スポンサーリンク
こんにちわ!マリコです☆
ストールを取り入れれば落ち着いたコーディネートが、世代を問わず着こなせるでしょう。
ストールの巻き方によってコーディネートのポイントにしたり、文字通り防寒対策としても使うことができ、日常生活で幅広く活用できるコーディネートです。
そこで今回は30代女性向けに、
- 秋向けストール・大判のおすすめコーデ
- 秋向けストール・大判の人気ブランドや種類
を紹介していこうと思います!
スポンサーリンク
目次
- 1 30代レディース・女性向け!2021年秋向けストール・大判の赤・レッドおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 2 30代レディース・女性向け!2021年秋向けストール・大判の緑・グリーンおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 3 30代レディース・女性向け!2021年秋向けストール・大判の茶・ブラウンおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 4 30代レディース・女性向け!2021年秋向けストール・大判のグレーおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 5 30代レディース・女性向け!2021年秋向けストール・大判の青・ブルーおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 6 30代レディース・女性向け!2021年秋向けストール・大判のピンクおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 7 30代レディース・女性向け!2021年秋向けストール・大判のベージュおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 8 30代レディース・女性向け!2021年秋向けストール・大判の紫・パープルおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 9 30代レディース・女性向け!2021年秋向けストール・大判の黒・ブラックおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 10 30代レディース・女性向け!2021年春秋向けストール・大判の白・ホワイトおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 11 30代レディース・女性向け!2021年秋向けストール・大判の黄色・イエローおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 12 秋向けストール・大判の30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
- 13 コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
- 14 まとめ
30代レディース・女性向け!2021年秋向けストール・大判の赤・レッドおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
色んなコーディネートはありますが、私がおすすめする秋向けストール・大判コーデを厳選しました!

レッドのストール×グレーのカットソー×ブルーのデニムパンツ
出典元:https://wear.jp
ベーシックな色味のコーディネートに、レッドの差し色がよく映える元気が出るスタイルです。
レッドのストールは、暖かい色合いと差し色に映えるので、1つは持っているのをおすすめします。
グレーのカットソーとブルーのデニムパンツは定番で着回ししやすいので、どの年齢の方にも似合いますよ。
さらっとシンプルに着られるので、お散歩などにぴったりのコーディネートです!
レッドのストール×白のチュニック×ネイビーのマキシ丈スカート
出典元:https://wear.jp
赤・白・ネイビーという定番の組み合わせ方が良いですね!
他のアイテムがベーシックなので赤が引き立つし、明るい印象のコーディネートです。
赤は派手だけど、ストールであれば取り入れやすいし、差し色になるのでオススメです!
ストール、チュニック、マキシ丈スカートは3つとも着まわしやすいアイテムなので、持っていると便利ですよ。
特にストールは肩にかけたり巻き方を工夫することで色々な使い方ができます。
スポンサーリンク
レッドのストール×ベージュのカットソー×ベージュのラップスカート
出典元:https://wear.jp
すっきりとした大人っぽさを感じさせるコーディネートですね!
ベージュのラップスカートが大人っぽさとすっきり感を醸し出しているのがイチオシポイントです!
トップスもベージュのカットソーで、ラップスカートのベージュと色を合わせているので、よりすっきり感を強く出せています。
そこにベージュと同系色のレッドのストールを合わせることで、またすっきり感を保てているところが上手いコーディネートです。
レッドのチェック柄ストール×ピンクのシャツワンピース×ベージュの帽子
出典元:https://wear.jp
レッドのチェック柄ストールは女性らしい、かわいらしいアイテムで、身につける人の気持ちも目にした人の気持ちも暖かくします。
そこにピンクのシャツワンピースで可愛らしさと華やかさ、ベージュの帽子で暖かさがより加えられて、ますますキュートで優しい印象になりますね!
ピンク色のシャツワンピースだけでは可愛すぎてしまう部分を、ストールの大きい赤で包む事で大人っぽく引き締めてくれています。
3つのアイテムが色や形のバランスを上手に取ってくれる、柔らかな雰囲気の定番コーディネートです!
レッドのストール×ブラウンのシャツワンピース×ブルーのデニムパンツ
出典元:https://wear.jp
楽ちんだけど女らしさも忘れないコーディネートがポイントです。
パンプスを合わせれば女子会やママ会にも使え、スニーカーを合わせれば子供との公園にも使える万能な合わせ方でしょう。
また、ストールの巻き方やシャツワンピースを羽織として着ることによっても印象が変わるので急なお出かけにも対応できるところが利点です!
この3点は、もし他のものに合わせる際も着回し力が抜群なので持っていて損のないコーディネートです。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年秋向けストール・大判の緑・グリーンおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

