スポンサーリンク
こんにちわ!マリコです☆
サマーニットは爽やかで涼しげな上に、清潔感があるところがラフな中にも上品さを出せていいですね。
サマーニットで女性らしい柔らかさや清潔感を出しつつ、デニムワイドパンツとフラットサンダルで楽な感じやお洒落さも出せてバランスも良くなります。
適度にお洒落で適度に抜け感もあるので着こなしやすくて、日常に馴染みやすいお洒落なのも取り入れ易くておすすめですよ。
女性らしい柔らかさもありつつ女女していない感じが好ましいですよね。
サマーニットには他にも合うコーディネートが様々あるのでまとめていきますね。
そこで今回は30代女性向けに、
- 春夏向けサマーニットのおすすめコーデ
- 春夏向けサマーニットの人気ブランドや種類
を紹介していこうと思います!
春向けコーデはこちらもどうぞ♪
ワンピースのコーデ | |
パンツ・スカートのコーデ | パンプス・サンダル足元コーデ |
アウターコーデ | トップスコーデ |
スポンサーリンク
目次
30代レディース・女性向け!2021年春夏向けサマーニットの赤・レッドおすすめコーデを紹介!
色んなコーディネートはありますが、私がおすすめする春夏向けサマーニットコーデを厳選しました!

赤のサマーニット×ベージュのフレアロングスカート×白のローカットスニーカー×白のトートバッグ

出典元:https://wear.jp
小物を白で統一したコーデです。
赤とベージュという、一見難しい組み合わせを小物の白がつなぎの役割を果たしているところがイチオシポイントですよ。
万能な白は、何とでも合わせる事が出来ますがベージュの分量が多いフレアスカートと白のローカットスニーカーで、下半身を優しい印象にまとめていますね。
その為、上半身の顔周りの赤のサマーニットを主役に格上げしてくれています。
赤のサマーニット×デニムワイドパンツ×白のスニーカー×白のトートバッグ

出典元:https://wear.jp
白と赤のコントラストが可愛いカジュアルスタイルですね。
赤のサマーニットに、デニムのワイドパンツを合わせることで王道カジュアルなスタイリングの完成です。
他アイテムを白で統一することによって、オシャレ感がぐっと出ますよね。
友達とのイベントにおすすめな、元気いっぱいのコーディネートです。
オレンジ系のメイクをすると、血色が良くなるので更にブラッシュアップしてくれますよ。
ゆるい三編みなどのおくれ毛多めの編み込みヘアもとても似合います。
スポンサーリンク
赤のノースリーブニット×デニムワイドパンツ×黒のショルダーバッグ

出典元:https://wear.jp
ノースリーブニットの赤と露出した腕の肌色とデニムパンツのネイビーと、黒の色のバランスが好きです。
トップスに目立つ赤を着ることで、目線が上にいきやすく、身長が低い女性でもスタイルよく見えますよ。
それに加えてワイドパンツなので足長、美脚効果もあります。
黒のショルダーバッグで全体を引き締めることで統一感のあるコーデにすることができ、夏にぴったりです。
カジュアルで休日のおでかけにぴったりです。夏だと海デートにもよく合って素敵ですよね。
赤のサマーニット×ベージュのチノパン×パイソン柄パンプス

出典元:https://wear.jp
赤のサマーニットとベージュのチノパンが、相性のいいカラーコーディネートですね。
赤のサマーニットの若々しい雰囲気に、華やかさの中にも落ち着きがあるパイソン柄のパンプスを組み合わせると、バランスが取れておしゃれですよ!
ベージュのチノパンは落ち着いた色合いなので、大人っぽさもプラスされますね。
パンプスはややヒールが高いものだと、さらにエレガントになりますよ!
赤のサマーニット×デニムロングスカート×カンカン帽

出典元:https://wear.jp
デニム ×赤の組み合わせのコーデってとてもかわいいですよね!
デニム のカジュアルさに赤はとても合いますよ。
トップスはTシャツではなく、サマーニットにすることでフェミニンさもプラスされますね。
デニムスカートはミニだと子供っぽくなるので、ロングを合わせるのが正解です。
タイトでもフレアでもどちらでも可愛いのでお好みで合わせてみてはいかがでしょうか。
そしてイチオシはカンカン帽です!シンプルなアイテムの組み合わせなので、カンカン帽をかぶると今っぽくなってオシャレ度が上がりますよ!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春夏向けサマーニットの緑・グリーンおすすめコーデを紹介!

グリーンのサマーニット×黒の花柄マーメイドスカート×白のパンプス×キャメルのハンドバッグ

出典元:https://wear.jp
グリーンのサマーニットと白のパンプスは、爽やかな印象を与えてくれますよね。
スカートについて、真っ黒だと、全体的にやぼったく見えがちだが、花柄の模様がいいアクセントになっています。
また、花柄で可愛らしさを演出する一方で、マーメイドスカートの形は大人っぽく見え、スタイルの良さが際立って見えるので嬉しいですね。
全体的に大人っぽいカラーでまとめているが、柄やバッグなどで可愛さを表現しているのでバランス良くまとまっていますよね。
夏におすすめのコーディネートですよ。
ライムグリーンのサマーニット×黒のショートパンツ×黄色のミュールサンダル×黒のショルダーバッグ

