スポンサーリンク
こんにちわ!マリコです☆
サラリとした着心地がやみつきになるリネンパンツですよね!
きれいめにも、リゾート感あるコーディネートにも持って来いのアイテム。
それだけで大人っぽくなれるのでオススメですよ!
そこで今回は30代女性向けに、
- 夏向けリネンパンツのおすすめコーデ
- 夏向けリネンパンツの人気ブランドや種類
を紹介していこうと思います!
夏向けコーデはこちらもどうぞ♪
ワンピースのコーデ | |
パンツ・スカートのコーデ | パンプス・サンダル足元コーデ |
アウターコーデ | トップスコーデ |
帽子やアクセサリーコーデ | バッグやその他コーデ |
スポンサーリンク
目次
- 1 30代レディース・女性向け!2021年夏向けリネンパンツの赤・レッドおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 2 30代レディース・女性向け!2021年夏向けリネンパンツの緑・グリーンおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 3 30代レディース・女性向け!2021年夏向けリネンパンツの茶・ブラウンおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 4 30代レディース・女性向け!2021年夏向けリネンパンツのグレーおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 5 30代レディース・女性向け!2021年夏向けリネンパンツの青・ブルーおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 6 30代レディース・女性向け!2021年夏向けリネンパンツのピンクおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 7 30代レディース・女性向け!2021年夏向けリネンパンツのベージュおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 8 30代レディース・女性向け!2021年夏向けリネンパンツの紫・パープルおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 9 30代レディース・女性向け!2021年夏向けリネンパンツの黒・ブラックおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 10 30代レディース・女性向け!2021年春夏向けリネンパンツの白・ホワイトおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 11 30代レディース・女性向け!2021年夏向けリネンパンツの黄色・イエローおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 12 夏向けリネンパンツの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
- 13 コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
- 14 まとめ
30代レディース・女性向け!2021年夏向けリネンパンツの赤・レッドおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
色んなコーディネートはありますが、私がおすすめする夏向けリネンパンツコーデを厳選しました!

赤のリネンパンツ×白のカットソー×黒のシャツ
出典元:https://wear.jp
赤のリネンパンツで女性らしい華やかさを演出しつつ、上半身のシンプルなモノトーンの組み合わせで、無難で普段使いできるコーディネートです。
黒を使うことでウエストラインをスムーズにスッキリと見せ、シンプルながらもセクシーさも併せ持ったファッションに仕上がります。
白のカットソーは黒を引き立たせるためのアイテムと考えていいでしょう。
モノトーンの中で赤色がとても映えますが、明るすぎないでおさまってくれます。
赤のリネンパンツ×白の半そでTシャツ×ベージュのサンダル
出典元:https://wear.jp
リネンは柔らかくて履き心地がよいので、夏にとても最適です。
パンツは夏は蒸れるので、リネンがおすすめです。
赤が強いので、上を軽く見せるため、白のTシャツとか、白の半袖ブラウスとかで合わせるのが良いでしょう。
足元はペンタンコサンダルで歩きやすく、ペニキュアがしっかり見えるヌーディーなベージュが抜群です!
それにプラス、カゴバックな素敵ですね。
スポンサーリンク
赤のリネンパンツ×白の半そでTシャツ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
赤のパンツは素材がリネンなので、かちっとなりすぎず取り入れやすいですよ。
コーディネートのポイントとしてぱっと目をひく明るい色が一番の特徴です。
パンツをひきたてるためにもトップスは白ティーシャツというのもシンプルで良いですよね。
それぞれがアイテムのよさを引き出しあうような組み合わせです。
サンダルも色々ありますが、スポーツサンダルを履いてみたり、女性らしいシルエットのサンダルにしてみたりすることで色々な雰囲気が出せるでしょう!
赤のリネンパンツ×ベージュのタンクトップ×ベージュのシャツワンピース
出典元:https://wear.jp
キレイ目なコーディネートも、すこし余裕さを漂わせることで格好いい大人な雰囲気になります。
そんな時には、リネンパンツのような柔らかい素材のアイテムを取り入れると良いでしょう!
リネンパンツは上品さのあるくすんだ赤色をチョイスすることで、いろいろと着回しできるようになります。
上半身は白や黒だとパンツの色味が浮いてしまいますので、ベージュで馴染ませることがポイント。
タンクトップとシャツワンピースは、同じ色でも素材を違うものにすると、おしゃれ上級者なコーディネートになりますよ!
