スポンサーリンク
こんにちわ!マリコです☆
そこで今回は30代女性向けに、
- 夏向けシャツワンピースのおすすめコーデ
- 夏向けシャツワンピースの人気ブランドや種類
を紹介していこうと思います!
スポンサーリンク
目次
- 1 30代レディース・女性向け!2020年夏向けシャツワンピースの赤・レッドおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 2 30代レディース・女性向け!2020年夏向けシャツワンピースの緑・グリーンおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 3 30代レディース・女性向け!2020年夏向けシャツワンピースの茶・ブラウンおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 4 30代レディース・女性向け!2020年夏向けシャツワンピースのグレーおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 5 30代レディース・女性向け!2020年夏向けシャツワンピースの青・ブルーおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 6 30代レディース・女性向け!2020年夏向けシャツワンピースのピンクおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 7 30代レディース・女性向け!2020年夏向けシャツワンピースのベージュおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 8 30代レディース・女性向け!2020年夏向けシャツワンピースの紫・パープルおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 9 30代レディース・女性向け!2020年夏向けシャツワンピースの黒・ブラックおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 10 30代レディース・女性向け!2020年春夏向けシャツワンピースの白・ホワイトおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 11 30代レディース・女性向け!2020年夏向けシャツワンピースの黄色・イエローおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 12 夏向けシャツワンピースの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
- 13 コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
- 14 まとめ
30代レディース・女性向け!2020年夏向けシャツワンピースの赤・レッドおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
色んなコーディネートはありますが、私がおすすめする夏向けシャツワンピースコーデを厳選しました!

赤のワンピース×ブラウンのサンダル×ベージュのかごバッグ
出典元:https://wear.jp
赤いワンピースが主役のコーディネートです。
他の小物と靴をベージュで肌馴染みの良い色にすることでより一層ワンピースの赤色を引き立たせてくれますよ。
ブラウンのサンダルはナチュラルな印象を与え、少しきつめな印象を与えてしまう赤色を緩和してくれるでしょう。
また、ベージュのカゴバックは靴と同様にナチュラルな印象で、少しガーリーな雰囲気もあります。
赤色とカゴバックで、まるで少女のような印象もあるコーディネートですよね。
少し年齢が上の方でもワンピースの形や柄によって問題なく着こなすことが出来ます。
赤のシャツワンピース×白のパンツ×白のシューズ
出典元:https://wear.jp
赤のシャツワンピースがこのコーディネートのメインです。赤はエネルギッシュな色で、夏にぴったりですね。
赤は印象が強すぎることもありますが、カジュアルなシャツワンピースにすることで印象を和らげることができます。
そこにさわやかな白のパンツを組み合わせると、派手になり過ぎないスッキリとした印象になりますよ!
足元も白のシューズで揃えることで、全体がまとまって明るくさわやかなコーディネートになりますね!
スポンサーリンク
赤のシャツワンピース×ブルーのデニムパンツ×ベージュのサンダル
出典元:https://wear.jp
ナチュラルテイストに女性の魅力を引き立てる赤のシャツワンピースが映える初夏コーディネートです。
赤のシャツワンピースは、カジュアルなものですが赤の色は女性らしさを表す色ですよね。なので、さらっとしたボーイッシュシャツも可愛らしく見えますよ。
赤との反対色であるブルーのデニムで、おしゃれアイテムを取り入れています。
そこに合わせるのは、どんはコーディネートにも合わせやすいベージュのサンダルを合わせました。ベージュはカジュアルにも女性の魅力を引き立てるにも万能なアイテムです。
赤のストライプ柄シャツワンピース×白の靴下×黒の厚底サンダル
出典元:https://wear.jp
ストライプは体を細く見せる効果がありますね。
赤はコーディネートに取り入れることでオシャレ上級者です。
足元に黒のサンダルを組み合わせることで全体的に引き締まりますね。
厚底サンダルは身長を気にする女性やスタイルをよく見せたいときオススメです!
この組み合わせは背が高くも見えるのでこのコーディネートは小柄な女性にオススメですね。
赤のシャツワンピース×白のカットソー×ブルーのワイドデニムパンツ
出典元:https://wear.jp
赤白青の初夏からキレる「マリンコーデ」の完成です。
赤のシャツワンピースは一枚で決まるおしゃれ着こなしアイテムですよ。
その中には爽やかな白を合わせてちら見せさせます。
ブルーワイドデニムは「マリンコーデの代表」でトップスをインして、脚長効果を出してくれますよ。
ここにかごバッグを合わせても可愛いです。
また、夏場には麦わら素材のハットを合わせても可愛くなりますよ。靴は楽ちんにペタンコサンダルでカジュアルにして、初夏お勧めコーデ完成です!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2020年夏向けシャツワンピースの緑・グリーンおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

グリーンのシャツワンピース×ベージュのハンドバッグ×黒のパンプス
出典元:https://wear.jp
グリーンのシャツワンピースは清楚でさわやかで、上品な雰囲気に仕上がる最高のアイテムですね!
