スポンサーリンク
こんにちわ!マリコです☆
オフショルダーは春によくあわせやすいコーディネートだが出来ますね。
春は外にも出かけることがたくさんありますので、スポーティーで動きやすい服装がおすすめです。
スニーカーでしたら少々運動しても大丈夫ですし、黒なら汚れもめだちにくいです。
他にもオシャレコーデが沢山あるのでオフショルダーコーデをまとめました!
今回は30代女性向けに、
- 春向けオフショルダーのおすすめコーデ
- 春向けオフショルダーの人気ブランドや種類
を紹介していこうと思います!
春向けコーデはこちらもどうぞ♪
ワンピースのコーデ | |
パンツ・スカートのコーデ | パンプス・サンダル足元コーデ |
アウターコーデ | トップスコーデ |
スポンサーリンク
目次
- 1 30代レディース・女性向け!2021年春向けオフショルダーの赤・レッドおすすめコーデを紹介!
- 2 30代レディース・女性向け!2021年春向けオフショルダーの緑・グリーンおすすめコーデを紹介!
- 3 30代レディース・女性向け!2021年春向けオフショルダーの茶・ブラウンおすすめコーデを紹介!
- 4 30代レディース・女性向け!2021年春向けオフショルダーのグレーおすすめコーデを紹介!
- 5 30代レディース・女性向け!2021年春向けオフショルダーの青・ブルーおすすめコーデを紹介!
- 6 30代レディース・女性向け!2021年春向けオフショルダーのピンクおすすめコーデを紹介!
- 7 30代レディース・女性向け!2021年春向けオフショルダーのベージュおすすめコーデを紹介!
- 8 30代レディース・女性向け!2021年春向けオフショルダーの紫・パープルおすすめコーデを紹介!
- 9 30代レディース・女性向け!2021年春向けオフショルダーの黒・ブラックおすすめコーデを紹介!
- 10 30代レディース・女性向け!2021年春春向けオフショルダーの白・ホワイトおすすめコーデを紹介!
- 11 30代レディース・女性向け!2021年春向けオフショルダーの黄色・イエローおすすめコーデを紹介!
- 12 春向けオフショルダーの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
- 13 コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
- 14 まとめ
30代レディース・女性向け!2021年春向けオフショルダーの赤・レッドおすすめコーデを紹介!
色んなコーディネートはありますが、私がおすすめする春向けオフショルダーコーデを厳選しました!

赤のオフショルダー×グレーのカーブパンツ×黒のサンダル

出典元:https://wear.jp
上半身が華やかな反面、下半身がシックに締まっていることでバランスが良い事と、これからの季節に簡単な羽織もので出先でも寒い時や暑い時に調整しやすいです。
また、どんな髪型でも似合う上カッコイイ系の女性はもちろんのこと、カワイイ系の女性でもトライしやすいですね。
気軽に出かける時から女子会、スポーティーなデートまで幅広くカバーできる万能なコーディネートになっています。
また、アクセサリーとの相性も良い為、好みのアクセサリーを付けることができますよ。
赤のオフショルダー×デニム×黒のサンダル×麦わら帽子

出典元:https://wear.jp
暖かい時期のファッションとして活用してみたいですね。
ちょっと肌を見せるオフショルダ―は暑苦しさを爽やかにし、デニムは薄目のデニム生地でロングスカート、ショート、もしくはショートパンツが組み合わせとして最高です。
黒のサンダルは大人びて見えます。赤と黒というバランスがインパクト強いですよね。
これに麦わら帽子を足すことで大人っぽいスタイルに爽やかで可愛らしさがミックスされる感じです。アクセサリーは涼しげなシルバーのバングルか、大振りイヤリングかな?と思います。
スポンサーリンク
赤のオフショルダー×デニムワイドパンツ×厚底シューズ×白のトートバッグ

出典元:https://wear.jp
赤と白は鉄板の可愛さを表現できます。
オフショルダーによって、セクシーさと可愛さの両方を表現できますよ。また、肩を華奢に見せ、細く見える効果もあります。
下半身に、ワイドパンツを持ってくることによって、上下の服のバランスを保ちます。
ある程度のボリュームが出るため、靴もペタんこ靴などだと少し弱いイメージになってしまうかもしれないので,厚底靴が丁度よくバランスが取れますよ。
白いトートも、女の人らしいテイストでぴったりです!
赤のオフショルダー×ベージュのロングスカート×黒のヒールパンプス×黒のショルダーバッグ

出典元:https://wear.jp
使い方が難しい赤を主役にしたコーディネートがお洒落ですね。トップスに使う事で顔まわりも明るく見えます。
足下がヒールなのも女性らしくて上品に感じました。
重くなりがちな赤のトップスはオフショルダーで抜け感を演出しています。
トレンドのベージュを使ったロングスカートで子どもっぽさも気になりません。
足下のヒールもカジュアルになりすぎずお洒落に着こなせますよ。黒を選ぶ事で、コーディネートを全体的に引き締める事ができます。
バッグも黒で合わせて、統一感もばっちりです!
赤のオフショルダー×デニムロングスカート×白のスニーカー

出典元:https://wear.jp
赤のオフショルダーは女性が好きそうな色ですし、明るい色なので好印象を与えられますよ。
オフショルダーになっていて、大人っぽく着こなせるのでお勧めです。
また、デニムのロングスカートを合わせることにより、デニムによって引き締まっているけれど、ロングスカートなので大人っぽい印象を与えることができますよ。
また、白のスニーカーを合わせることによって足元を明るく見せることが出来ます。
露出はしているけれどロングスカートを履いているので、そこまで露出している印象は与えないですし、普段着に少し気合を入れた感じなので広い世代の人が着こなせるのではないでしょうか。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春向けオフショルダーの緑・グリーンおすすめコーデを紹介!

