スポンサーリンク
こんにちわ!マリコです☆
そこで今回は30代女性向けに、
- 夏向け韓国ファッションのおすすめコーデ
- 夏向け韓国ファッションの人気ブランドや種類
を紹介していこうと思います!
他のコーデはこちらもどうぞ♪
スポンサーリンク
目次
- 1 30代レディース・女性向け!夏向け韓国ファッションのおすすめコーデを紹介!
- 1.1 イエローの長袖カットソー×黒のロングスカート×白のキャンバスシューズ
- 1.2 黒の半そでTシャツ×黒のミニスカート×黒のサンダル
- 1.3 黒のボーダー柄カットソー×黒のワイドパンツ×黒のサンダル
- 1.4 黒のシフォンシャツワンピース×赤のキャミソール×ブルーのデニムワイドパンツ
- 1.5 グレーのテーラードジャケット×白のカットソー×黒のダメージパンツ
- 1.6 黒のシースルーシャツ×黒のスラックス×黒のパンプス
- 1.7 白の半袖ブラウス×グレーのスラックス×ベージュのサンダル
- 1.8 オレンジの半袖シャツ×ブルーのデニムワイドパンツ×黒のパンプス
- 1.9 白のドット柄ブラウス×黒のプリーツスカート×黒のシューズ
- 1.10 ブルーのボーダー柄カットソー×黒のパンツ×白のローファー
- 1.11 黒の半そでTシャツ×ブルーのデニムパンツ×黒のパンプス
- 1.12 グリーンのシフォンカットソー×黒のパンツ×黒のサンダル
- 1.13 グリーンのタンクトップ×ブルーのデニムパンツ×ベージュのサンダル
- 1.14 グリーンの半そでTシャツ×ブルーのデニムパンツ×黒のキャンバスシューズ
- 1.15 黒のオープンカラーシャツ×ブルーのワイドデニムパンツ×黒のサンダル
- 1.16 ブラウンのTシャツワンピース×ブラウンのかごバッグ×ベージュのシューズ
- 1.17 白の半そでTシャツ×ブルーのスラックス×黒のスニーカー
- 1.18 ベージュの半袖シャツ×ベージュのタンクトップ×白のワイドパンツ
- 1.19 黒のノースリーブカットソー×ブルーのデニムパンツ×黒のサンダル
- 1.20 白の半そでTシャツ×赤のスラックス×黒のシューズ
- 1.21 白の半そでTシャツ×ブラウンのショートパンツ×ベージュのかごバッグ
- 1.22 白のカーディガン×黒のカットソー×グレーのスラックス
- 1.23 白の半そでTシャツ×黒のミニスカート×黒のスニーカー
- 1.24 黒の長袖カットソー×くすみピンクのプリーツスカート×黒のバレエシューズ
- 1.25 白の半そでTシャツ×白のドット柄ロングスカート×白のサンダル
- 1.26 白の半袖ニット×黒のワイドサロペット×黒のミュール
- 1.27 黒のノースリーブカットソー×ブラウンのスリットスカート×黒のサンダル
- 1.28 グレーの半そでTシャツ×ベージュのワイドパンツ×白のサンダル
- 1.29 白のタンクトップ×ベージュのシャツワンピース×ベージュのワイドパンツ
- 1.30 黒のシフォンシャツワンピース×白のノースリーブカットソー×赤のスカーチョ
- 1.31 白のノースリーブカットソー×ブラウンのサロペット×ベージュのサンダル
- 1.32 ブラウンのシャツワンピース×白のカットソー×ベージュのワイドパンツ
- 1.33 黒の半そでTシャツ×白のロングスカート×黒のキャンバスシューズ
- 1.34 ブラウンのノースリーブカットソー×ベージュのワイドパンツ×ベージュのかごバッグ
- 1.35 白の長袖シャツ×ベージュのタンクトップ×ベージュのリネンワイドパンツ
- 2 夏向け韓国ファッションの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
- 3 コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
- 4 まとめ
30代レディース・女性向け!夏向け韓国ファッションのおすすめコーデを紹介!
色んなコーディネートはありますが、私がおすすめする夏向け韓国ファッションコーデを厳選しました!
是非参考にしていただきたいですので、一つ一つチェックしていってくださいね!
イエローの長袖カットソー×黒のロングスカート×白のキャンバスシューズ
出典元:https://wear.jp
イエローのトップスが、夏っぽく着ると明かり気分になりますね。
スカートが黒なので、落ち着いた印象もあって挑戦しやすいコーディネートでしょう。
そして、イチオシポイントは、靴に白を使っているところです。
服の色がはっきりしているので、白は抜け感があって良いですね。
さわやかな印象になって、夏らしいと感じます。
また、白スニーカーは色々なコーディネートに合わせられるため便利に使えますよ。
黒の半そでTシャツ×黒のミニスカート×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
夏のオールブラックコーデです。
半そでTシャツとミニスカートとサンダルなので、黒で日光を吸収するとはいえ、夏の暑さには余裕で耐えることができますよ。
夏は白色を着る人が多い中で、黒色を使ったコーディネートは人の目を引いて目立ちます。
オールブラックコーデはカッチリして少し手を出しにくい印象もありますが、肌見せをしているのでそこまで堅すぎることもなく、カッコイイ印象になるでしょう!