グリーンのストール×ブルーのチェスターコート×ブラウンのワイドパンツ
出典元:https://wear.jp
冬はモノトーンなど落ち着いた色の服を着ることが多いので、アウターで明るい印象になったらいいと思いブルーのチェスターコートはオススメです!
グリーンのストールですが、コートが色ものだとその他はベーシックなものを選ぶことが多いと思いますが、あえてグリーンを選ぶことで優しい感じがするし、軽い印象になって良いですね。
また、ブラウンのワイドパンツは着まわしできて便利ですよ。
グリーンのストール×黒のコート×黒のショートブーツ
出典元:https://wear.jp
一つ持ってれば困らない冬のアウターの一つに黒のコートがありますよね!
どんなものにも合うし、どんな世代にも合うので最高のアイテムです。
靴で冬に必ず持っていて損がないのがパンツにもスカートにも合う黒のショートブーツです!
黒のコートとショートブーツにグリーンのストールを羽織るとおしゃれ度が増しますよ。
黒とグリーンはグリーンをより黒が引き立ててくれるため、凄く綺麗に緑が出ておしゃれです。
そして、すらっとした雰囲気となりおすすめです!
スポンサーリンク
グリーンのストール×黒のモッズコート×ベージュのニットワンピース
出典元:https://wear.jp
ベージュのニットワンピースの優しい女性らしい雰囲気がとてもかわいいらしいですね。
ニットワンピースは体のラインが出やすく女性らしくて可愛いのですが、体形が気になるときがありますよね。
ですが黒のモッズコートが体のラインを隠してくれますし、色味も黒なので、より着やせ効果を期待できます。
女性らしいベージュのニットワンピースの甘さと、黒のモッズコートというカジュアルでユニセックスな組み合わせは、甘辛ミックスの具合がちょうど良いです。
また、首元のグリーンのストールで、色をもう一色入れることにより、一味違ったコーディネートになっているのもポイントですよ!
グリーンのストール×ベージュのトレンチコート×黒のマキシ丈スカート
出典元:https://wear.jp
グリーンのストールが主役のコーデで全体的に見てもとても映える色使いですね!
トレンチコートの中にも黒のニットタートルネックで冬らしく、黒のマキシ丈スカートと上下ブラックでまとめて、室内でコートを脱いでストールだけ羽織る感じも可愛いですよ。
あとベージュのトレンチコートに合わせて足元にもブラウン系のショートブーツを同じくブラウン系のバッグを持ってきてトータルコーディネートを完成させて完璧です!
グリーンのストール×ブルーのニット×グレーのプリーツスカート
出典元:https://wear.jp
寒い冬はシックな色、特に黒やグレーだけのコーディネートが増えがち。
ですが、寒い冬こそ明るいから落ち着いたグリーンやブルーをファッションに取り入れることで大人っぽさとより落ち着いた女性らしさを醸し出すことができますよ!
イチオシポイントは、スカートをプリーツタイプにすることによって可愛らしさもプラスされるところです。
落ち着いたグレーの色のプリーツスカートは、大人っぽいトップスともよく馴染んでその上可愛らしさを表現できます。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年秋向けストール・大判の茶・ブラウンおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