赤のリネンパンツ×ブラウンのタンクトップ×ブルーの半袖シャツ
出典元:https://wear.jp
赤のリネンパンツで女性らしい華やかさを演出しつつ、上半身はブルーの半袖シャツでカジュアルに仕上げます。
ブルーのシャツは少しオーバーサイズ気味に着ることでブラウンのタンクトップを隙間から覗かせ、ゆったりとしたシルエットの中にセクシーさ感じさせますね。
また、ブルーのシャツは黒の大きめの柄などが入ったものがベストです。
加えてブラウンの差し色が青と赤の間に入ることで全体の一体感を出し、ワンランク上のコーデに仕上がりますよ!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向けリネンパンツの緑・グリーンおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

グリーンのリネンパンツ×白のタンクトップ×ベージュの巾着バッグ
出典元:https://wear.jp
リネンパンツは素材が涼しげで履きやすく、夏に向重宝するアイテムです。シルエットが柔らかく、ゆったりとした履き心地に癒されるのもいいですね。
また、グリーンのリネンパンツなら、さらにナチュラル感が出てオススメですよ!
トップスを白のタンクトップにすることで、上下ともにさわやかな着こなしになります。シンプルな組み合わせだからこそ、タンクトップで肌見せしてもヘルシーに仕上がりますね!
巾着バッグは形が可愛らしく、ベージュなのでグリーンパンツにもよく馴染みます。
リゾート地でちょっとショッピングにでも出かけたくなるようなコーディネートですね!
グリーンのリネンパンツ×黒の半袖シャツ×白のサンダル
出典元:https://wear.jp
グリーンには心を落ち着かせる効果があるので、不安定な気候の季節の変わり目には是非挑戦してほしいアイテムですね。
トップに黒の半袖シャツを合わせる事で引き締まった体型に見えますよ。
色だけで考えると初夏には少し重たいイメージがするかもしれませんが、そこに白のサンダルを加える事で明るい印象が加わり、季節感を出すことができます。
少し大人なでシンプルなコーディネートは若い人からミドルエイジまでスッキリと着こなせるでしょう。
体型の引き締め効果はそのままで白いサンダルが明るく快活に活動したくなるエネルギーを生み出しますよ。
心を安定させ快活に活動できそうなこのコーディネートをおすすめします!
スポンサーリンク
グリーンのリネンパンツ×白のタンクトップ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
カラフルなパンツとシンプルな白のタンクトップの組み合わせは、とても爽やかなカジュアルさが可愛いらしい印象に仕上がります。
夏になると、特にカラフルな色合いのアイテムを取り入れたくなる方も少なくないですよね!
中でもグリーンは、夏の青空や白い雲に映えて綺麗に見せてくれますよ。
また、リネン素材だとサラッと涼しげで履き心地が良く、楽なところが高ポイントです!!
タンクトップを合わせれば縦長シルエットになり、細身効果もアップできて素敵なコーディネートですよね。
グリーンのリネンパンツ×白のカットソー×ベージュのシャツ
出典元:https://wear.jp
これから暑い夏がやってくるので、涼しげなリネンパンツで色はグリーンが抜群ですね。
グリーンは爽やかでもあり暑い日差しが似合う夏を感じさせます。
そこに白のカットソーにベージュのシャツ、オフィスカジュアルにもなりますし、仕事先の方に会う時でも上品で綺麗な女性の印象を受けるはずです。
仕事終わりにベージュのシャツを脱ぎ肩にかけたら、彼とのデートや女子会にとおでかけスタイルになり、かしこまりすぎず、ラフ過ぎず男女問わず好印象間違いなしですよ!
グリーンのリネンパンツ×黒のカットソー×イエローの半袖シャツ
出典元:https://wear.jp
今年の流行りのリネンのパンツにインナーは締め色の黒のカットソーと合わせました。
上にイエローの半袖シャツを選んで明るめに仕上げています。
爽やかに見えるファッションは素敵ですよね!
このファッションでショッピングに行ったり、子供達を連れて出掛けたくなります!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向けリネンパンツの茶・ブラウンおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

ブラウンのリネンパンツ×黒のノースリーブカットソー×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
シャリ感がありナチュラルな風合いが魅力のリネンパンツは、履くだけで季節感をほどよく取り入れることができ、爽やかな着こなしに決まります。
ブラウンの色味を選べば、ナチュラル&カジュアルになりすぎない、大人っぽい着こなしに仕上がります。
トップは黒のノースリーブカットソーを合わせてシンプルに着こなすことで、リネンパンツの素材感やリラックス感を引き立ててくれるコーディネートに。
足元は黒のサンダルで抜け感を演出しています。
ブラウンのリネンパンツ×ベージュのシャツワンピース×黒のカットソー
出典元:https://wear.jp
トレンドカラーのブラウン、ベージュの組み合わせにインナーが黒なので、細見え効果が狙えますよ!
リネンパンツとカットソーというカジュアルになりがちなスタイルをキレイめカラーのシャツワンピースでパキッと仕上げているところもポイントです。
シャツワンピースは、ベルトを巻いたり肩を落として羽織ったり、気分や場所に応じてアレンジする事でまた違った印象にできるところも良いです。
サラッと羽織るだけでもリネンパンツの清涼感と相まって大人っぽく、爽やかに仕上がるコーディネートですね!
スポンサーリンク
ブラウンのリネンパンツ×黒のタンクトップ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
黒のタンクトップをインにして着用し、おじサンダルを履けば、これだけでおしゃれ上級者に見えます!
