スポンサーリンク
こんにちわ!マリコです☆
白のリネンコートはこれからの暖かな日にはピッタリのアイテムですよ。
軽やかな自然素材なので、コーディネートによっては初夏まで楽しめます。
コートの下は、カラーの相性がいいベージュピンクのブラウスとグレーのテーパードパンツを合わせるとおしゃれです。
ブラウスは流行のボウタイブラウスでストンとなめらかに落ちる素材なので、女性らしさをアピールできます。
今回は30代女性向けに、
- 2021年春リネンコートのおすすめコーデ
- 2021年春リネンコートの人気ブランドや種類
を紹介していこうと思います!
春向けコーデはこちらもどうぞ♪
ワンピースのコーデ | |
パンツ・スカートのコーデ | パンプス・サンダル足元コーデ |
アウターコーデ | トップスコーデ |
スポンサーリンク
目次
- 1 30代レディース・女性向け!2021年春リネンコートのおすすめコーデを紹介!
- 1.1 黒のリネンコート×白のトップス×デニムワイドパンツ×黒のハイカットスニーカー
- 1.2 ベージュのリネンコート×ボーダートップス×デニムパンツ×黒のローカットスニーカー×黒のウエストベルト
- 1.3 ネイビーのリネンコート×白のTシャツ×サルエルデニム×グレーのローカットスニーカー
- 1.4 白のリネンコート×白T×ダメージクロップドスキニーデニム×赤kのヒールパンプス
- 1.5 白のリネンコート×ボーダートップス×黒のスキニー×ベージュのローカットスニーカー
- 1.6 ネイビーのリネンコート黒のトップス×ブラウンのストレートパンツ×白のスニーカー
- 1.7 ベージュのリネンコート×黒のロングワンピース×ブラウンのハイカットスニーカー
- 1.8 ベージュのリネンコート×白のトップス×ミントグリーンのプリーツスカート×白のスニーカー
- 1.9 ブラウンのリネンシャツ×ボーダートップス×ベージュのワイドパンツ×白のスニーカー
- 1.10 ベージュのリネンコート×白のシャツワンピ×白のハイカットスニーカー×ベージュのクラッチバッグ
- 1.11 ベージュのリネンロングコート×ブラウンのTシャツ×ブラウンのワンドフレアパンツ×ブラウンのフラットパンプス
- 1.12 白のリネンコート×ピンクベージュのブラウス×グレーのテーパードパンツ×白のスニーカー
- 1.13 カーキのリネンロングシャツ×黒のTシャツ×ハイウエストストレートデニム×黒のショルダーバッグ
- 1.14 ベージュのリネンコート×黒のワンピース×グレーのローカットスニーカー
- 1.15 オフホワイトのリネンコート×ボーダートップス×デニム×トートバッグ
- 1.16 ベージュのリネンコート×白のプリントT×デニム×赤のスニーカー×黒のボディバッグ
- 1.17 ネイビーのリネンコート×白のトップス×黄色のリネンスカート×白のローカットスニーカー
- 1.18 ブラウンのリネンコート×ボーダートップス×白のストレートパンツ×ブラウンのフラットサンダル
- 1.19 ベージュのリネンコート×白のトップス×黒スキニー×白のローファー
- 1.20 白のリネンコート×ブラウンのボーダートップス×ベージュのフレアスカート×ベージュのスニーカー
- 1.21 ベージュのリネンコート×白T×スキニーデニム×黒のローヒールパンプス
- 1.22 ベージュのリネンコート×黒のトップス×デニムパンツ×黒のフラットサンダル×ショルダーバッグ
- 1.23 ベージュのリネンコート×黄色のワンピース×白のレギンス×白のバブーシュ
- 1.24 カーキのリネンコート×白ブラウス×デニムパンツ×白のスニーカー
- 1.25 ベージュのリネンコート×黒のトップス×ベージュのガウチョパンツ×グレーのレギンス×黒のフラットシューズ
- 1.26 ネイビーのリネンコート×柄シャツ×ベージュのワイドパンツ×赤のスニーカー
- 1.27 白のリネンコート×白のプリントT×スキニーデニム×黒の厚底サンダル
- 1.28 くすみブルーのリネンコート×黒のトップス×デニム×ベージュのフラットシューズ
- 1.29 黒のリネンコート×ボーダートップス×カーキのワイドパンツ×黒のフラットシューズ
- 1.30 カーキのリネンコート×ボーダートップス×白のパンツ×白のスニーカー
- 1.31 グレーのリネンロングシャツ×白のトップス×黒のサルエルパンツ×白のフラットシューズ
- 1.32 白のリネンコート×黒のTシャツ×ストレートデニム×黒のフラットパンプス×黒のハンドバッグ
- 1.33 ベージュのリネンロングコート×白T×グレーのスリットワッフルパンツ×黒のローカットスニーカー
- 1.34 黒のリネンコート×白のトップス×ストレートデニム×シルバーのパンプス
- 1.35 カーキのリネンコート×ボーダートップス×デニム×ブラウンのフラットシューズ
- 2 2021年春リネンコートの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
- 3 コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
- 4 まとめ
30代レディース・女性向け!2021年春リネンコートのおすすめコーデを紹介!
色んなコーディネートはありますが、私がおすすめする2021年春リネンコートコーデを厳選しました!
是非参考にしていただきたいですので、一つ一つチェックしていってくださいね!
黒のリネンコート×白のトップス×デニムワイドパンツ×黒のハイカットスニーカー