ブラウンのストール×白のケーブルニットワンピース×黒のショートブーツ
出典元:https://wear.jp
白のケーブルニットワンピースに女性らしさを感じます。
ブラウンのストールを羽織ることで柔らかさが増しますよ!
黒のショートブーツもニットワンピースに合い足元が引き締まりますね。
ニットワンピースの丈とショートブーツのバランスがポイントです!
全体的に可愛らしいイメージになりますが、色の組み合わせが落ち着いているので、幅広い年齢のコーディネートが可能でしょう。
ブラウンのストール×ベージュのチェスターコート×グレーのワイドパンツ
出典元:https://wear.jp
全体的に落ち着いた色味で、大人なコーディネートです!
ストールの使い方で縦ラインを入れるコーディネートにしたり、上半身にボリュームをもたせたりとその時の気分で色々楽しめるのが良いですね。
朝は寒さ対策でストールを巻いていても、昼は肩にかけておくだけにしたりして、気温に合わせても楽しめますよ。
ベージュのチェスターコートとグレーのワイドパンツも出勤の時でもオシャレに楽しめるアイテムです。
スポンサーリンク
ブラウンのストール×グレーのシャツ×黒のワイドパンツ
出典元:https://wear.jp
ブラウンのストールをメインアイテムにしたシックで大人っぽいコーディネートです。
グレーのシャツと黒のワイドパンツの組み合わせだけでは地味っぽくなってしまいますが、そこにブラウンのストールを合わせることでこのコーディネートを引き立てて見せてくれます。
可愛らしさをプラスしたいときはブラウンのストールに少し柄の入ったものを選ぶとよいでしょう。
ヒールの高い靴や小さめなバッグなど、女性らしい小物を合わせることでコーディネートのバランスが取れますよ!
ブラウンのストール×ベージュのニット×黒のレギンス
出典元:https://wear.jp
落ち着いた色合いのコーデにストールでワンポイントをつけています。
秋らしい色でいま流行のアースカラーを取り入れていますね!
靴や鞄、アクセサリーなどの小物でカジュアルにも綺麗目コーデにもなります。
黒のレギンスは足が細く見える効果もあり少しでも足を細く見せたい方にはオススメですよ。
またベージュは上品で柔らかな雰囲気に見える色で、男性受けもいいでしょう。
着やすい色のコーデなのでぜひこの冬にチャレンジして欲しいです!
ブラウンのストール×レッドのストライプ柄シャツワンピース×黒のワイドパンツ
出典元:https://wear.jp
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年秋向けストール・大判のグレーおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

グレーのストール×モスグリーンのチェスターコート×グリーンのパンツ
出典元:https://wear.jp
グレーのストール×レッドのカットソー×ブルーのワイドパンツ
出典元:https://wear.jp
スポンサーリンク
グレーのストール×白のシャツ×黒のテーパードパンツ
出典元:https://wear.jp
アイテムの選び方では制服みたいな感じになってしまいますが清潔感があり、カッチリしているため通勤時にピッタリのコーディネートですね!
白のシャツも丸襟、vネック、Uネック、袖の形、素材でシルエットがだいぶ変わってきますし、グレーのストールがあることで顔周りも明るくなります。
グレーのストールだとナチュラルで優しい雰囲気になるのでおすすめですよ!
グレーのストール×グレーのニット×白のスカーチョ
出典元:https://wear.jp
グレーのストール×ネイビーのダウンジャケット×黒のプリーツスカート
出典元:https://wear.jp
グレー、ネイビー、黒と全体に大人っぽい色合いで、落ち着いた印象のコーディネートですね!
上がダウンジャケットとストールでボリュームがありますが、下がプリーツスカートでスリムなので、スタイルもよく見えるところがこのコーディネートのポイントです。
ダウンジャケットはカジュアルにも着こなせるアイテムなので、プリーツスカートという綺麗めなアイテムと合わせることで、全体的にバランス良く仕上がります。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年秋向けストール・大判の青・ブルーおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

ブルーのストール×ブラウンのニットワンピース×黒のブーティ
出典元:https://wear.jp
ブルーのストール×ライトブルーのチェスターコート×ベージュのスラックス
出典元:https://wear.jp
スポンサーリンク
ブルーのストール×ブラウンのノーカラージャケット×ブラウンの花柄スカート
出典元:https://wear.jp
花柄スカートというとつい可愛すぎるイメージがありますが、ブラウンを使うことによって少し落ち着きありつつ、可愛らしさを演出できるので秋にぴったりのアイテムです。
トップスもブラウンで合わせることで大人っぽさをより引き立ててくれます。
これにブルーのストールを合わせることで、可愛い中でも気品ある雰囲気になりますね!
全体的に華やかすぎず地味でもなく綺麗な色味で、いろんな場面で着られるコーディネートです。
ブルーのストール×白のハイネックニット×黒のテーパードパンツ
出典元:https://wear.jp
モノトーンのファッションはどうしても物足りなさを感じるので、ストールを使って差し色を入れるのがポイントです!
白・黒だとアクセントがありませんが、ストールを巻くだけで、まったく印象が変わりますよ。
幅広のストールや長めのものなど、ものによって巻き方のアレンジができるのもポイントです。
テーパードパンツはやや細めで綺麗なラインのものを選ぶと、下半身のボリュームが気にならず、身長が低くてもスッキリと着こなせます!
ブルーのストール×白のニット×黒のスキニーパンツ
出典元:https://wear.jp
白のニットと黒のスキニーパンツは、クールで落ち着いた雰囲気で誰でも着られるコーディネートです。
この組み合わせはシンプルすぎる印象になってしまうのですが、ブルーのストールを合わせることにより、ブルーが差し色になって全体的に軽やかな印象になります。
モノトーン系のコーディネートで物足りない時などに、ブルーのストールはとても相性が良いのでオススメのアイテムですよ!。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年秋向けストール・大判のピンクおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