ライトグリーンのオフショルダー×白のワイドパンツ×白のサンダル×リボンカゴBAG

出典元:https://wear.jp
ライトグリーンオフショルダーは、まさに今季トレンドカラーのグリーンが映えています。
また、ライトグリーンは明るさもあり、パステルカラーに近いですが甘くないのがグリーンの良さですよね。
オフショルダーは首元や鎖骨をチラ見せすると華奢に見せてくれますよ。白のワイドパンツと合わせれば更に華奢に見えます。
リボンカゴバックは可愛いので、デートでもポイントになり高評価に繋がりますよ。
マリン過ぎない夏先取りの気分を、味わえる同性受けもいいコーディネートです!
カーキのオフショルダー×黒のスキニー×白のローカットスニーカー×白のハンドバッグ

出典元:https://wear.jp
オフショルダーとスキニーですっきりまとめた、シンプルなコディネートですね。
オフショルダーは適度に肌見せもできて遊び心もあるので、カッキリしたイメージのある黒のスキニーにぴったりの組み合わせです。色もカーキと黒の大人っぽい感じが、相性がよくていいですね。
また、ローカットスニーカーとハンドバッグを同じ白でまとめると、全体に統一感が出るのでオススメですよ!
スポンサーリンク
グリーンのオフショルダー×黒のパンツ×かごバッグ×シルバーのフラットシューズ

出典元:https://wear.jp
オフショルダーは通気性がいいので、夏になっても着られる着回しのいいアイテムですね! 色がグリーンなら、春にもぴったりの一枚です。
黒のパンツを組み合わせることで一気にシックなコーディネートになりますが、カゴバックを持つことで、可愛らしさをアピールできますね!
シルバーのフラットシューズは、通勤にも使える便利なアイテムです。シルバーという上品な色にすることで、足元がすっきりしますね!
緑のオフショルダー×チェック柄ロングスカート×白のローカットスニーカー

出典元:https://wear.jp
アウトドアのカジュアルなお出かけに、オススメのコーディネートです。アウトドアの場合、デニムパンツの子が少なくない中、他とカブらないので個性が出せますよ!
ロングスカートなので、座ったりする時もパンツと違ってゆとりがあるので座りやすいところがポイントです。
チェック柄でアウトドアの気軽さを出しつつ、トップスにオフショルダーを組み合わせて、フェミニンな雰囲気を出しているのがいいですね。
さらにトップスが緑なので、さわやかで顔映りもよく、健康的に見えますよ!
緑のオフショルダー×ランダムストライプワイドパンツ×黒のストラップサンダル

出典元:https://wear.jp
ワイドパンツは単色だと圧迫感があって重くなりそうですが、ストライプが入っていることで軽さが出るのがいいですね。
さらにトップスはオフショルダーを組み合わせると、コーディネートの軽快さがアップしますよ!
カジュアルすぎるとバランスが取れないので、大人っぽい緑を合わせるのがオススメです!
軽やかなストラップサンダルでワイドパンツの重い印象を軽減しつつ、黒でしっかり引き締めるのがポイントですよ!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春向けオフショルダーの茶・ブラウンおすすめコーデを紹介!

ブラウンのオフショルダー×デニム×白のパンプス×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
ブラウンのオフショルダーとかごバッグが、女の子にぴったりな可愛らしいコーディネートですね。
ただ可愛らしいだけではなく、ブルーのデニムと白のパンプスを組み合わせて、さわやかでカジュアルな雰囲気もプラスしているところがイチオシポイントです!
バランスのいいコーディネートが、親しみやすい雰囲気でいいですね!
ブラウンのオフショルダー×デニム×黒のヒールパンプス×黒のチェーンバッグ

出典元:https://wear.jp
黒のヒールのパンプス×黒のチェーンバックが大人っぽさを出していて、オフショルダーで幼くなりがちな所をあえてブラウンでシックな色合いにしています。
そのおかげで、ギャルっぽくならずに大人女子でも着こなしやすいコーディネートになりますよ。
デニムで動きやすさとカジュアルも出せるので、かっちりキメ過ぎず少し緩さがあるのが誰でも着こなしやすいポイントです。
オフショルダーは首回りがスッキリと見えるので、スタイル良く見えるモテコーデなのも良いです。
スポンサーリンク
ブラウンのオフショルダー×ジャンパースカート×黒のスニーカー×白のトートバッグ