出典元:https://wear.jp
カジュアルでかっこいいコーディネートに仕上がっていますね。
シンプルだけどコートの長さ、デニムのパンツを少しロールアップしたりと変えることでバランスよく着れて身長が低い人でも着こなせるのではないでしょうか。
白のトップスはロゴ入りTシャツでカジュアルにしたり、とろみのある素材のトップスで少し大人っぽくしたり、レースのもので可愛くしたりと楽しめますよ。
デニムのパンツは色を変えることで印象が変わって春らしくしたり夏っぽいスタイルにしたりと臨機応変に楽しめるのが、このコーデの良い所ですね。
ベージュのリネンコート×ボーダートップス×デニムパンツ×黒のローカットスニーカー×黒のウエストベルト

出典元:https://wear.jp
ボーダートップスと、黒のノーカットスニーカーの組み合わせは最高です。
また、それにベージュのコートでカジュアルだけど、大人っぽさが出るのも魅力的ですよね。
まず、ローカットのスニーカーが好きです。
色味もベージュと黒でシンプルにまとまっているのでポイントが高いですね。
万人受けするコーディネイトですし、TPOもそこまで気にすることがないのでどこにでも着て出掛けられるのではないでしょうか。非常におすすめだと私は感じます。
スポンサーリンク
ネイビーのリネンコート×白のTシャツ×サルエルデニム×グレーのローカットスニーカー

出典元:https://wear.jp
第一印象は、ボーイッシュな感じですよね。
しかし、リネンコートを羽織ることで醸し出される女の子らしさが目立ってギャップがありいいです。
サルエルデニムには手を出しづらいが、リネンコートも白のシャツをシンプルなのであまり気にならずいいですよね。
イチオシポイントは、一瞬ローカットスニーカーなのでは???と思うところ、リネンコートから時々ちらちらと見えるサルエルデニムがポイントです。
ショートカットか、オールバック後れ毛がかわいい女の子が着たら似合いますね。
白のリネンコート×白T×ダメージクロップドスキニーデニム×赤kのヒールパンプス

出典元:https://wear.jp
このコーディネートの好きな理由は、上品な白のリネンコートのコーディネートにインナーの白いTシャツとダメージデニムがほどよい抜け感でおしゃれなところです。
シンプルなカラーのスタイルに差し色で赤のヒールパンプスがカジュアルの中にも上品さがあり、オンオフどちらのシーンにも着まわせるコーディネートなのが魅力ですね。
一押しポイントはやはり今季トレンドのスポーツミックススタイルです。インナーを爽やかな白Tにすることでカジュアル感が出ておしゃれを演出できるのでお勧めですよ。
スポンサーリンク
白のリネンコート×ボーダートップス×黒のスキニー×ベージュのローカットスニーカー