出典元:https://wear.jp
柑橘類を思わせる爽やかな色味のニットを主役にボトムスは黒でしっかり締めて、でも丈はショートパンツなので短めでしっかり足を出すことで重くならず、健康的な色気が出ますよ。
そこに足元に相性のいい黄色いサンダルを合わせて軽くし、バッグは黒にして全体的に締めます。
また、ショルダーバッグで縦に長いラインが出るので足が長く見えるし、ショートパンツとミュールも足を長く見せられるのでスタイルよく見えますね。
思いきったパキパキの、配色とスタイルよく見える工夫が詰まっているので気に入りました。
スポンサーリンク
ライトグリーンのサマーニット×白のストレートパンツ×黒のフラットサンダル

出典元:https://wear.jp
このファッションは、大人のシンプルで洗練されたコーディネートですね。
サマーニットだと初夏の頃の装いなので、サンダルに合わせて、大人かわいいキャップ帽か、つばのあるハット合わせたらさらにオシャレ度がグッと上がりますよ。
サマーニットは、首は、u か、vネックにもよりますが、ロングネックレスなどあしらったり、首回りを華やかにしたりすると寂しくないコーデも完成します。
ライトグリーンのサマーニット×デニムワイドパンツ×ベージュのフラットサンダル

出典元:https://wear.jp
ライトグリーンは今年の春夏のトレンドカラーであり優しい印象を持たせることができますよ。
フラットサンダルが爪先部分スタイリッシュなため、カッコ良さ、ワイドパンツとベージュのサンダルで足長効果も演出できます。
デニム生地、フラットサンダルでカジュアル感も演出できるので、普段着るのにはいいですよね。
下半身を濃い色のデニムが締めてくれると、全体のコーデォネートが締まる印象になりますよ。
グリーンのサマーニット×黒のプリーツスカート×黒のシューズ

出典元:https://wear.jp
グリーンは清潔感と明るい感じの色で、春と夏によく活躍します。グリーンと黒は相性がよく綺麗でお洒落な印象をくれるので、欠かせない色味ですよ。
そして、春こそニットです!Tシャツはカジュアル感が強いので、綺麗目に仕上がりたい時はやっぱりニットですよね!
プリーツスカートは今年の大流行アイテムで必ず購入すべきです!
どのトップスとも相性がよくて、綺麗なコーデに仕上がるので、色別に持っていても後悔なしですよ。
オフィスでも着れるので、大活躍できる素敵なコーデです。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春夏向けサマーニットの茶・ブラウンおすすめコーデを紹介!

ブラウンのサマーニット×黒のテーパードパンツ×白のスニーカー×白のトートバッグ

出典元:https://wear.jp
トップスにブラウン、パンツは黒と落ち着いたカラーですが、アイテムに明るい色を取り入れることによってバランスがとれていますよね。
黒と白の組み合わせはモノトーンでまとまりがあり、黒には引き締めの効果もあるためカジュアルなスニーカーとトートバッグを合わせてもメリハリのある着こなしができます。
難しく考えなくてもコーディネートしやすいという点と、季節や年齢を問わない組み合わせの色が気に入ったポイントですよ。
ブラウンのサマーニット×デニムワイドパンツ×黒のスポサン×黒のキャップ

出典元:https://wear.jp
カジュアルでかっこよさをる出せる大好きなコーディネートです。
夏にブラウンはあまり選びませんが、そこがよく、落ち着いているのに目を引きますよ。
そこに元気なイメージのあるデニム生地を合わせることで、秋冬感を払拭することができます。
そして上下を黒のキャップと黒のサンダルで締めることでクールさが漂いますよね。
すごく楽なスタイルなので、活動の多い夏にはぴったりなコーディネートです。どんなおでかけ場面にもピッタリですよ。
スポンサーリンク
ベージュのシャツ×ブラウンのサマーニット×白のリネンパンツ×ベージュのフラットサンダル

出典元:https://wear.jp
普段からナチュラル系の物が好みで、着回ししやすい色を選ぶようにしています。
リネン はここ数年気になっている素材で、購入する事が増えてきていますね。
フラットサンダルは、涼しげで楽に履けるデザインご好きで白は汚れが目立ちやすいので、買う場合はワンシーズンで買い替えても良いくらいの値段で選びます。
体型が気になる年齢なので無理をせず、自然にお洒落に見えるコーディネートを目指しているので、これを選びました。
ブラウンのサマーニット×白のレーススカート×ブラウンのヒールサンダル

出典元:https://wear.jp
ブラウン系の色は今若い女の子の中でトレンドでもあるので、ブラウンが多く取り入れられているところが良いです。
それにこのコーディネートは2トーンコーデで、ブラウンとホワイトの2色でまとめられていますね。
今はセットアップ(上下同じデザイン・同じ色)などの、1色2色のみでコーディネートをまとめるのがとても流行っているので、しっかり流行も抑えられますよ。
そして白が入っていることによってしっかり「夏感」も出ます!
ブラウンのサマーニット×黒のタイトスカート×黒のサンダル×黒のショルダーバック

出典元:https://wear.jp
黒のタイトスカートと黒のサンダルといった、下半身を締め色の黒で統一したところがイチオシポイントですよ。
又、ブラウンのサマーニットでスッキリした印象になっていて、より大人っぽく仕上がっていると言えますよね。
更に、小物を黒のショルダーバッグにする事で、全体的に統一感が生まれて、都会的なセンスも感じられます。
夏に黒の分量が多いと、暑苦しく感じる場合もありますがこのコーディネートは、タイトスカートで黒の分量を少なくしているところもイチオシポイントですよ。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春夏向けサマーニットのグレーおすすめコーデを紹介!