出典元:https://wear.jp
ジャンパースカートは子どもっぽくなりがちなアイテムですが、足元を黒で締めているのでスッキリとした雰囲気になり、大人カジュアルコーディネートになりますね。
トートバッグを白にすると、黒のスニーカーとのモノトーンになり、より大人っぽくまとまるところがイチオシポイントです!
ブラウンのオフショルダーにジャンパースカートを組み合わせると、肩がチラッと見え隠れするので、セクシーで大人っぽくなるのでオススメです!
ブラウンのオフショルダー×白のワイドパンツ×ブラウンのストラップサンダル×ブラウンのビニールバッグ

出典元:https://wear.jp
セクシーな雰囲気になりがちなオフショルダーというアイテムはブラウンカラーを選ぶことで、派手すぎず、ヘルシーに肌見せすることができます。
また、ボトムには白のワイドパンツを選ぶことで流行も抑えられているのもポイントですよ。
ストラップサンダルやビニールバッグなどの小物もトップスと同じブラウンカラーで統一することで、さらに落ち着いた大人の雰囲気が出せます。
ブラウン、白ともに季節を選ばないカラーなので春から秋まで楽しめるコーディネートですよ。
ブラウンのオフショルダー×グリーンのフレアーアシメカラースカート×黒のストラップサンダル

出典元:https://wear.jp
オフショルダーは可愛らしさと少しセクシーさを兼ね備えているので、若い子や肌見せしたい人にオススメです。
ブラウンとグリーンというオシャレな色使いがとても印象的なコーディネートで、フレアーアシメカラースカートは、スカートに動きとデザインがありより一層オシャレに見せてくれますよ。
黒のストラップサンダルなので、色を引き締めてくれるし、お出かけやデートにピッタリですね。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春向けオフショルダーのグレーおすすめコーデを紹介!

グレーのオフショルダー×ベージュのシフォンスカート×白のスニーカー

出典元:https://wear.jp
このコーディネートが好きな理由は、落ち着いた色合いでありながら女性らしさをアピールできるところです。
それと私はぽっちゃり体型で体の露出はしたくないと思っていましたが、デコルテや足首を露出することでスッキリ見せることができるのも大きなポイントです!
幼い子供と出掛ける時にも抱っこしたり走ったりするためヒールは難しいですが、スニーカーなら安全ですよね。
女性としても、母親としても嬉しいコーディネートですよ。
グレーのオフショルダー×黒のリブタイトスカート×スニーカー×ベージュのトートバッグ

出典元:https://wear.jp
ワントーンのオフショルダーとリブタイトが大人っぽいですよね。
大人っぽいだけじゃなく、スニーカーとバッグで、人懐っこい元気さも出せている感じがして好きです。
やはりオフショルダーは鎖骨周りに人の目が集まるので、服に加えてメイクや髪型アクセサリーを工夫することでも、さらに個性を足すことができるというところがイチオシポイントですよ。
自分なりにプラスしていく小物で、かっこいい大人っぽさと人懐っこさのどちらに寄せていくのか、着ていくシーンによって選ぶことができるコーデです。
スポンサーリンク
グレーのオフショルダーニット×黒のチュールスカート×赤のフラットパンプス×白のハンドバッグ

出典元:https://wear.jp
グレーのオフショルダーニットと黒のチュールスカートを合わせることで大人な落ち着いた雰囲気のコーディネートです。
そこに赤のフラットパンプスを履くことで、差し色になり一気に華やかで垢抜けた印象を与えてくれます。差し色は流行関係なく取り入れやすいのでオススメですよ。
バッグや靴にアクセントを入れることによって周りと差をつけることが出来ますので、取り入れやすいのではないでしょうか。
グレーのオフショルダー×白のレーススカート×黒のフラットパンプス

出典元:https://wear.jp
お散歩デートや、ショッピングデートにぴったりなコーディネートですね。
グレーのオフショルダーで肩を出す事によってスッキリした印象に見えます。トップスがグレーで暗い色なのでスカートには白のレーススカートを合わせると、暗くなりすぎない甘辛コーディネートに仕上がりますよ。
足元は黒のフラットパンプスで引き締まった印象を与えてくれます。
フラットパンプスなので足も疲れず、カジュアルにも綺麗めにも見えるのでどんな服装にも合わせやすいです。
グレーのオフショルダー×デニムスカート×黒のパンプス

出典元:https://wear.jp
オフショルダーのグレーとデニムスカートのブルーが、さわやかで春らしい色の組み合わせですね。
イチオシポイントは黒のパンプスです。パンプスで足が華奢に見えてフェミニンなだけでなく、黒を組み合わせることで引き締め効果がありますよ!
カジュアルかつフェミニンな、バランスのいいコーディネートですね!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春向けオフショルダーの青・ブルーおすすめコーデを紹介!

