スポンサーリンク
こんにちわ!マリコです☆
ワイドパンツはトップスとボトムスを同色にすることで、セットアップ風のコーディネートになり、シンプルですがこなれ感があり素敵ですね。
ノースリーブトップスで肌見せする事で、赤のワントーンでも爽やかな印象を与えられますよ。
ノースリーブは女性らしいアイテムですが、組み合わせるボトムスをワイドパンツにすることで、綺麗目すぎない大人カジュアルスタイルにできます。
夏ならではの爽やかで素敵なコーディネートに、他にどんなコーデがあるのでしょうか?
そこで今回は30代女性向けに、
- 夏向けワイドパンツのおすすめコーデ
- 夏向けワイドパンツの人気ブランドや種類
を紹介していこうと思います!
スポンサーリンク
目次
- 1 30代レディース・女性向け!2021年夏向けワイドパンツの赤・レッドおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 2 30代レディース・女性向け!2021年夏向けワイドパンツの緑・グリーンおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 3 30代レディース・女性向け!2021年夏向けワイドパンツの茶・ブラウンおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 4 30代レディース・女性向け!2021年夏向けワイドパンツのグレーおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 5 30代レディース・女性向け!2021年夏向けワイドパンツの青・ブルーおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 6 30代レディース・女性向け!2021年夏向けワイドパンツのピンクおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 7 30代レディース・女性向け!2021年夏向けワイドパンツのベージュおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 8 30代レディース・女性向け!2021年夏向けワイドパンツの紫・パープルおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 9 30代レディース・女性向け!2021年夏向けワイドパンツの黒・ブラックおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 10 30代レディース・女性向け!2021年春夏向けワイドパンツの白・ホワイトおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 11 30代レディース・女性向け!2021年夏向けワイドパンツの黄色・イエローおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 12 夏向けワイドパンツの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
- 13 コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
- 14 まとめ
30代レディース・女性向け!2021年夏向けワイドパンツの赤・レッドおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
色んなコーディネートはありますが、私がおすすめする夏向けワイドパンツコーデを厳選しました!

赤のワイドパンツ×赤のノースリーブトップス×黒のパンプス
出典元:https://wear.jp
赤のノースリーブトップス、ワイドパンツに黒のパンプスは綺麗・カッコイイ女性を連想させます。
イチオシポイントは、「赤×黒」の組み合わせは情熱的だけど高級感のある雰囲気を醸し出してくれて、とてもベストな点です。
これで他のさし色は入れずに、艶やかでまとめた黒髪に色っぽい赤ルージュのスタイルは男性にも負けない強さが見えてきます。
高級感をさらに惹きだしたいなら「生地」にはこだわりを持った方が良いですね。
チープさを省き、より一層ハイブランドを目指して着こなした方がこのコーデは映えますよ。
赤のワイドパンツ×黒のノースリーブニット×黒のパンプス
出典元:https://wear.jp
赤と黒の色の組合せは、相性抜群ですね!
赤にもさまざまな色味の違いがありますが、その中でも暗めのボルドーやワインレッドが上品かつカッコイイ印象になるのでオススメです!
上半身はぴったりと、下半身はワイドパンツでゆとりを持たせることでスタイルがよく見えます。
黒のパンプスで足元が締められるので、全体のバランスがよく見えるコーディネートです。
シンプルな2色のコーデなので、アクセサリーが映えるのもイチオシポイントですよ!
スポンサーリンク
赤のワイドパンツ×白のシフォンシャツ×ゴールドサンダル×グレーのヒョウ柄バック
出典元:https://wear.jp
ゴージャスに印象づけるなら、白いシフォンシャツに赤いワイドパンツのコーディネートが大活躍します。
ふわっとしたシルエットのシフォンシャツは、上品さをアップしてくれるアイテムですが、赤のワイドパンツによって少しメンズライクな要素もプラスされるので、そこまでフェミニンな印象にはなりません。
小物には、ヒョウ柄バックやゴールドのサンダルを組み合わせてみてください。
洋服にインパクトがあるため「少し派手かな?」と思うぐらいの小物がちょうどいいですよ。
赤のワイドパンツ×黒のノースリーブトップス×グレーのドレスシューズ
出典元:https://wear.jp
黒のノースリーブトップスと足元のグレーが素敵なコーディネートです。黒とグレーの配色は相性も良く、その他に何色を合わせても合うので取り入れやすいですね。
イチオシポイントは、赤のワイドパンツです。赤色は人によっては奇抜さがある為に嫌煙するかもしれませんが、ワインレッド等の赤色を選ぶことで落ち着いたエレガントな印象に仕上がりますよ。
赤のボトムスがパッと目を引く印象的なコーデなので、大人っぽい組み合わせをしたい方には特にオススメです。
赤のワイドパンツ×白のパフスリーブシャツ×黒のストラップサンダル×黒のミニバック
出典元:https://wear.jp
モノクロに差し色で赤を入れたところが素敵ですね!
