スポンサーリンク
こんにちわ!マリコです☆
好きな理由は単純に可愛いコーディネートですし、グリーンを入れて足元をサバサンダルにする事で可愛くなり過ぎません。
白の長袖ブラウスで清楚な印象を与えつつ、足元を出して元気で明るい印象も持ってもらえるバランスの良いコーディネートです。
女性らしさや可愛さを出したいけど、媚びていると思われるのは嫌だな、という時にこのようなバランスの良いコーディネートをすれば思いっきり可愛い自分を楽しめますよ。
そこで今回は30代女性向けに、
- レディースショートパンツとブラウスのおすすめコーデ
- レディースショートパンツとブラウスの人気ブランドや種類
を紹介していこうと思います!
他のコーデはこちらもどうぞ♪
スポンサーリンク
目次
- 1 30代レディース・女性向け!レディースショートパンツとブラウスのおすすめコーデを紹介!
- 1.1 黒のドット柄半袖ブラウス×デニムショートパンツ×キャメルのベルト×キャメルのバッグ
- 1.2 白のブラウス×黒のジャケット×デニムショートパンツ×黒のレースアップブーツ
- 1.3 ビッグポケットジャケット×ダークグレーのリボンブラウス×ショートパンツ(花柄)×黒のショートブーツ
- 1.4 ブラウンのシャツ×白のトップス×ブラウンのショートパンツ×黒のレースアップヒールシューズ
- 1.5 白の半袖ブラウス×デニムショートパンツ×赤のハイカットスニーカー×キャメルのカバン
- 1.6 白の長袖ブラウス×くすみピンクのフレアショートパンツ×キャメルのローファー×ベレー帽
- 1.7 ベージュの半袖リネンシャツ×ダークグレーのショートパンツ×黒のスポサン×靴下
- 1.8 黒のタータンチェックビッグシルエットシャツ×デニムショートパンツ×黒のキャップ
- 1.9 白のブラウス×黄色のビスチェ×ワインレッドのショートパンツ
- 1.10 ブラウンの半袖レースフリルブラウス×デニムショートパンツ×黒のスポサン×麦わら帽子
- 1.11 白の長袖ブラウス×グレーのチェック柄ショートパンツ×黒のショートブーツ
- 1.12 カーキのブラウス(はおりとして)×半袖の黒T×白のショートパンツ×黒のパンプス
- 1.13 白のシャツブラウス(はおりとして)×白のTシャツ×ブラウンのハーフパンツ×ベージュのバッグ
- 1.14 白の長袖ブラウス×ベージュのノースリーブニット×ブラウンのショートパンツ×黒のショートパンツ
- 1.15 チェックブラウス(はおりとして)×ロゴTシャツ×デニムショートパンツ×黒のスニーカー
- 1.16 白の半袖ブラウス×ダメージデニムショートパンツ×白のヒールサンダル×カンカン帽
- 1.17 オフホワイトのロングシャツ×白のタンクトップ×ベージュのリネンショートパンツ×ベージュのビーサン
- 1.18 ピンクベージュのリネン半そで開襟シャツ×白T×黒のショートパンツ×黒のサンダル
- 1.19 白の長袖ブラウス×グリーンの花柄ショートパンツ×白のサボサンダル
- 1.20 白のロングシャツ×くすみグリーンのTシャツ×デニムショートパンツ
- 2 レディースショートパンツとブラウスの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
- 3 コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
- 4 まとめ
30代レディース・女性向け!レディースショートパンツとブラウスのおすすめコーデを紹介!
色んなコーディネートはありますが、私がおすすめするレディースショートパンツとブラウスのコーデを厳選しました!
是非参考にしていただきたいですので、一つ一つチェックしていってくださいね!
黒のドット柄半袖ブラウス×デニムショートパンツ×キャメルのベルト×キャメルのバッグ

出典元:https://wear.jp
デニムショートパンツは、合わせ方によってついついカジュアルになりがちなアイテムですが、そこにドット柄ブラウスを合わせることで女性らしく、可愛らしく着こなすことができます。
また子どもっぽくなりがちなドット柄も黒を選ぶことでショートパンツと合わせても少し大人っぽい印象になりますね。
ベルトとバッグの色にキャメル色を選ぶことで、全体が重くなりすぎずにやさしい印象でコーディネートをまとめることができますよ。
白のブラウス×黒のジャケット×デニムショートパンツ×黒のレースアップブーツ