ピンクのストール×白のカットソー×黒のテーパードパンツ
出典元:https://wear.jp
ピンクのストールがとても可愛いアイテムですよね!
シックなファッションやモノトーンコーデのワンポイントになるので、とてもお勧めです。
大人ファッションでも、可愛いワンポイントとして使えるので、ピンクのストールは重宝しますよ!
白のカットソー×黒のテーパードパンツは、職場でも問題なく着られるし、プライベートでもTPOを考えないといけない時にでも使えそうなコーディネートです。
ピンクのストール×白のニットワンピース×白のショートブーツ
出典元:https://wear.jp
ガーリー系やフェミニン系のファッションが好きな方には、この組み合わせはまさに最高ですね。
まず、アイテム一つ一つが女の子感があってとても可愛いです。
色合い的には甘い雰囲気があるけれど、全体的に白を取り入れているので、清潔感もあって人に与えるイメージは凄く良いですよ。
ニットワンピースの上にブラウン系のコートを合わせればより一層甘い感じになるし、黒にすれば甘辛コーディネートに仕上がります。
スポンサーリンク
ピンクのストール×ブラウンのノーカラーコート×白のパンツ
出典元:https://wear.jp
大人っぽいスタイルですが、甘めな色を取り入れて甘辛ミックスに仕上げています。
ピンクのストールを顔まわりに持ってくることで、雰囲気が明るくパッと華やかに見えることがオススメポイントです。
それにブラウンのコートを合わせることで、甘すぎない、オシャレな雰囲気に!
白のパンツを合わせるのは可愛らしさもありつつもカッコいい印象を与えることができ、どんなシーンにも合わせることができます。
ピンクのストール×レッドのマキシ丈ワンピース×白のブーツ
出典元:https://wear.jp
ピンクのストール×黒のカットソー×黒のミモレ丈スカート
出典元:https://wear.jp
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年秋向けストール・大判のベージュおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

ベージュのストール×ベージュのニットワンピース×黒のキャンバススニーカー
出典元:https://wear.jp
冬のベージュは上品でふんわりあたたかい印象を与えてくれるのでオススメです!
ストールとニットワンピースはできれば上質なウールがいいですよ。
ベージュのウールがとても優しい雰囲気を醸し出すでしょう。
見ている方もふんわり暖かくなれそうですね。
しかし全部がベージュだと締まりがないのでスニーカーは黒でしめる感じが良いですよ!
ふんわりに少しきりっとした黒で素敵に仕上がります。
ベージュのストール×グリーンのワンピース×白のスニーカー
出典元:https://wear.jp
友人と出かける時などに適した服装でしょう。
グリーンは目に優しく主張しすぎない色味でありながら、白や黒に比べて個性を出せます。
またスニーカーを合わせることによって張り切りすぎな印象も消せ、何より歩きやすいですよね。
ストールを持っておくことで温度調整もしやすいため、出かける時に持っておくと便利ですよ。
メインのワンピースの色を明るい色にし、スニーカーやストールの小物系の色は落ち着いた色味にすることで全体的に統一感を出す効果があります。
スポンサーリンク
ベージュのストール×ベージュのニットワンピース×ベージュのショートブーツ
出典元:https://wear.jp
ベージュは色の範囲が幅広い色で、白に近いものから茶色に近いもの、トーンも薄いものから濃いものがありますよね。
そのためどんなベージュを組み合わせるかだけでも面白みがあります。
またぼんやりとした色であるため優しい雰囲気を醸し出せる点がおすすめです!
ストール、ニットワンピース、ショートブーツの組み合わせは誰もが1度はしたことのあるコーデでしょう。
ただ、ワントーンで組み合わせることはあまりないのではないでしょうか。
そのため、ベージュでまとめたこのコーデは周囲との差をつけることもできるはずです!
ベージュのストール×ブラウンのチェスターコート×グレーのテーパードパンツ
出典元:https://wear.jp
テーパードパンツはきちんと感がありながら動き易く、ビジネスでもオフでも着ることが出来るため、幅広く重宝します。
また、グレーなのでトップスも黒や白・ベージュなどの落ち着いた色だけでなく、ボルドー系、黄色カーキなどのバリエーション豊富なカラーを持ってきてもオシャレに仕上がりますよ!
黒だと白っぽい埃が目立ったり、白系だと汚れるのが心配になるのでグレーのパンツが丁度いいでしょう。
チェスターコートとストールを組み合わせることで大人っぽく仕上がって素敵です!
ベージュのストール×ベージュのニット×ベージュのプリーツスカート
出典元:https://wear.jp
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年秋向けストール・大判の紫・パープルおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