特に淡いグリーンが流行っているので、絶対に着こなしたいアイテムです!
グリーンのワンピースの良さを引き立てるベージュのハンドバッグは、それだけだとぼやけてしまう感じがするので、黒のパンプスを組み合わせてしっかりまとめています。バランスのいいコーディネートですよ。
グリーンのシャツワンピース×黒のショルダーバッグ×黒のシューズ
出典元:https://wear.jp
グリーンは元々好きな色なんですが、今年はくすんだグリーンが流行りということで選んでみました。
グリーンといっても、色味は色々ありますよね。カーキ寄りのグリーンは大人っぽいし、原色のグリーンは若々しい感じで、どっちも好きです。
ただ最近はあんまり原色のグリーンって見かけないですよね?流行りがくすみ色だからでしょうか。
黒はとにかく何でも合いますから、グリーンと黒だとくすみ色かそうでないかで変わってくるかもしれませんが、割と年中コーデに取り入れてもおかしくないとこがイチオシですね。
スポンサーリンク
モスグリーンのシャツワンピース×白のカットソー×ベージュのスニーカー
出典元:https://wear.jp
モスグリーンがナチュラルで着てみたいと思ったことが好きな理由です。
全身パステルカラーよりも落ち着いた色のワンピースの方が着やすそうな印象ですね。
また、カットソーが白なので、春らしく爽やかな印象になるので素敵です。
そして、イチオシポイントはベージュのスニーカーで、白だと少しスニーカーだけ浮いてしまうかもしれないので、ベージュで馴染む色をチョイスしていてセンスを感じますよね。
スニーカーは普段使いしやすいし、色々なコーディネートに合わせられそうで便利なアイテムだと感じました。
ミントグリーンのシャツワンピース×白のニットバッグ×白のサンダル
出典元:https://wear.jp
ミントグリーンと、白の組み合わせが好きです。
ミントグリーンが夏に向かって爽やかなイメージで、敢えてシャツワンピースにしたことで、大人の女性を演出できますよね。
また、ニットのバックとサンダルを、合わせることでますます夏にぴったりで、大人の雰囲気の中にも可愛らしさをプラス出来て、人目を引くこと間違いなしですよ。
後、白のつばひろの帽子もプラスすると素敵です。その場合は、バックとサンダルを白ではなく淡いミントグリーンにしてもより一層大人の女性の演出が出来て素ですよ。
グリーンのシャツワンピース×白のカットソー×グレーのワイドパンツ
出典元:https://wear.jp
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2020年夏向けシャツワンピースの茶・ブラウンおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

ブラウンのシャツワンピース×黒のベルト×黒のミュール
出典元:https://wear.jp
女性らしいワンピーススタイルは着痩せ効果も期待できてとても人気ですよね。
特にサラッと着こなせるシャツワンピースは年齢を問わず人気のアイテムです。
オススメはブラウンのシャツワンピースで、軽やかなのに上品で落ち着いた印象を与えてくれます。
また、広がりやすいシャツワンピースにはベルトで引き締め感をもたせましょう。
ベルトは黒のものを選ぶことで、よりキュッとしたウエストを演出できます。
足元は軽やかなミュールが相性抜群ですよ。
ミュールのカラーは、ベルトに合わせて黒を選ぶと全体的なバランスが良くなります。
ブラウンのシャツワンピース×黒のロングスカート×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
全体的にシックにまとまった、大人っぽく落ち着いたコーディネートですね。
ロングスカートは使える場面が多い定番アイテムです。季節を選ばない黒なら、着回しも便利ですよ!
シャツワンピースは一枚でも着られますし、スカートやパンツと組み合わせることもできるので何枚も持っていたいアイテムですね!
スポンサーリンク
ブラウンのシャツワンピース×黒のカットソー×白のロングスカート
出典元:https://wear.jp
ブラウンのシャツワンピースはシンプルで着回しのきくアイテムなので、他の服とも合わせても着やすそうですね。
全体を3色以内におさえたコーディネートが、バランスもスタイルもよく見えるところがイチオシポイントです!
少し華やかにしたい時は、シャツワンピの袖をまくって金色のブレスレットなどをすれば、差し色にもなっておしゃれですよ!