グレーのサマーニット×白のガウチョパンツ×黒のショートブーツ×グレーのベレー帽

出典元:https://wear.jp
優しい色合いでまとめたコーディネートで、大人っぽい雰囲気になるので魅力的ですよね。
黒のショートブーツで足元をしっかり締め色にしているのも素敵です。
ベレー帽をプラスすることで、こなれた感じのオシャレ感も出せますし、ニットと白のガウチョパンツなら、ゆったりとした感じになりますね。
色合いだけではなくシルエットでも優しい大人の雰囲気が演出できるコーディネートです。
大人っぽい雰囲気を出したい時は、このコーディネートがいいですね。
グレーのサマーニット×白のパンツ×ベージュのトートバッグ

出典元:https://wear.jp
グレー、ベージュ、白の3色は、どれも落ち着いた柔らかい印象の色なので、着回しも効きやすく大人っぽく見えるので好きです。
ただ、トーンが似ているので全体的にぼやけて見えがちになのですが、トップスのニットに対して、パンツはデニム、バッグは皮などの別素材を使うとメリハリのあるコーデにできますよ。
もしくは、ベルトや靴などに黒もしくは茶色といった締め色を使うのも良いでしょう。
淡い色合いなので暖かくなる春から夏にかけて、暑苦しい印象を周りに与えず軽やかに着れるコーデですね。
スポンサーリンク
ダークグレーのサマーニット×ベージュのロングスカート×グレーのヒールパンプス

出典元:https://wear.jp
全体を落ち着いた色でまとめた、大人っぽいコーディネートですね。グレーとベージュの組み合わせがオシャレです。
トップスをダークグレーにして引き締めたところに、ロングスカートのふわっとしたシルエットを持ってくると、スタイルにメリハリが出てスッキリとまとまりますよ!
パンプスをグレーにしていて、全身を2色でまとめているのも、統一感があっていいですね!
グレーのサマーニット×黒のワイドパンツ×ベージュのストラップサンダル

出典元:https://wear.jp
グレーのサマーニットは、どんなコーディネートにも合う定番カラーですね。大人の落ち着きと涼しげなイメージが、夏にぴったりです。
黒のワイドパンツを組み合わせることで、よりシックな印象と、カジュアルの中にもキレイめを意識したコーデにできるところがポイントです!
足下に優しげな薄いベージュのサンダルを持ってくると、落ち着きすぎず、まとまりのいいキレイめスタイルになりますよ!
グレーのサマーニット×黒のスキニー×黒のサンダル

出典元:https://wear.jp
色としてグレーが好きで、黒のスキニーも着慣れていることと、色数が少なく近い色なので統一感がありアイテム自体は定番もので揃えやすいのが魅力的ですね。
日常着としては気分が落ち着きとても安心感があることと、サンダルであえて外しラフさがあるところも、サマーニットで大人っぽくシンプルなところも好きです。
ヨーロッパの都市パリやベルリンの女性のイメージで憧れもあり、良い気分で過ごせそうですね。
サンダルの形や素材、色味によっては高級感や女性らしさなど雰囲気を変えられるのではないでしょうか。
服がシンプルなので、髪型やアクセサリーで女性らしさをプラスしたいです。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春夏向けサマーニットの青・ブルーおすすめコーデを紹介!

ブルーのサマーニット×ストライプ柄タイトスカート×ベージュのサンダル

出典元:https://wear.jp
全体的にさわやかで夏らしい印象を思いきり与えるコーディネートですよね。
着る年齢を選ばないブルーのサマーニットは、鮮やかな色味で、顔を明るくさせることができるため、イチオシアイテムです。
ニットなので、女性らしい身体のラインを出すこともできますよ。
さらに、ブルーのサマーニットに合わせるボトムスはストライプ柄のタイトスカートでも女性らしい体型を強調します。
タイトスカートで身体のラインを出しながらも、ストライプ柄のため着痩せ効果がありますよね。
ベージュのサンダルは、皮膚の色と遜色ないカラーのため脚長効果を与えてくれています。
ブルーのサマーニット×デニムパンツ×白のスニーカー×白のトートバッグ

出典元:https://wear.jp
暑さを少しでも和らげるようなブルー、靴とバッグを白で揃えているところがより清涼感があり素敵ですよね。
ボトムがデニムというのもアクティブで、全体的にシンプルなところが老若男女問わず好感を持ってもらえます。
尚且つ人を選ばない、各アイテムも気軽に取り入れやすそうなので、誰にでもトライできるコーディネートですよ。
また、このコーディネートに少し個性を取り入れたくなったら、バッグがシンプルなので何かチャームをつけたり、スカーフを巻いてみたりアレンジを利かせられるところも魅力的です。
スポンサーリンク
ブルーのサマーニット×ギンガムチェックフレアスカート×白靴下×ブラウンのローファー

