スポンサーリンク
こんにちわ!マリコです☆
レザーサンダルは落ち着いた色味のコーデが似合う方には、黒やモスグリーンがオススメです。
サンダルやサロペットはリラックスモードの時にピッタリですが、つけるアクセサリーやカバンによってはおしゃれ感も漂いますよ。
他にもたくさんオシャレコーデが出来るのでまとめました!
そこで今回は30代女性向けに、
- 夏向けレザーサンダルのおすすめコーデ
- 夏向けレザーサンダルの人気ブランドや種類
を紹介していこうと思います!
他のコーデはこちらもどうぞ♪
スポンサーリンク
目次
30代レディース・女性向け!夏向けレザーサンダルのおすすめコーデを紹介!
色んなコーディネートはありますが、私がおすすめする夏向けレザーサンダルコーデを厳選しました!
是非参考にしていただきたいですので、一つ一つチェックしていってくださいね!
黒のレザーサンダル×黒のワンピース×ベージュのかごバッグ
出典元:https://wear.jp
サンダルとワンピースの色を合わせることで全身に一体感が出てまとまりが感じられます。
また同じ黒色で洋服と足元を合わせてはいるものの、素材感を変えることで黒の重すぎる感じを軽減できますよ。
ベージュのかごバッグは差し色として組み合わせてあってとても素敵ですね。
ベージュ自体肌馴染みが良い色ですし、サンダルとワンピースの黒とかごバッグと肌の色を合わせたベージュで全体的にツートーンコーデのような印象に仕上がります。
ブラウンのレザーサンダル×グレーの半そでTシャツ×ブルーのデニムスカート
出典元:https://wear.jp
このコーディネートは身体を締め付けなくて楽ちんなのにおしゃれに見ます。
カジュアルなのでちょっとしたお買い物や犬の散歩に最適です。
動きやすくて快適ですが、デニムスカートなので女性らしく見えるところがイチオシポイントです!
スカートは風通しも良いので、夏場でも涼しく過ごせます。
子どもがいても問題なく動けるコーディネートなので、おしゃれなママに見えて気分も上がりますね。
スポンサーリンク
ブラウンのレザーサンダル×テラコッタの半そでTシャツ×ベージュのワイドパンツ
出典元:https://wear.jp
『テラコッタ』は素焼陶器などを意味するイタリア語で、オレンジがかった茶色でナチュラルな温かみのある色合いです。
そんなテラコッタ色はベージュなどのナチュラルカラーと相性が抜群ですよ。
テラコッタの半そでTシャツとベージュのワイドパンツでAラインを作ると大人なゆるカジが作れます。
足下にはブラウンのレザーサンダルを組み合わせて、夏らしさをプラスすると、初夏に爽やかに着こなすことも出来ますし、夏の終わりに秋を感じさせるコーディネートにもまとめることもできるので、イチオシの3アイテムです。
キャメル色のレザーサンダル×白のワンピース×ベージュのストローハット
出典元:https://wear.jp
女の子の憧れ白のワンピースは、どんなコーディネートにも合うので、自分の体型に合ったものを一枚持っておくと本当に便利です!
白のワンピースにハットを組み合わせると、オシャレ度とリゾート感がグンとアップしますよ!
ストローハットはツバの長さが自分に似合ったちょうどいいものを持っておくと、使い勝手がよくてオススメです。
サンダルはレザーにすると足にフィットして、セクシーな感じでありながら歩きやすいですよ!
スポンサーリンク
キャメル色のレザーサンダル×黒のワンピース×ブルーのデニムパンツ
出典元:https://wear.jp
このコーディネートは、ワンピースとデニムパンツの組み合わせが新鮮ですよね。
特に最近こういった服を着ている人を見かけないので、ワンピースとデニムを合わせるという斬新な発想がとても魅力的に感じますね。
イチオシポイントは子供と一緒に動き回れそうなコーディネートです。
人によっては嫌だと言う人もいるかと思うのですが、一度着てみるとその動きやすさから気に入るかもしれませんよ。
シルバーのレザーサンダル×ベージュの半そでTシャツ×ベージュのプリーツスカート
出典元:https://wear.jp
ベージュのワントーンコーデは全身をスッキリと見せることができます。
上品なベージュは肌をキレイに見せ、大人のきれいな女性を演出しますね!