出典元:https://wear.jp
カジュアルすぎず、カチッとしすぎないスタイルが好きなので選びました。
白のブラウスと黒のジャケットだけではかっちりとしたクールな印象を与えますが、デニムのショートパンツを合わせることでグッとカジュアル感、ラフさををプラスできますよ。
そこにレースアップのブーツを合わせることで、女性らしさとカッコ良さが感じられるバランスの取れた雰囲気のあるコーディネートなのではないでしょうか!
足もとをスッキリさせ、トップスに目が行くようにすることですらっと見えるスタイルですよ。
ビッグポケットジャケット×ダークグレーのリボンブラウス×ショートパンツ(花柄)×黒のショートブーツ

出典元:https://wear.jp
全体的に可愛すぎず大人っぽすぎない絶妙なバランス感が素敵ですね。
やはりコーデのポイントは花柄のショートパンツです。
ショートパンツのコーデは、ガーリーらしさやカジュアルなイメージに偏りがちです。
花柄のショートパンツで可愛らしさを出しつつ、他アイテムはベーシックで落ち着いた色味にすることで、全体的に見てパンツがアクセントとして引き立ちやすいですよね。
形もパンツでカジュアル感が出すぎないよう、ジャケットやブラウスで大人の雰囲気を演出し、良いバランスが取れます。
足元に黒の小物を持ってくることで、服の柔らかい印象をグッと締めてくれますよ。
以上の理由から、私はこちらのコーデをイチオシします。
スポンサーリンク
ブラウンのシャツ×白のトップス×ブラウンのショートパンツ×黒のレースアップヒールシューズ

出典元:https://wear.jp
今シーズン流行っているブラウンがメインになっているコーディネートです。
ブラウンをメインにすると少しカジュアルな印象が強くなりがちなので、足元は黒のレースアップヒールシューズを合わせることで大人っぽくまとまります。
ヒールの高さも7cm以上で細身のものを選ぶとより一層女性らしいスタイルになりますね。
インナーは白のトップスを合わせることによって顔映りがパッと華やかになり、健康的な印象に見えます。
シャツとショートパンツの色を合わせることでまとまりが出て、オシャレな印象になりますよ。
白の半袖ブラウス×デニムショートパンツ×赤のハイカットスニーカー×キャメルのカバン

出典元:https://wear.jp
一気にスポーティーになり、ラフすぎず、オシャレすぎずの、アウトドアのお出かけなどに合いそうな服装です。
白とデニムとキャメルだけだとあまり色味がないので地味になりそうですが、ここで赤のハイカットスニーカーを持ってくることでインパクトがあります。
とてもオシャレな人に見えるし、組み合わせが無難な色合いなので誰でも似合いそうなところがいいですね。
キャメルのカバンはリュックでもかわいいですよ。
スポンサーリンク
白の長袖ブラウス×くすみピンクのフレアショートパンツ×キャメルのローファー×ベレー帽

出典元:https://wear.jp
このファッションは春を現しているようなファッションですね。
白の長袖のブラウスは清楚で儚げな印象を相手に与えてくれます。
くすみピンクのフレアショートパンツは柔らかな春の訪れを相手に印象づけますね。
キャメルのローファーはこの服の組み合わせにすごく合います。
ベレー帽を被ることで髪型に凝らなくてもすみますね。
私もよく愛用していますが、寝癖があってもベレー帽で隠せばなんとかなります。
ベレー帽は頭の印象を華やかに変えてくれるアイテムです。
それにベレー帽自体の値段はそんなに高くありませんし、手が届きやすいおしゃれアイテムですよ。
スポンサーリンク
ベージュの半袖リネンシャツ×ダークグレーのショートパンツ×黒のスポサン×靴下

出典元:https://wear.jp
ベージュとダークグレーカラーの組み合わせは軽い印象で春〜夏に向けてコーディネートが楽しめます。
またリネン素材を組み合わせる事でショートパンツとシャツとの素材感の違いを楽しめて、いつものコーディネートとはひと味違ったワンランク上の印象を与えてくれます。
黒のスポサンだけだと夏っぽいイメージですが、靴下を足す事で夏以外でもサンダルを楽しめ、特に靴下とサンダルの組み合わせはファッション上級者に見えるお得なコーディネートです。
トップスとボトムスがシンプルなので、柄の靴下を合わせて足元をアクセントにするのもイチオシですよ。
黒のタータンチェックビッグシルエットシャツ×デニムショートパンツ×黒のキャップ