黒のミニバックは去年からの流行なので、流行を取り入れたところも良いです。
また、ファッションにおいては、3色まででコーディネートするのが理想なので、その点も踏まえおしゃれ上級者コーデです!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向けワイドパンツの緑・グリーンおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

緑のワイドパンツ×黒のレーストップス×ベージュのパンプス
出典元:https://wear.jp
レースは痩せていても目立たないのが、ポイントです。
パンプスも背が低い方にオススメですし、ベージュを組み合わせることでヌーディ感を演出できますよ。
緑は自然的な感じで芝生にも合いますし、このコーディネートなら公園にも気にせず出かけて行けます。
緑のワイドパンツ×黒のノースリーブシャツ×ベージュのパンプス×ベージュのバック
出典元:https://wear.jp
緑のワイドパンツが落ち着いた雰囲気のコーディネートです。
黒のノースリーブシャツだけでは暗い印象を与えてしまいますが、そこに緑やベージュといった色が加わると、優しい印象に変わりますね。
パンプスとバックの色を統一したことも一つのポイントです。ベージュのパンプスというのが大人っぽさをグンと引き出してくれるので、洗練された大人の女性を演出してくれますよ。
スポンサーリンク
緑のワイドパンツ×白のロングシャツ×黒のタンクトップ×白のパンプス×白のショルダーバック
出典元:https://wear.jp
白いパンプスと白いバック等、小物がとてもさっぱりしている色使いで、とても好印象です。暑い夏は清潔感を出せる小物使いをするといいかもしれません。
イチオシポイントは緑色のワイドパンツで、この色は無難だけどかっこ良く見える為、オススメですよ。
シンプルにまとめられたコーデなので普段から取り入れてもオシャレになりますね。
緑のワイドパンツ×白のノースリーブトップス×シルバーのバレーシューズ
出典元:https://wear.jp
清潔感のある装いがステキなコーデですね。
ワイドパンツのゆったりとしたラインは、履いていて楽なだけでなく、柔らかい印象を与えてくれます。また、緑色なのでラフになりすぎず、落ち着いた感じが出せますよ。
白のトップスを合わせることで色の組み合わせが上品になりますね。ノースリーブがワイドパンツとのAラインをより強調して、スタイルアップの効果もあります。
バレエシューズは動きやすくて可愛らしいアイテムですね。シルバーの色味がさりげないアクセントになっています。
お出かけにもお仕事にもぴったりのコーディネートです!
緑のワイドパンツ×白のリネンカットソー×黒のドレスシューズ×ベージュのトートバック×白のカンカン帽
出典元:https://wear.jp
緑のワイドパンツと白のリネンカットソーは暑い夏の季節にピッタリの爽やかな色合いのコーディネートですね!
カットソーが天然素材を使用した服なので、ワイドパンツも天然素材でできていれば、化繊でできた服を着るよりも汗でベタつくことが少なく、より爽やかな気分で着こなすことができます。
これらの色味が強い服には黒等の無彩色のシューズを合わせれば落ち着いた都会的な印象になりますよ。
しかし、黒をファッションに多く使用することは、暑苦しいような印象を与えることがありますので、ベージュのトートバックを使うことで色味は抑えながらも都会的な印象のファッションに仕上げることができます!
カンカン帽に白を選ぶことで、より爽やかな夏らしいファッションを演出してくれますよ。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向けワイドパンツの茶・ブラウンおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

茶色の花柄ワイドパンツ×白のカットソー×黒のドレスシューズ×ベージュのバック
出典元:https://wear.jp
花柄のワンピースを着用することはあると思いますが、花柄のワイドパンツを着用しているのは、
とてもおしゃれですね!
また、黒のドレスシューズとの相性も抜群ですよ。
柄物なので、上は白のカットソーでシンプルに仕上げるがポイントです。
茶色のワイドパンツなので、ベージュのバッグがコーディネートにとても馴染みますよね。
茶色のワイドパンツ×ベージュのTシャツ×黒のパンプス
出典元:https://wear.jp
春先や秋などの比較的涼しい時期や、少し暑くなり始めた季節にオススメのコーディネートです。
ベージュのTシャツと茶色のワイドパンツの組み合わせが、どちらもブラウン系で統一感がありますね。
ワイドパンツはさらっとした着心地なので、暑い季節には履きやすくて重宝しますよ! ワイドなので、前日の足のむくみや、気になる太ももの体型もカバーできます。
足元の黒のパンプスも、引き締め効果があっていいですね。
スポンサーリンク
茶色のワイドパンツ×白のレースカットソー×白のヒールサンダル
出典元:https://wear.jp
ワイドパンツは下半身のサイズが気になる人も履きやすいアイテムです。
今は太めのボトムスが流行でもあるので、ワイドパンツを履いているだけで「今っぽさ」を感じられます。
そして茶色は肌馴染みも良く、比較的誰にでも似合い挑戦しやすいカラーのため幅広い年代の方に試してもらえるでしょう!