足元にシルバーのサンダルを組み合わせるは華やかさとアクティブさ両方を兼ね備えたコーディネートです。
涼しげな装いは夏に最適です!
大きく大胆なデザインのアクセサリーや、かごバックや麦わらのハット等、シンプルなコーディネートだからこそ小物で遊べるのも魅力ですね。
スポンサーリンク
白のレザーサンダル×ベージュのブラウス×ブルーのワイドパンツ
出典元:https://wear.jp
白系とブルー系の組み合わせた、夏に向けてのマリンスタイルですね!
海やプールへの夏のレジャーの際にはこのマリンスタイルでさらに気分も盛り上がりますよ。
ブラウスはキャミソールと合わせてもOKだし、羽織るように着ても、単体で着てもOKです!
下半身はブルーとレザーならではの質感のホワイトのコントラストが涼し気な印象にもなりますね。
ワイドパンツでラフ感もありながら、サンダルのレザーとベージュのブラウスで品の良さも兼ね備えたスタイルです。
黒のレザーサンダル×グリーンのワンピース×白のかごバッグ
出典元:https://wear.jp
ワンピースは今年の注目を集めている流行ファッションの一つです。
グリーンのワンピースと清楚感のある白いカゴバックの組み合わせは夏にぴったりの組み合わせですよ。
カゴバックも近年の夏の定番になってきており、お出掛けにぴったりですね!
甘めのシルエットになりがちな全体のイメージをサンダルの色と素材の黒のレザーをチョイスしたことで、足元がスッキリと引き締まり、ワンランク上の落ち着いた大人の女性を演出してくれそうな感じです。
スポンサーリンク
黒のレザーサンダル×黒のノースリーブカットソー×黒のチュールスカート
出典元:https://wear.jp
オールブラックのコーディネートがとてもかっこいいですね!
特に黒のレザーサンダルは足元が締まっていてステキです。
サンダルとノースリーブカットソーで肌が見えている部分が多いので、オールブラックでも重すぎず暑苦しさがありません。
イチオシポイントは、ノースリーブカットソーとチュールスカートの組み合わせです! 上半身はピタッと、下半身はフワッとしたシルエットで女性らしさが出せますよ!
黒のレザーサンダル×モスグリーンのシャツ×黒のサロペット
出典元:https://wear.jp
黒という無彩色の上半身に、そこからチラッと見えるモスグリーンのシャツの組み合わせはモード感のあるコーディネートですね。
また黒のサロペットはともすれば子供っぽい印象を与えるが、素材によってはゆるっ・テロッとした雰囲気を醸し出していて、ほどよいリラックス、大人の余裕を感じさせるところが良いです。
また黒のレザーサンダルは、上半身のリラックス感に少しの引き締まりますね。
スポンサーリンク
白のレザーサンダル×ベージュのノースリーブカットソー×白のスカーチョ
出典元:https://wear.jp
全体的にヌーディーでナチュラルなカラーでまとめることで、さわやかかつ大人の女性らしいコーディネートになりますね。
シンプルなコーデなので、ゴールドのアクセサリーとの相性もいいですよ。
また、丈の長いスカーチョをはくことで、露出の多いノースリーブカットソーとのバランスが取れるところもポイントです!
白のレザーサンダルを組み合わせると、足元に軽やかさを出せるのでオススメですよ!
白のレザーサンダル×ブルーのワンピース×ネイビーのかごバッグ
出典元:https://wear.jp
このコーディネートは、白いサンダルとネイビーやブルーのコントラストがとてもきれいでとてもシンプルで清楚な雰囲気が素敵ですね。
特に、かごバックがネイビーというのはあまりないので、個性的に映えますよ。
白と青はもともとコントラストがとてもいいですし、ぴったりの組み合わせでおしゃれに仕上がります。
思わず海に行きたくなる、そんなイチオシのコーディネートです。
スポンサーリンク
黒のレザーサンダル×黒のワンピース×黒の巾着バッグ
出典元:https://wear.jp
黒のワンピースは若い子から何歳でも使える万能アイテムで一着持っていると、着回しに便利なアイテムです。
そこに組み合わせるのも黒のレザーサンダルで、子供っぽさが抜けて一気にできる女感がアップします!
レザー生地で近寄りがた過ぎない、ラフな雰囲気を出せるのもグッドですね!