パープルのストール×白のニット×黒のスキニーパンツ
出典元:https://wear.jp
白と黒のコーディネートは冬など寒い季節によく合う色味ですよね。
黒のスキニーパンツは、足を細く、長く見せる効果があるのでおすすめです。
また、白のニットは清潔感もあり、可愛らしさも引き立ててくれます。
白と黒だけでは寂しい、もうひと工夫したいときにおすすめなのがストールを使ったおしゃれです!
同系色をもっていくのではなく、パープルを持ってくることで、高級感をプラスし、スタイリッシュにまとめてくれるコーディネートですよ。
パープルのストール×グレーのニットワンピース×白のワイドパンツ
出典元:https://wear.jp
スポンサーリンク
パープルのストール×グレーのケーブルニットワンピース×ブラウンのショートブーツ
出典元:https://wear.jp
ニットワンピースは1枚だけでコーディネートしなくても女性らしく見えるアイテムです。
色もグレーがお洒落で品がよく見えるし、色が主張しすぎないので他のものとのコーディネートも楽ですよ。
グレーのニットワンピースだけだとポイントがないけれど、パープルのストールと合わせると顔周りが明るくなってキレイに見えます!
足元は黒でも合いますが、黒いタイツを履く場合はブラウンのショートブーツにすると全体でバランスよく見えます。
パープルのストール×黒のタートルネックセーター×グレーのジャンパースカート
出典元:https://wear.jp
パープルのストール×白のニットワンピース×ブラウンのパンプス
出典元:https://wear.jp
白のニットワンピースは冬の鉄板アイテムで、これを着るだけで可愛さがアップしますよね!
白はカワイイだけではなく、清楚で綺麗めな印象を与える効果もあるので、男女問わず好印象を与えられます。
白ワンピにブラウンパンプスはふんわりとした女性らしい柔らかな印象になるけど、そこに差し色でパープルのストールを入れてあげることで、全体的にしまった印象にのるのがポイントです!
ワンランク上の女性になれるコーデの完成です。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年秋向けストール・大判の黒・ブラックおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