出典元:https://wear.jp
ブルーで夏らしい爽やかな印象を与え、ギンガムチェックが大人っぽさを半減させて更に可愛らしく演出しているのが魅力的です。
白い靴下は清純そうな雰囲気で、やっぱり夏らしさを感じさせますね。
そして白靴下+ブラウンのローファーは学生っぽくあり、若々しさがあって、トップスで着たブルーのサマーニットの大人っぽさをいい感じに消してくれているのも良いですね。
1番のポイントはギンガムチェックのフレアスカートです。ここで柄物を入れることで全体的に優しく、女の子らしい印象のコーデになりますよ。
ブルーのサマーニット×ベージュのロングスカート×黒のフラットサンダル

出典元:https://wear.jp
夏らしい濃いブルーのサマーニットは、着ているだけで元気が出てきますね!
大人っぽいベージュのロングスカートを組み合わせると、活動的なイメージの中にもフワッと風にふかれているような、やわらかな雰囲気が出せます。
履きやすく歩きやすいフラットサンダルは、さわやかな初夏の道をどこまでも歩いていけそうです。
サンダルのカラーを黒にすることで、全体的にバランスの取れたコーディネートにできますよ!
ネイビーのサマーニット×ベージュのロングスカート×黒のスニーカーサンダル×ビニールバッグ

出典元:https://wear.jp
まずネイビーとベージュの組み合わせがシンプルで好きだと思いました。
ネイビーはシンプルかつ何にでも合う色ですし、ベージュと合わせることで女性らしさが出ますよね。
また自分がイメージしているのはタイトなニットにフレアなスカートですが、タイトなニットは体のラインが出てしまいますが、フレアなスカートと合わせることで綺麗目に着ることができます。
年齢的にも、ミニスカートではなくてロングスカートのほうが履きやすいのではないでしょうか。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春夏向けサマーニットのピンクおすすめコーデを紹介!

ピンクのサマーニット×デニムワイドパンツ×黒の厚底ウェッジソールサンダル×黒のチェーンバッグ

出典元:https://wear.jp
サマーニットは少し涼しい初夏にぴったりですね。きれいめなアイテムなので、合わせるものによってはカジュアルにもなるし、ジャケットを羽織れば通勤にも向いていますよ。
サマーニットのピンクが、コーディネートに甘さをプラスしています。そこにシンプルなデニムのワイドパンツを組み合わせると、カジュアルな雰囲気になり、甘さをおさえることができますよ!
黒のウエッジソールサンダルとチェーンバッグで、おしゃれ感がアップしているのもいいですね!
ピンクのサマーニット×デニムパンツ×シルバーのヒールパンプス×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
ピンクというと甘すぎて似合わないのではと思いがちですが、ピンクにも色々あり、色白の方にはショッキングピンクが、少し小麦色に近い肌の方には白に近いピンクが似合うと言われています。
甘くなりがちなピンクのサマーニットにも、クールな印象のデニムとシルバーパンプスを組み合わせれば、甘辛ミックスコーディネートになりますよ!
かごバッグを持つことでグッとオシャレ感がアップします。レストランや公園へのお出かけにオススメなカジュアルな雰囲気になりますね。
スポンサーリンク
ベージュピンクのサマーニット×白のプリーツスカート×ブラウンのサボサンダル

出典元:https://wear.jp
ベージュとピンクで、守ってあげたくなるようなフェミニンさが出せるコーディネートですね。
ベージュピンクのサマーニットは、肌なじみがよく優しい雰囲気にしてくれます。
白のプリーツスカートは、風になびくときれいに揺れるので、初めてのデートにもピッタリですよ。
全体的にほわっとした甘いカラーリングなので、ブラウンのサボサンダルで締めてあげるのもポイントです。
小さめのかばんに、必要最低限のものだけ忍び込ませて、水族館や映画館のデートにおすすめですよ◎
ピンクのサマーニット×ストライプ柄ガウチョパンツ×ブラウンのモカシン

出典元:https://wear.jp
最近は夏もニットはマストアイテムですよね。可愛らしいピンク色のサマーニットに、メンズライクなストライプ柄ガウチョパンツを組み合わせることで、甘辛ミックスなコーデになっています。
ストライプ柄は縦長のラインによって、スタイルアップ効果もあるのでオススメですよ!
季節問わずに履けるモカシンはオシャレなだけでなく、歩きやすくて便利なアイテムです。
ショッピングデートなど、長い時間歩く日にぴったりですよ!
ピンクのサマーニット×黒の小花柄シフォンスカート×黒のサンダル×白のトートバッグ

出典元:https://wear.jp
ピンクと花柄が好きなので選びました。
ピンクばかりだと全身が甘過ぎてしまい、可愛すぎてしまうので黒のシフォンスカートを履く事で甘辛コーデになり、カッコよさも加わるので全身がしっかり締まりますよね。
私は可愛い系の服が好きなので、黒だけでなく花柄が入っていることで着やすくなるのでとても気に入りました。
また、柄は小さめの方が華奢な印象になるので、大人っぽく見えますね。
白のトートバッグはどの年齢層、どんな服にも似合うので1番身につけやすいですよ。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春夏向けサマーニットのベージュおすすめコーデを紹介!