手に持つのは黒の巾着バッグです。
黒一色だけで重くなりがちな上級者コーデと思いきや、レザー素材のサンダルと、ころんとしたかわいい形の巾着型バッグを合わせることで、女性からも憧れられる親しみやすい全身黒コーデの完成ですよ。
白のレザーサンダル×白のカットソー×ワンウォッシュのデニムパンツ
出典元:https://wear.jp
白×デニムという、最高におしゃれな組み合わせですよね。
シンプルなのですが、着る人によって着こなし方が全然変わってしまうのがこのコーデの難しいところです。
そのため、自分の体型や髪型、肌色などを熟知している人でないと、白×デニムのコーデは実は難しいですよね。
しかし、自分のそういった特徴をしっかり把握さえしていれば、白×デニムは誰にでも似合うコーデとも言えるのです。
そして、白のカットソーと白のサンダルでデニムを挟んだことも、とても爽やかになり、夏にぴったりなシンプルかつおしゃれな究極のコーデになりますよ。
スポンサーリンク
黒のレザーサンダル×白のシャツ×白の花柄ロングスカート
出典元:https://wear.jp
甘辛なコーディネートで素敵ですね。
白の花柄ロングスカートはそれだけでとても女性らしく可愛いアイテムなので、組み合わせるアイテムによっては可愛くなり過ぎると思うのですが、男性的な要素がある白シャツを合わせると可愛くなり過ぎず大人の女性も着やすいコーディネートに仕上がります。
全体的に全身白でまとめているので、黒のレザーのサンダルを合わせることで程よくコーディネートが引き締まってちょうど良いですよ。
黒のレザーサンダル×白の半そでTシャツ×黒のテーパードパンツ
出典元:https://wear.jp
黒のレザーサンダルと白の半そでTシャツ、黒のテーパードパンツのモノトーンコーデは、シックで大人っぽい雰囲気になります。
夏を涼しく過ごすことができるかっこいいファッションですよ。
テーパードパンツは足首が締まって見えるだけでなく、足長効果や脚が細く見えるようにもなるので、大変おすすめできるボトムスです。
白の半そでTシャツはロングにして女っぽく着こなしましょう。
ボーイッシュになりがちなファッションなので、サンダルの形をフェミニンにして仕上げれば完璧ですよ。
スポンサーリンク
白のレザーサンダル×グレーのボーダー柄カットソー×ブルーのロングスカート
出典元:https://wear.jp
すごくカジュアルなコーディネートで夏にとても似合いそうですよね。
ロングスカートは普段スカートを履かない人でも挑戦しやすいし、パンツルックの様な締め付けがない分、ゆったりとした着心地で過ごすことが出来そうです。
ボーダーは膨張するのですが、グレーと白の様な明度の差があまりない組み合わせであればあまり気にならずに着ることができますよ。
白のレザーサンダルはどんな場面でも履きやすいので、1足持っておくと便利なアイテムだと思います。
黒のレザーサンダル×白のブラウス×ブラウンのスラックス
出典元:https://wear.jp
スラックスというと、どうしてもお仕事用だったりかっちりした場所の時に履くイメージがありますが普段から履いてみてはどうでしょうか。
特にブラウンのスラックスは生地だけ気をつけていれば雰囲気でいうとチノパンのように履くこともできるのでオススメです。
白のブラウスとブラウンのスラックスは色合いの組み合わせバランスが柔らかい印象になりとてもいいのですが、そこにブラックを入れることでかっこよさとかわいさを組み合わせたようなコーディネートに仕上がります。
スポンサーリンク
黒のレザーサンダル×白のブラウス×イエローのショートパンツ
出典元:https://wear.jp
サンダル、ブラウス、ショートパンツの組み合わせは夏の定番アイテムです。
ブラウスには爽やかで涼しげな白、ショートパンツには明るいビタミンカラーのイエローを選ぶと、夏の日差しが似合う爽やかで元気な印象のコーディネートになりますね。
そこに黒のレザーサンダルを合わせると、カジュアルな中にもシックで大人な印象を与えることができます。
爽やかで明るい大人カジュアルコーディネートで、お買い物や外でのアクティビティにお出かけするのがおすすめですね。
ベージュのレザーサンダル×ブラウンのワンピース×黒のショルダーバッグ
出典元:https://wear.jp
シンプルな色味を合わせて、大人のコーディネートですね!
ワンピースは楽に着られ、1枚で完成するので悩まずに出かけられますよ。
ブラックよりもブラウンの方が、軽さも出るし今年は着たい気分ではないでしょうか!