そこにトップスとして、白のレースカットソーを合わせることで女性はいつまでも女性なので、可愛らしさをレースで残しつつ、でもボトムスの茶色でブリブリしすぎない感じがすごく素敵ですね。
トップスと合わせたヒールサンダルも可愛いです。
茶色のワイドパンツ×ベージュの半袖ニット×茶色のビーチサンダル
出典元:https://wear.jp
今流行のラテコーデが簡単に出来ちゃうコーディネートです。
ブラウンで統一されたファッションにトップスは異素材のニットを組み合わせることで、重たくなりすぎない印象にすることができますよ。
また、今季に流行っているサマーニットトップスのピッタリ感に合わせて、ボトムスはワイドパンツでバランスをとりつつ、ビーチサンダルでラフ感も兼ね備えているところがとてもオススメです。
ワントーンでまとめているので、簡単にお洒落に見せることができます。
女子会にオススメのコーディネートですよ。
茶色のワイドパンツ×黒のタンクトップ×黒のビーチサンダル×黒のサコッシュ
出典元:https://wear.jp
黒をメインに使ったコーディネートなので、おとなっぽく、そしてきりりと引き締まった印象を与えられます。
ワイドパンツやサコッシュでトレンドもしっかり押さえられていますね。
タンクトップにサコッシュとラフなアイテムを組み合わせているので、足元も頑張りすぎるのではなく、抜け感と季節感があるビーチサンダルを選んで調和させているのがポイントです。
タンクトップ×パンツのシンプルコーデですが小物やシルエットにこだわればオシャレ見えしますね。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向けワイドパンツのグレーおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

グレーのワイドパンツ×白のカットソー×緑のパンプス×ベージュのバック
出典元:https://wear.jp
色、デザインともにシンプルな組み合わせです。
オフィスで着ることを考えても違和感がなく、春・夏であればバッグ等の小物はペールカラーが涼しげでオススメですね。
特にフラットまたはローヒール緑のパンプスには、新緑を感じさせる爽やかさがあり、上品なさし色になるところがイチオシポイントです。
比較的どの年齢層でも、色合いや素材をTPOに応じて選べばすっきりきれいなコーディネートに仕上がりますよ。
グレーのワイドパンツ×黄色の半袖ニットトップス×ベージュのパンプス×黒のショルダーバック
出典元:https://wear.jp
グレーのワイドパンツと黄色のニットトップスがとても相性のいい色合いなので落ち着いた印象のコーディネートですね。
小物が黒なので何にでも合わせいので、使いまわしやすいアイテムです。
イチオシポイントはベージュのパンプスで、足元を軽やかに見せてくれるだけでなく上品で大人な印象になりますよ。
通勤時にも着られそうで重宝しそうなコーディネートです。
スポンサーリンク
グレーのワイドパンツ×グレーの半袖カットソー×黒のストラップサンダル×黒のバック
出典元:https://wear.jp
カラーを濃淡にすることでワントーンコーデに仕上がるので、シンプルで上品な大人の装いですね!
基本的に靴とバッグ、ベルトは同色で合わせることがオススメなので、黒のストラップサンダルと黒のバッグという組み合わせは抜群です。
ボトムスとトップスを同色にすることで、足長効果も期待できますよ。
ある程度の年齢になると、多色使いや凝ったデザインだと安っぽく見えてしまうと思うので、こうしたシンプルなファッションは、30代以降の女性にはイチオシです!
グレーのワイドパンツ×半袖ストライプシャツ×グレーのパンプス×黒のエナメルバック
出典元:https://wear.jp
細身のパンツよりワイドパンツの方が今時おしゃれです。
グレーと黒のシックなトーンはどの年代の女性が着ても素敵に仕上がりますよ。
そして、ストライプのシャツを組み合わせ、柄物を取り入れる事で平凡にならずに済みます。
パンツと靴を同色にする事で足長効果が生まれ足元もスッキリ見えますよ。
ストライプのシャツだけでなく、アクセントにエナメルのバックを持つ事で全体的にしまったコーディネートが完成し素敵な女性に見せることができます。
グレーのワイドパンツ×白の五分丈カットソー×シルバーのサンダル×カゴバック
出典元:https://wear.jp
ワイドパンツとカットソー、サンダルにカゴバックというベーシックなアイテムを使ったコーディネートです。
他を主張しない色にして、足元をシルバーにすることにより、シンプルな装いのワンポイントにできますよ。
また、小物にカゴバックとサンダルに組み合わせることで涼しさを演出し、カットソーは五分丈にすることで、抜け感が出ます。
シルバーのサンダルもオススメアイテムです。
年齢問わず挑戦できるコーディネートですよ。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向けワイドパンツの青・ブルーおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

ブルーのワイドパンツ×白のカットソー×黒のエナメルパンプス×白のトートバック
出典元:https://wear.jp
シンプルなコーディネートなので、世代を問わず着れますね。
ワイドパンツなので気になる体型や脚の太さをカバーできますよ。
白のカットソーだと清潔感や爽やかさも出るし、一見クールでカッコ良い感じの印象になりそうですが、白の面積が多い分軽さや明るさが出て、足元がパンプスなのでラフにならず、女性らしさも出せているのが良いですね。
シンプルな中でもきちんと考えられたコーディネートです!
ブルーのワイドパンツ×白のレーストップス×ベージュのサボサンダル×茶色のカゴバック
出典元:https://wear.jp
多色使いせず、白、ブルー、ベージュ系という相性の良い組み合わせでシンプルにまとめた夏らしいコーディネートです。
トップスは白のレースで可愛い系ですが、他のアイテムにベーシックなものを合わせることで、甘くなりすぎないコーデになります。
サボサンダルとカゴバックが夏らしさ、涼しさを演出していますね!