パンツがハイカットであればなお良いです。
モノトーンですが、同じ系統のカラーを合わせるのは意外と難しく、アイテムを間違えてしまうとダサい印象になってしまう事に注意してくださいね!
また、全ての素材を違う物のアイテムにするのはおすすめですよ。
合わせ易さと難しさが入り混じったコーディネートですが、サラッと着用でき、おしゃれに見えます。
アクセサリー等を付けたりと遊び心も増やせますよね!
ブラウンのリネンパンツ×黒のタンクトップ×白のシャツワンピース
出典元:https://wear.jp
アイテムすべてが落ち着いた色味なので、全体的にまとまりのあるこなれたおしゃれな印象ですね!
中に着るタンクトップは黒で締めて、シャツワンピースは白を羽織る事によりクール過ぎずカジュアルに着ることができます。
リネンパンツに白のシャツワンピースで涼し気な印象になり、タンクトップは黒で締めて着やせ効果があるとことがイチオシポイントです!
黒で締めることにより、全体的にぼやけずコーディネートが引き締まりますよ!
ブラウンのリネンパンツ×白のチュニック×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
色の組み合わせ良く、シンプルですね。
イチオシポイントは、ブラウンのリネンパンツです!
ブラウンのリネンパンツに上に白のチュニック合わせると、爽やかですし、ラフな感じで、ゆっくりとフワッと出かけたい時におすすですよ!
黒のサンダルも、ラフな感じがしますね。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向けリネンパンツのグレーおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

グレーのリネンパンツ×黒のノースリーブカットソー×ベージュのトートバッグ
出典元:https://wear.jp
グレー+ベージュは落ち着いた色でどんな人にも合わせやすい、日本人顔に合う色合いですね。
アースカラーは優しく見せることができる反面、ぼやっとした印象になることもあるので、黒のノースリーブで締まることもでき、腕を出すことで女性らしいフォルムも出すことができますよ。
アラサー女子には外すことのできない3色のコーディネートですね。
また、リネン素材もトレンドでジーパンよりもキレイめで、夏っぽさもでるので、トータルコーディネートとしては申し分ないです。
グレーのリネンパンツ×白のタンクトップ×グレーのシャツ
出典元:https://wear.jp
グレーのリネンパンツとグレーのシャツは、セットアップ風に着こなすことで、かなりおしゃれな印象に仕上げられますよね!
グレーだらけで寂しく感じられるかもしれませんが、シャツの下に白のタンクトップを合わせるとインパクトとなり、色の統一感を出すことができます。
また、パンツは、リネンパンツなので、女性らしい体のシルエットを引き出してくれますし、さらっとした雰囲気を醸し出してくれるのでオススメですよ。
更に、グレーのシャツも清潔感が出せるのでポイントですし、少し着崩して着てもオシャレですよね。
スポンサーリンク
グレーのリネンパンツ×白のノースリーブカットソー×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
トップスをコンパクトに、ボトムをふわっとしたリネンパンツにすることで、下半身のコンプレックスをカバー出来ます。
ハイウエストの物を選んでトップスをインすれば足長効果も!
白、グレー、黒と無難なカラーでシンプルにまとめているので、帽子やバックなど、小物で遊ぶことで更におしゃれさアップです。
サンダルは、レース素材や肌が見える範囲の広い物をチョイスすれば、より夏らしいコーディネートになりますよ!
グレーのリネンパンツ×ブラウンのブラウス×ベージュのサンダル
出典元:https://wear.jp
リネンパンツにブラウスという楽そうですが、きちんと感も出るコーディネートです。
全体的に落ち着いていて、馴染みやすい色合いで合わせているので、大人っぽく仕上がっています。
腕時計などのアクセサリーを合わせても素敵そうですし、合わせるバッグでも、雰囲気を変えられそうです。
ベージュのサンダルをヒールがあるものにするか、カジュアルな感じのサンダルにするかでも雰囲気が変わるので、小物使いでいろいろ遊べる大人なコーディネートですね。
グレーのリネンパンツ×黒の半袖シャツ×黒のスニーカー
出典元:https://wear.jp
夏なら、白の半袖シャツや白のスニーカーを合わせがちだったりする人も多いと思いますが、あえてトップスとシューズに黒を合わせることで、ハンサムさが増します!
ボトムス以外のカラーが黒なので、パンツをリネンパンツにすることで、重くならずに夏らしいモノトーンコーデが完成ですね。
スニーカーは夏だったらリネンパンツから少し足首が見えるローカットスニーカーがオススメです!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向けリネンパンツの青・ブルーおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

ブルーのリネンパンツ×グリーンのシャツ×白のノースリーブブラウス
出典元:https://wear.jp
シャツにリネンパンツというサラッとして着られて楽だけれど、きちんとした感じにも対応できるコーディネートです。
ブルーとグリーンの色合わせもとても爽やかで、夏にはピッタリですね!