ブルーのストライプ柄オフショルダー×ロールアップスキニーデニム×黒のストラップサンダル×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
ストライプ柄は年齢問わず人気です。誰もが一枚は持っているのではないでしょうか。
ボトムスのロールアップスキニーデニムと合わせると下半身がすっきりと見え、セクシーな感じに見えますよ。
それに付け足して黒のストラップサンダルがまた大人っぽく、そしてかごバックというコーディネートはすっきり爽やかで女らしいイメージです。
大振りのイヤリングを足してもいいですね。
ブルーのオフショルダー白のパンツ×黒のウェッジサンダル

出典元:https://wear.jp
首元をスッキリさせるオフショルダーは、清潔感があっていいですね。さわやかなブルーなら、清涼感も出せます。
トップスがはっきりしたカラーなので、ボトムスはあえて白を組み合わせることで、コントラストになっておしゃれですよ!
トップスがオフショルダーなので、パンツはタイトめでもフレア系でもどちらでも合いますね。
服がブルーと白できちんと感があるので、足元に黒のウエッジサンダルを組み合わせると、少し抜け感もあり可愛いコーディネートになりますよ!
スポンサーリンク
ネイビーのオフショルダー×赤のフレアスカート×白のローカットスニーカー×黒のチェーンバッグ

出典元:https://wear.jp
全体的に女性らしいコーディネートです。オフショルダーで肩を出してスッキリ見せて、スカートでふんわりとした雰囲気を出してくれます。
あえて足元はヒールやサンダルではなくローカットスニーカーを合わせるところがイチオシポイントです。歩きやすいスニーカーを合わせる事によって、綺麗めすぎない、カジュアルな雰囲気もありますね。
歩きが主体のデートでもこの格好ならピッタリなので、たくさん活躍してくれること間違いなしですよ。
スカイブルーのオフショルダー×ベージュのウエストリボンワイドパンツ×花柄バッグ

出典元:https://wear.jp
季節として春から夏にかけてのコーディネートにもってこいですよ。
スカイブルーのオフショルダーは半そででもいいし、七分でもいいし、ボトムのベージュウエストリボンワイドパンツととても似合いますね。
ワイドパンツであり、ウエストがリボンになっているところが可愛らしいです。かっこいいけど…可愛いイメージですね。
花柄バッグが好きな理由は全体のコーディネートが無地の色なので、使いやすいバッグを花柄にしているところです。無地×花柄を合わせるところが魅力的ですね。
ネイビーのオフショルダー×デニムパンツ×スポーツサンダル×ブラウンのバッグ

出典元:https://wear.jp
スポーツサンダルにデニムパンツという組み合わせが、力が抜けていてリラックスできるコーディネートですね。
ネイビーのオフショルダーの適度な肌見せが、コーデを女性らしくしています。
ブラウンのバッグが寒色系のコーデの中で差し色になるだけでなく、少しかっちりした雰囲気をプラスしてくれるので、コーデがラフになり過ぎませんよ!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春向けオフショルダーのピンクおすすめコーデを紹介!

ピンクのオフショルダー×白のリネンパンツ×白のフラットサンダル×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
オフショルダーは 肌見せ部分が多く、コーディネートを間違えるとセクシーすぎてしまうけど、白のリネンパンツに合わせれば可愛らしさがアップするので夏にはぴったりなコーディネートですよ。
カラーもトップスはピンクで、ボトムスはホワイトなので甘さもプラスされてセクシーすぎない肌見せコーディネートが完成できます。
バッグなども、レザーなどの素材でなくかごバッグで軽めの素材を持ってくるのが、全体のバランスが良くなるので正解ですね!
ピンクのオフショルダー×デニムスカート×黒のサンダル

出典元:https://wear.jp
このファッションはデートの時のコーディネートにぴったりです。
オフショルダーで肩を露出してセクシーに着こなし、色も女の子らしいピンクなのでより一層可愛らしいですよね。
それにデニムのスカートを合わせることによって、引き締まって見えバランスが良くなります。
足元に黒のサンダルをもってくることによって、落ち着いた印象を与えてくれますね。
これだけでも充分可愛いオシャレなデート服な感じがしますが、これに花柄のリボンがついたカンカン帽などを被ると更に可愛いです。
スポンサーリンク
ピンクのオフショルダー×デニムパンツ×シルバーのパンプス×白のハット

出典元:https://wear.jp
ピンク色のトップスを着ることで華やかな明るい印象になるのはもちろん、オフショルダーなので、デコルテ周りがスッキリし小顔効果もあります。
そこにハットを組み合わせることで、オフショルダーの甘さをおさえてバランスのいいコーディネートになりますね。デニムのパンツでカジュアルダウンしているのもイチオシポイントです!
シルバーのカラーのパンプスは、アクセントになるだけでなく、キラキラした華やかさを加えてくれる万能なアイテムですよ!
ピンクのオフショルダー×デニム×黒のサンダル×白のハンドバッグ

出典元:https://wear.jp
ピンクのオフショルが甘めで可愛い分、他をシンプルにしているのがイチオシポイントです。
オフショルで肩を出してドキッとさせつつ、デニムは楽ちんなので休日コーデにぴったりですね。
黒のサンダルはぺったんこか、ヒール太めの低めならたくさん歩いても疲れないですよね。
また、白のハンドバッグは、中身は最低限のお財布、携帯、リップくらいにすれば身軽でよいです。
このコーデが嫌いな男性は居ないのではないでしょうか。カジュアルなお散歩デートにおすすめのコーデです。
ピンクのオフショルダー×クラッシュデニム×シルバーのフラットサンダル

出典元:https://wear.jp
ピンクのオフショルダーは女性らしさ満点です。
オフショルは少し男性受けを狙っている?と思われるかもしれませんが,ピンクということで余り強くなりすぎず柔らかく優しい感じで女子受けも狙えますよ。
またクラッシュデニムを選ぶことでトップスの女性らしさとのギャップでかっこよくなります。
デニムは定番アイテムですが,クラッシュデニムで少し差をつけることができますね。
シルバーのフラットサンダルもとても上品です。フラットサンダルは歩きやすく履いていて楽なのに足元に華やかさをプラスできますよ。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春向けオフショルダーのベージュおすすめコーデを紹介!