イチオシポイントは白のレーストップスです。他のアイテムが甘くないので、インパクトのあるデザインにしてもステキですよ!
スポンサーリンク
ブルーのワイドデニムパンツ×黒のノースリーブニットトップス×白のパンプス×白の網バック
出典元:https://wear.jp
ブルーのワイドデニムに黒のノースリーブニットトップスを合わせた、大人の色気のあるカジュアルコーデですね。
体のラインが出るニットトップスにワイドパンツを合わせることで、上半身はほっそり、足を長く見せてスタイルアップが叶いますよ。
全体が重くなりすぎないように、バッグや靴などの小物は、白で統一して軽やかに仕上げています。
レディなパンプスで女っぽく、春夏トレンドの網バッグでコーデに遊び心を加えているのもポイントです。
ブルーのワイドデニムパンツ×黒のレーストップス×黒のサンダル×黒のクラッチバッグ
出典元:https://wear.jp
ラフな中に女性らしい色気のあるコーディネートなのがとてもバランスが良いですね。
黒のレーストップスは可愛いですが、合わせ方によってはお色気路線みたいになって失敗してしまう恐れもあります。
そこで、ブルーのワイドデニムパンツを合わせることで、爽やかでラフな感じと女性らしいちょうどいい色気を出せて良いバランスのコーディネートになりますよ。
黒のクラッチバッグと黒のサンダルで大人っぽい纏まりも出せて、適度なシックさもあるところが良いポイントです。
ブルーのワイドデニムパンツ×白のフリルシャツ×黒のパンプス
出典元:https://wear.jp
ワイドデニムはパーカーやTシャツなど何にでも合わせることができる万能なアイテムだけど、カジュアルなトップスを合わせると物によっては少し子供っぽく見えてしまいます。
ですが、白のフリルシャツという少しガーリーなトップスを合わせることで女性らしさを演出し、清楚な雰囲気を醸し出すことができます。
スニーカーではなく、黒のパンプスを取り入れることでワイドデニムが程よい抜け感を作ってくれるので、どんな場面でも活躍する万能コーディネートですね!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向けワイドパンツのピンクおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

ピンクのワイドパンツ×黒のハイネック半袖トップス×茶色のパンプス×白のバック
出典元:https://wear.jp
ピンクのワイドパンツは可愛いイメージですが黒の半袖ハイネックのトップスを組み合わせる事によってグッと大人っぽくなり女性らしいコーディネートが出来上がります。
更にパンプスを茶色にすることによって黒の重たいイメージも和らぎ白のバッグが全体をキレイにまとめてくれます。
黒のハイネックトップスはワイドパンツのカジュアルなシルエットを引き締めてくれるアイテムでもあり小顔効果がありますよ!
デートにもお勧めなコーディネートですね。
ピンクのワイドパンツ×白のトップス×ベージュのワンショルダービスチェ×黒のサンダル×ビニールバック
出典元:https://wear.jp
ピンクと白の可愛い色の組み合わせに、おしゃれなワンショルダービスチェをプラスした甘辛ミックスコーデです。トレンドのビスチェはワンショルダーにしてこなれ感も出しています。
足元に黒を入れることで引き締め効果があり、黒系コーデが好きな方でも着やすいですよ!
ワイドパンツは足首がチラ見えすることで足をキレイに見せるだけでなく、全体がすらりとして見える足長効果もあるのでオススメです!
ビニールバッグを使うことで涼しさをプラスし、春から夏にかけて長く着回しやすくなります。
ピンクを取り入れることにちょっと抵抗がある方や黒系をよく着る方、この春でイメチェンをしたい方にオススメしたいコーディネートです!