ベージュのサマーニット×パイソン柄ワイドパンツ×黒のストラップサンダル×黒の巾着バッグ

出典元:https://wear.jp
最近流行のパイソン柄がとてもおしゃれなコーディネートですね。派手な柄ではありますが、ワイドパンツに取り入れると合わせやすいです。
個性的なパイソン柄にベージュのサマーニットを組み合わせることで落ち着いた印象になり、靴とバッグを黒で揃えることで統一感が出てスタイルが締まります。
ワイドパンツは気になる足の太さをカバーしてくれるので、スタイルを良く見せたい時にもオススメのコーディネートです!
ベージュのサマーニット×黒のウエストリボンパンツ×黒のヒールパンプス×黒のトートバッグ

出典元:https://wear.jp
全体的に黒でまとめてスッキリとしてカッコいい感じに見せつつも、ベージュのサマーニットを合わせることで可愛さや甘さがプラスされるので好きです。
また、ヒールパンプスを履いているのでパンツの形にもよりますが、足がスッキリと細く見えることや足長効果も得られるところも魅力的ですよね。
トートバッグにつけるアクセサリーやウエストリボンに赤などを取り入れて、差し色にするとメリハリもつけられるのでお勧めです!
スポンサーリンク
ベージュのサマーニット×ブラウンの小花柄スカンツ×黒のフラットサンダル

出典元:https://wear.jp
ベージュとブラウンのカラーの組み合わせが、柔らかで女性らしいコーディネートですね。
ガーリーな小花柄スカンツは男の子ウケも抜群ですよ!
足元は黒で大人っぽい雰囲気も出しながら、サンダルがフラットなのでカジュアルで親しみやすい印象を与えることもできます。
ショッピングや遊園地デートなど、動きやすさを重視しつつ、女の子らしさも出したい! という時にぜひオススメしたいコーディネートです。
ベージュのサマーニット×黒のフレアパンツ×ビーサン

出典元:https://wear.jp
メリハリのあるスタイルを意識したコーディネートになっていますね。
オススメしたいのは、大人っぽくてシーンを選ばないベージュのサマーニットです。
サラっと着られて柔らかい雰囲気が出る点が一押しです。
ベージュは膨張色で避けている人もいますが、黒のフレアパンツを合わせることで色味でメリハリが出ますよ。
また、足元はビーサンを合わせて抜け感を出してフレアパンツの黒とうまくバランスを取りましょう。
このコーディネートのポイントは、ベージュのサマーニットの丈は短めのものを選ぶことです。
それによって黒のフレアパンツによる美脚効果に加え、足長効果もプラスされて更にスタイリッシュな印象となりますよ。
ベージュのサマーニット×ブラウンのロングスカート×キャメルのフラットパンプス×麦わら帽子

出典元:https://wear.jp
年齢を問わず万人受けするスタイルですよね。サマーニットやロングスカートは老若着られるため、万能アイテムなのです。
全体を通して夏らしい装いが見られるアイテムで揃えています。特に麦わら帽子の小物使いがイチオシですよ。
ベージュ、ブラウン、キャメルと同系色で揃えているところもこのコーデのポイントになります。
サマーニットは夏場でもだらしなくならない効果があり、ロングスカートには足元がフラットパンプスでもスタイルを悪く見せない効果がありますよ。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春夏向けサマーニットの紫・パープルおすすめコーデを紹介!

紫のサマーニット×白のワイドデニム×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
今季夏のトレンド素材のストロー素材のラフィアバッグが人気です。
夏らしい素材感がコーディネートのワンポイントになっていますよ。
シンプルカジュアルのデニムですがワイドタイプで大人っぽく上品に着こなせる為、ストロー素材のバッグが抜け感を出しこなれた印象にしてくれます。
今季注目カラーのパープルサマーニットもさし色でコーディネートにアクセントを加えています。
夏はやはりストロー素材が人気で小物で演出できる為、初心者でも真似しやすいコーディネートですよ。
紫のサマーニット×デニムショートパンツ×黒の厚底サンダル×白のトートバッグ

出典元:https://wear.jp
まず第一にスタイルが良く見えるのがポイントです。
個人的に、サマーニットは体のラインが整って見える傾向にあるため、どなたでも似合うのでおすすめですよ。
また、そのサマーニットにショートパンツをインして合わせることでキュッと引き締まった印象、シャツを緩く出してたるませても可愛い印象になっていますよね。
厚底サンダルは基本的に足が長く見えて最高、尚且つ女の子らしさが出せるからもっと良いですね。
白のトートバックは流行りなので誰もが一つは持っているのではないでしょうか。
スポンサーリンク
紫のサマーニット×黒のハイウエストパンツ×黒のスポサン

出典元:https://wear.jp
ラフだけど落ち着いた色合いで、大人っぽいコーディネートですね。
黒のハイウエストは、足長効果があるのでスッキリして見えます。紫のサマーニットを組み合わせると、さらにクールにな雰囲気ですね。
ラフに普段着使い、カジュアルスタイルでお出かけ、どちらにでも着回せるイチオシコーデです!
紫のサマーニット×白のドット柄シフォンスカート×黒のストラップサンダル

出典元:https://wear.jp
白のドット柄スカートは面積が大きい分インパクト大です。
夏らしく涼しげに見えるシフォン素材を選びました。
足元に揺れるスカートの小さいドットは黒に近いくすみグレーで、同じくくすんだトーンの紫のトップスとも相性抜群ですよね。
サマーニットは袖は軽くドレープを描き、二の腕をカバーしてくれます。
身ごろは少しゆったりめですが丈が短めなので、長めのスカートと相まってスッキリと脚長効果をもたせてくれますよ。
足元は足首が細く見える黒のストラップサンダルは、ストラップは細めで、五センチのヒールが足元をさらに華奢に見せます。
紫のサマーニット×ベージュのリネンパンツ×黒のサンダル