出典元:https://wear.jp
ホワイトのリネンコートが、春らしい印象の春夏コーディネートですね。
ボーダーのトップスはどんな服装にも合わせやすく、一枚あれば幅広いコーデで大活躍するおすすめアイテムですよ。
ホワイトのリネンコートに、ブラックスキニーの合わせでメリハリアップできます◎
ベージュのスニーカーは、ローカットを選ぶことで足首が強調され女性らしさがでますよ。
締めるところは締めつつ、女性らしさも出してくれるおすすめのスタイリングですね。
カジュアルの中にフェミニンさもあるので、初対面の方からも好印象をもってもらえます。
ネイビーのリネンコート黒のトップス×ブラウンのストレートパンツ×白のスニーカー

出典元:https://wear.jp
シックな色合いのブラウンのストレートパンツは、幅広い年代に受け入れてもらえますよ。
足元の白のスニーカーも、これから暖かくなる休日のお出掛けにピッタリですね。
色合いがネイビー、黒、ブラウン、白とシックな分、バックなど小物使いで春らしい色をオンすることもでき、自分らしさも簡単に演出できます。
ネイビーのリネンコートは季節を問わず、何にでも合わせることが出来てこの春、是非1枚は持っていたいコートですよね。
スポンサーリンク
ベージュのリネンコート×黒のロングワンピース×ブラウンのハイカットスニーカー

出典元:https://wear.jp
女性らしいワンピースだけど、動きやすいハイカットスニーカーを合わせカジュアルな組み合わせですよね。
スニーカーに合わせたコートで全体的に暖かい雰囲気の色合いが素敵です。
ワンピースは黒でスタイルも良く見えますね。
ワンピースはキレイめにもカジュアルにも可愛らしくも出来るので使い回し次第では、いろいろなコーディネートができます。
黒色は合わせやすいので何色のコートでも合いますよ。自分にあったカラーでファッションを楽しんでいます。
ベージュのリネンコート×白のトップス×ミントグリーンのプリーツスカート×白のスニーカー

出典元:https://wear.jp
現在、子育て中で抱っこ紐を使用することが多いので、最近は専らスニーカー派です。
スニーカーコーデの中でも、フェミニンなスカートとスニーカーの組み合わせが大好きです。
春にぴったりなミントグリーンのプリーツスカートに白のトップスでエレガントな印象ですよね。
そこに、スニーカーやリネン素材のコートなど少しカジュアルな物を合わせることでバランスの良い爽やかなコーディネートになりますよ。
子育て中のママさんなど、ヒールが苦手な方にもぴったりの春のお出かけコーデです。
スポンサーリンク
ブラウンのリネンシャツ×ボーダートップス×ベージュのワイドパンツ×白のスニーカー

出典元:https://wear.jp
リネンシャツを使ったナチュラル感溢れるスタイリングですね。
ブラウンとベージュでワントーンのような色味を使ったところもポイントです。
中にはボーダーのトップスを合わせることでカジュアルなヌケ感をプラスしましょう。
白のスニーカーとの合わせで春夏に映える明るさを出してくれますよ。
リネンシャツとワイドパンツで、初心者の方でも簡単にナチュラルテイストなカジュアルスタイルの完成です。
日差しをたっぷり浴びながら外に繰り出したくなるコーディネートは誰からも好かれますよ。
ベージュのリネンコート×白のシャツワンピ×白のハイカットスニーカー×ベージュのクラッチバッグ

出典元:https://wear.jp
私がこのコーディネートが好きな理由は、全体的に優しいふんわりとした印象でまとまっている点です。
まず、白のシャツワンピースと、白のハイカットスニーカーですが、縦長のラインが爽快でスッキリした感じを出していますよね。
そこに、ベージュのリネンコートで、優しい印象がプラスされています。
更に、ベージュのクラッチバッグを添えることでまとまり感が生まれて、全体的に爽やかな優しい雰囲気になっている点がイチオシポイントですよ。
スポンサーリンク
ベージュのリネンロングコート×ブラウンのTシャツ×ブラウンのワンドフレアパンツ×ブラウンのフラットパンプス