ロング丈のシャツワンピとロングスカートの組み合わせは、首元もシュッとして見えて小顔効果も狙えるのでいいですね。
ブラウンのシャツワンピース×ベージュのカットソー×白のワイドパンツ
出典元:https://wear.jp
ブラウンやベージュは、ちょっと赤みの混じった色合いのものを選ぶことで、女性らしい優しい印象を出す事ができるので好きで、年中着たい位好きです。
ただ、これからの暖かくなる季節には、秋冬感が強くなりすぎてしまい周りの雰囲気と合わなくなってしまうので、このコーデのように、差し色を入れる事が大切ですね。
特にここで選んだ白は、ブラウンやベージュとの組み合わせが良いだけでなく、全体の印象を明るくもしてくれます。
また、スカートではなくワイドパンツという少しボーイッシュなものを選ぶ事で、トップスとワンピースの甘い印象と対立してくれますよ。
全体として甘すぎずカジュアル過ぎずな、ちょうど良いバランスを保ってくれます。
ブラウンのシャツワンピース×ベージュのカットソー×ベージュのワイドパンツ
出典元:https://wear.jp
色味がブラウンとベージュであるので、統一感があるシンプルにまとまったコーディネートになりますよね。
これらはワントーンであるため、大人っぽく、スタイルよく見えます。
一つ一つはシンプルで定番のものであるので、合わせてもごちゃごちゃせず、シャツワンピースとカットソーでおしゃれなレイヤードになりますね。
ワイドパンツは少し前に流行ったものであるが、足が長く見えるため今でも根強い人気のある形で誰でも簡単に着こなすことができるのでおすすめですよ。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2020年夏向けシャツワンピースのグレーおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

グレーのシャツワンピース×黒のレギンス×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
グレーのシャツワンピースはボタンの留め方によって、いろいろなニュアンスを出すことができるので好きです。
それにシャツワンピースは清潔感もあり、とろみのある素材なら上品な感じが出るし、コットン系なら健康的な感じが出せますよ。
黒のレギンスとサンダルは動きやすく、サンダルのデザインによって、元気な感じにもエレガントな感じにもすることができるので楽しいです。
髪をアップにして、シンプルなアクセサリーでまとめるのが気に入っています。
腰のところを少し絞れるデザインのシャツワンピでも可愛いですね。
グレーのシャツワンピース×黒のサンダル×ベージュのハット
出典元:https://wear.jp
グレー、黒、ベージュの、モノトーンに近い落ち着いたカラーを組み合わせたところがイチオシポイントです!
シャツワンピースとサンダルのコンビネーションが、さわやかな大人のカジュアル感があって、好感がもてますね。
そこにベージュのハットを組み合わせると、都会的でスタイリッシュな雰囲気もプラスされ、万能なコーディネートになりますよ!
スポンサーリンク
グレーのシャツワンピース×白のブラウス×グレーのワイドパンツ
出典元:https://wear.jp
カラーの統一感が素敵ですね。
グレーのシャツワンピースは、色の濃さによって季節感を出せます。薄いグレー→春夏、濃いグレー→秋冬などです。
白のブラウスを着る事によって、グレーでも重たくなりませんよ。
ブラウスの種類で色々楽しめます。
グレーのワイドパンツは、グレーベースに、無地や柄でカジュアルにも、エレガントにも持っていけますよ。
なので、どんな世代でもコーディネートしやすいのでおすすめです。
グレーのシャツワンピース×ブラウンのショルダーバッグ×白のパンツ
出典元:https://wear.jp
グレーのシャツワンピース×ブラウンのショルダーバッグ×白のパンツの組み合わせは、全体的に地味な印象になりますが、その分無難でもあります。
気のおけない友達などとの外出や、仕事に行く時、あるいは彼氏の家に遊びに行ったりする時などには、必要以上におしゃれをする必要もないので、服装に迷うときには無難なチョイスとして良いと思います。
また、シルバー系のアクセサリーを目立たせたいときには、地味な印象のこの服装が生きてきますよ。
グレーのシャツワンピース×黒のサンダル×ベージュのトートバッグ
出典元:https://wear.jp
シャツワンピースは色んな着こなし方ができるところが好きです!
グレーという色も個人的にすごく好きな色ですね。
グレー、黒、ベージュという、比較的地味な色合いだけど合わせるとしっくりきます。
シャツワンピの中にマキシ丈のワンピースを着たり、Tシャツにジーンズでも合うし、シンプルめのシャツにロングスカートでも可愛いですよね。
シャツワンピが無地の生地なら、柄物やアクセントになるような色味を入れるのも有りですよ。
とにかく、元々がシンプルな組み合わせなので、コーディネートが苦手でも色んな楽しみ方ができるというところが良いです!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2020年夏向けシャツワンピースの青・ブルーおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

ブルーのシャツワンピース×ワンウォッシュのデニムパンツ×黒のスニーカー
出典元:https://wear.jp
シャツワンピースで真面目な印象をかもし出しつつも、デニムでラフさを出して、媚びないですね。
ワンウォッシュというところが、若すぎず落ち着いた女性に見えます。真面目な中にも遊びを取り入れたコーディネートですよ。
また、スニーカーで動くこともでき、アクティブな印象も与えてくれます。スニーカーを変えることで、TPOにも合わせやすい組み合わせですね。
女性からは頼れるかっこいいと思われ、男性からは清潔感を感じてもらえるのではないでしょうか。