出典元:https://wear.jp
まずシンプルなデザインで統一しているのでかっこいいですね。
私が一番好きな色は黒です。
だけど全部黒にすると重くなるので、タータンチェックだ女性らしいニュアンスが出るから良いですね。
ちょっと大きめだとショートパンツがぴったりしている分、締めすぎなくて良い感じだと思います。
黒いキャップはもうデニムと合わせたら鉄板な組み合わせでしょう。
スポーツをしない私でも、この組み合わせだと色々トライしたくなりますね。
まずはウォーキングかな?
スポンサーリンク
白のブラウス×黄色のビスチェ×ワインレッドのショートパンツ

出典元:https://wear.jp
ホワイト、イエロー、レッドと見た目にも元気になるビタミンカラーのコーデはスポーティで明るい雰囲気を出せます!
ワインレッドのショートパンツを持ってくることによって、スポーティななかにもレディライクの要素も出来て、とても品良くまとまります。
また、ホワイトのブラウスというのは、どんな年代にも受けがいいし、印象もとても良いので老若男女問わず目を引くコーデです。
スニーカー でも、パンプスでもどんな足元にも合いますし、バッグや小物でも印象が変えられるので、とてもいいコーデですよ。
ブラウンの半袖レースフリルブラウス×デニムショートパンツ×黒のスポサン×麦わら帽子

出典元:https://wear.jp
レースのフリルブラウスと黒のスポサンを合わせることで甘辛ミックスになり、女の子らしさとカジュアルさが入っていてとても可愛いです。
プラス麦わら帽子がとても似合いそうなコーディネートで、ひまわり畑に行きたくなる組み合わせですね。
スポサンはとても歩きやすいし、涼しいし、私はとても好きで、夏はほとんどスポサンを履いています。
今年の夏は是非、このコーディネートを参考にさせていただきたいです。
スポンサーリンク
白の長袖ブラウス×グレーのチェック柄ショートパンツ×黒のショートブーツ

出典元:https://wear.jp
全体的に清楚な感じが素晴らしいです。
白のブラウスで女性らしさがあり、チェック柄できちんと感があります。
けれどショートパンツということで、抜け感があり、行動的で若い印象が出ます。
ショートブーツは足首が見えるので、ショートパンツで脚が太ももからずーっと出てそのあとに足首でキュッと締まり、細く見えますよ。
黒ということでシンプルな引き締め感があります。
色が白、グレー、黒というものモノトーンでクールです。
可愛い格好でも、抜け感があり、甘すぎない素敵なコーディネートですね。
カーキのブラウス(はおりとして)×半袖の黒T×白のショートパンツ×黒のパンプス

出典元:https://wear.jp
まず、カーキが好きなところです。
そして、中に黒を着るとクールなイメージになって良いですね。
白いショートパンツを合わせるとそんなに重たい印象にならず、初夏とか少し暖かくなったときには涼しげにも見えていいかもしれません。
また、ショートパンツにスニーカーでも可愛いですが、パンプスにすることで女性らしさが出て素敵ですね。
パンプスの方が足が長く見えます。
あと、服装はカジュアルだけど足元は女性らしいところが男ウケが良さそうで可愛いですよ。
スポンサーリンク
白のシャツブラウス(はおりとして)×白のTシャツ×ブラウンのハーフパンツ×ベージュのバッグ

出典元:https://wear.jp
ショートパンツは短すぎると脚が見えすぎて恥ずかしいという人も、ハーフパンツは太ももの太い部分を隠してくれるため挑戦しやすいアイテムです。
また、ハーフパンツに白のシャツブラウス、白のTシャツを合わせることで、ハーフパンツでも子どもっぽくならず、大人の女性でも試しやすいコーディネートですよ。
また、バッグもベージュで合わた白と茶のコーディネートは清潔感とやさしい雰囲気を与えてくれます。
合わせる靴によってスポーティーにまとめたり、カジュアルのなかにも女性らしさを出したりできるコーディネートですね。
白の長袖ブラウス×ベージュのノースリーブニット×ブラウンのショートパンツ×黒のショートパンツ

出典元:https://wear.jp
白の長袖とベージュの組み合わせで、カントリーな印象で可愛いですね。
白とベージュだと印象がぼやっとしてしまうので、アンダーをブラウンや黒などの少し濃いめにすることで、下半身が閉まって見えます。
ショートパンツは足を見せるファッションですが、パンツであるためアクティブな雰囲気をになりがちですが、白とベージュの組み合わせでガーリーな印象を持たせることが出来る組み合わせです。
スポンサーリンク
チェックブラウス(はおりとして)×ロゴTシャツ×デニムショートパンツ×黒のスニーカー

