スポンサーリンク
こんにちわ!マリコです☆
サングラスはどのようなブランドだったり種類を選んでいますか?
私はカラーバリエーションも豊富な中から選ぶのが、とても楽しいです。
2020年のサングラスはどのようなものが人気なのでしょうか?
そこで今回は、
“2020年レディースサングラスの人気ブランドランキング”
について紹介していきます!
今回独自でアンケートを行なったものをもとにランキングにしています。
好きな理由も聞いてきたので合わせてチェックしていってくださいね♪
スポンサーリンク
【2020年】20代女性に人気なサングラスのブランド

ティファニー
フレームが広くシックなデザインだが、作りはしっかりしていてかけるとしっくりきます。
運転をする際や外出時にかけ長時間使用することも多いがですが、全く重さも気にならず耳が痛くもなりません。
レンズも大きいことから非常にデザイン性も良く、どのようなファッションにもあうことが何よりもイチオシポイントです。
フレーム内側にティファニーブルーを目立たないながらにアクセントにしているデザインがとても好きで気に入っています。
今まで何種類かのメーカーのサングラスを使用してきましたが、掛け心地や使用感、疲れやすさを考慮してもダントツ良いものですよ。
Ray-Ban
値段も高すぎず手を出しやすい価格帯ですが、有名人も着用していて、ブランドイメージ的にもダサいとはならず、年齢的にも手を出しやすく、背伸びしすぎないイメージがあります。
価格帯はそこまで高くないが、作りはしっかりしているし、色も形もバリエーション豊富なので次はこれといった感じでリピートもしやすいところが好きです。
イチオシポイントはストリート系のファッションにもよく合い、メンズライクな格好やモード系の格好をした際のポイントとしてもつかえるところです。
TOMFORD
最初は、トムフォードの伊達眼鏡が形もデザインも私好みで、とてもオシャレだなぁと思って購入し使っていました。
実際に使ってみると掛けた時もオシャレだし、長時間かけていても鼻筋のメガネが当たる部分や耳が痛くなりませんでした。
ちょうどサングラスも欲しくなったので購入したのですが、こちらもオシャレで使い心地がすごく良いです。
デザインが本当にオシャレで、使い心地もよく、モデルさんやオシャレな方はトムフォードのサングラスを使っている方が多いですし、値段もハイブランドに比べると手が届く値段なのもすごく良いですよ。
【2020年】30代女性に人気なサングラスのブランド

Cancer council
目から入る紫外線も危険で気をつけなければいけないのですが、このブランドのサングラスは質が非常に高く、信頼できます。
目や皮膚、そして身体全体を有害な紫外線から守るためのアイテムの1つとしてのサングラスですが、デザインも非常に豊富です。
形、色のバリエーションが多いので、サングラスや眼鏡が似合わないと抵抗のある人でも似合うものがきっと見つかります。
値段は安い方ですが、日本国内ではなかなか手に入らないので海外サイトからの注文となると送料がかかるのでそこが少し残念です。
ワークマン
ワークマンは冬物の服やブーツが最近良く話題になっていますが、夏物も結構充実しています。
汗を良く吸収してくれて通気性の良いインナーを探しに行った時、たまたまついでに購入したサングラスでしたが非常に良かったです。
顔によくフィットし軽い、汗をかいてもズレにくいです。
デザインも変に凝りすぎていないのでデイリーユーズにもぴったりです。
値段も他のブランドに比べるとはるかに安いのに紫外線を99%カット、UV400、偏光レンズというコスパの良さです。
Ray-Ban
ブランドが好きな理由1
デザインが豊富でどんな人でもにあうサングラスが見つけられます。
オシャレなものから実用性の高い物まであり、老若男女問わず幅広い人に愛されるブランドです。
わたしが実際使っているモデルは非常に軽く、付け心地が非常に良いです。
日差しの強い地域に住んでいて、日常的にサングラスを使用しますが、鼻の付け根が痛くなるようなこともなくストレスフリーで愛用させてもらっています。
様々なファッションにも合わせやすいところがイチオシです。
ブランドが好きな理由2
レイバンは、ますロゴがかっこいいです。
ロゴをぱっと見ただけで、レイバンのものだ!と印象が強く残ります。
名の知れているブランドなので、かけているだけで少し優越感が感じられます。
さらに、デザインもあまり派手過ぎず、シンプルなものが多いので、普段の服装に合わせやすいです。