ブルーのシャツワンピース×白のレギンス×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
ブルーと白の組み合わせは清楚感があります。
また黒のサンダルを合わせることでスタイリッシュに仕上がりますね。スニーカーではなく、サンダルを合わせることで、足首が見え、ボーイッシュになりすぎないところがポイントですよ。
シャツワンピースは袖をまくったり、スカートを合わせたり、たくさんの着まわしができ、さらに青色はどんな色とも合わせやすいです。
白のレギンスも合わせる服で、フェミニンにもクールにも着こなすことができる万能アイテムですね。
黒のサンダルはソックスとも合わせやすく、春夏秋まで使用可能です。
スポンサーリンク
ブルーのシャツワンピース×ブルーのプリーツスカート×白のサンダル
出典元:https://wear.jp
爽やかな色の組み合わせとこなれ感が素敵なコーディネートですね。
シャツワンピースにスカートのレイヤードは、トレンドにもあっていて流れるラインが綺麗です。
スカートも流行りのプリーツスカートで揺れて動きも出るし、女性らしくて可愛いですよね。
上下共にブルーにすることで、清潔感のある印象を与えてくれます。
足下もサンダルを白にすることで、綺麗めにまとめているところが好感を持てますね。
スニーカーやローヒールのパンプスでもいいと思いますが、サンダルなのでよりすっきり爽やかになり、これからの季節にぴったりのコーデになりますよ。
ブルーのシャツワンピース×白のカットソー×白のワイドパンツ
出典元:https://wear.jp
イチオシポイントはブルーのシャツワンピース×白のワイドパンツです。コーディネートが苦手な方もこの二つを合わせるとオシャレさんに見えること間違いなしですよ。
ワイドパンツを合わせてるところが大きなポイントです。
そして、ブルー×白がthe夏っていう感じがして涼しく見えて、清潔感もあるので素敵ですね。
シャツワンピースだから地味にならず、ボタンを開けてコーディネート、閉めてコーディネートとパターンが多いのも魅力ですね。
シャツワンピースのボタンを全て開けて上下の白を際立てて、ベルトなども敢えてせずシンプルにするのも良し、ボタンを胸元まで開けてカットソーだけ見せるのも良しです。
ボタンをすべて閉めるとシンプルすぎると思ったら大きめのネックレスをシャツの上からして目線を上に持ってくるとバランスも良くなりますよ。
閉めてるときは、髪の毛はアップにするか、耳にかけるなどいつもと違うアレンジの方がおすすめです。
ブルーのシャツワンピース×赤の靴下×白のスニーカー
出典元:https://wear.jp
ふんわりしたシルエットのシャツワンピースは、体型カバーができるのでいいですね。
シャツワンピースは太もも部分を隠してくれるのでボトムスにパンツを持ってくるよりも細く見えます。
イチオシポイントは赤の靴下です。体の細い部分である足首に差し色を組み合わせることで、メリハリが生まれ、体型がより引き締まって見えますよ!
また、寒色系のコーデネートに赤が入ることで、全体が明るい雰囲気になりますね!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2020年夏向けシャツワンピースのピンクおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

ピンクのシャツワンピース×ブラウンのサンダル×ブラウンのかごバッグ
出典元:https://wear.jp
色合いが女性らしく、可憐なコーディネートですね。ピンクのワンピースもシャツワンピースというところが清楚さやさわやかさがあってステキです。
ピンクと相性のいいブラウンのサンダルとかごバッグを組み合わせているので、安定感は抜群ですね!
女性らしい可憐で可愛らしい雰囲気を演出するには、ぴったりなコーディネートです。男性受けがよさそうなので、デートにもオススメですよ!
ピンクのシャツワンピース×ベージュのラインパンツ×黒のシューズ
出典元:https://wear.jp
ピンクとベージュの組み合わせが明るく夏らしく、またパンツスタイルで動きやすいコーディネートなので、アウトドアやバーベキューにピッタリです。
ピンクとベージュの明るい色合いに、黒のシューズを組み合わせることで、全体を引き締めてバランスのいいコーデになりますよ!
シャツワンピースとラインパンツの組み合わせは、縦ラインを強調できて、太ももやおなか回りが気になる人でも体型カバーできるのでオススメです!
スポンサーリンク
ピンクのシャツワンピース×白のキャミソール×ブルーのデニムパンツ
出典元:https://wear.jp
ピンクのワンピースはアイテムの合わせ方次第で雰囲気が変わるアイテムですよね。
トップスはこれと白キャミで清楚にしつつ、足元はデニムパンツにすると、可愛らしさとカジュアルさを演出できるのが好きな理由です。
特に暖かくなってくると、パステルカラーのアイテムを着こなしたくなってきますよね。
年齢によってはワンピース自体敬遠しがちな部分がありますが、シャツタイプのワンピースだと割と気軽に挑戦できるのではないでしょうか。
ピンクのシャツワンピース×黒のレギンス×イエローのサンダル
出典元:https://wear.jp
今年もレギンス人気は継続しています。シャツワンピから覗くレギンスは黒を選ぶことで、ふくらはぎを引き締めて見せてくれますよ。
ワンピースがお尻や太ももを隠してくれているので、体系カバーにもなっておススメのコーディネートです。
このままスニーカーを合わせても良いのですが、重くなりがちな黒レギンスはサンダルを合わせることで足元も垢抜けますよ。
ピンクのワンピースとイエローサンダルの組み合わせも、春夏らしさがでるので素敵ですね。
ピンクのシャツワンピース×白のレースタンクトップ×ブルーのデニムパンツ
出典元:https://wear.jp
ピンクが好きだけど、それだけで着るのは抵抗がある自分にピッタリなコーディネートです!