出典元:https://wear.jp
リネンはさらりとして肌触りもよく、これからの季節にはぴったりの素材です。汚れても洗濯したらすぐに乾きますし、夏には欠かせないアイテムですね!
パンツを落ち着いたベージュにして、トップスを明るい紫にすることで、コーディネートのバランスが取れます。濃い紫だと派手に感じますが、薄い紫ならさわやかですね。
黒のサンダルを組み合わせると、締め色になり、大人っぽい印象もプラスできます。
サマーニットとリネンでさらりと快適に、暑い夏を乗り切れるコーデですよ!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春夏向けサマーニットの黒・ブラックおすすめコーデを紹介!

黒のサマーニット×ブラウンのリネンパンツ×ブラウンのサンダル×白の巾着バッグ

出典元:https://wear.jp
落ち着いた色合いのコーディネイトですが、白の巾着バッグが差し色となって全体的にお洒落に見せてくれるところが好きです。
また、黒と茶色の組み合わせは一見秋冬っぽい配色で重たい印象になりがちですが、サマーニットやリネンという軽い素材のものを選ぶことで、軽やかに着こなせていますよね。
その色合いから大人っぽくも見せてくれているので嬉しいコーデです。
また、全体のメインの色をパンツとサンダルに使っている茶色、サブ色を黒、差し色を白といった風に、それぞれの色の割合を同じにしないことが大事ですよ。
使う色を3色でまとめることによって、ごちゃついた印象に見せず綺麗なコーディネートにしてくれます!
黒のサマーニット×黒の小花柄ロングスカート×白のフラットサンダル

出典元:https://wear.jp
黒と小花柄で大人可愛い印象になるので素敵ですよね。ロングスカートに憧れています。
黒一色だと、印象が暗く見えますが下が小花柄だとバランス良いですよ。
春とか、夏の始めとか色々な時期に着れるコーディネートですよね。
このコーディネートだったら、外に出かけたいですね。ショッピング、水族館、美術館等色んな場所に着いきたくなっちゃいます。
サンダルが白なのもとてもポイントが高いです。白のサンダルはあまり履くことないので、魅力を感じました。
スポンサーリンク
黒のサマーニット×白のマキシスカート×シルバーのベルトサンダル×ラフィアフリンジハット

出典元:https://wear.jp
黒のサマーニットは、オフショルダーでざっくりと着こなすと重くなくて良いですよ。
白のマキシスカートは、少しタイト気味の動きのある素材のものを合わせて女性らしさをプラスします。
あまりボリュームがあると全体にふっくらしてしまいがちですよね。
マーメイドやセミフレアーくらいがちょうどいいですよ。
ニットで透け感を出しているので、スカートはむしろ麻や綿の素材感が今年っぽくておすすめです。
シルバーのベルトサンダルは、マキシスカートからチラ見せさせアクセサリー感覚で合わせたらオシャレですよね。思い切りキラキラ素材のものをチョイスしましょう。
フリンジアットで一気にリゾートモードになります。
黒のサマーニット×デニムサロペット×黒のビーサン×黒のキャップ

出典元:https://wear.jp
サマーニット・ビーサン・キャップがすべて黒なのは一見重すぎるように見えるような気がしますが、トップスがサマーニットという点が涼し気に見えますよ。
カジュアルなビーサンとキャップ、女性らしいサマーニットとサロペットは甘すぎず、辛すぎずなので、着る人のタイプを選ぶことなく誰でも挑戦しやすい組み合わせでバランスがとてもいいです。
サマーニットのおかげで子供っぽく見えすぎることもありませんよ!
黒のサマーニット×黒の花柄マキシスカート×黒のハイカットスニーカー×黒の巾着バッグ

出典元:https://wear.jp
シーズン問わずブラックが好きで、私はブラックを基調としたコーディネートが多いです。
マキシスカートは縦ラインを作ってくれるので体型カバーになりますし、短いスカートですとどうしても子供っぽく見えて無理のあるコーディネートになってしまいますね。
そこで、肌見せ部分を少なくすることで大人女子らしい上品さも出せます。
花柄マキシスカートが存在感があるのでトップスは同系色でシンプルにまとめることで、スッキリとしてスタイリッシュに見えますよ。
足元はパンプスやミュールでも可愛らしいですが、あえてハイカットスニーカーを合わせカジュアルダウンする事で、こなれ感のある大人コーデになりますよね。
動きやすいという点も良いです。
合わせ方によっては野暮ったく見えがちな巾着バッグも、服と同系色で合わせる事でキレイ目カジュアルコーデアイテムとして役立ちますよ。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春春夏向けサマーニットの白・ホワイトおすすめコーデを紹介!