黒のストール×チャコールグレーのワンピース×グレーのパンツ
出典元:https://wear.jp
黒のストール×白のシャツ×サーモンピンクのワイドパンツ
出典元:https://wear.jp
ホワイトシャツとサーモンピンクのパンツを合わせて女性らしいスタイルがステキです!
ワイドパンツはどうしても重くなりがちだけど、サーモンピンクを使うことで、軽やかに着こなせます。
全体的に淡い色で女性らしい印象だけど、ストールを黒にすることで全体が締まるし、黒の縦ラインで縦長効果を狙えて、スタイル良く見えますよ!
綺麗めコーデなのでオフィススタイルにも使えます。
黒パンプスを合わせたら完璧ですね。
ワイドパンツがサーモンピンクなので、かっちりバリバリというよりかは、優しい印象を目指したいOLさん向けスタイルです!
スポンサーリンク
黒のストール×黒のマウンテンパーカー×白のドット柄ロングスカート
出典元:https://wear.jp
白のドット柄ロングスカートは、一見甘いコーデに見えるのですが、上を黒でコーデすることと、マウンテンパーカーでカジュアルにすることで甘すぎず、カジュアルも取り入れた甘辛コーデができて可愛いです。
白のドット柄ロングスカートは、多少若いかなとも感じますが、黒で締めることで、年齢関係なく着れるでしょう。
黒のストールはどんなファッションにも使いやすいので、とても便利ですね!
黒のストール×白のカーディガン×黒のスキニーパンツ
出典元:https://wear.jp
足の太さが気になる方は、ワイドパンツよりスキニーパンツの方が逆にスッキリと見えてオススメです。
色もビタミンカラーやブラウンなどより黒が良いですよ。
トップスの白のカーディガンをストールとスキニーパンツの両方から黒のアイテムで挟むことにより、単色のコーディネートより目線が上に行き重く見えにくくなります!
気になり顔まわりもストールの色の黒でスッキリに見えますね。
黒のストール×グレーのニット×黒のロングスカート
出典元:https://wear.jp
黒のストール×グレーのニット×黒のロングスカートのコーディネートはシンプルなのでオススメです!
黒のストールは、その下にカラフルなアイテムを着ていても似合いますが、すっきりと着こなそうとすると、モノトーンで揃えるほうがいいですよ。
今回の黒のストールにグレーのニットを合わせると、色味が落ち着いてきます。
それに黒のロングスカートを合わせると女性的な優しいスタイルになるのでお勧めです!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春秋向けストール・大判の白・ホワイトおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

白のストール×黒のハイネックニット×白のワイドパンツ
出典元:https://wear.jp
シンプルで洗練されたモノトーンコーデで、季節感を感じるコーディネートです。
白のストールを巻くので、首回りもモッサリしないように黒のハイネックを選んでスッキリさせています。
ストールで目線が上のほうにいくので、スタイルアップの効果もありますよ!
ボトムの白のワイドパンツは文句なしに可愛いですし、動きやすさのあるワイドパンツでも、シルエットは女性らしくてデートにも最適です!
白のストール×グリーンのブラウス×白のワイドパンツ
出典元:https://wear.jp
グリーンカラーのブームが続いていますが、どうグリーンをコーディネートしていいかわからない人は多いはず。
鮮やかなグリーンには、白を合わせるのがおすすめですよ!
グリーンのブラウスに、白のストールと白のワイドパンツをあわせたこのコーディネートは、ブラウスのグリーンが差し色になって、清潔感あふれるおしゃれなコーディネートに仕上がっています。
コーディネートが難しく思えるグリーンも、白と合わせることで、周りと差のつくおしゃれ上級者のコーディネートに仕上がりますね。
スポンサーリンク
白のストール×ブラウンのチェスターコート×黒のロングスカート
出典元:https://wear.jp
顔の周りに明るい色を持ってくることで男性・女性共に受けが良いです。
白のストールに包み込まれることで、清楚・優しそうなイメージを与えることができますよ。
黒のロングスカートはかっこいい女性のイメージを連想させます。
黒と白のストールだけではなく、ブラウンのアウターを加えることで白と黒のアイテムを中和させることができるでしょう。
白のストール×グレーのリブニット×ブルーのデニムスキニーパンツ
出典元:https://wear.jp
デニムはスキニーで、色もブルーやブラックなど合わせやすいものが良いですよ。
パンツがタイトな分、上半身はニットなどゆったりしたスタイルがオススメです。
二の腕を隠してくれるし、お腹周りも隠れた方が安心しますよね。
首周りが寒いのでストールをしますが、派手な差し色をいれるよりも、ベーシックな白が良いでしょう。
全体のコーディネートを邪魔せず、何でも合いますし、冬の小物は冬らしい白色のものが最適です!
白のストール×ベージュのタートルネックセーター×白のミモレ丈スカート
出典元:https://wear.jp
顔の近くに白を持ってくることで顔が明るく見えるからオススメです。
ミモレ丈のスカートにすると背の小さい方でもを少しカバーできますよ。
コンプレックスをカバーしつつ自分の良さを生かすことができる点が良いですよね!
またストール+タートルネックなので、冷え対策にもなり、実用性もあります。
白は汚れが目立ちやすいけれど、ややベージュに近い白にすることで、セーターの色とも調和し、まとまりのあるファッションに仕上がります!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年秋向けストール・大判の黄色・イエローおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