ベージュのオフショルダーワンピース×黒のビーサン×黒のハンドバッグ

出典元:https://wear.jp
ワンピースはデートにぴったりのアイテムですね。中でも、ベージュ系統は甘すぎないので使い勝手がよくてオススメです。
そこに黒いビーサンと黒いハンドバッグを組み合わせることによって、コーディネートがとても引き締まりますよ!
ベージュ系の服は輪郭が曖昧になりすぎて膨張しやすくなるので、小物に濃いめの色を持ってきて引き締めるのがポイントです!
ベージュのオフショルダー×黒のストレートパンツ×白のスニーカー×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
オフショルダーは肩が見えているので春は着づらそうですが、上着を羽織れば寒暖差にも対応できるので、屋内屋外かかわらず大活躍するアイテムです!
ベージュのトップスにカゴバックを組み合わせることで、ナチュラルな可愛らしさをアピールできますね。
黒のストレートパンツはオフィスでも着回しがきくので持っていて間違いなしの一枚です。淡い色合いのコーディネートを引き締める効果もありますよ!
スポンサーリンク
ベージュのオフショルダー×白のリネンパンツ×ブラウンのフラットサンダル

出典元:https://wear.jp
オフショルダーは首筋を凛と見せるので、イヤリングなどのアクセサリーが映えやすくていいですね。やわらかな襟元のデザインもステキです。
リネン素材の白のパンツは着心地抜群ですね。それでいてシルエットがきれいなので、上品に見えますよ!
淡いトーンを組み合わせた、おしゃれなコーディネートですね!
ベージュのオフショルダーワンピース×スキニーデニム×ベージュのストラップサンダル

出典元:https://wear.jp
ベージュでまとめたコーディネートが、やわらかく上品な印象ですね。ワンピースにスキニーデニムを組み合わせて、トレンド感があるのもステキです。
ワンピースと靴をベージュでまとめたところが、ワントーンコーデになっていておしゃれですね。
ベージュの中にスキニーデニムの濃い色味が、差し色になっているのもポイントです!
ベージュのオフショルダー×デニムパンツ×レオパード柄バレエシューズ×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
ベージュとデニムのシンプルな組み合わせに、アクセントになるレオパード柄のバレエシューズや季節感のあるかごバッグをもってくることで、おしゃれにまとめたイチオシのコーディネートです。
ただシンプル過ぎてもつまらないので、オフショルで肌見せすることによって女性らしさを演出しています。
服を変えなくても小物のデザインを変えるだけで、がらっと違う雰囲気のコーディネートになりそうですね!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春向けオフショルダーの紫・パープルおすすめコーデを紹介!

ライトパープルのオフショルダー×白のパンツ×ベージュのヒールパンプス×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
春から夏にかけて似合いそうな、爽やかな印象を持たせるファッションが気に入りました。
去年から流行っているオフショルダーを取り入れて今風な装いをつくり、白パンツで引き締めているところがポイントですよ。
また、白とベージュの組み合わせは膨張色ではありますが、女性らしい柔らかな印象を持たせてくれます。年齢を選ばずに着ることができるカラーです。
パンプスと、小物のかごバッグを合わせることでさらに女性らしい要素も加えていますね。
紫のオフショルダー×ストレートデニム×黒のサンダル×白のトートバッグ

出典元:https://wear.jp
オフショルダーで肩が見えると、コーディネートのセクシーさがアップしますね! デートにも友人と会うのにもぴったりな一枚です。
さらに紫色なので、大人っぽさも主張できます。淡い紫色なので、足元に黒のサンダルを組み合わせると、引き締め効果があっていいですね。
白のトートは荷物もたくさん入って、移動がラクチンなのでオススメです。トートバックにすることで、シックなコーデがカジュアルダウンできるのもいいですね!
スポンサーリンク
紫のオフショルダー×白のサロペットワンピース×白のコンフォートサンダル

出典元:https://wear.jp
全体的に淡い色合いで統一してるので、爽やかさや可愛いらしさの出たコーディネートです。
サロペットワンピースで、少しボーイ的なファッションが足されて良いバランスですね。足元のコンフォートサンダルもカジュアル感がプラスされてサロペットワンピースと良く合います。
紫のオフショルダーは袖のフリルが可愛さを、色合いとチラリと見える肩によりセクシーな印象を与えてくれますよ。
紫のオフショルダー×白のプリーツスカート×シルバーのパンプス