白のサマーニット×カーキのカーゴパンツ×白のフラットサンダル×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
全体的に春夏っぽく、海やアウトドアに出かけられそうな感じが好きです。
上と足元を白で爽やかにして、パンツで締めの色を入れているのでまとまりがあっておしゃれですよね。
カゴバッグが春夏らしさをグッと引き出してくれているポイントです。
またカーキのカーゴパンツは男の子っぽいスタイルになりやすいと思うのですが、白のニットとフラットサンダルを合わせることで女の子らしさを出せているのでセンスを感じますね。
白のサマーニット×ベージュのエスニック小紋フレアパンツ×ブラウンのフラットシューズ×ベージュのショートブーツ

出典元:https://wear.jp
サマーニットは可愛いすぎて若い人向けと思われがちですが、大人っぽい上品なコーディネートにもぴったりなアイテムです。白のサマーニットは、清楚にもカジュアルにも着こなせますよ!
コーディネートのポイントは、エスニック小紋フレアパンツです。エスニックな柄が夏らしいですね。フレアパンツは通気性がいいので涼しく、太腿と空間が開いて足が細く見える効果もあります。
フレアパンツの小紋柄がにぎやかなので、小物はシンプルなものを組み合わせるのがオススメです。
スポンサーリンク
白のサマーニット×黒のワイドデニム×黒のフラットサンダル

出典元:https://wear.jp
夏(軽装)の時はあまり重ね着ができないため、冬(厚着の時)に比べお洒落さを出すのが難しいですよね。
ですが、お洒落のために色々と身につけるのも季節に相応しくなく印象が悪いので、シンプルかつ大人っぽいデザインの服でコーディネートをするように気をつけています。
その上で、このコーディネートは全体的にモノトーンでまとめているため、大人っぽさを出せます。
トップスに白を持ってくることで暑苦しい印象を周りに与えることもなく、ニット素材の服で女性らしさも出せるのでおすすめですよ。
また、ワイドデニムはお洒落なだけでなく、通気性にも優れているため暑い季節にはとても重宝できますよ。
更に、靴も黒で合わせることでまとまった印象にできますし、サンダルにすることでズボンの丈が長いことによる暑苦しさも軽減してくれます。
白のサマーニット×ピンクベージュのワイドパンツ×白のローカットスニーカー×白のトートバッグ

出典元:https://wear.jp
白とピンクの組み合わせが私の中でとても好きで、さらにそこにワイドパンツを加えることによってゆるさが出てくるので、着てても楽に感じます。
またローカットのスニーカーということで、歩きやすさ、探しやすさがぐんと上がりますよ。
そこに白いトートバッグを加えることによって、またさらにゆるさが追加されて可愛いです。
全体的に暖色系の色合いなので女の子らしさも出つつ、まったりしたコーディネートで素敵ですよね。
白のサマーニット×ベージュのプリーツスカート×白のローカットスニーカー×黒のリュック

出典元:https://wear.jp
色遣いがシンプルで無駄がないところが纏まりも良くて素敵ですね。
スニーカーやリュックでラフで楽でありながらも、白のサマーニットとベージュのプリーツスカートいう女性らしい上品さや華やかさもきちんとあるので、全体としてラフになり過ぎません。
大人の女性でも上品で女性らしく動きやすくて楽な格好を取り入れるにはとても良いバランスのコーディネートですよね。
適度にラフに、でもちゃんと品よく女性らしくはしていたい大人の女性に最適です。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春夏向けサマーニットの黄色・イエローおすすめコーデを紹介!

黄色のサマーニット×白のストレートパンツ×シルバーのヒールサンダル×ビニールバッグ

出典元:https://wear.jp
大人の女性に似合うカジュアルコーデです。イチオシポイントは黄色のサマーニットで、明るく健康的なイメージを与えますよ。
白のストレートパンツは脚のラインにそってスタイルよく見せることができます。ストレートなので脚の長さも強調できて好きですね。
シルバーのヒールサンダルやビニールバッグは夏らしい印象を感じさせます。
サマーニットやストレートパンツはきちんとした印象を持たせるので、そこにサンダルやビニールバッグを合わせれば、カジュアルな着崩しを楽しめますよ。
スポンサーリンク
黄色のサマーニット×スキニーデニム×黒のストラップサンダル

出典元:https://wear.jp
黄色で夏っぽい色でしかも、目立つカラーですがデニムとサンダルを落ち着いた色にしてコーデを上手くまとめているなと思いました。
トップスを明るい色にすることによって顔周りが明るく見えて、自然と顔色も明るくなるので黄色は取り入れるのが難しい気がしてしまいますよね。
しかし、このコーデなら真似もしやすいです。
カジュアルなコーデですが、そこまで若い子向けではなく大人な女性も着れるようなコーディネートなので幅広い年代に人気があるのではないでしょうか。
黄色のサマーニット×デニムワイドパンツ×白のスニーカー

出典元:https://wear.jp
夏の日差しに負けない元気な黄色のサマーニットは、どのような場所に行くにもオシャレ見えするのでかなりおすすめです!
サマーニットはあまり暗めの色にしてしまうと、重たく暑くるしく見えてしまうので明るい黄色が最強ですよね。
また、デニムワイドパンツを合わせることでスタイル良く見せつつも、動きやすくアグレッシブな印象があるのがイチオシポイントになります。
夏らしい白のスニーカーと、黄色のサマーニットの組み合わせが最高に爽やかなコーデですね!
黄色のサマーニット×黒のパンツ×ライトグレーのストラップサンダル