白のノースリーブブラウスがさりげなく顔周りをパッと明るくしてくれます。
合わせる靴の形や色で色々な雰囲気に出来そうで楽しいコーディネートですよ。
ブルーのリネンパンツ×ベージュの半袖カットソー×黒のスニーカー
出典元:https://wear.j
ブルーとベージュに、引き締め色として黒をあわせている点が素敵です!
パンツがリネン素材なのもあり、夏の装いにピッタリなカジュアルコーデですね。
また足元に黒を持ってくることで、適度に重すぎず締まった印象です。
スポンサーリンク
ブルーのリネンパンツ×白のノースリーブカットソー×黒のスニーカー
出典元:https://wear.jp
爽やかで色合いがスッキリしたコーディネートなので、オススメです。
ブルーのリネンパンツは、素材が素朴で涼しげなアイテムですね。
白等のモノトーンの差し色として、コーディネートしやすいですよ!
ブルーのリネンパンツに白のノースリーブカットソーを合わせると涼しげな印象になります。
足元に黒のスニーカーを合わせると、涼しげな印象にさらにはっきりとした色合いになるので、カジュアルにまとめる時はとても良いですよ!
ブルーのリネンパンツ×白のボーダー柄カットソー×白のスニーカー
出典元:https://wear.jp
ブルー、ボーダー、白を組み合わせた、夏のマリンルックを意識したさわやかなコーディネートですね。
パンツの素材ををリネンにすることにより、見た目にも機能的にも涼しくなりますよ!
シンプルなスタイルなので、ボーダーカットソーやリネンパンツの丈や幅、またボーダーの幅を変えることで違った印象になります。
イチオシポイントは白のボーダー柄カットソーです。ボーダーは白とブルー系にすると、まとまりのあるコーディネートになりますよ!
ブルーのリネンパンツ×ブルーのノースリーブカットソー×黒のカーディガン
出典元:https://wear.jp
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向けリネンパンツのピンクおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

ピンクのリネンパンツ×黒のロンT×ベージュのショルダーバッグ
出典元:https://wear.jp
カジュアルな中にも、女性らしさを見せたい時のお勧めのスタイルです!
季節を選ばない黒のロンTは、気軽に着こなせる万能トップスですし、ピンクの色合いが華やかなリネンパンツは可愛らしさと大人っぽさがミックスされて魅力的ですよね。
ベージュのショルダーバックも、柔らかな色合いが、優しく上品な印象を与えます。
友人と映画を楽しむ、ひとりでお気に入りのスポットへ出かけ、気分をリフレッシュするなど、そんな外出にお勧めですよ。
楽だけど、おしゃれ度の高いコーディネートです!
ピンクのリネンパンツ×ブルーのカットソー×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
こちらのコーディネートは、選ぶ色のトーンや種類によって印象を変えられるのがポイントですよ。
ベビーピンクのパンツ×くすみブルーには、ヒールのあるサンダルを用い、サンダルに合わせて黒のショルダーバッグにすればデートにピッタリな優しい印象に仕上がります。
サーモンピンク×コバルトブルーには、足元はスポーツサンダル、バッグはボディバッグや小さい合皮のリュックなどにすれば、友達との遊びや女子会などで同性からオシャレと思われるコーディネートに切り替えられますよ!
スポンサーリンク
ピンクのリネンパンツ×白の半そでTシャツ×黒のローファー
出典元:https://wear.jp
ナチュラルな風合いでシャリ感も心地よいリネンパンツは、はくだけで夏らしい季節感をプラスしてくれます。
夏の定番アイテムだからこそ、ピンクの色味で周りと差をつけ、おしゃれ度をアップしましょう!
トップスは白の半袖Tシャツを組み合わせ、シンプルにまとめることで、ピンクのリネンパンツを引き立たせ洗練度の高い着こなしになります。
足元はカジュアルになりすぎない、きちんと感のあるローファーが素敵ですね。
黒の色味がコーディネート全体を引き締めてくれますよ。
ピンクのリネンパンツ×白のノースリーブカットソー×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
ピンクのゆったりしたリネンパンツであまりきめ過ぎずも、女性らしさを出したコーディネートです。
ボトムスが広がるフォルムな分、トップスはノースリーブカットソーでシンプルかつ細身のシルエットで仕上げることで、全体としてスッキリとしたイメージになります。
また、ピンクと白のやわらかい女性のイメージを、黒のサンダルを差し色として使うことで足元を引き締めて、大人のイメージに昇華させてくれワンランク上のコーデが完成しますよ!
ピンクのリネンパンツ×白のボーダー柄ジップパーカー×白のサンダル
出典元:https://wear.jp
全体的に淡いパステルカラーなコーディネートが素敵です!