出典元:https://wear.jp
私がこのコーディネートがオススメの理由として、まず色味です。
ベージュ、ブラウンはアースカラーとも、ラテカラーとも言われており、最近流行の色味であることですね。
リネンはしなやかで生地に張りがあるもの、襟のないTシャツであれば襟のあるものを選びます。
Tシャツがスッキリしている場合はボトムに変化をつけたいので、スキニーのようにピッタリではなくボリュームのあるパンツやスカートを合わせたりしますね。
ワイドフレアパンツは体型を上手に隠してくれてさらに楽ちんなメリットがありますよ。
ボリュームがあるので、足元はフラットパンプスがおすすめです。ヒールがある堅めのものより、安定感があるけど少しだけ締めたいコーディネートにピッタリですよ。
白のリネンコート×ピンクベージュのブラウス×グレーのテーパードパンツ×白のスニーカー

出典元:https://wear.jp
ブラウスとテーパードパンツの組み合わせは、オフィスカジュアルのようなかっちりとしたきれいめな印象がありますよね。
そこにリネンコートとスニーカーを合わせることで全体的にカジュアルダウンしてくれてくれます。
かっちりしすぎないけど、カジュアルすぎることもない、よいバランスが取れるのでイチオシポイントですよ。
またリネンコートとスニーカーを白で合わせることによって全体的にまとまって見えるのでおしゃれになります。
白×ピンクベージュ×グレーという色の組み合わせも、強い色がなく柔らかい色の組み合わせなので、柔らかい女性らしさが感じられますね。
スポンサーリンク
カーキのリネンロングシャツ×黒のTシャツ×ハイウエストストレートデニム×黒のショルダーバッグ

出典元:https://wear.jp
ブラックTシャツをハイウエストのストレートデニムにインしたファッションが若い子を中心に人気があります。
Tシャツをインするコーディネートでウエスト周りやヒップが気になるという方は、アウターにリネンのロングシャツ等を羽織ることで、カバーできるので真似しやすいですよ。
ブラックとカーキの組み合わせがメンズライクなコーディネートを演出できます。
ブラックのショルダーバックも同系色でおしゃれですよね。
ベージュのリネンコート×黒のワンピース×グレーのローカットスニーカー

出典元:https://wear.jp
黒のワンピースにベージュのコートのコーディネートが好きです。
黒はどんな色物にも合うし、どんな形にも合いますよね。又、ベージュもどんな色物にも合うし、どんな形にも合います。
それにグレーのローカットスニーカーがセットになっているのは最高ですね!
黒やベージュやグレーは全体的に黒っぽくなってしまい、暗いイメージになりがちです。
しかし黒やベージュやグレーはどのタイプのコーディネートでもとても合わせやすいので、私は好きです。
スポンサーリンク
オフホワイトのリネンコート×ボーダートップス×デニム×トートバッグ

出典元:https://wear.jp
オフホワイトのコートでさわやかな印象なところが好きな理由です。
素材がリネンなのもナチュラルな感じで素敵ですよね。
また、ボーダートップスにデニムという合わせ方は定番だし、春っぽくてこれからの季節に合っているので注目です。
イチオシポイントはトートバッグを合わせているところです。
個人的にはベーシックな黒や茶色よりも差し色で明るめのものの方が春らしくておすすめですよ。トートバッグは荷物も入れやすいし、普段使いしやすくて好きなアイテムです。
ベージュのリネンコート×白のプリントT×デニム×赤のスニーカー×黒のボディバッグ

出典元:https://wear.jp
以前はプリントTシャツといえば、カジュアルで若い印象がありました。
ですが、ホワイトにワンポイントでプリントされているロゴTシャツはポイント使いすることにより、こなれ感が出て現在は幅広い年齢層に支持されています。
赤いスニーカーがポイントとなり、コーデに辛口なエッジを聞かせているところが一押しポイントですよ。
また、今季メンズファッションから人気に火がついたボディバックもオシャレなポイントになっています。
スポンサーリンク
ネイビーのリネンコート×白のトップス×黄色のリネンスカート×白のローカットスニーカー

出典元:https://wear.jp
ネイビーのコートは春にしては少し重たい印象ですが、白のトップスに黄色のスカートを合わせることで一気に春らしくなりますよね。
またこのコーデにパンプスを合わせてしまうと、どうしても綺麗目な通勤コーデになってしまいます。
そこで、ローカットスニーカーを合わせることでコーデに抜け感が出てオンオフどちらでも着用できるコーデになりますよ。
個人的にスカートやワンピースに、あえてスニーカーを合わせるコーデが好きなので、このコーデもおすすめです。
ブラウンのリネンコート×ボーダートップス×白のストレートパンツ×ブラウンのフラットサンダル