足元はブラウンと同じ系統の色味に合わせることで、統一感を出すことができます。
特に素材がレザーだと高級感がプラスされて、大人っぽさを出すことができます。
またバッグを小さめの黒色ショルダーにするとバランスが良いですね。
友達とのお出かけやデートにおすすめです!
スポンサーリンク
ブラウンのレザーサンダル×パープルのブラウス×白のロングスカート
出典元:https://wear.jp
夏服と言えば白のスカートというくらい定番なアイテムです。
ロング丈だと日焼けも気にせず着られるので実用性もありますし、長さで面積がある分コーディネート全体を明るくしてくれる効果もあります。
今期らしい淡めラベンダー寄りのパープルのブラウスを合わせると、抜け感が出ておしゃれですよ!
全体がぼやけないように足元はブラウンを持ってくるのがポイントです。
レザー素材のサンダルだと高見えして、コーディネートがぐっと大人になりますね。
ブラウンのレザーサンダル×赤のワンピース×ブラウンのストローハット
出典元:https://wear.jp
ブラウンがほどよく抑え、大人っぽさを演出できることで、派手に見えそうな赤色でも挑戦しやすいコーデですよ。
ストローハットで小顔効果も狙えます!
サンダルもレザーなので、子どもっぽくなりすぎません。
旅行先へも、ワンピースはかさばらないので持って行きやすいのも嬉しいですよね。
帽子も日焼け防止には必須アイテムです。
その他のカバンやアクセサリーなどの小物も無難なブラウンやベージュ、ゴールド系にすれば合わせやすいですよ!
スポンサーリンク
ブラウンのレザーサンダル×白の半そでTシャツ×赤のワイドパンツ
出典元:https://wear.jp
初夏からまだ残暑の残る秋口まで、白の半そでTシャツはマストアイテムです。
それに合わせるのが、流行が継続中の赤のワイドパンツです。
この赤のワイドパンツを合わせることでトップスの白が映えて、赤でボトムスの引き締め効果が得られますよ!
こちらが昨年から間違いなしの流行スタイルですが、そこにレザーサンダルを合わせることでぐっと今年らしさが演出されます。
レザーは赤のボトムスと相性のいいブラウンにすることで統一感がでます。
ベージュのレザーサンダル×ブラウンのカットソー×ベージュのワンピース
出典元:https://wear.jp
ベージュとブラウンという、近い色合いでコーディネートを組んであるので、全体的にまとまって見える素敵なコーディネートですね!
ベージュは薄い色なので、カットソーもベージュにしてしまうと全体がぼやけた印象になってしまうと思いますが、カットソーをブラウンにしてあるので、しまった印象になって良い感じです。
また、全身を同じトーンでまとめてあるけど、ベージュのサンダルのレザー素材がアクセントになっていてとても素敵です!
スポンサーリンク
ベージュのレザーサンダル×白のチュニック×ブラウンのペイズリー柄スカート
出典元:https://wear.jp
茶系よりモノトーンが好きな方でも、今年は茶系にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?
顔まわりに茶系を持ってくるとなんだか顔色が悪く見えたりしますが、トップスが白だと明るく見えて、茶系コーデにもチャレンジしやすいですね。
ペイズリーは夏のエスニックな雰囲気にぴったりです!
ヌーディーなベージュのサンダルと合わせれば重たくならず大人っぽく着こなせますよ。
ブラウンのレザーサンダル×ブルーのデニムシャツ×モスグリーンのパンツ
出典元:https://wear.jp
軽やかな雰囲気を感じさせる組み合わせです。
トップスのシャツはブルーデニムの素材を選ぶことで、カジュアルダウンされていて素敵ですよね。
デニムシャツは程よいラフさがあって、街中でもレジャーでも合いますよ。
そこにモスグリーンの落ち着いたトーンをあわせると、洗練された大人っぽいコーディネートになります。
サンダルは、ブラウンなら全体の色味に自然と馴染んでくれますし、ナチュラル感を演出してくれますよ。
また、レザー地の辛口素材も、サンダルでなら取り入れやすくて良いですよね。
スポンサーリンク
黒のレザーサンダル×黒のノースリーブブラウス×ブルーのデニムパンツ
出典元:https://wear.jp
黒は出来る女いい女感を演出してくれます。
暑い季節は淡い色を選びがちですが、あえて黒を組み合わせることで目を引くコーデにできますよ。
肌が全く見えないとせっかく黒でかっこよく決めたいのに野暮ったく見えてしまうので、ノースリーブで肌を少し見せるのもポイントです!