スポンサーリンク
ピンクのワイドパンツ×黒の半袖シャツ×シルバーのサンダル
出典元:https://wear.jp
ピンクのワイドパンツはコーディネートしている人が少ないので、周りの目を引いて差をつけられます。
また、黒とピンクの色の組み合わせが可愛いのもオススメですよ。
ワイドパンツはゆったりシルエットで脚のラインをひろわないので、太ももの太さも目立たず、自然に体系カバーができます。
白シャツだと下着が透けることが多いのでインナーにも気を使わないといけませんが、黒のシャツは透けが気にならず安心なので、忙しい朝に着てみてはいかがでしょうか。
ピンクのワイドパンツ×白Tシャツ×白のサンダル
出典元:https://wear.jp
ピンクがアクセントカラーとなると共に、白もきれいに見えるコーディネートです。
汗ばむくらいの陽気になる日には、ワイドパンツと白のTシャツとサンダルで涼しげに見せるのもポイントですね。
ピンクの色は、パステルカラーのように薄いものを選べば、大人の女性にも気軽に着られるアイテムですよ。
白のサンダルは、夏になるとよくみかけるアイテムで、組み合わせやすく、着回しもききます。
ピンクのワイドパンツは、春から秋にかけて着られるアイテムのため、少し暖かさを感じられる日からでも着られますよ。
ピンクのワイドパンツ×白のロングTシャツ×黒のスニーカー×黒のサコッシュ
出典元:https://wear.jp
ピンクのワイドパンツがとても可愛らしいコーディネートです。子供がいると動きやすい格好になってしまうので、ほとんどがワイドパンツ等になりがちですが、ピンクを取り入れることにより可愛らしさと優しい印象を与えてくれます。
イチオシポイントは、黒のスニーカーとサコッシュです。どちらも落ち着いた色合いなのでとても上品に見え、色を引き締めてくれますね。
白のロングTシャツも長さがある為、体型をカバーできてオススメです。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向けワイドパンツのベージュおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

ベージュのワイドパンツ×白のワンショルダーカットソー×カーキのサンダル×カゴバック
出典元:https://wear.jp
暑くなり始めるこれからの季節に取り入れたい、明るい色あい中心のコーディネートがさわやかで素敵ですね。
ハードルが高めなワンショルダーも、白なら挑戦しやすいですよ。
カゴバッグは、コロンと小ぶりなものでも、ピクニックに行くような大振りなものでも、どちらも似合います。
夏への期待が高まるわくわくする組み合わせですね。
あまり淡い色合いのコーディネートだと、全体がぼんやりした印象になりがちですが、カーキのサンダルがアクセントになって、足元をワサビのようにピリリとしめてくれているのでオススメです。
ベージュのワイドパンツ×白のTシャツ×白のスニーカー
出典元:https://wear.jp
手持ちのアイテムですぐにでも真似できそうなところと、育児中の方でも動きやすそうなところがオススメです。
ワイドパンツがリネンなのか、落ち感のあるものなのか、スニーカーがローテクかハイテクか、ローカットかハイカットかなど、それぞれ組み合わせるアイテムの素材やデザインによって印象が全く違うコーディネートができますよ。
シンプルなワンツーコーデですし、Tシャツが半袖で脚にまとわりつかないワイドパンツなら暑い夏でも心地よく過ごせそうですね。
スポンサーリンク
ベージュのワイドパンツ×黒のフリルカットソー×黒のウェッジソールサンダル×カゴバック
出典元:https://wear.jp
ベージュと黒の組み合わせは、可愛いデザインの物を合わせても落ち着いて見えるのでデザインにより印象を変えることの出来るコーディネートです。
フリルカットソーが少し甘めのデザインなのに対し、黒をチョイスすることで大人っぽい落ち着いた雰囲気になりますね。
そこにベージュのワイドパンツを合わせることで、可愛いのに大人っぽい組み合わせがとてもおススメです。
イチオシポイントは夏らしいウェッジソールやカゴバックというカジュアルなアイテムの組み合わせです。全体のイメージをカジュアルにもシックにも、自分好みに変えることが出来ますよ。
更にカゴバックは素材によっても印象が変わるのでファッションの幅が広がりますね。
ベージュのワイドパンツ×赤のノースリーブトップス×黒のパンプス×黒のクラッチバック
出典元:https://wear.jp
クールで大人っぽい、仕事のできる自立した女性といった感じがします。
男性からも女性からも、憧れられる存在になりそうな予感ですね!
赤とベージュで女性らしい色使いながらも、黒の小物で全体を引き締めるメリハリのあるスタイルで、ノースリーブで肩が露出するけれどいやらしくはなく、きちんと感と抜け感が良いバランスになっています。
男に媚びたファッションではなく、自らが好きなファッションを自信を持って着こなしている「女性がなりたい女性」といったような、象徴的なコーディネートですね!
ベージュのワイドパンツ×白のロングノースリーブトップス×黒のトングサンダル×カゴバック
出典元:https://wear.jp
カゴバッグに合わせてベージュのワイドパンツは、ホワイトのトップスにベージュのパンツ、ウッド素材のカゴバッグとなればナチュラルな大人コーデになります。
そこにブラックのサンダルを取り入れて一気にこなれ感が出るのがポイントですよ。
ロングトップスでホワイトの面積が多いので締め色に小物で深いカラーを入れるとベージュカラーやホワイトカラーは部屋着感が抜けておしゃれなコーデになります。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向けワイドパンツの紫・パープルおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

紫のワイドパンツ×黒のレースノースリーブトップス×ベージュのスポーツサンダル×シルバーのバック
出典元:https://wear.jp
流行りの紫のカラーパンツをメインにしていて、トップスは抑えめの黒という色使いが絶妙ですね!
黒も重くならないようにレースのノースリーブを使っているところが良いです。
パープル×ブラックという上品な色使いにベージュのスポーツサンダルやシルバーのバッグでカジュアルダウンしているところがイチオシポイントです!
全アイテムがカジュアルだと場所を選びますが、洋服が上品で小物を外すことで何処へ行っても恥ずかしくないコーディネートの完成です!
紫のワイドパンツ×ベージュのシャツ×黒のバブーシュ
出典元:https://wear.jp
パージュや黒といった大人しめの色に紫という差し色が入ることで、メリハリのあるコーデですね。
また、紫のワイドパンツは、あまり一般的ではない分、個性を出したいときにとっても役に立ちますよ!
紫のワイドパンツ、ページュのシャツ、黒のバブーシュの3点セットは、三色ですっきりまとめつつも、インパクトがあります。
童顔でも大人っぽい印象になれるので、丸顔さん、童顔さんにもお勧めします!