シャツできっちり見せながら、レースのタンクトップで少しセクシーにします。
そして、ブルーのデニムで爽やかさをプラスしましょう。
動きやすさもあり、子育て中の母でありながら女性らしさも忘れないコーディネートが好きなポイントですね。
ピンクの洋服やワンピースを普段着用しない人でも合わせやすい組み合わせなのではないでしょうか。
個人的に、ピンクのワンピース×デニムパンツというだけでオシャレに感じますね!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2020年夏向けシャツワンピースのベージュおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

ベージュのシャツワンピース×白のカットソー×黒のドット柄ロングスカート
出典元:https://wear.jp
ベージュと白の組み合わせは顔まわりが明るく見えて素敵ですよね。
シャツワンピースの裾から黒いドット柄が見えたら可愛いです。この組み合わせがイチオシポイントです。
黒とベージュの組み合わせも大人っぽくかっこいいですよね。
年齢関係なく着れそうな組み合わせだと感じました。
靴もスニーカーでもパンプスでも良さそうで、色々気分や予定で変えられますよ。
アクセサリーや小物も色がついたものでもモノトーンでもオシャレです。
ベージュのシャツワンピース×モスグリーンのレギンス×イエローのサンダル
出典元:https://wear.jp
ベージュやモスグリーンの落ち着いたコーディネートをイエローがポイントとなって華やかにしてくれるコーディネートです。
シャツワンピースは近年の定番となっている抜け襟で、女性らしく出来ますし、袖口のボタンを外してラフに袖をめくれば、よりこなれ感が出ます。
リングやバングルなどのアクセサリーを加えて、色々な雰囲気を楽しむことも可能なので色々試してみるのも良いかもしれませんね。
ボリュームの出るシャツワンピースにベージュという膨張色を選んでも、モスグリーンのタイトなレギンスを合わせることによって、コーディネートの足し引きが上手く出来ますね。
トップスもボトムスもカラーが使いやすく、他のコーディネートにも応用しやすいのもオススメポイイントですよ!
スポンサーリンク
ベージュのシャツワンピース×白のトートバッグ×黒のスニーカー
出典元:https://wear.jp
夏はワンピースが着たくなる時期なので、爽やかな色合いと合わせたワンピースのコーディネートが素敵ですよね。
ワンピースは甘くなりすぎてしまう可能性があるのですが、シャツのものを選ぶことでカジュアルさが出て、よりシンプルにお洒落に見せてくれます。
また、シャツのカジュアルさに合わせてバッグをトートにしたり、スニーカーを合わせることで全体的にコーディネイトの統一感が出ますよ。
そして、ベージュを主役に見せるために他のアイテムをモノトーンにしているところも全体をお洒落に見せるポイントです。
ベージュのシャツワンピース×白のカットソー×ブルーのデニムスカート
出典元:https://wear.jp
ベージュシャツワンピとデニムスカートの組み合わせがカジュアルな印象のコーディネートですね。
ベージュのシャツワンピースは、インナーに何を入れるかによってだいぶ印象が変わります。
白のカットソーをインナーに入れることで清楚な印象を加え、大人カジュアルなコーディネートになりますよ!
子供をもつママなど、カジュアルにもきれい目にも着こなしたい方にはぴったりなコーデですね。
ベージュのシャツワンピース×ブラウンのベルト×白のパンツ
出典元:https://wear.jp
このコーディネートのイチオシポイントは全体的にホワイト系のカラーで合わせていてまとまりがいいところと、服が全体的に明るいから顔色も明るく若く見えるところです。
ベージュのシャツだけだと、のぺーっとしたイメージになってしまうけど、ブラウンのベルトをすることで引き締める事も出来て着痩せ効果も発揮されてますね。
今、20代くらいの若い子達の中でベージュ系、ホワイト系のアイテムを全体的に使うファッションが流行っています。
このコーデなら20代はもちろん、30代、40代手前の方でも気軽に着れるので年齢を気にせず着られるところが素敵ですよね。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2020年夏向けシャツワンピースの紫・パープルおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

パープルのシャツワンピース×白のショルダーバッグ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
パープルのシャツワンピースは大人っぽい雰囲気があるので、オフィスにもデートにもオススメのアイテムです。ジーンズなどを組み合わせれば、カジュアルにもなりますよ!
白のショルダーバックは、どんなアイテムにも合わせることができるので、ひとつ持っていればヘビロテ必至です!
黒のサンダルは健康的で元気な印象がいいですね。歩きやすいのでアウトドアでも活躍するアイテムですよ!
パープルのシャツワンピース×黒のロングスカート×グレーのサンダル
出典元:https://wear.jp
華やかではっきりしていながら、柔らかさがあるパープルがメインのコーディネートがステキですね。
パープルのシャツワンピースのふんわりしたイメージを、同じ寒色系の黒のロングスカートで引き締めています。
足元にグレーのサンダルを履くことで、硬い感じが和らぎアクセントになりますよ!