出典元:https://wear.jp
ボトムスに白を使いたいけれど、インナーが透けて見えるのが心配な時や下着のラインが出るのが気になる時は、プリーツスカートがオススメです!
プリーツスカートは学生っぽい印象もあるので、トップスは大人カラーの紫を組み合わせれば、一気におしゃれに見えますよ!
デザインもオフショルダーであれば、プリーツスカートの子供っぽいイメージは吹き飛びます。
さらに足元をパンプスにすることで大人っぽいコーディネートになりますよ。紫と白に合わせるパンプスは、シルバーが落ち着きときらめきがあるのでオススメです!
紫のオフショルダー×クラッシュデニム×スカイブルーのヒールサンダル

出典元:https://wear.jp
パープルのオフショルダーに、クラッシュデニムを組み合わせると、ラフでスタイリッシュなコーディネートが完成します。
オフショルダーに合わせるクラッシュデニムはダメージ感が少なめで、アクセント的になっているものの方が、全体のバランスが取りやすく、アカ抜けた印象に仕上がりますよ。
足もとには、洋服と同系色であるスカイブルーのヒールサンダルがおすすめです。
ヒールが高く、華奢なデザインのものを選ぶと、小慣れた雰囲気がアップしますよ。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春向けオフショルダーの黒・ブラックおすすめコーデを紹介!

黒のボーダーオフショルダー×デニムサロペット×黒のフラットサンダル

出典元:https://wear.jp
このファッションの好きなところは、オフショルダーにデニムサロペットを合わせるところです。
肩が開いている所にサロペットのひもを肩にかけるのが可愛いですよね。
黒のボーダーオフショルダーは露出もありオシャレで可愛いです。黒のボーダーなので合わせやすいのも魅力的ですね。
また、デニムサロペットはスカートでもズボンでも可愛いですよ。個人的にはスカートの方が可愛くて好きです。
黒のフラットサンダルで足元も落ち着いた印象になり、可愛いファッションですね。
黒のオフショルダー×デニム×黒のバレエシューズ×カンカン帽

出典元:https://wear.jp
黒のオフショルダーがセクシーで可愛いですよね。
また、オフショルダーで露出しているのでデニムを履くのが、セクシーになりすぎず、好感を持てました。
足元もバレエシューズを履き、おしゃれにしているので可愛いですし、色もオフショルダーと一緒の黒にしているのでまとまりがあっていいバランスがいいですね。
また、カンカン帽をかぶることによって、より一層女性らしい印象を与えられると思うので、そこがオススメのポイントですよ。
全体的に可愛いのとかっこいい感じがミックスされているので素敵ですよね。
スポンサーリンク
黒のオフショルダー×デニムワイドパンツ×白のスニーカー×カンカン帽

出典元:https://wear.jp
このファッションはカジュアルな雰囲気で普段からとても着やすい服装なので1つこのような組み合わせを持っていてもいいのではないかと思い選びました。
またスニーカーということで街やテーマパークなどかなりの距離を歩く場合でも動きやすいです。
このファッションにカンカン帽を合わすことでシンプルすぎることなくカンカン帽が少しポイントとなってくるのではないでしょうか。
またこのファッションは年齢も幅広い世代に着てもらうことのできるのでお勧めですよ。
黒のオフショルダー×白のストレートパンツ×黒のヒールサンダル

出典元:https://wear.jp
私は 黒のオフショルダー×白のストレートパンツ×黒のヒールサンダルというシンプルでシックなスタイルが好きです。
どこに行っても浮かないし、着こなせばとてもお洒落に見えるからです。
黒のトップスをあえてオフショルダーにすることで顔まわりが綺麗に見えて、全身のバランスも良く見えるのがポイントですよ。
また、パンツもストレートタイプを選ぶことで適度に足のラインを隠し、白だけどスタイルが悪く見えないようにして、足元は黒で全体の統一感を出しました。
このコーディネートはバックやアクセサリーなどの小物類で雰囲気を変えられるのもいいところです。
バックだけ色を入れてアクセントにしたり、あえて黒基調にしてかっこいい感じにしたり、同じ服装でも小物次第で雰囲気を変えることができますね。
黒のオフショルダー×デニムパンツ×ベージュのバブーシュ×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
暖かくなったらやはりオフショルは可愛いです。
甘すぎないコーデなら、黒のオフショルにデニムが最高の組み合わせですね。オフショルは比較的甘めになってしまうので、黒だと女性らしさもありつつ、かっこよさも出せる一石二鳥です。
デニムなのは楽で履きやすいし、オフショルをカジュアル風に着たいのでもってこいですね。
靴やかばんも上下の服を邪魔しないような爽やかなものを選びたいです。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春春向けオフショルダーの白・ホワイトおすすめコーデを紹介!