スポンサーリンク
紫のワイドパンツ×ベージュのノースリーブカットソー×ベージュのトングサンダル×カゴバック
出典元:https://wear.jp
ベージュのノースリーブカットソーに、ベージュのトングサンダル、また、カゴバックはぜんぶ白系なのに対して、紫色のワイドパンツはコーデの差し色として活躍します。
紫という色派手な色を差し色に取り入れるだけで華やかな印象にできますよ。
ワイドパンツは、足の太さを隠せますし、ノースリーブカットソーと組み合わせることで脚長効果も期待できます。
トングサンダルを履くことでカジュアルに見えますが、カゴバックを持つことでカジュアルすぎない感じになって、コーデ全体がシンプルだけどお洒落に仕上がりますよ。
紫のワイドパンツ×茶色の柄シャツ×黒のビーチサンダル
出典元:https://wear.jp
柄シャツは韓国ファッションでもよく取り入れられており、男女問わず人気でおしゃれというイメージが浸透していますよね。
全体的な柄だけでなく、襟とすそだけのワンポイント柄シャツもシンプルながらもおしゃれ感が出やすいですよ。
下はスラっと見せたいスキニーもいいですが、ワイドパンツは、ほどよくラフ感がありつつ、ファッション性も感じられるだけでなく、夏場は汗をかきがちなので風通しが良く機能性も抜群です!
夏ということでサンダルを柄シャツを引き立てるためにも足元は印象を抑えるために黒がおすすめです。
紫のワイドパンツ×黒のオフショルダートップス×黒のスニーカー×黒のトートバック
出典元:https://wear.jp
黒はかっこよくもなりますし、セクシーにもなり、しかも細く見えるからおすすめです。
真っ黒なコーディネートに差し色で色味を入れるために流行りのパープルをいれることで一気にオシャレに見えますね。
ワイドパンツにスニーカーと、黒が多めのコーディネートで一見重めのかっこよい感じではありますが、トップスをオフショルダーにすることで、抜け感と女性らしさを出せているところがイチオシです!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向けワイドパンツの黒・ブラックおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

黒のワイドパンツ×黒のレースカットソー×黒のパンプス
出典元:https://wear.jp
黒を綺麗に着こなせればとても魅力的でオシャレです。
なかなか黒を着こなすのは難しいと思いますが女性を一番美しく見せてくれるカラーと言えるでしょう!
パンプスの色を黒にすれば、洋服の色を選ばないし、どんな服にも合うので万能です。
足が締まって見えて、飽きることもないので、一足は持って置きたいアイテムですね!
黒のワイドパンツ×白のノースリーブカットソー×茶色のドレスシューズ×白のショルダーバック×麦わらハット
出典元:https://wear.jp
なんといっても、黒のワイドパンツと白のノースリーブカットソーという合わせ方が抜群です。
シンプルなのにおしゃれで知的な女性に見える素晴らしいコーデですね。
また、小物でイメージを大きく変えることができるコーデなので、茶色のドレスシューズを履き、麦わらハットが加わることにより、可愛らしく女の子らしい印象を与えます。
そこに羽織るものをプラスすれば、今の時期にぴったりでデートやお花見などで使えるコーデに早変わりしますよ。
茶色のドレスシューズではなく、黒のパンプスにすれば職場コーデにもなり、赤のパンプスでアクセントを加えるのも良いでしょう!
ノースリーブカットソーとショルダーバッグが同じ色で統一感を出しているところもポイントです。
組み合わせを変えればオールシーズン着こなせるくらい個々のアイテムが良く、着た人の印象をいろいろと変化させてくれる魔法のようなコーデですね!
スポンサーリンク
黒のワイドパンツ×白のビックTシャツ×黒のベルト×黒のスポーツサンダル×黒のショルダーバック
出典元:https://wear.jp
ホワイト×ブラックで簡単おしゃれコーデですね!
トップスもボトムスもゆるっとしているので体型カバーには強い味方です。
ビックTシャツをインしてベルトでウエストマークすることで、女性らしさの演出ができます。
白いトップスには黒のショルダーをななめがけすることによってのっぺりしすぎない印象になります。
足元も黒でまとめて統一感を出しましょう!
全体を白と黒でまとめることでスポーティすぎずおしゃれに見えるコーデが完成します!
フェスにもおすすめですよ!
黒のワイドパンツ×茶色のノースリーブカットソー×黒のパンプス
出典元:https://wear.jp
下半身に黒を持ってくることで全体的に細く見える効果があり、更に黒のパンプスにすることで足首が細く、足が長く見える効果がありますよ。
露出部を上半身に集中させ、下半身を黒でまとめることで全体的にバランスが良い組み合わせになり、背も高く見えてスタイルの良い体型に見えるような効果が満載の組み合わせですね。
パンプスのヒールを高めにすると更に足が長く見える効果があるので、できれば7センチ以上のヒールをおすすめです!