黒のロングスカートとグレーのサンダルではモノトーンになりますが、パープルのシャツワンピースを組み合わせることで、色味が華やかになっていいですね!
スポンサーリンク
パープルのシャツワンピース×白のパンツ×ベージュのかごバッグ
出典元:https://wear.jp
パープル、白というカラーものを使ったコーディネートが好きなのでこのコーディネートを選択しました。
パープルのシャツワンピースだけでも可愛いですが、あえて白パンツを履くことによって爽やかさとカジュアル感をプラスしているところがポイントです。
より爽やかにするためにベージュのカゴバッグで夏らしさをプラスしたコーディネートになっていますね。
そこに夏のベージュベレー帽でカゴバッグとの統一感をより持たせるのも可愛いですよ。
パープルのシャツワンピース×ミントグリーンのショルダーバッグ×白のサンダル
出典元:https://wear.jp
一見合わなさそうなパープルとミントグリーンを、小物を利用してスマートに決め、ファッション上級者を目指せるのが魅力のコーディネートです。
シャツワンピースとサンダルで軽快で爽やかな印象を与えることによって、ナチュラルメイクにも華やかメイクにも、どちらにもオススメですよ!
パープルとミントグリーンでハッキリした色合いの為、サンダルの白がちゃんと控えめ感を出しているのがまたキーポイントですね。
パープルのシャツワンピース×黒のボディバッグ×黒のスニーカー
出典元:https://wear.jp
シャツワンピースもパープルも好きなので、一枚でさっと着たら可愛いだろうと思い、選びました。
鞄を黒いボディバッグにすることで、シャツワンピのラインを締める効果が期待できます。
ボディバッグはカジュアルさを出してくれ、シャツワンピにボーイッシュな可愛らしさを加えてくれますよ。
スニーカーとバックを同じ色にすることで全体がまとまるし、ワンピのパープルがより引き立つと感じました。
スニーカーで動きやすいコーデになっているので、フェスやアウトドアに行く時にぴったりではないでしょうか。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2020年夏向けシャツワンピースの黒・ブラックおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

黒のシャツワンピース×ブルーのデニムパンツ×ゴールドのパンプス
出典元:https://wear.jp
シャツワンピースにデニムパンツという組み合わせは、動きやすくていいですね。Tシャツではなくシャツワンピースなので子供っぽくなりません。
一見シンプルにも見えますが、ゴールドのパンプスを組み合わせることによって、足元にキラキラした華やかさが加わり、おしゃれなお出かけコーディネートになります。
シンプルな服装なのでどんな人でも着れるところもいいですね!
黒のシャツワンピース×黒のパンツ×シルバーのスニーカー
出典元:https://wear.jp
黒×黒でハードでスタイリッシュなコーディネートですね。
ワンピースであるところがら女性らしさを残しているポイントです。
黒のパンツを合わせる事で、野暮ったくならず、大人カッコイイ印象を与えてくれますよ。
靴をシルバーにする事で、モノトーンコーデだけど、単純になり過ぎずオシャレです。
黒×黒でのパンツスタイルなので、かなり細見え効果も期待でき、ワンピースなので腰回りをカバー出来、ウエストマークすれば脚長効果もありますね。
スポンサーリンク
黒のシャツワンピース×黒のショルダーバッグ×黒のスニーカー
出典元:https://wear.jp
全て同色のアイテムを組み合わせた統一感のあるコーディネートは、見る人の印象に残りますね!
全身黒の洋服は、大人っぽさ、ダークさ、エレガントな華麗さが演出できます。
黒はクールな印象が強いですが、シャツワンピースの女性らしさが加わって、バランスが取れますよ!
メイクによって、さらに大人っぽくきれいになれそうなコーデですね!
黒のシャツワンピース×ベージュのパンツ×ベージュのサンダル
出典元:https://wear.jp
この組み合わせなら、少々可愛いデザインでも大人っぽく着こなせる感じですよね。
常時楽なスタイルでいたいので、ワンピースとパンツはゆるめでダボっとしたデザインがいいですね。
下にパンツを履くとしてもワンピースの丈は膝下のすねが隠れるぐらいが理想です。
あとサンダルは、フラットで考えています。
暑苦しいですかね?でも素材が軽くて涼しければいいのではないでしょうか。
黒とベージュといってもちょっとくすんだ感じも魅力的ですよね。
イチオシポイントは楽チンそうなところです!