白のオフショルダー×デニムスウェットパンツ×ブルーのヒールパンプス

出典元:https://wear.jp
カジュアルなスウェットパンツときっちりしたヒールパンプスを組み合わせた、甘辛コーディネートですね。
白とブルーでスッキリとまとめているのが好印象なだけでなく、顔周りに白を持ってきているので、明るい印象になるところがイチオシポイントです!
白のオフショルダーと、デニムスウェットパンツでのさわやかなカジュアルさを、ブルーのヒールパンプスで大人っぽくオシャレにまとめたコーディネートですね!
白のオフショルダー×デニムワイドパンツ×ブラウンのサボサンダル

出典元:https://wear.jp
シンプルな組み合わせだけど小技が効いている感じがいいですね。
白トップス✕デニム✕サンダルと言えばもはや誰もが組み合わせる王道スタイルになります。
しかし、一つ一つのアイテムにこだわると断然オシャレ度が上がるので、小物をたくさん使うよりもシンプルで可愛いですよ!
オフショルは少し甘い感じになるところをワイドパンツでしっかりカジュアルダウンして、サボをポイントにすればすごくオシャレ度が上がりますよね!
特にワイドパンツの丈とウエストの位置は全体が野暮ったくならないように気をつけて選びたいですね!
スポンサーリンク
ボーダーオフショルダー×ピンクのスカート×黒のウェディング×白のハンドバッグ

出典元:https://wear.jp
ボーダーのオフショルはこれからの暑い時期にさわやかでぴったり、スカートもピンクで春から夏にかけて映える色でとってもかわいいです!
それにさわやかな白のハンドバッグを組み合わせるマリンスタイルは海沿いの街ではもちろんですがカフェや街中でも目を引いてかわいいコーディネートですよ。
特に最近の夏はとても暑いので、目にさわやかなファッションがオススメです。
イチオシはやはり例年はやっているボーダー柄、それにオフショルの肩出しはスタイルもよく見えるのでコーディネートとしては最高ですよ!
白のオフショルダー×デニムタイトスカート×白のローカットスニーカー×白のキャップ

出典元:https://wear.jp
全体を白で揃えることでスッキリ爽やかな印象になりますね!
オフショルダーで女の子らしく可愛さたっぷりの甘い印象にしつつもデニムのスカートとキャップ、スニーカーのメンズライクなアイテムを取り入れましょう。
バランスの取れた甘辛ミックスコーデになりますよ。
女の子すぎる格好が苦手な人にも挑戦しやすいスタイルです!
タイトスカートは足を細く見せる効果があり、キャップをローカットのものにすることで足首が露出して美脚効果も期待できますよ!
ボーダーオフショルダー×赤のフレアパンツ×黒のフラットパンツ×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
ボーダーのオフショルダーに赤のフレアパンツを合わせた「マリンスタイル」を意識したコーディネートです。
ボーダーと目を引く赤。そして涼しげなかごバックがワンポイントですね。
マリンスタイルは流行関係なく、どんな方でも取り入れやすいスタイルなので老若男女問わずいろんな方に挑戦して頂きたいです。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春向けオフショルダーの黄色・イエローおすすめコーデを紹介!

黄色のオフショルダー×クロップドデニムパンツ×赤のフラットシューズ

出典元:https://wear.jp
明るい黄色がパッと目を引くコーディネートです。スラっとした方が着るととても映えそうですね。
クロップドデニムパンツの青とフラットシューズの赤のコントラストが黄色のオフショルダーと相まって素敵ですね。
足を出したくないけど肌見せがしたい、デコルテに自信があるって方には特にオススメしたいコーデです。
ボーイッシュ感もあって、甘すぎずシンプルすぎないので取り入れやすいのではないでしょうか。
黄色のオフショルダーワンピース×白のフラットサンダル×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
鎖骨や肩を見せるアイテムは一気に女子度がアップしますよ。
ネックレスも映えるので、オフショルダーワンピースは一着で華やかに決まるアイテムです。
ワンピースが肌見せ系のため、ミュールなどを合わせるとセクシー過ぎるような気がするという場合に、フラットサンダルでバランスを取れますよ。
かごバッグは季節感を演出するのにピッタリのアイテムです。
また、カジュアル感もプラスできるので、オフショルダーを着ても程よく力の抜けた印象のコーデになりますね。
スポンサーリンク
黄色のオフショルダー×白のワイドパンツ×ベージュのウェッジサンダル

出典元:https://wear.jp
顔がパッと明るく見える黄色と、その黄色をさらに華やかにしてくれる白のボトムスとの組み合わせが好きです。
どちらも膨張色になってしまうので、スタイルアップのためにもボトムスの白はワイドパンツでゆったりとさせるのがおすすめですよ。
またヒールのある靴を合わせるのもマストです!ウェッジソールのサンダルならヒールが高くても歩きやすく疲れにくいので1足は持っておくと便利ですよ。
黄色×白の組み合わせの足元には、主張しすぎないベージュが合わせやすいです。黄・白・ベージュと3色全てスタンダードな色味なので他のコーデにも着回しやすく、どれも優秀アイテムだと思います。
黄色のオフショルダー×デニムジャンパースカート×黄色のローカットスニーカー×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
肩のラインが出るオフショルダーと、かごバックでガーリーでありつつも、デニムのスカートとローカットスニーカーを組み合わせてボーイッシュさも出した、バランスのいいコーデですね!
オフショルの色と同じ黄色のスニーカーが可愛いです。
デートの時もスニーカーで歩きやすくなるので、どこにでも遊びに行けますよ!
夏らしくさわやかなイメージがあるので、男性にも女性にも大好評のコーディネートです。
黄色のオフショルダー×クロップドパンツ×白のローカットスニーカー×黒のバッグ