出典元:https://wear.jp
ボーダーのトップスと白のパンツの組み合わせは、誰にでも好印象だし爽やかだから大好きです。ただ、平凡で他の人のコーディネイトと被ってしまいそうに感じますね。
でも、リネンコートを一枚羽織って同系色のサンダルをプラスすれば、センスよくおしゃれ度が増しますよ。
しかも、ブラウンなら周りに圧を与えない優しい個性が出せて、ママ友とのランチや夫とのデートにぴったりです。
いつものボーダー&白パンツのコーデに、リネンコートとサンダルを合わせるだけだから、簡単におしゃれになれるのが嬉しいです!
スポンサーリンク
ベージュのリネンコート×白のトップス×黒スキニー×白のローファー

出典元:https://wear.jp
ホワイトのトップスにブラックのスキニーパンツというシンプルなコーディネートが大人っぽいスタイルです。
シンプルなデザインですが足元をヒールにするのではなく、敢えてホワイトのローファーにすることにより、一癖あるおしゃれなコーディネートが完成しますよ。
ローファーは今季とても人気でクラシカルな印象にしてくれます。
ローファーはブラックやブラウンが王道ですが、そこにホワイトのカラーを持ってくることによりフェミニンでおしゃれなファッションに仕上がりますよね。
白のリネンコート×ブラウンのボーダートップス×ベージュのフレアスカート×ベージュのスニーカー

出典元:https://wear.jp
このコーデは大人のオシャレさがあります。
ボーダーとスニーカーは合うので小洒落さが簡単に出来上がるのでいいですよね。
カフェにでも買い物にも行ける服装ですよ。
好きな理由は、シンプルなのにオシャレさがあるところです。
トップスとスニーカーは、シンプルですが、フレアスカートを入れることで小洒落さが増すので魅力的ですね。
イチオシポイントは、フレアスカートです。デニムでも合いますが、フレアスカートにすることで大人っぽさが増していて素敵ですよ。
スポンサーリンク
ベージュのリネンコート×白T×スキニーデニム×黒のローヒールパンプス

出典元:https://wear.jp
シンプルな服装を着こなす事ほどオシャレさを感じてしまいますよね。
白Tとスキニーデニムは究極のシンプルさを追求した組み合わせなのではないでしょうか。
特に白Tは形や色、素材なので全然雰囲気が変わると思うので自分に合う商品を探すのが難しいですよね。
スキニーデニムも色や形で足が太くなってしまうので、なかなか勇気が必要なアイテムです。
カジュアルな服装だが、足元はスニーカーよりローヒールパンプスやローファーなど少しフェミニンなアイテムの方が好きなのでこのコーデをチョイスしました。
(ベージュのコートの長さが気になるところですが…)
ベージュのリネンコート×黒のトップス×デニムパンツ×黒のフラットサンダル×ショルダーバッグ

出典元:https://wear.jp
黒のトップスとデニムのボトムスというカジュアルコーデを、ベージュのリネンコートでちょっと格上げできる感じがしますよね。
リネンは素材そのものが少しドレッシーで、かつ着心地も良く、通気性も良いので春から初夏の季節にはぴったりです。
そこに黒のフラットシューズとショルダーバックで軽快な印象を作れるのでおすすめですよ。
黒のフラットシューズはバレエシューズだとより女性らしい印象のコーデになって個人的に好きです。
ショルダーバックも小さめだと颯爽とした雰囲気が出ますよ。
スポンサーリンク
ベージュのリネンコート×黄色のワンピース×白のレギンス×白のバブーシュ

出典元:https://wear.jp
優しい色使いで、周りに癒しを与えるコーディネートですよね。
黄色のワンピースは1着でスタイリングが決まるアイテムなので、合わせるのはベーシックな色・形のものでOKです。
カジュアル度の高い着こなしなので、素材やサイズ感にこだわったアイテム選びがポイントになりますよ。
リネンコートやバブーシュは、エフォートレスなスタイルにピッタリです。
レギンスに黒やネイビーなどの濃色をもってくると足元だけ浮いてしまうため、白で全身のトーンを合わせると良いでしょう。
カーキのリネンコート×白ブラウス×デニムパンツ×白のスニーカー