足元のレザーがまた強めになるんですが、デニムパンツでカジュアルを入れることにより、強すぎない優しい印象も与えてくれますよ。
足首、手首が出ることで全体のスタイルをスッキリみせてくれる効果もあります。
黒のレザーサンダル×白のノースリーブブラウス×白のスカート
出典元:https://wear.jp
モノトーンコーデでシンプルでスタイリッシュな印象がおしゃれですね。白のノースリーブブラウスと白のスカートの組み合わせが、清潔感とさわやかさがあって上品なのもステキです。
ノースリーブブラウスやスカートでしっかり女性らしさもあるのに、黒のレザーサンダルで足元をスタイリッシュに仕上げることで、カッコイイ雰囲気にもなるイチオシコーディネートです。
モノトーンなので挑戦しやすいのに、おしゃれ度が高く仕上がるオススメコーデですよ!
スポンサーリンク
ブラウンのレザーサンダル×黒のワンピース×白のレギンス
出典元:https://wear.jp
どこにも柄が入ってないですが、それがかえっておしゃれに見えるという点がイチオシポイントです。
この場合、レザーのサンダルを合わせているので、素材違いの合わせ方の良さが有ると言えます。
黒のワンピースと白のレギンスで、シンプル過ぎるとも言えますが、足元にレザーサンダルが来ることによって、おしゃれ感が一層増しますよ!
あえて柄物を合わせる必要はないでしょう。
ベージュのレザーサンダル×ブラウンのタンクトップ×ブルーのデニムサロペット
出典元:https://wear.jp
ベージュのレザーサンダルは肌になじみやすく、大人っぽいコーディネートです。
目立ちすぎないので、カジュアル感よりもきれいめな雰囲気にコーディネートできるのもポイントです。
ブラウンのタンクトップは、大人でリゾートな雰囲気があります。
半袖Tシャツではなくタンクトップにした事で大人のヘルシーな着こなしにできますよ。
タンクトップのシルエットはタイトなシルエットにするのがポイントで、ゆるめのシルエットを選ぶとダサくなってしまうので、コーディネートする際は注意が必要です!
デニムのサロペットはキレイめスタイルをカジュアルな雰囲気に仕上げてくれるのでおすすめです。
ロールアップして着こなせば、夏らしくなりますし、適度な肌見せができるのでオシャレにコーディネートできますね!
スポンサーリンク
黒のレザーサンダル×白のシャツワンピース×グリーンのパンツ
出典元:https://wear.jp
レザーサンダルとシャツワンピースで綺麗めな女性らしいコーディネートになりますね。
足を出すのではなく、中に色のあるパンツを履くことで大人な女性を感じることもできます。
白のシャツワンピースで爽やかに、清潔感のある女性にすることがポイントですよ。
グリーンのパンツは薄い色でも濃い色でもいいと思いますが、細めのものもおすすめです。
シャツワンピースは風で揺れるような素材で、個性的すぎないくらいのアシンメトリーだとよりお洒落になりますよね。
ピアスに少し動きのあるものを合わせたら更に素敵です。
黒のレザーサンダル×白のブラウス×ベージュのスラックス
出典元:https://wear.jp
夏にオススメのコーディネートです。
モノトーンやブラウン系の色のシンプルなコーディネートが好きな方は、白ブラウスにベージュのスラックスという組み合わせは気に入るのではないでしょうか。
こういったシンプルな服装はバックや小物を変えるだけでも色々な雰囲気のコーディネートを楽しめますよ。
レザーの靴や小物を合わせると、一気に高級感やおしゃれ感が増します。
特に黒のレザーのアイテムは割といろんな服装に合うので、いくつか持っておくことをオススメしますよ。
スポンサーリンク
黒のレザーサンダル×白のノースリーブカットソー×ブラウンのサロペット
出典元:https://wear.jp
サロペットは、一歩間違えると子どもっぽい幼い印象になってしまい、合わせるものや全体のコーディネートが難しいアイテムです。
しかし、この組み合わせでは、ブラウンという大人っぽい色のサロペットを選ぶことことで、落ち着いた印象になっています。
また、ノースリーブカットソーで肌を適度に露出させることで、さらに大人っぽいコーディネートに仕上がりますよ!