ハワイなどの海外でも使えますし、国内での車の運転などにも適したサングラスですよ。
更に長年使っていても壊れないので、つくりもしっかりしているんだろうなと個人的に思っています。
LAVID
フレームのデザインやレンズの色、形などがとても豊富であり、サングラスだけではなく、普段使いできるメガネなども含めたアイウェアの種類が豊富です。
また、レンズの色とフレームをカスタマイズすることができ、自分のオリジナルのメガネを作成することができます。
まだあまり有名ではないですが、最近では多くの若い有名人が使用しているのをSNSでよく見かけるので、トレンドに敏感な方にはもってこいのブランドですね。
999.9
お値段は全体的に高めですが、デザイン性はもちろんのこと、選んでいるときの接客や購入後のメンテナンスなどいろいろと行き届いています。
昨年夫がサングラスを購入した際、私と娘はソファで待っていたのですが、娘に話しかけてくれたり、絵本を貸してくれたり、眼鏡のサイズ調整の時間は長かったですが、飽きることなく待てるようにお気遣いいただきました。
もちろん人それぞれに調整されたサングラスのフィット感は良いそうです。
Or Glory
好きな洋服屋さんのサングラスなので、好きです。
ついいつも買ってしまいます。
日本人の顔に合っていて、万人に合います。
私は車を運転する時にも掛けたいので、車用と普段用に2個持っています。
マットなのがお洒落です。
色も、使いやすいブラック・ブラウンなどが揃っていてどんな洋服にも合わせやすいですよ。
紫外線透過率も99%以上でとても高性能です。
お洒落なのに凄い高機能で、とても素晴らしいサングラスです。
トムフォード
デザインがかっこいいし、作りもしっかりしてます。
また男女で着けれるデザインも多いので、夫婦やカップルでシェアできます。
ブルーレンズの物も人気高くかっこよく着けれます。
透明な物も伊達メガネとして私は欲しいと思っています。
使いやすいデザインと豊富な種類のため自分に合った物を見つけやすいです。
お値段は素材によっても変わりますが、そこそこします。
海などにはもったいないですが、車の運転などでは傷まないのでそういった時に使っています。
また3代目など芸能人にもファンが多かったり、ロンハーマン など人気ショップのオリジナルデザインなどもあります。
GUCCI
流行に左右されず、長い期間使用できるブランドです。
ハイブランドのサングラスは身に着けているだけでテンションが上がりますし、どの時代も1つは持っていたいファッションアイテムではないでしょうか。
イチオシポイントはサイドのマークです。
様々なデザインがある中、選ぶ際の重要なポイントとなっていて、ハートのモチーフがほどこされたものなど、女性らしさを求める方も手に取りやすいデザインのものが多くあります。
顔へのフィット感も◎で、何年も愛用出来るサングラスですよ!
kate spade new york
kate spade new yorkは、決して安価ではありません。
お洋服も取り扱いがあるブランドで、都会的な洗練されたイメージがあります。
洗練された中にも、女性らしさや柔らかさ、個性的な商品も多くて、何より質が良いブランドだと感じています。
サングラスは、目元の日焼けを防いだり、お洋服のアクセントにしたり、冒険したい気分の時につけます。
本数は多く持たないので、安っぽくない格好良いと思った商品が欲しくて購入しました。
サングラスケースもすごくおしゃれでツートンカラーになっていたりします。ケースのみでも十分に価値があるように感じます。
フレームの外枠が華奢なタイプと、全体に大きめのタイプの2点を使い分けて楽しんでいます。
【2020年】40代女性に人気なサングラスのブランド

GUESS
若いころに初めて買ったサングラスがGUESSのものでした。
それから3本買いましたが、どれもシンプルで使いやすかったです。
レンズの色が濃すぎず、いかにも「サングラス」という感じがあまりしなくていいですよ。
フレームの部分も太すぎず、長い時間かけていても耳が痛くなりにくいのが特徴です。
また値段も手ごろなので、特に海外旅行に行ったときに免税店でけっこう安く購入できます。
もうそろそろ年齢的にもデザインが若すぎてつらいかもしれないけれど、もう少しだけ楽しみたいです。
GUCCI
ブランドが好きな理由1
いろいろ試着した中で、一番しっくりきたデザインがあったので、長く使用しています。
縁がべっ甲のガラなので肌なじみもよく、レンズもちょうどよい色でお気に入りです。