黒のワイドパンツ×黒と緑のストライプトップス×黒のサンダル×白のトートバック
出典元:https://wear.jp
ストライプトップスは着やせ効果があってスタイルアップ効果があります。
グリーンは今年注目のカラーなので程よくトレンドも取り入れられて良いですね。
トップスと合わせてボトムスもブラックのワイドパンツにすることで、足が長くすらっとした印象を与えられ、洗練されたスタイリングになっています。
サンダルもブラックに統一してかっこいい大人の女性コーディネートになっていますが、白のトートバックによって爽やかな印象をプラスしていますよ。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春夏向けワイドパンツの白・ホワイトおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

白のワイドパンツ×白のカットソー×ベージュサンダル×ベージュのトートバック
出典元:https://wear.jp
暖かい季節にぴったりな、全体的に淡い色合いを組み合わせたコーディネートです。
上下ホワイトのコーディネイトは、素材を変えることで同じ色でもお洒落に見せることができます。ボトムスをワイドパンツにすることで風通しもよく、機能面でも優秀なコーデです。
アクセントになるサンダルとトートバッグも、色を合わせることで服の印象を邪魔しません。白とは少し違う色味が、より白を際立たせてくれていいですね!
膨張色のコーデなので、アップヘアにするなどして首を見せた方が、全体的にスッキリした印象でよりおしゃれに見えますよ!
白のワイドパンツ×茶色のノースリーブトップス×黒のストライプサンダル
出典元:https://wear.jp
ボトムスに白を持ってくるのは膨張色として敬遠されがちですが、ワイドパンツでウエストで引き締めて、タック入りのデザインをチョイスすれば、下半身をより細身に見せてくれる効果も期待出来ます。
トップスは茶色のノースリーブで、思いきって腕全体を出してしまう方が、長くそして華奢に見えます。
またブラウンは肌の色を綺麗に見せてくれますよ!
足元は黒で引き締めて全体のバランスを整えたら、爽やかな高原デートにも使えるし、都会の映画館デートなどにもお薦めです。
スポンサーリンク
白のワイドパンツ×茶色のノースリーブトップス×ベージュのトングサンダル×ヒョウ柄巾着バック
出典元:https://wear.jp
このコーディネートで重要なのは、やっぱりヒョウ柄バッグです。
アニマル柄が流行し、定着しつつあると言っても、まだまだ洋服に取り入れることに抵抗がある人は少なくないですよね。
そこでおすすめの方法が、小物に取り入れるのがハードルも低く取り入れやすいのです!
トップスはアースカラーなどナチュラルな柔らかい色を選びましょう。
こうすることで、バッグの柄が強くても落ち着いた雰囲気で印象が洗練されます。
ブラウンやベージュは、ヒョウ柄バッグに通じるカラーなので統一感も出ますよ。
白のワイドパンツでぐっと夏っぽく爽やかに仕上げましょう!
白のワイドパンツ×グレーのTシャツ×黒のサンダル×カゴバック
出典元:https://wear.jp
白のワイドパンツは一見腰回りやお尻が太く見えそうと敬遠されがちですが、実はTシャツと靴に濃い色を持ってくることで細見えの効果が得られるんですよ!
そして、Tシャツを丈が短め、もしくはパンツにインすることで足が長く見えるので、ワイドパンツのヤボったさが消えます。
上下に暗めの色を持ってきているので、夏のコーディネートとしては暑苦しさを感じさせそうですが、かごバッグと白のワイドパンツの組み合わせが暗い色のイメージを感じさせないので、問題ありません!
程よいさわやかさに大人の落ち着きを感じる、スタイルアップのコーディネートがステキですね!
白のワイドパンツ×ピンクの半袖ニットトップス×白のスニーカー
出典元:https://wear.jp
ワイドパンツは脚長効果や、ウエスト周りや足も細く見えるのでスタイルアップ効果があります。
ワイドパンツとスニーカーの色を合わせることで、さらに脚長効果も期待できますよ。
スニーカーを合わせたらカジュアルにはなるが、トップスがピンクなので女性らしさもあるし、下半身は白でまとめているので、清潔感も出ていますよね。
トップスの素材がニットなので、そこでもカジュアル感が出せます。
スニーカーなので、夏のお出かけコーデとして活躍できますよ。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向けワイドパンツの黄色・イエローおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

黄色のワイドパンツ×グレーのノースリーブトップス×白のサンダル×カゴバック
出典元:https://wear.jp
優しい黄色のワイドパンツは、夏に着ると大人っぽさだけではなく、柔らかい女性らしさと夏のひまわりの様なフレッシュなイメージを感じますね。
ここにグレーのトップスを持ってくることで、落ち着いたイメージをプラスできますよ!
ノースリーブなので暑い日でも涼しく快適に過ごせますね。
白のサンダルは、アクセントにもなり足から涼しさも感じられて海などのデートにもピッタリです!
夏のカゴバックで女性らしい可愛らしさもアップしてくれます。
女性らしさや夏を感じさせてくれるおススメのパンツスタイルです!
黄色のワイドパンツ×黒のノースリーブトップス×茶色のサンダル×黒のショルダーバック
出典元:https://wear.jp
茶色のサンダル、黒のショルダーバッグ、黒のノースリーブという組み合わせで、大人っぽく、落ち着いた雰囲気に見せることができます。
黒はやはり強い色で、重くなりがちですが、茶色は落ち着いた色なので、黒と茶色という組み合わせで落ち着いた印象を与えます。
しかし少し華やかさには欠けるところがあるので、そこに黄色のワイドパンツを持ってくると、明るく、さわやかな雰囲気にすることができます。
大人っぽさと華やかさの両立を図ることのできるところがイチオシです!