出典元:https://wear.jp
カジュアルな定番コーデです。
ロゴTシャツとデニムの組み合わせはシンプルかつ、こなれ感があります。
そこにチェックのブラウスを合わせることでアクセントになります。
チェック柄にしても様々な色や線組み合わせがあると思うので自分の好きなもので楽しめますね。
黒のスニーカーで締めることで、上のロゴやジーンズ、チェックの柄がどんなものでも、まとまりが出せます。
昔よく流行ったアメカジにカテゴリされますが、これは今も定番でずっと好かれるシンプルなコーディネートですよ。
白の半袖ブラウス×ダメージデニムショートパンツ×白のヒールサンダル×カンカン帽

出典元:https://wear.jp
夏にぴったりのコーディネートですね。
カンカン帽は、夏にぴったりの帽子でありながら、きちんと日焼け対策をすることができます。
白の半袖ブラウスは、そんな日差しの中で自分の肌を白く見せてくれます。
夏は日焼けしがちなので、目立っていいですよ。
そして、デニムのショートパンツも白のブラウスにぴったりのイメージが強く、足にも目が行きがちです。
その目線の先に、白のサンダル。
ヒールは3センチくらいが、さらっとして見えて、バランスが取れるのではないでしょうか。
スポンサーリンク
オフホワイトのロングシャツ×白のタンクトップ×ベージュのリネンショートパンツ×ベージュのビーサン

出典元:https://wear.jp
ショートパンツをはくのは概して暑い季節ですから、色合いが爽やかな方が、見る人も涼しく感じられます。
リネンのショートパンツは、高級感もある上に肌触りも良くとてもおすすめです。
パンツとビーサンを同じ色に合わせることで、統一感が出て、脚長に見える効果も期待出来ますね。
トップスがロングシャツであることで、着心地は楽な上に、とてもフェミニンな装いになります。
上品な組み合わせで、上半身の体型カバーにももってこいですよ。
ピンクベージュのリネン半そで開襟シャツ×白T×黒のショートパンツ×黒のサンダル

出典元:https://wear.jp
ピンクと黒が抜群に相性がいいので、ピンクベージュのシャツと黒のショートパンツはとてもいい組み合わせです。
ショッキングピンクや明るいピンクというより、ピンクベージュといった少し落ち着いた色で、リネンの記事は可愛らしさもあり、落ち着いた大人っぽさもありますね。
上は明るい色を持ってきて、下に黒でまとめると統一感もありスッキリした見た目になりそうで、とても好きです。
中の白Tはシンプルな無地がおすすめですよ。
スポンサーリンク
白の長袖ブラウス×グリーンの花柄ショートパンツ×白のサボサンダル

出典元:https://wear.jp
リゾートに旅行した際にレストランで夕食を食べる時着て行きたいコーディネートですね。
白の長袖ブラウスはクーラーが効いた室内でも冷えを予防できますし、カジュアルなレストランや高級なレストランどちらでも浮かない上品な雰囲気を醸し出すことができます。
花柄のショートパンツを履くことで華やかさと解放感を感じられ、気分も高揚します。
サボサンダルは歩きやすいしお洒落なのでリゾートにピッタリですよ。
白のロングシャツ×くすみグリーンのTシャツ×デニムショートパンツ

出典元:https://wear.jp
これは春か夏向きコーデですが、色からして爽やかさが伝わりますよね。
ショーパンなのに対して、ロングシャツなのがまた良くて、シャツから足が見えた時に大人の色気を感じさせます。
ヒールでもスニーカーでも合いますね。
でもやっぱりこのコーデは足が細くないとダメですね。
綺麗に着こなすには足の太さが鍵になってくるかと思いますし、私は足が太いので、痩せてそんなコーデをカッコ良く着こなしたいですね。
スポンサーリンク
レディースショートパンツとブラウスの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
上記でコーディネートについて紹介しました。
続いては30代女性に特に人気である、レディースショートパンツとブラウスのブランドや種類を紹介していきますね!
30代レディース・女性に人気なレディースショートパンツ!
夏にぴったりな爽やかさを演出できるショートパンツコーデですね。
タンクトップにロングシャツを重ねると、日焼け対策や冷房対策ができる上、足元はショートパンツにビーサンを合わせることで脚を全面的に露出するので、上下のバランスが上手く取りやすいのではないでしょうか。
イチオシポイントは、全体を白からベージュにかけてのワントーンコーデに仕上げているところです!
ナチュラルながらもセクシーに見せられそうなところが素敵ですよ。
ぜひチェックしてみてくださいね↓↓
30代レディース・女性に人気なブラウス!
一番目に入る上半身にはトレンドライクなカラーを取り入れますが、リネン素材を使うことで気取りすぎない開襟シャツがポイントです。
色は何でも合わせやすいですが、解禁シャツの下には無難に白いTシャツを。
足元は黒でまた引き締め効果を狙いますが、スニーカー等ではなく、サンダルで肌見せをすることで女性らしさをみせることもできますよ!
おすすめの一枚はこちらです↓↓
コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
どんなコーデにしようか迷う、わからないことも多いですよね。
レディースショートパンツとブラウスのコーデは上記を参考にしていただけたらと思いますが、
- いつも同じコーデになったり
- 1万円以上払っておしゃれにならなかったり
- 自分でコーデをするのが苦手だったり
と色々悩みがありますよね。
それに洋服って1枚買ってしまうと、そのあと着るときに毎回同じコーディネートになりがちです。
毎回小物やシューズを変えれば雰囲気は変わりますが、小物や靴も買うはめになってしまい結局は出費につながってしまいます。
そこで毎月定額で洋服が使えるレンタルサービス「EDIST. CLOSET」がおすすめですよ♪
エディストクローゼットだったらプロのスタイリスト監修コーデセットを、
「自分で選ぶ」
事が出来ます!