出典元:https://wear.jp
春から夏にかけて大活躍するクロップドパンツです。
絶妙な丈で軽やかに見えるので白いローカットのスニーカーを組み合わせるとすごくかわいいですよ。
下半身がカジュアル気味なのでトップスにあえてオフショルダーのものをもってきて女性らしさも出します。
フェミニンカラーのトップスだと上半身と下半身のイメージがバラバラになり過ぎるので元気系のイエローのものだと全体的にまとまりやすいですね。
そして黒のバッグを締め色として使い、コーデの完成です。
スポンサーリンク
春向けオフショルダーの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
上記でコーディネートについて紹介しました。
続いては30代女性に特に人気である、春向けオフショルダーのブランドや種類を紹介していきますね!
BEAMS
カジュアルからエレガンスのデザインを幅広く取り扱っており、特にジャケットやパンツは何年も愛用できるアイテムが多いです。
オフィスカジュアルなアイテムも、仕事着には重宝します。
また、プライベートでも活用出来るデザインも多く着回しもきくのでシーンに合った洋服が選べるところがBEAMSならではだと思いますよ。
少々お値段がお高いものもありますが、生地もしっかりしており長年愛用出来ることからBEAMSはおすすめです♪
ビームスでおすすめのオフショルダートップスはこちらです↓↓
STELLA VIANA (ステラヴィアナ)
かわいくて女性らしいデザインの洋服が多いSTELLA VIANA (ステラヴィアナ)。
全身このブランドにすると、若さを強調できますし、一点だけ取り入れても女性らしく着こなせますよ。
オフィスにも、デートにもプライベートにも着れるデザインが多く、着回し力もあるので嬉しいです。
さらに着るだけで気分が上がり、女性であることを楽しめるブランドです。
小さい頃、お姫様に憧れたことのある女性には嬉しいフェミニンでキュートなアイテムが豊富に取り揃えられていますよ。
STELLA VIANA (ステラヴィアナ)でおすすめのオフショルダートップスはこちらです↓↓
FREE’S MART (フリーズ マート)
カジュアルからエレガンスのデザインを幅広く取り扱っており、特にジャケットやパンツは何年も愛用できるアイテムが多いです。
オフィスカジュアルなアイテムも、仕事着には重宝します。
また、プライベートでも活用出来るデザインも多く着回しもきくのでシーンに合った洋服が選べるところがFREE’S MARTならではだと思いますよ。
少々お値段がお高いものもありますが、生地もしっかりしており長年愛用出来ることからBEAMSはおすすめです♪
FREE’S MART (フリーズ マート)でおすすめのオフショルダートップスはこちらです↓↓
FREE’S MART (フリーズ マート)
堅苦しくなりすぎないファッションコーデができるので重宝しています。
きれい目カジュアルな商品も揃っているので、プライベートでも大人カジュアルを楽しむことができますよ。
決して安っぽさは感じず、おしゃれで着心地も良いです。
臨機応変に対応できるシンプルなデザインのものや華やかで高級感のあるものが揃えてあるので、結婚式や二次会など、フォーマルな場面でも活躍することができると思います。
フリーズ マートでおすすめのオフショルダートップスはこちらです↓↓
コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
どんなコーデにしようか迷う、わからないことも多いですよね。
春向けオフショルダーのコーデは上記を参考にしていただけたらと思いますが、
- いつも同じコーデになったり
- 1万円以上払っておしゃれにならなかったり
- 自分でコーデをするのが苦手だったり
と色々悩みがありますよね。
それに洋服って1枚買ってしまうと、そのあと着るときに毎回同じコーディネートになりがちです。
毎回小物やシューズを変えれば雰囲気は変わりますが、小物や靴も買うはめになってしまい結局は出費につながってしまいます。
そこで毎月定額で洋服が使えるレンタルサービス「EDIST. CLOSET」がおすすめですよ♪
エディストクローゼットだったらプロのスタイリスト監修コーデセットを、
「自分で選ぶ」
事が出来ます。
エディストクローゼットに関してはこちらで詳しく解説しています。合わせてチェックしてみてください♪

初めてファッションレンタルを利用する人のためにも、
「10日間ご試着無料キャンペーン」
でお試しが可能♪
※記事作成時の情報です。最新の情報はエディストクローゼット公式サイトでご確認ください。
終了は未定ですが、いつ終わるかわかりません。ぜひお試し出来るうちに試してみてくださいね!
\エディストクローゼットでおしゃれコーデをレンタルする/
他のファッションレンタルに関してはこちらに比較しているので参考にしてください↓↓
まとめ
今回は30代女性向けに、
- 春向けオフショルダーのおすすめコーデ
- 春向けオフショルダーの人気ブランドや種類
を紹介しました。
オフショルダーでトップスの露出を高め、ブラウンなので落ち着いた雰囲気を出すのもグッドです。
ボトムスもスカートや綺麗目のパンツではなくデニムにすると、カジュアルな為上半身の女性らしさと上手くバランスもとれますよ。
全体的に大人な女性がカジュアルを楽しめる所が一押しです。
是非今回の春向けオフショルダーコーディネートを参考にしてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^♪