スポンサーリンク
黄色のワイドパンツ×柄シャツ×ベージュのパンプス×黒のショルダーバック
出典元:https://wear.jp
イエローと、華やかな柄シャツは夏らしく、シーズンならではの着こなしが楽しめますよ!
トップスに柄ものを取り入れているので、パンプスとバッグはシンプルなものを選ぶと、バランスがとれます。
丈の長いスッキリシンプルなワイドパンツには、ローヒールのベージュパンプスでリラックス感を取り入れ、今どきのコーディネートですね。
黒のショルダーバッグは、抜け感の中にも、きちんとした印象を与え、地元っぽさを払拭できるでしょう。
単体では汎用性が高く、とても便利です!
黄色のワイドパンツ×白のロングカットソー×白のサンダル×白のトートバック
出典元:https://wear.jp
どちらかというと春のスタイルにピッタリなコーディネートです。
黄色いワイドパンツが春のイメージにピッタリで白いロングのカットソーがシンプルでもあり、若々しい雰囲気を出しますよ。
それに組み合わせる白いサンダルが清潔感を増し、それに合わせる白いトートバックがバランスを保ちます。
白、黄色、白白の二色の色使いですが、すっきりとスポーティで色合わせに悩まないところがこのスタイルのオススメなところです。
アクセントにゴールドの長いチェーンも合いそうですね。
黄色のワイドパンツ×白のTシャツ×白のサンダル
出典元:https://wear.jp
黄色と白のシンプルな色合いですが、夏の太陽に負けないくらい明るい色で目を引くおしゃれさです。
黄色のワイドパンツは、一見コーディネートしにくく、しかも派手に思われそうですが、黒ではなく白を組み合わせることで爽やかさを出すことができます。
バックは黄色や薄いベージュなどの明るい色彩で揃えたいですね。
媚びずにさわやかで、同性受けがよさそうなコーディネートです。
スポンサーリンク
夏向けワイドパンツの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
上記でコーディネートについて紹介しました。
続いては30代女性に特に人気である、夏向けワイドパンツのブランドや種類を紹介していきますね!
ROPE’ PICNIC (ロペピクニック)
アーバンリサーチのリネンパンツはデザインがシンプルで、どんな服にも合い1枚です。
シンプルですが、下に広がるシルエットがとてもキレイでスタイルがよく見えます。
ぜひチェックしてみてくださいね↓↓
神戸レタス
トレンドのストレートワイドパンツが大人可愛い一着です!
カジュアルな印象のリネンパンツですが、ストレートシルエットなので、甘くなりすぎずスタイルアップ効果も♬
シューズはヒール、スニーカーなどなんでも合うのでコーディネートしやすいですね!
セットアップにもなるブラウスと合わせると、より上品におしゃれにきまりますよ!ぜひチェックしてみてください↓↓
BEAUTY & YOUTH UNITED ARROWS (ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ)
こちらはさわやかに着ていただけるワイドパンツです!
ベルトを合わせてウエストマークすればスタイルアップに♬
トップスやシューズなどを変えることで、いろいろなシーンで使える万能なワイドパンツです。
大人のシンプルコーデなら、ビューティ&ユース ユナイテッドアローズがおすすめ◎
こちらからチェックしてみてくださいね↓↓
コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
どんなコーデにしようか迷う、わからないことも多いですよね。
夏向けワイドパンツのコーデは上記を参考にしていただけたらと思いますが、
- いつも同じコーデになったり
- 1万円以上払っておしゃれにならなかったり
- 自分でコーデをするのが苦手だったり
と色々悩みがありますよね。
それに洋服って1枚買ってしまうと、そのあと着るときに毎回同じコーディネートになりがちです。
毎回小物やシューズを変えれば雰囲気は変わりますが、小物や靴も買うはめになってしまい結局は出費につながってしまいます。
そこで毎月定額で洋服が使えるレンタルサービス「EDIST. CLOSET」がおすすめですよ♪
エディストクローゼットだったらプロのスタイリスト監修コーデセットを、
「自分で選ぶ」
事が出来ます。
エディストクローゼットに関してはこちらで詳しく解説しています。合わせてチェックしてみてください♪

初めてファッションレンタルを利用する人のためにも、
「10日間ご試着無料キャンペーン」
でお試しが可能♪
※記事作成時の情報です。最新の情報はエディストクローゼット公式サイトでご確認ください。
終了は未定ですが、いつ終わるかわかりません。ぜひお試し出来るうちに試してみてくださいね!
\エディストクローゼットでおしゃれコーデをレンタルする/
他のファッションレンタルに関してはこちらに比較しているので参考にしてください↓↓
まとめ
今回は30代女性向けに、
- 夏向けワイドパンツのおすすめコーデ
- 夏向けワイドパンツの人気ブランドや種類
を紹介しました。
ノースリーブにワイドパンツを取り入れれば、腕を出してシュッとして細見え効果がありますよ。
サンダルじゃなくパンプスにするとキレイ目に見えて素敵です。
是非今回の夏向けワイドパンツコーディネートを参考にしてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^♪