出典元:https://wear.jp
白ブラウスにデニム、しかも白スニーカーという組み合わせはナチュラルスタイルの王道です。
清潔感があり、シンプルなのにおしゃれに見えてしまう、誰にも合う組み合わせですよ。
ただ、それだけだと「誰でもできる=ありがち」なコーディネートなので、そこに一つ色を足したい。そんな時は絶対にカーキ色を選びます。
そこでベージュを選んでしまうと、さらにありがちになってしまうのですが、カーキというひねり色を差すことで垢抜けますよ。
スポンサーリンク
ベージュのリネンコート×黒のトップス×ベージュのガウチョパンツ×グレーのレギンス×黒のフラットシューズ

出典元:https://wear.jp
ベージュのリネンコートは、春の肌寒い感じを優しく見せて重たい季節感が無くなりますよね。
黒のトップスが体のラインをあまり強調しないのと、ベージュのガウチョパンツが足元全体のラインを強調せず足元を軽くしてくれています。
グレーのレギンスが着太りを色で重たい冬感を解消してガウチョパンツとレギンスで、冬の季節感が無くなりますよね。
黒のフラットシューズが、ヒールやパンプスよりも動きやすくベージュのリネンコートと春の装いにマッチしていて素敵です。
ネイビーのリネンコート×柄シャツ×ベージュのワイドパンツ×赤のスニーカー

出典元:https://wear.jp
ネイビーとベージュの組み合わせで第一印象は落ち着いた雰囲気だと思われる事が多いと思います。
ただ、足下を見ると赤のスニーカーを履いていて、ポイントをしっかりと押さえているという事が伝わってきますよね。
また、リネンコートを脱いだら柄シャツを着ている事で意外性を相手に与える事が出来るので飽きさせません。
柄シャツとシンプルなアイテムが元々、好きなので好きな物同士を組み合わせたこのコーディネートは、とても大好きです。
スポンサーリンク
白のリネンコート×白のプリントT×スキニーデニム×黒の厚底サンダル

出典元:https://wear.jp
このコーディネートのイチオシポイントは黒の厚底サンダルです。
最近のリバイバルブームでまた見かけるようになりましたが、やはり厚底サンダルはスタイルがよく見えるのでオススメですよ。
私がこのコーディネートで好きなところは白のリネンコートです。
清潔感があり、春先のコートとしては最高ですね!
私も高校生のころよく白のリネンコートを着てました。
なにげに男受けもよかったです。
白のプリントTとスキニーデニムの組み合わせも爽やかで軽やかでいいですね!
くすみブルーのリネンコート×黒のトップス×デニム×ベージュのフラットシューズ

出典元:https://wear.jp
ナチュラルな雰囲気で、リネンとデニムの組み合わせが好きです。
リネンのコートでベージュやチャコール系だとよく見る感じで普通なので、ニュアンスカラーのコートは素敵ですよね。
黒のトップスだと顔回りも引き締まるし、黒髪の自分に似合うのでお気に入りです。
フラットでも女性らしい靴、(例えばなるべく甲が見えるようなデザインのもの)
そしてナチュラルは好きだけど、カジュアルになるのはあまり好きじゃないのでこのコーディネートを選びました。
スポンサーリンク
黒のリネンコート×ボーダートップス×カーキのワイドパンツ×黒のフラットシューズ

出典元:https://wear.jp
私が体型がぽっちゃりタイプなので、どうしても淡い色より黒めの色が好きです。少しでもスッキリ見せれるかな、という思いです。
リネンの素材も好きでよく着ますので、リネンコートに惹かれました。
また、ボーダートップスも好きでワイドパンツやガウチョパンツと合わせる事が多い為、このコーディネートは完璧!といったイメージです。
黒のフラットシューズは持っていないので、これからコーディネートするときに参考にさせて頂きたいですね。
カーキのリネンコート×ボーダートップス×白のパンツ×白のスニーカー