出典元:https://wear.jp
トレンドの黄色を取り入れると、コーディネート全体に明るい印象が出ますね。
黄色と黒は相性バツグンのカラーです。黒のパンツが全体を締める役割を果たし、よりシャープな雰囲気のファッションになりますよ!
黄色という差し色を使っているため、シューズは派手な色ではなく、落ち着いていて暗くなりすぎないライトグレーがオススメです。
パンツスタイルにヒールのあるサンダルを組み合わせると、スタイルアップ効果もありますよ!
スポンサーリンク
春夏向けサマーニットの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
上記でコーディネートについて紹介しました。
続いては30代女性に特に人気である、春夏向けサマーニットのブランドや種類を紹介していきますね!
ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング
大人のスタイルで生地感がとてもよく、毎日でも着たい着心地のよいアイテムが豊富なユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング。
アイテムを一点もっているだけで上級者コーデが完成でき、露出は多くありませんが、女性らしさがしっかりあり、おフェロコーデもばっちりです♪
ハンサムな女の子を演出できる1枚でも着れるアイテムが多く着回し力が抜群に高いのが魅力的!
ベーシックなアイテムからトレンドまでしっかりおさえてあり、毎日コーデができちゃうのがうれしいです♡
ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング)でおすすめのサマーニットはこちらです↓↓
|
OPAQUE.CLIP (オペークドットクリップ)
スタイリッシュな服からかわいい服までいろいろなジャンルの種類が揃っているオペークドットクリップ。
普段使いから仕事で着るにもちょうどいいデザインのアイテムが多く、さらに値段も手が届く範囲です。
セールのときはたくさんの種類が安くなるのでそこでまとめて買えば次の年も使うことができますよ。
ジャケットは種類が豊富で通勤用になるものもあり、値段も手頃なのでいくつか買って使いまわしています。
オペークドットクリップで人気のサマーニットはこちらからチェックしてください↓↓
|
rps (アールピーエス)
rps (アールピーエス)はシンプルでシックなデザインなので流行に流されず愛用でき、形が良いのでスタイルが良く見えます。
そして、素材が良く着心地がとても良いです。落ち着いた大人の女性の為の服というイメージなので、着ているだけでワンランク上の女性になれた気がします。
デザイン展開が豊富で、日常生活で着れるラフな物から、仕事着として着れる物、入学式などに着れる物など様々なシーンに合わせたデザインを選べるのも嬉しいです。
rps (アールピーエス)でおすすめのサマーニットはこちらからチェックしてください↓↓
|
URBAN RESEARCH DOORS (アーバンリサーチドアーズ)
程よく流行を取り入れながらも、コーディネートしやすい服が多いアーバンリサーチドアーズ。
ちょっとしたディテールが小技が効いていたりして、遊び心も感じるデザインもたくさんあります。
カジュアル過ぎないところも大人の女性にぴったりで、ナチュラルで落ち着いた印象もあり、ママ友とご飯の時なども重宝できますよ。
カラーが絶妙で、本当にセンスが良く、日本人の肌に合うカラーを選んでるようにも思います。
URBAN RESEARCH DOORS (アーバンリサーチドアーズ)で人気のサマーニットはこちらからチェックしてください↓↓
|
コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
どんなコーデにしようか迷う、わからないことも多いですよね。
春夏向けサマーニットのコーデは上記を参考にしていただけたらと思いますが、
- いつも同じコーデになったり
- 1万円以上払っておしゃれにならなかったり
- 自分でコーデをするのが苦手だったり
と色々悩みがありますよね。
それに洋服って1枚買ってしまうと、そのあと着るときに毎回同じコーディネートになりがちです。
毎回小物やシューズを変えれば雰囲気は変わりますが、小物や靴も買うはめになってしまい結局は出費につながってしまいます。
そこで毎月定額で洋服が使えるレンタルサービス「EDIST. CLOSET」がおすすめですよ♪
エディストクローゼットだったらプロのスタイリスト監修コーデセットを、
「自分で選ぶ」
事が出来ます。
エディストクローゼットに関してはこちらで詳しく解説しています。合わせてチェックしてみてください♪

初めてファッションレンタルを利用する人のためにも、
「10日間ご試着無料キャンペーン」
でお試しが可能♪
※記事作成時の情報です。最新の情報はエディストクローゼット公式サイトでご確認ください。
終了は未定ですが、いつ終わるかわかりません。ぜひお試し出来るうちに試してみてくださいね!
\エディストクローゼットでおしゃれコーデをレンタルする/
他のファッションレンタルに関してはこちらに比較しているので参考にしてください↓↓
まとめ
今回は30代女性向けに、
- 春夏向けサマーニットのおすすめコーデ
- 春夏向けサマーニットの人気ブランドや種類
を紹介しました。
サマーニットはグリーンとプリーツスカートが揺れる様子がパッと目を引く大人な女性を演出してくれて好感が持てますね。
華やかでありつつもクールな印象を抱くグリーンをトップスに持っていくことと、ボトムスはガーリーなアイテムでありながらカラーは黒をチョイスすることで甘過ぎない大人なコーデになります。
また、サマーニットを少しタイトな物を選べば、上半身はピタッとしていて、下半身はプリーツでフワッとなるので足に自信がない人でも挑戦できるコーディネートですよ。
是非今回の春夏向けサマーニットコーディネートを参考にしてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^♪

春向けのコーデはこちらも参考にしてください♪
スポンサーリンク