リネンタイプのパンツは動きやすく、生地も厚くないので時期的にも使い勝手が良いですね。
上着よりも下に色が入っているのであまり子供っぽくなく、白ピンク白と挟んでいるので色味的にも派手派手しくなく、ピンクで女性らしさが出ますよ。
ジップの方が脱ぎ着しやすいので、便利ですね。
サンダルもこれから暑くなるのでピッタリです!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向けリネンパンツのベージュおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

ベージュのリネンパンツ×黒の半袖Tシャツ×白のサンダル
出典元:https://wear.jp
これからの季節、リネンパンツの快適さは抜群なうえに、ベージュは定番カラーで合わせやすいですよね。
Tシャツは白を選びそうなところですが、黒を組み合わせことで少し綺麗目感が出せてリネンパンツのリラックス感との相性が良いですよ。
ラフすぎない大人のカジュアル感が演出できます。
サンダルは白をセレクトすることで、ソックスを合わせても馴染みが良く、リネンパンツのラフさを邪魔しないのでベストですよ。
女子感を高めたいときはネイルやバッグ、大きめのアクセサリーを持ってくれば完璧なコーデに仕上がります。
ベージュのリネンパンツ×黒のタンクトップ×ベージュのシャツワンピース
出典元:https://wear.jp
配色がベーシックで落ち着きますね。
ロング丈にロング丈を合わせるスタイリングは素敵です。
カジュアルすぎず、コンサバすぎないですよ。
リネンのパンツが春夏にぴったりです!
素材がリネンというだけで、涼しげな雰囲気が出ますよね。
黒のタンクトップをインナーに持ってくる事で、メリハリが出て全体的に締まり細見えする点も良いです。
スポンサーリンク
ベージュのリネンパンツ×白の半そでTシャツ×グリーンのキャミソール
出典元:https://wear.jp
これからの初夏にかけて、パンツをベージュにするとどんなカラーとも相性がいいので、他のトップスにもコーディネートで使えるアイテムです。
そして夏の暑さをしのぐために、リネン素材は涼しくさらっとしているので大活躍ですよ!
トップスは見た目も爽やかな白の半袖Tシャツは、汗染みも気にしなくていいのでグッドです。
差し色としてグリーンのキャミソールをインナーに着てアクセントを効かせての組み合わせが抜群ですね!
ベージュのリネンパンツ×赤のタンクトップ×白のシャツワンピース
出典元:https://wear.jp
赤のタンクトップがポイントになっている、女性らしさあふれるコーディネートです。
赤は派手になりそうで難しく感じている方も多いでしょう。
しかし、上に一枚羽織っているため、見える面積が小さくなっているし、挑戦しやすいですよ!
また、他のアイテムの色がナチュラルなので、年齢も関わらず着こなせます。
リネンパンツにゆったりしたシルエットのシャツワンピースを合わせることで、体型カバーもできますね。
ベージュのリネンパンツ×白の半そでTシャツ×白のスニーカー
出典元:https://wear.jp
夏におすすめのコーディネートですね。
リネンパンツは風通しがいいので、蒸れずに爽やかな履き心地です。
ベージュでより一層涼しさを演出できますよ。
TシャツをリネンパンツにINしてウエストのベルトをリボンにするとお腹周りが細く見える上、脚長効果も期待されます。
足元も同系色の白にすることで全体のバランスがきれいに整います。
ベージュのかごバッグを合わせるとよりおしゃれで可愛いです!
シーンを問わず活躍しそうなコーディネートですね。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向けリネンパンツの紫・パープルおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

パープルのリネンパンツ×白のシャツ×黒のパンプス
出典元:https://wear.jp
シンプルなコーデで、淡い雰囲気ですが、黒のパンプスを履くことで、しまって見えて、大人なコーデに仕上がります。
パープルは春をイメージさせてくれ、白は爽やかなイメージになっているので、オフィスでもお出かけでもとても着やすいですよ。
またきれい目なイメージなので、すらっとした女性の方にはとても似合います。
男性ウケもいいと思うので、着てみたい組み合わせですね。
また新社会人の方もウケが良いのではないでしょうか。
パープルのリネンパンツ×白の半そでTシャツ×黒のショルダーバッグ
出典元:https://wear.jp
パープルをファッションに取り入れることで、グンッとオシャレさが増して見えますよ。
黒のショルダーバッグで引き締め効果を狙い、カジュアルダウンできます。
あまり気合いを入れた感じはないけど、パープルを取り入れることで一気に垢抜けるところがこのファッションのポイントです。
なかなかチャレンジしにくいカラーですが、1着持っていると白に限らず、黒やいろんなカラーと組み合わせが効きますよ!