そして、足元を黒のレザーサンダルで締めることにより、全体的に落ち着いたカラーでまとまりのよい服装ですね。
黒のレザーサンダル×赤のボーダー柄カットソー×黒のテーパードパンツ
出典元:https://wear.jp
黒のパンツと黒のレザーサンダルを合わせることで、可愛い赤ボーダートップスを大人っぽく着こなすことができます。
赤×黒コーデって強い色同士で難しいと思われますが、こういう強い色同士の組み合わせで元気が出ませんか?
赤いトップスに対してボトムが黒系だと、一気にクールな大人っぽさが出ます。黒パンツも、テーパードパンツならゆるすぎず、かっちりしすぎずの質感になるので丁度いいコーデです。
黒のレザーサンダル×白のブラウス×ワンウォッシュのデニムパンツ
出典元:https://wear.jp
白のキレイめなブラウスにワンウォッシュのデニムを組み合わせることでコンサバになりすぎず、キレイめカジュアルスタイルを演出できますよ。
デニムはカジュアルなアイテムですがワンウォッシュなので色も濃く加工等もされていないので落ち着きがありますね。
また、白のブラウス、ワンウォッシュのデニム、黒のレザーサンダルと足元にかけて色が濃くなっていくグラデーションのコーディネートなので全体のバランスもすっきり見えるところがポイントです!
スポンサーリンク
夏向けレザーサンダルの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
上記でコーディネートについて紹介しました。
続いては30代女性に特に人気である、夏向けレザーサンダルのブランドや種類を紹介していきますね!
nano・universe(ナノユニバース)
nano・universeは上品で品があり、可愛い系からカジュアル系のアイテムまで取り揃えています。
ブラック、ベージュ、白系統の落ち着いたカラーのアイテムが多いように見受けられます。
年齢を重ねて服のことをしっかり考えている、多くの女性が利用しているブランドですよね。
着心地はいいですし、素材も毛玉がつきにくいのではないのかなと個人的には思っておりおすすめです。”
nano・universe(ナノユニバース)でおすすめのレザーサンダルはこちらです↓↓
|
|
コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
どんなコーデにしようか迷う、わからないことも多いですよね。
夏向けレザーサンダルのコーデは上記を参考にしていただけたらと思いますが、
- いつも同じコーデになったり
- 1万円以上払っておしゃれにならなかったり
- 自分でコーデをするのが苦手だったり
と色々悩みがありますよね。
それに洋服って1枚買ってしまうと、そのあと着るときに毎回同じコーディネートになりがちです。
毎回小物やシューズを変えれば雰囲気は変わりますが、小物や靴も買うはめになってしまい結局は出費につながってしまいます。
そこで毎月定額で洋服が使えるレンタルサービス「EDIST. CLOSET」がおすすめですよ♪
エディストクローゼットだったらプロのスタイリスト監修コーデセットを、
「自分で選ぶ」
事が出来ます。
エディストクローゼットに関してはこちらで詳しく解説しています。合わせてチェックしてみてください♪

初めてファッションレンタルを利用する人のためにも、
「10日間ご試着無料キャンペーン」
でお試しが可能♪
※記事作成時の情報です。最新の情報はエディストクローゼット公式サイトでご確認ください。
終了は未定ですが、いつ終わるかわかりません。ぜひお試し出来るうちに試してみてくださいね!
\エディストクローゼットでおしゃれコーデをレンタルする/
まとめ
今回は30代女性向けに、
- 夏向けレザーサンダルのおすすめコーデ
- 夏向けレザーサンダルの人気ブランドや種類
を紹介しました。
モノトーンの服装が好き方は、オールブラックのコーディネートをすると思いますが、その時は異素材のものを組み合わせるといいですよ。
すべて同じような質感の素材で合わせるよりもおしゃれに見えます。
あと、黒は結構強い印象の色なのでパンツスタイルだとかっこよくなりすぎる場合は、スカートを合わせるのがオススメです。
また、黒は少し重めに見えるので、チュールスカートのような透け感のある物やノースリーブカットソーで肌見せを少し多くすると夏でもバランスよく着ることができます。
是非今回の夏向けレザーサンダルコーディネートを参考にしてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^♪

夏向けのコーデはこちらも参考にしてください♪
スポンサーリンク