黒のシャツワンピース×赤の靴下×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
黒というのは痩せて見える効果もあり、魅力的なカラーですよね。
差し色で靴下を赤にする事により、全身真っ黒なコーデが明るく華やかになり、かつメリハリもつきます。
シャツワンピースは可愛い感じになりすぎず、カジュアルかつ女の子らしさも表現できるアイテムですよ。
それがデニムシャツワンピースではなく、黒のシャツワンピースというところが今時のポイントです。
また、スニーカーではなく靴下にサンダルというスタイルは抜け感があり素敵ですね。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2020年春夏向けシャツワンピースの白・ホワイトおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

白のシャツワンピース×黒のパンツ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
第一の理由にシンプルであることで選びました。
モノトーンコーデなので、誰にでも合うこと、流行り廃れが無く洗練されている組み合わせが魅力的です。年齢が若くてもそうでなくても、着こなせるコーデですよ。
次にイチオシポイントは、スタイルがよく見えることです。
まずトップに白という明るい色を持ってきて、下は黒でスッキリとまとめる、サンダルも黒でつながって、足長効果も期待できるところがポイントですね。
ワンピースなので、お尻の部分も隠れます。
白のシャツワンピース×ブルーのデニムパンツ×赤のサンダル
出典元:https://wear.jp
今年の春はシャツワンピースや、オーバーサイズのシャツがトレンドのようなので、トレンドを取り入れたファッションになって素敵ですね。
また、シャツワンピースは体のラインが出にくく、少しルーズな感じで着こなしてブルーのデニムをスキニーとか、少しスリムなものにすれば、着やせ効果も狙えますよ。
白シャツとブルーデニムと言う定番かつシンプルなコーディネートなので、足元は赤のサンダルにすれば少し甘さやインパクトがプラスされて可愛いですよね。
スポンサーリンク
白のシャツワンピース×黒のショルダーバッグ×黒のパンプス
出典元:https://wear.jp
白のシャツワンピースの清楚や爽やかさ、女性らしさがとても好きでつい着たくなるアイテムですよね。
バッグや靴の合わせ方を間違えるとあざとくなり過ぎるので、それを黒のバッグとパンプスで引き締めるのはバランスが良くて安心して着られるコーディネートだと感じました。
黒のショルダーバッグとパンプスがシックで大人っぽいので、白のシャツワンピースもラフに見え過ぎずブリッコっぽくもならず、良いバランスに仕上がりますね。
白のシャツワンピース×ブラウンのキャミソール×ブルーのデニムパンツ
出典元:https://wear.jp
私がもともとカジュアルが好きなのですが、年齢も30代になったということもあり、大人っぽさも必要になってきました。
カジュアルと大人っぽさのバランスがよいコーディネートが好きです。
デニムパンツとキャミソールだとすごくカジュアルですが、そこにシャツワンピースが入ることでカジュアル感が抑えられてバランスが良いですよね。
またキャミソールの色がブラウンなところもポイントで、落ち着いたトーンなのでカジュアルアイテムのキャミソールも大人っぽく見えますよ。
白のシャツワンピース×黒のロングワンピース×白のスニーカー
出典元:https://wear.jp
白の長袖シャツワンピースの上に黒のトレーナー系やプルオーバー系、ニット系(半袖でもノースリーブでも)のロングワンピースを重ね着する事でラフさもありつつ、きちんと感が出ます。
色味でも大人っぽさが出ますよね。
また、足元に白のローカットのコンバースであれば、くるぶしを見せて華奢見せ、NIKEなどのゴツめであればカッコイイ感じになってポイントです◎
バッグなどを差し色目的で明るめのカラーや原色を使うとこなれ感と女性らしさが出ますよ。
ロングワンピースであれば縦長のスタイルラインを強調するので細く見えやすくスタイルアップにも期待ができますね。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2020年夏向けシャツワンピースの黄色・イエローおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

イエローのシャツワンピース×ブルーのデニムパンツ×グレーのスニーカー
出典元:https://wear.jp
基本的にイエローとブルーの組み合わせは相性バッチリなので、イエローのシャツワンピースとブルーのデニムパンツを合わせたコーディネートは大正解ですね。
ここで黒のスニーカーを持ってきがちなのですが、あえてグレーのスニーカーにしたことで淡さが出るため、こなれ感があるところがイチオシポイントです!
シャツワンピースにスニーカーの組み合わせがとてもさわやかで、春先から夏にかけてオススメのコーデですよ。
イエローのシャツワンピース×白のレギンス×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
シャツワンピースにレギンスを組み合わせるコーディネートは、カジュアルでありながらも、どこかきちんと感を演出できるのでオススメです!
明るいイエローのワンピと白のレギンスのカラーリングは、太陽のもと、自分やまわりの気持ちを明るくしてくれそうですね!
足元は黒のサンダルを組み合わせると、全体の明るいコーディネートの色合いを足元の黒でひきしめられます。
サンダルなら、暑い日もしっかり涼しく過ごせそうですね!