パンツ×Tシャツで可愛く、楽チンなコーデで、女性からも男性からもウケは良いでしょう。
スポンサーリンク
パープルのリネンパンツ×白の半そでTシャツ×ブラウンのサンダル
出典元:https://wear.jp
パープルは上品な色のイメージがあり、年齢を重ねるとともにうまく着こなしたい色の1つですね。
白の半そでTシャツはパープルとの相性がよく合わせるのも便利で、顔も明るく見えますよ。
また、リネンパンツは肌なじみもよく、はきやすく活動的なイメージなので日常的にもTシャツなどと合わせやすいのが魅力です。
あえて足元にはブラウンのサンダルを組み合わせることでしっかりと足が地についている、大人っぽいイメージを表現できるところがポイントですね。
でも、暗くなりすぎない色合いなので、心うきうきとお出かけができるコーディネートと感じさせてくれます。
パープルのリネンパンツ×黒のカットソー×パープルのスニーカー
出典元:https://wear.jp
パープルとブラックの秋らしい色合いで、着心地も楽ちんなのにおしゃれなコーディネートです。
パンツのリネン素材はお手入れに少し手間がかかりますが、着ていくうちにどんどん身体に馴染んで風合いも増してくるところが魅力。
パンツとスニーカーは同じパープルで、ワンランク上のおしゃれに!
全体に緩やかでリラックスした装いをしつつも、おしゃれをさり気なく主張できるコーディネートですね。
パープルのリネンパンツ×ベージュの半そでTシャツ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
涼しげなリネンパンツにTシャツとサンダルという楽で快適なコーディネートです。
パープルのパンツはベージュのトップスと黒のサンダルという、軽くてシックな色合いととても合います。
合わせるバッグやアクセサリーで雰囲気が変わりそうで楽しく着れそうですね!
きちんとした雰囲気の小物と合わせればお出かけ仕様にもなりそうで素敵なコーディネートです。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向けリネンパンツの黒・ブラックおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

黒のリネンパンツ×白のシャツ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
リネン素材を使ったパンツはさらっとした肌触りで風通しが良く、蒸れにくいのがいいですね。
黒のパンツに白のシャツの組み合わせが、シンプルにまとまっていておしゃれですよ!
黒のサンダルは何にでも合わせやすいアイテムです。パンツが黒なので、サンダルと統一感があるのもいいですね。
近所にふらっと出かける時に、ちょうどいいコーディネートですよ!
黒のリネンパンツ×黒のノースリーブカットソー×ベージュのシャツワンピース
出典元:https://wear.jp
夏でも黒が着たい人にリネン素材のお洋服はぴったりです!
リネン素材の服には独特の光沢感があり、普通の黒とは違う雰囲気を演出できますし、吸水性に優れたリネンなら汗をかきやすい季節に最適です。
夏の黒も暑苦しさを感じさせませんよ。
トップスとパンツの色を合わせることでスタイルアップの効果もあります。
トレンドのシャツワンピースはさらっと羽織るだけでこなれ感が出せるので、1枚は持っていて損はないですよ。
黒にベージュを合わせるスタイリングは大人の女性なら必ず似合う色の組み合わせです!
スポンサーリンク
黒のリネンパンツ×黒の半袖Tシャツ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
全てコーディネートを1色、ワントーンにすることによって小物の色で遊ぶことができますよ。
全て黒だと重くなりがちですが、このコーディネートはリネンパンツを組み合わせているので涼しげで重く見えないところがイチオシポイントです。
また、小物で遊ぶ際には、ピアスなども良いですし、半袖の夏コーデということでブレスレットもおすすめですよ。
色は、ホワイトなどでシンプルにモノトーンでまとめるのもありですし、レッドなどさし色として入れるのもおしゃれですね。
黒のリネンパンツ×黒のノースリーブカットソー×白のスニーカー
出典元:https://wear.jp
夏に旅行に行くときにオススメのコーディネートです。
リネンパンツは肌触りや通気性が良く着ていてとても楽なので、長時間の移動でも楽ですし夏の旅行にはピッタリですよ。
でも、選ぶ色によってはリラックス感が出すぎて、カジュアルでルーズな雰囲気になり過ぎるので、リネンパンツは黒を選び全体的にモノトーンでまとめて引き締めましょう。
全身黒だと暗い印象になるので靴は白を組み合わせて、ノースリーブカットソーで少し肌見せしてバランスを取ってみてください。
肌寒い時用に羽織り物を持てば、動きやすく着ていて楽でお洒落なとても便利なコーディネートに仕上がりますよ。
黒のリネンパンツ×白の半そでTシャツ×黒のスニーカー
出典元:https://wear.jp
低身長の方にもおすすめなスタイルアップやバランスを重視したコーディネートです。
この組み合わせはボトムスと靴の色を統一させることで、全体が一本の線のように繋がって脚が長く見える効果があります。
色も2色しかないのでカジュアルすぎない印象になります。
また、黒と黒を合わせても素材をリネンにすることで軽やかな質感が出て重くなりすぎないので、モノトーンやシンプルな服装が好きな方でも挑戦しやすいですよ!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春夏向けリネンパンツの白・ホワイトおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

白のリネンパンツ×ブラウンのワンショルダータンクトップ×ベージュのサンダル
出典元:https://wear.jp
印象として白・ブラウン・ベージュとトーンが揃っているので、コーディネートにまとまりがありますね。
またリネンパンツは夏の爽やかさを演出し、元々しわのある素材なので友達との遊びやデートなどシーンを選ばずに着ることができます。
ワンショルダータンクトップは流行のデザインで肌見せが少ないリネンパンツと合わせた時に品を残しながら肌見せをすることができますよ。
ワンショルダータンクトップをリネンパンツにインすることでスタイルアップも期待できます!