イエローのストール×ベージュのサロペット×白のカットソー
出典元:https://wear.jp
イエローのストール×モスグリーンのチェスターコート×黒のワンピース
出典元:https://wear.jp
スポンサーリンク
イエローのストール×モスグリーンのキルティングジャケット×ブルーのデニムスキニーパンツ
出典元:https://wear.jp
イエローのストール×黒のニットワンピース×白のプリーツスカート
出典元:https://wear.jp
それぞれのアイテムの良さを全体的にうまくまとめ上げたコーディネートですね!
中でも、1番のポイントとなるのは、黒のニットワンピースですが、寒い冬には欠かせないマストアイテムのニットを、女の子らしいワンピースで取り入れます。
ブラックのワンピースを着ることで、全身が黒色になってしまうので、暗い印象が出てしまいますが、イエローで映えるストールと、白でガーリーなプリーツスカートが活躍しますよ!
イエローのストール×黒のニットワンピース×黒のワイドパンツ
出典元:https://wear.jp
イチオシポイントは黒で統一されたコーディネートにイエローのストールを合わせるところです。
黒のニットワンピースに他の色ではなく、あえて黒のワイドパンツを合わせることで大人っぽく落ち着いたコーディネートになります。
しかしそれだけでは少し地味で華やかさに足りないですよね。
そこに鮮やかなイエローのストールを合わせることで一気にお洒落感が増し、目を引くコーディネートになりますよ!
足元はヒールのある靴を履くとスラッと綺麗に見えます。
スポンサーリンク
秋向けストール・大判の30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
上記でコーディネートについて紹介しました。
続いては30代女性に特に人気である、秋向けストール・大判のブランドや種類を紹介していきますね!
MACKINTOSH (マッキントッシュ)
マッキントッシュはシックなデザインが多く、カラーバリエーション豊富でとてもおすすめのブランドです。
大人っぽいアイテムが多いので、幅広い年齢層の方が着れるアイテムがありますよ!
マッキントッシュで人気のストールはここちらです↓↓
JILL by JILLSTUART (ジル バイ ジルスチュアート)
スタイリッシュなアイテムからかわいいアイテムまで、いろいろなジャンルの種類が揃っているジル バイ ジルスチュアート。
普段使いから仕事で着るにもちょうどいいデザインのアイテムが多く、さらに値段も手が届く範囲です。
ジル バイ ジルスチュアートでおすすめのストールはここちらです↓↓
コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
どんなコーデにしようか迷う、わからないことも多いですよね。
秋向けストール・大判のコーデは上記を参考にしていただけたらと思いますが、
- いつも同じコーデになったり
- 1万円以上払っておしゃれにならなかったり
- 自分でコーデをするのが苦手だったり
と色々悩みがありますよね。
それに洋服って1枚買ってしまうと、そのあと着るときに毎回同じコーディネートになりがちです。
毎回小物やシューズを変えれば雰囲気は変わりますが、小物や靴も買うはめになってしまい結局は出費につながってしまいます。
そこで毎月定額で洋服が使えるレンタルサービス「EDIST. CLOSET」がおすすめですよ♪
エディストクローゼットだったらプロのスタイリスト監修コーデセットを、
「自分で選ぶ」
事が出来ます。
エディストクローゼットに関してはこちらで詳しく解説しています。合わせてチェックしてみてください♪

初めてファッションレンタルを利用する人のためにも、
「10日間ご試着無料キャンペーン」
でお試しが可能♪
※記事作成時の情報です。最新の情報はエディストクローゼット公式サイトでご確認ください。
終了は未定ですが、いつ終わるかわかりません。ぜひお試し出来るうちに試してみてくださいね!
\エディストクローゼットでおしゃれコーデをレンタルする/
他のファッションレンタルに関してはこちらに比較しているので参考にしてください↓↓
まとめ
今回は30代女性向けに、
- 秋向けストール・大判のおすすめコーデ
- 秋向けストール・大判の人気ブランドや種類
を紹介しました。
ストールは巻き方で印象を変えられるので、レッドを差し色にするか主役にするかをその時の気分で選ぶことができるのと、体温調節にも役立つところが素敵なポイントです!
是非今回の秋向けストール・大判コーディネートを参考にしてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^♪

秋向けのコーデはこちらも参考にしてください♪