スポンサーリンク
イエローのシャツワンピース×黒のキャップ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
夏にちょうど良いビタミンカラーで元気が出る色合いですね。シャツワンピースの爽やかなイメージも色に合います。
イエローは優しい色合いからはっきりした色合いまで変化をつけることで印象ががらりと変わるので面白みがありますよね。TPOに合わせて変化させるのがおすすめです。
黄色と黒の色合いは蜜蜂カラーで自然界にも存在するナチュラルな合せ方ですね。
ブラックの小物もいいし、ブラウンのものでも合わせやすいです。サンダルでも、ブラックのスニーカーで靴下でも同じブラックだと足長効果もあります。
帽子もキャップな所がいいですね。可愛い印象になりすぎず、締める所は締めていけるとカッコいい印象も受けます。
イエローのシャツワンピース×白のカットソー×ブルーのデニムパンツ
出典元:https://wear.jp
甘くなりすぎずカジュアルにまとめられているところがいいですね。普段使いでも、ちょっとしたお出かけにも使える春夏コーディネートです。
さわやかな色味とシンプルなアイテムでまとまっているので、どんな髪型でも似合うところがオススメです。
スニーカーやローヒールでカジュアルにまとめたり、ヒールやサンダルで女性らしさを出したりと、靴の組み合わせによって印象が変わりますよ!
シンプルなコーデなので、ゴールドのアクセサリーなども似合いそうですね。
イエローのシャツワンピース×白のロングスカート×ベージュのサンダル
出典元:https://wear.jp
イエローは目立つ色ですが、ホワイトと組み合わせることで派手すぎない落ち着いた組み合わせになりますよね。
ベージュのサンダルは、夏を感じさせるようなイエローのシャツワンピースとホワイトのロングスカートと相性がピッタリですよ。
ぱっと見で明るいイメージなので、周りからの好感度アップにもつながります!
ほかにもシャツワンピースはベルトを締めるだけで着やせ効果があります!スカートなのでお尻や脚でお悩みの方にもおすすめですよ。
「イエローはちょっと派手かな…」と考えている方でも、旅行の時やちょっと背伸びして夏を楽しみたいときにピッタリの組み合わせです。
スポンサーリンク
夏向けシャツワンピースの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
上記でコーディネートについて紹介しました。
続いては30代女性に特に人気である、夏向けシャツワンピースのブランドや種類を紹介していきますね!
coen (コーエン)
シンプルで着回しのきくアイテムからガーリーな服までプチプラで手に入るので大人気のcoen。
特にニットやコートはカラーバリエーションが豊富で着回しのきくデザインのものが多く色違いで買ったりするのもおすすめですよ。
通販サイトではよくセール価格になっていることも多く、お得に買えるのでおすすめです。
コーエンでおすすめのシャツワンピースはこちらからチェックしてください↓↓
UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)
シンプルで上品な洋服が多いUNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)。
カジュアルなものもあればお仕事にも使える大人なデザインや品質のものもあり、オンオフのどちらにも使えるお洋服が多いので嬉しいですよね。
色違いやデザイン違いで欲しくなるようなシリーズも多く、お値段もお手頃なものもあったりするので、とても使いやすいと思います。
またトレンドも取り入れられていてオシャレなイメージもあり、嬉しいお洋服です。小物もオシャレなものが多いのでとてもおすすめです♪
UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)で人気のシャツワンピはこちらです↓↓
DOUX ARCHIVES (ドゥアルシーヴ)
シンプルで飽きがこないのと、他のブランドものととても合わせやすいです。
ベーシックなデザインが多く生地がしっかりしているため長く着れます。
シルエットがキレイに見えるので、このブランドだけで全身まとめると大人カッコイイ系に仕上がります。
とくにパンツやワンピースは細見え、足長効果があるのでスタイルが良く見え重宝してます。
DOUX ARCHIVES (ドゥアルシーヴ) でおすすめのシャツワンピースはこちらです↓↓
コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
どんなコーデにしようか迷う、わからないことも多いですよね。
夏向けシャツワンピースのコーデは上記を参考にしていただけたらと思いますが、
- いつも同じコーデになったり
- 1万円以上払っておしゃれにならなかったり
- 自分でコーデをするのが苦手だったり
と色々悩みがありますよね。
それに洋服って1枚買ってしまうと、そのあと着るときに毎回同じコーディネートになりがちです。
毎回小物やシューズを変えれば雰囲気は変わりますが、小物や靴も買うはめになってしまい結局は出費につながってしまいます。
そこで毎月定額で洋服が使えるレンタルサービス「EDIST. CLOSET」がおすすめですよ♪
エディストクローゼットだったらプロのスタイリスト監修コーデセットを、
「自分で選ぶ」
事が出来ます。
エディストクローゼットに関してはこちらで詳しく解説しています。合わせてチェックしてみてください♪

初めてファッションレンタルを利用する人のためにも、
「10日間ご試着無料キャンペーン」
でお試しが可能♪
※記事作成時の情報です。最新の情報はエディストクローゼット公式サイトでご確認ください。
終了は未定ですが、いつ終わるかわかりません。ぜひお試し出来るうちに試してみてくださいね!
\エディストクローゼットでおしゃれコーデをレンタルする/
他のファッションレンタルに関してはこちらに比較しているので参考にしてください↓↓
まとめ
今回は30代女性向けに、
- 夏向けシャツワンピースのおすすめコーデ
- 夏向けシャツワンピースの人気ブランドや種類
を紹介しました。
是非今回の夏向けシャツワンピースコーディネートを参考にしてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^♪