白のリネンパンツ×ベージュのタンクトップ×ベージュのシャツ
出典元:https://wear.jp
リネンという素材と白の組み合わせが抜群ですね。
夏の白は軽くて良いです。
全身白系だとしても、色味で濃淡つけるとメリハリも出来ます。
タンクトップのベージュは濃いめのコットンにして、ぴったり目のサイズにして、白のリネンパンツは程よいストンとしたシルエットにして、透け感のあるシャツをさらっと羽織って、ゴールド系のアクセサリーをつけても合いますよ。
夏の太陽が照っている熱い日差しに映えること間違いなしです!
スポンサーリンク
白のリネンパンツ×白のシャツ×ベージュのワンピース
出典元:https://wear.jp
白×白は今年のトレンドで、とってもオシャレです。
リンネパンツとシャツの組み合わせは「できる女」や「高貴な女性」の印象を与えてくれるのでとっても魅力的です。
白×白で清楚感を出しつつ、そこにベージュのワンピースを組み合わせているというところがポイントです!
白にベージュをプラスすると、こなれ感が出て、とっても可愛らしい印象になりますよ。
また、一着白色のリンネパンツを持っておくだけで、いろんなコーディネートに使えます。
シャツを合わせることで、凛とした感じが出るのもとってもオシャレですが、上をベージュのトップスなどと組み合わせることで、ナチュラルな印象も与えてくれます。
白のリネンパンツ×黒のタンクトップ×ベージュのシャツ
出典元:https://wear.jp
ベージュのシャツに白のリネンパンツを合わせると、シンプルなコーディネートが完成し、さわやかで大人っぽい印象に仕上がりますよ!
白のリネンパンツですが、白は汚れが目立ちやすいのでボトムスに避けがちですが、リネンのパンツであればこまめに自宅で洗濯ができるので、汚れの点はあまり神経質にならなくても大丈夫です!
シャツのインナーには、黒のタンクトップがおすすめです。
さりげなくアクセントカラーになり、ベージュのシャツから透ける部分もうまくコーディネートになじみます。
白のリネンパンツ×黒のタンクトップ×ピンクのシャツワンピース
出典元:https://wear.jp
ピンクのシャツワンピースが女の子っぽくて可愛らしく、トップスに組み合わせた黒のタンクトップの露出をおさえ、冷え対策もできるのがいいですね。
白のリネンパンツは涼しげで、夏だけでなく春から秋にかけて長く着られますよ! 色も白なので大人っぽくておしゃれですね。リネンの素材感も、女性らしいコーディネートに合ってステキです。
ピンクのシャツワンピースは、前ボタンを閉めたり開けたりして、何通りか着こなせるのもイチオシポイントですよ!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向けリネンパンツの黄色・イエローおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

イエローのリネンパンツ×オレンジのブラウス×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
イエロー×オレンジの組み合わせが派手派手になりそうですが、オレンジで強めを強調して、イエローで落ち着かせる意外とバランスの良いハツラツとしたコーディネートです!
その全体のバランスも、足元を黒のサンダルで引き締めるのがポイントなんですよ。
ブラウスもパンツも明るい色なので、足元まで明るいと全体にメリハリが無く、印象がふわっとしてしまいます。
締めるところは締めて、すっきりと見せることが大切ですよ!
イエローのリネンパンツ×ベージュのノースリーブカットソー×白のサンダル
出典元:https://wear.jp
あまり着ない色に挑戦するときは、ボトムスに取り入れるのがおすすめです。
顔回りは視線が集まりやすいので定番カラーにすれば、ボトムスで新しい色にも挑戦しやすいです。
特にイエローベースの人はこのベージュ&イエローの組み合わせが良く似合いますよ!
リネンパンツはカジュアルなイメージもありますが、ノースリーブが上品さをプラスして、大人カジュアルなコーディネートにしてくれます。
さらに白のサンダルが上品さとさわやかさをアップしてくれますよ。
スポンサーリンク
イエローのリネンパンツ×白のシャツ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
イエロー×白は着るだけで夏っぽさが出ます!
明るい色味はさわやかな、元気な印象になりますね。
白シャツは綺麗めな印象になりがちですが、リネンパンツを合わせることで抜け感が出てカジュアルダウンしてくれますよ。
リネン素材は近年とても流行っていて、そのリネン素材を使用することで一気にこなれ感がでます。
イエロー×白だとふわっとした印象になってしまうので、足元に黒をもってくることで一気にしまった感じになり全体的に統一感がでます!