サングラスのデザインも色も何でも合わせやすいので、このブランドのサングラスばかり使ってます。
あと、ケースが気に入っています。
三角柱の形なのですが、サングラスを使っているときは、コンパクトに畳むことができるので、カバンの中でかさばりません。
子育て中で荷物が多いので、大変助かります。
ブランドが好きな理由2
スタイリッシュだし、種類も豊富で色々なデザインがあります。
日本人の骨格に合うブランドです。
長時間かけていてもあまり疲れないところも気に入っています。
さりげなくGマークが付いているものがオシャレです。
もちろん試着をして自分の顔に合っているかを見極めることも大事ですが。
海外セレブがかけているものを参考にしたりして愛用しています。
シャネルなどよりもさりげないしお値段もそう高くないところもいいですね。
ブランドが好きな理由3
もともと昔からグッチが好きでサングラスだけでなく服やカバン、靴などもよく身に着けています。
ブランドを揃えたくてサングラスもグッチにしてます。
かけるだけでセレブ風になるし、値段もそれほど高くないから気に入ってます。
サイドのグッチロゴもかわいいのでグッチ好きにはたまりません。
若い時から使っていたけど40代になってもまだまだ使えます。
日本人の顔立ちにも似合うブランドだと思うし、鼻が低い私でもずれないので付け心地もよいサングラスですよ♪
レイバン
老舗のブランドでありながら、手の届きやすい価格帯で販売していることや、デザインのバリエーションも豊富で
自分の顔にあったサングラスが絶対に見つかります。
レイバンのデザインするサングラスは無駄に装飾などがなくてシンプルだけど存在感があるのですごく好みです。
またどこのメガネ屋さんでも取り扱いがあるので、売り切れてしまったり買いそびれてしまう心配がありません。
そのため、悩んだ時はゆっくり検討できるのも安心できます。
カルバンクライン
私自身、普段からメガネやサングラスをほとんどかけたことがなかったのですが、夏場の日焼け防止と夕方の運転中の西日対策に購入しました。
運転中にかけても、視界が暗くなりすぎず、クリアで全然支障はありません。
デパートで色々試着してみて、シンプルで、クセや嫌みがないデザインが気に入りました。
おばさん臭くもないし、気取らず、上品に見えます。
ロゴもシンプルで気にいっています。
ものによるかと思いますが、ケースも安っぽくないところが良いですよ。
Oakley
Oakleyが好きな理由は他社にはないフレームデザインとシーン事に使い分けれる変更レンズがあることです。
私は主にジョギング、ウォーキング等の屋外スポーツでFlak2.0とEVZero Path使用しています。
Oakleyのサングラスは軽量でラン中にフレームがずれにくく、耳にかけるタイプではないので耳の裏側も痛くなることがないのでランに集中することができるので気に入っています。
スポーツの種目に合わせてレンズをPRIZMに変更することで、より一層視認性を向上できるのもの大きなメリットです。
オシャレ感覚でも使えるフレームが数多くラインナップされているので、スポーツ以外のシーンでも活躍できるのも良いです。
FENDI
ボルドー系の太めのフレームでレンズの形はやや細めの横長タイプでした。
慣れてない方でも付けやすい形ですね。
フレームに特徴があり猫をイメージさせるデザイン等大人のブランドにしては可愛らしいのが多いですね。
クロエ
クロエは個性派にはたまらないデザインが多くお洒落で大好きです。
レンズ型がハートやお花の形があるのですが、丸みがあり付けやすいデザインです。
また、タッセルのデザインで耳に掛ける部分に付けるアクセサリーもあり、耳の後ろで揺れて可愛いです。
アクセサリーはクロエのサングラスにしか付けれないオリジナルだそうです。タッセルの他にもデザインはあります。
まとめ
今回は、
“2020年レディースサングラスの人気ブランドランキング”
について紹介しました。
顔立ちに合わせたデザインや、アジア人特有の顔立ちでも会う形があるので誰でも自分に合うサングラスを手に入れる事が出来るものがいいなと今回感じました。
レンズやフレームもしっかりしているので、長く使えるし壊れにくいので愛着も持てますよ。
個人的にはケースがシンプルですが、とても可愛くしっかりしているので、持ち運びもしやすいもののが気に入っています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^♪
他にもこちらも合わせてチェックしていってください↓↓