出典元:https://wear.jp
ボーダーは幅広い年齢層に支持されているデザインですよね。
ボーダーの幅によって雰囲気が変わる為、シンプルカジュアルスタイルでは王道スタイルです。
その中でも一押しポイントはボトムをホワイトのパンツで合わせた点です。
上品なマリンルックでリゾートスタイルにも街でのスタイルにも両方で活躍できますよ。
白のスニーカーでより爽やかな印象にするとこの時期らしさが倍増します。
トップス、ボトム、足元でホワイトをメインに使用し、アウターでカーキのリネンコートを羽織ることにより、落ち着いた印象のコーデに仕上げられますよ。
スポンサーリンク
グレーのリネンロングシャツ×白のトップス×黒のサルエルパンツ×白のフラットシューズ

出典元:https://wear.jp
リネン素材のゆったりしたシャツと、サルエルパンツは間違いなくマッチしますよ。
くるぶしソックスやショート丈のソックスと合わせたいです。
そこにスニーカーではなく、白のフラットシューズを合わせているのが可愛いですよね!
私はいつもこの組み合わせだと、大概白のスニーカーをあわせていましたが、この組み合わせを見て白パンプスがほしくなりました!
白のリネンコート×黒のTシャツ×ストレートデニム×黒のフラットパンプス×黒のハンドバッグ

出典元:https://wear.jp
黒を差し込む事で大人っぽくなるし、オフからオンモードでオシャレに見える高見えバランスを基本的に重視しているのでこちらのコーデは自分的に大変好みです。
このコーデだけでなく単品で見たときにも使い回しが効く物が多く、ヘビロテ同士のバランスは年齢問わず着こなせるジャンルが多いのが魅力的ですよね。
デニムでカジュアルに見せかけてブラックでシックに決めるバランスが一押しポイントです。
スポンサーリンク
ベージュのリネンロングコート×白T×グレーのスリットワッフルパンツ×黒のローカットスニーカー

出典元:https://wear.jp
ベージュ、白、黒は着回しがしやすくて、ほかの服にも合わせやすいから持っててもいいですよね。
自分は背が低くて長さが合うロングコートがあまりないので、着ている人をみたらかっこよくて羨ましいと思うので憧れの服装としても選びました。
動きやすい服装が好みなので、ワッフルパンツやローカットスニーカーは動きやすいですよね。
働く女性、お洒落な主婦、どちらも想像できるので、どのシーンでもおすすめですよ。
お高い服装でなく、プチプラで買えそうなところも魅力的でした。
黒のリネンコート×白のトップス×ストレートデニム×シルバーのパンプス

出典元:https://wear.jp
私は冬の外出をする時は、落ち着いた色合いの黒のリネンコートを着用する機会が増えてきます。
白のトップスとストレートデニムは、黒のリネンコートと相性が良いので、よく組み合わせていますね。
大切な友人と食事に行く時や、ショッピングをする時に着用することが多いです。
シルバーのパンプスは、派手過ぎず華やかさを演出出来ますし、女性らしいので気に入っています。
シルバーのパンプスを選ぶ時は、ややヒールが高めの商品を選んでおくと、スタイルが良く見えますよ。
カーキのリネンコート×ボーダートップス×デニム×ブラウンのフラットシューズ