イエローのリネンパンツ×黒のティアードワンピース×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
このコーデは、いつもモノトーンが多いけど何か色を入れたい! というカラーコーデ初心者の方でもトライしやすい組み合わせです。
トップスもワンピースなので、ボトムスの露出も少なく抵抗感なく着られるコーディネートですよ。
また、トップスとサンダルが同色なのでまとまりも良いですね。
ヘアメイクはふわふわ系だけではなく、キリッとした女性をイメージしたものでも素敵ですし、色味少なめメイクに口紅だけ濃い色をさしても魅力的にできますよ。
イエローのリネンパンツ×黒のノースリーブカットソー×黒のショルダーバッグ
出典元:https://wear.jp
高原や牧場などアウトドアデートに最適なコーデですね。
リネンパンツはシワが程よく入っていて、こなれた雰囲気が醸し出せます。
おしゃれ上級者ならではのリネンはイエローがポイントですよ!
今期も引き続き流行りのマスタードカラーならば、どんなトップスも許容範囲にしてくれます。
そしてトップスらカットソーで女性らしいラインを強調しましょう。
ノースリーブと黒という組み合わせでスッキリ感が出せますよ。
黒のショルダーバックは斜めに掛ければワンポイントにできます。
スポンサーリンク
夏向けリネンパンツの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
上記でコーディネートについて紹介しました。
続いては30代女性に特に人気である、夏向けリネンパンツのブランドや種類を紹介していきますね!
duna.dc
duna.dcはお値段もお手頃で、幅広い年代の方に愛されているブランドです。
服もそうですが、カバンやマフラーなどの小物もお洒落でお手頃価格なので、毎日使いやちょっとしたお出掛け用に揃えやすいのもポイントです!
duna.dcでおすすめのリネンパンツはこちらからチェックしてください↓↓
|
SHIPS (シップス)
カジュアルかつベーシック、一度買ってしまえば飽きがなく着続けられるデザインが1番の魅力です。
シンプルな服が多いので着回ししやすいですし、お仕事に羽織れるようなジャケットからラフに着こなせるシャツまで種類は幅広いアイテムが手に入ります。
お値段はプチプライスというわけではありませんが、お値段以上のものを提供していて、長い間着続けることができます。
学生の頃から好きなブランドですが、大人になっても、年齢を重ねても違和感なく着ることができ、改めてシップスの良さを実感している今日この頃です。
SHIPS (シップス) でおすすめのリネンパンツはこちらからチェックしてください↓↓
|
Green Parks (グリーンパークス)
カジュアルからエレガンスのデザインを幅広く取り扱っており、特にジャケットやパンツは何年も愛用できるアイテムが多いです。
オフィスカジュアルなアイテムも、仕事着には重宝します。
また、プライベートでも活用出来るデザインも多く着回しもきくのでシーンに合った洋服が選べるところがBEAMSならではだと思いますよ。
少々お値段がお高いものもありますが、生地もしっかりしており長年愛用出来ることからBEAMSはおすすめです♪
Green Parks (グリーンパークス)で人気のリネンパンツはこちらです↓↓
|
コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
どんなコーデにしようか迷う、わからないことも多いですよね。
夏向けリネンパンツのコーデは上記を参考にしていただけたらと思いますが、
- いつも同じコーデになったり
- 1万円以上払っておしゃれにならなかったり
- 自分でコーデをするのが苦手だったり
と色々悩みがありますよね。
それに洋服って1枚買ってしまうと、そのあと着るときに毎回同じコーディネートになりがちです。
毎回小物やシューズを変えれば雰囲気は変わりますが、小物や靴も買うはめになってしまい結局は出費につながってしまいます。
そこで毎月定額で洋服が使えるレンタルサービス「EDIST. CLOSET」がおすすめですよ♪
エディストクローゼットだったらプロのスタイリスト監修コーデセットを、
「自分で選ぶ」
事が出来ます。
エディストクローゼットに関してはこちらで詳しく解説しています。合わせてチェックしてみてください♪

初めてファッションレンタルを利用する人のためにも、
「10日間ご試着無料キャンペーン」
でお試しが可能♪
※記事作成時の情報です。最新の情報はエディストクローゼット公式サイトでご確認ください。
終了は未定ですが、いつ終わるかわかりません。ぜひお試し出来るうちに試してみてくださいね!
\エディストクローゼットでおしゃれコーデをレンタルする/
他のファッションレンタルに関してはこちらに比較しているので参考にしてください↓↓
まとめ
今回は30代女性向けに、
- 夏向けリネンパンツのおすすめコーデ
- 夏向けリネンパンツの人気ブランドや種類
を紹介しました。
リネン素材にすることによって、鮮やかな色物も奇抜すぎずコーディネートに取り入れやすくなります。
涼やかなリネンパンツで、夏もおしゃれに過ごしたいですね!
是非今回の夏向けリネンパンツコーディネートを参考にしてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^♪

夏向けのコーデはこちらも参考にしてください♪
スポンサーリンク