初めてファッションレンタルを利用する人のためにも、
「10日間ご試着無料キャンペーン」
でお試しが可能♪
※記事作成時の情報です。最新の情報はエディストクローゼット公式サイトでご確認ください。
終了は未定ですが、いつ終わるかわかりません。ぜひお試し出来るうちに試してみてくださいね!
\エディストクローゼットでおしゃれコーデをレンタルする/
まとめ
今回は30代女性向けに、
- レディースショートパンツとブラウスのおすすめコーデ
- レディースショートパンツとブラウスの人気ブランドや種類
を紹介しました。
ダメージデニムでカジュアル感が高いですが、白のブラウスを合わせることで清楚感と清潔感がでて好きな組み合わせです。
カンカン帽と併せることで「ザ・夏」という感じも出て、清楚感がありながらもハツラツとした元気な感じが出ます。
個人的なイメージですが、「男子の考える夏の女子」像にピッタリなのではないでしょうか?
また、ブラウスのチョイスによっては「男に媚びるファッション」感が薄まり、女子受けも良く、楽しく過ごせるのではないでしょうか。
是非今回のレディースショートパンツとブラウスのコーディネートを参考にしてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^♪

ショートパンツのコーデはこちらも参考にしてください♪
- 黒・ブラックショートパンツのコーデ
- 赤・レッドショートパンツのコーデ
- 青(ブルー)・ネイビーショートパンツのコーデ
- 蛍光ピンクショートパンツのコーデ
- ピンクショートパンツのコーデ
- 白・ホワイトショートパンツのコーデ
- 茶色・ブラウンショートパンツのコーデ
- 紫・パープルショートパンツのコーデ
- 緑(グリーン)・カーキショートパンツのコーデ
- グレーショートパンツのコーデ
- ベージュショートパンツのコーデ
- リネンショートパンツのコーデ
- トレンドショートパンツコーデ
- モカシンショートパンツコーデ
- ヒョウ柄ショートパンツコーデ
- 花柄ショートパンツコーデ
- チェック柄ショートパンツコーデ
- ペイズリー柄ショートパンツコーデ
- プーマスニーカー×ショートパンツコーデ
- ショートパンツ×パーカーコーデ
- ジーンズ・デニムショートパンツコーデ
- ショートパンツ×ブーツコーデ
- ショートパンツ・プルオーバーコーデ
- ショートパンツ×ぺたんこサンダルコーデ
- ぽっちゃり向けショートパンツコーデ
- シンプルショートパンツコーデ
- ショートパンツ×スパッツコーデ
- 清楚系ショートパンツコーデ
- ショートパンツ×ガウンコーデ
- ワイドタイプショートパンツコーデ
- ショートパンツ×ワンピースコーデ
- ショートパンツ×ロングシャツコーデ
- ローリーズファームのショートパンツコーデ
- ショートパンツ×ロングカーディガンコーデ
- ショートパンツ×ロングコートコーデ
- ショートパンツ付きロングスカートコーデ
- ショートパンツ×ロングブーツコーデ
- レースのショートパンツコーデ
- ショートパンツ×ネルシャツコーデ
- 春ショートパンツコーデ
- ショートパンツ・ペチパンツコーデ
- ショートパンツ×ジャージコーデ
- ショートパンツ×バレエシューズコーデ
- ダメージショートパンツコーデ
- ボーダーショートパンツコーデ
- ページボーイショートパンツコーデ
- グラミチショートパンツコーデ