出典元:https://wear.jp
カジュアルなコーディネートでお買い物や近所へのお出かけなど普段使いにぴったりだから好きです。
ボーダーの柄を入れることで少しアクセントになっていますよね。
デニムで動きやすくカジュアルな印象にしていますよ。
足元はフラットシューズで動きやすく、カラーをブラウンにすることで女性らしさが出ています。
何よりもイチオシのポイントはコートですよ。リネンの素材でお洒落さを演出し、色をカーキにすることで落ち着きのあるコーディネートにまとまっていますよね。
スポンサーリンク
2021年春リネンコートの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
上記でコーディネートについて紹介しました。
続いては30代女性に特に人気である、2021年春リネンコートのブランドや種類を紹介していきますね!
nano・universe(ナノユニバース)
nano・universeは上品で品があり、可愛い系からカジュアル系のアイテムまで取り揃えています。
ブラック、ベージュ、白系統の落ち着いたカラーのアイテムが多いように見受けられます。
年齢を重ねて服のことをしっかり考えている、多くの女性が利用しているブランドですよね。
着心地はいいですし、素材も毛玉がつきにくいのではないのかなと個人的には思っておりおすすめです。
nano・universe(ナノユニバース)でおすすめのリネンコートはこちらです↓↓
KBF
カジュアルかつベーシック、一度買ってしまえば飽きがなく着続けられるデザインが1番の魅力です。
シンプルな服が多いので着回ししやすいですし、お仕事に羽織れるようなジャケットからラフに着こなせるシャツまで種類は幅広いアイテムが手に入ります。
お値段はプチプライスというわけではありませんが、お値段以上のものを提供していて、長い間着続けることができます。
学生の頃から好きなブランドですが、大人になっても、年齢を重ねても違和感なく着ることができ、改めてKBFの良さを実感している今日この頃です。
そんなKBFで人気のリネンコートはこちらです↓↓
ROSE BUD (ローズバッド)
ROSE BUD (ローズバッド)のアイテムは、堅苦しくなりすぎないファッションコーデができるので重宝しています。
きれい目カジュアルな商品も揃っているので、プライベートでも大人カジュアルを楽しむことができますよ。
決して安っぽさは感じず、おしゃれで着心地も良いです。
臨機応変に対応できるシンプルなデザインのものや華やかで高級感のあるものが揃えてあるので、結婚式や二次会など、フォーマルな場面でも活躍することができると思います。
ROSE BUD (ローズバッド)で人気のリネンコートはこちらです↓↓
INED (イネド)
INED (イネド)は、ベーシックで上品なテイストで、ちょっとしたお出かけ用に着る服などにも使えます。
他のブランドやファストブランドのお洋服とコーディネートしてもあまりケンカしないのでおすすめです♪
コートやジャケットなども、型くずれなく形も定番なのでキレイに長く着ることができますよ。
INED (イネド)でおすすめのリネンコートはこちらです↓↓
UNTITLED(アンタイトル)
UNTITLED(アンタイトル)はサイズの展開が豊富なので、出産後の体系の変化があっても着れるものが多いと思います。
シンプルでコーディネートしやすい物が多く、着回しがきくので重宝しています。
カバンなどの小物類もシンプルで機能性も優れており、さらにワンピースなどはちょっとしたパーティーなどにも活用できるので嬉しいですよね♪
そんなUNTITLED(アンタイトル)で人気のリネンコートはこちらです↓↓
コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
どんなコーデにしようか迷う、わからないことも多いですよね。
2021年春リネンコートのコーデは上記を参考にしていただけたらと思いますが、
- いつも同じコーデになったり
- 1万円以上払っておしゃれにならなかったり
- 自分でコーデをするのが苦手だったり
と色々悩みがありますよね。
それに洋服って1枚買ってしまうと、そのあと着るときに毎回同じコーディネートになりがちです。
毎回小物やシューズを変えれば雰囲気は変わりますが、小物や靴も買うはめになってしまい結局は出費につながってしまいます。
そこで毎月定額で洋服が使えるレンタルサービス「EDIST. CLOSET」がおすすめですよ♪
エディストクローゼットだったらプロのスタイリスト監修コーデセットを、
「自分で選ぶ」
事が出来ます。
エディストクローゼットに関してはこちらで詳しく解説しています。合わせてチェックしてみてください♪

初めてファッションレンタルを利用する人のためにも、
「10日間ご試着無料キャンペーン」
でお試しが可能♪
※記事作成時の情報です。最新の情報はエディストクローゼット公式サイトでご確認ください。
終了は未定ですが、いつ終わるかわかりません。ぜひお試し出来るうちに試してみてくださいね!
\エディストクローゼットでおしゃれコーデをレンタルする/
まとめ
今回は30代女性向けに、
- 2021年春リネンコートのおすすめコーデ
- 2021年春リネンコートの人気ブランドや種類
を紹介しました。
全体的にリネンコートはかっこいいですよね!
シンプルな大人な感じがしてちょっとしたお買い物やランチやお友達と遊びに行くのにもデニムだと動きやすくて魅力的です。
カーキのリネンロングシャツにデニムの合わせたコーディネートは体型もシャープに見せてくれていいですよね!
黒のショルダーバックなどと合わせてもかっこよく見せてくれますよ。
是非今回の2021年春リネンコートコーディネートを参考にしてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^♪