また、スカートというところも重要で、女らしさも出すことで、カッコよさの中に可愛さも兼ね備えたコーディネートと言えます。
スポンサーリンク
黒のボーダー柄カットソー×黒のワイドパンツ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
シンプルな色使いのモノクロコーディネートですが、トップスにボーダー柄カットソーを選んでいるので、どの季節でも重たくなり過ぎずに楽しめるのがポイントです。
黒のワイドパンツで動きが出る分、軽やかな雰囲気も出すことが出来ます。あえて黒で統一をすることで全体的にグッと引き締まったコーディネートになるのでオススメですよ。
ボーダー柄は横に広がって見えてしまいますが、ハイウエストのボトムスと合わせることによって脚も長く見え、とてもスタイルが良く見えますね!
黒のシフォンシャツワンピース×赤のキャミソール×ブルーのデニムワイドパンツ
出典元:https://wear.jp
シフォン生地の薄くて軽い雰囲気のワンピースが女性らしさを表現できます。
それでいて黒なので甘すぎず、気負わないコーディネートになりますね。
デニムワイドパンツは、シフォンワンピースのラインと同化できる形なので相性バッチリ。
アクセントに赤のキャミソールを取り入れていますが、トップスとして一枚で着るには抵抗がある方も、薄手のシフォンワンピースと合わせることで挑戦しやすいですよ!
スポンサーリンク
グレーのテーラードジャケット×白のカットソー×黒のダメージパンツ
出典元:https://wear.jp
色味がシンプルに統一されており、靴もモノクロトーンに合わせる事で落ち着いた雰囲気を演出してくれます。
また、ダメージパンツを履くことであまりかっちりする事がなく誰でも着こなせるのでオススメですよ!
そして、あえて明るい色のスニーカーを履くことで雰囲気も変わりどんな場面にも使えるので、シーンに合わせて更にコーディネートを楽しめますよね。
モノクロは、春秋どちらの季節でも着こなせるカラーですよ。
ブーツインする事で初冬くらいまでは着る事が出来るので長く着こなせる定番コーディネートです!
黒のシースルーシャツ×黒のスラックス×黒のパンプス
出典元:https://wear.jp
オールブラックコーデは魅力的ですが、全て黒だとやはりどこかどんよりした雰囲気になってしまったり、女性らしさを感じにくくなってしまいますよね。
しかし、トップスをシースルーなどの透け感のある素材ならセクシーになり過ぎず、適度な肌見せができます。
それと同時に、黒という色を生かしたシャープな印象もそのままにを叶えることが出来るコーデですよ。
トップスの透け感に合わせて、足元も少し肌を見せるという絶妙なバランスが全体的に重たくなり過ぎず、黒1色でまとめつつも簡単にオシャレになれるコーディネートです!
スポンサーリンク
白の半袖ブラウス×グレーのスラックス×ベージュのサンダル
出典元:https://wear.jp
白ブラウスは清潔感があり、1年を通して爽やかな印象を与えることができます。
スラックスもフォーマルな場面でも、カジュアルな場面にでも合わせることができますよね。
ベージュのサンダルはあまり堅苦しくなく、フェミニンな雰囲気を出すことができます。
白、グレー、ベージュと色合いは春から夏、秋口まで着ることができ、白ブラウスとベージュのサンダルでフェミニンにまとめ、スラックスでちょっとボーイッシュな要素を組み合わせることで、知的な印象になります!
オレンジの半袖シャツ×ブルーのデニムワイドパンツ×黒のパンプス
出典元:https://wear.jp
オレンジの半袖シャツは、人目見ただけでも素敵な印象を与えられますし、アーティスティックですよね!
また、オレンジ色の半袖シャツは何を組み合わせるか悩む方も多いと思いますが、デニムのワイドパンツと黒のパンプスを持ってくることで、オレンジを主役として引き出してくれます。
元気なイメージを出したいというときに最適なコーディネートでしょう!
スポンサーリンク
白のドット柄ブラウス×黒のプリーツスカート×黒のシューズ
出典元:https://wear.jp
白と黒の組み合わせは至ってシンプルですが、ドット柄とプリーツなので上品な着こなしができますよ。
シンプルなのでオフィスにも最適ですし、デートにもOKなキレイめスタイルです。
黒のスカート、黒のシューズなので美脚効果が得られますよ。
ここにパールアクセサリーを組み合わせたらレディな印象に底上げしてくれとても可愛く仕上がります。
プリーツスカートは今とても流行っているので、どんなコーディネートにも合うアイテムです。
ブルーのボーダー柄カットソー×黒のパンツ×白のローファー
出典元:https://wear.jp
このコーディネートが嫌いな人はいないのではと思えるほど、鉄板のマリンコーデです。
暖かいこれからの季節にピッタリで、マリンコーデにローファーを組み合わせる所がポイントですよ。
スニーカーなどカジュアルな靴を合わせてしまうと子供っぽくなりがちですが、ローファーで大人っぽさやおしゃれ感を演出でき、色は白にすることで爽やかさが増します。
小物を足すならかごバックがオススメですよ。
持ち手にスカーフなどを巻けば、トレンドを意識したコーディネートに仕上がります。
スポンサーリンク
黒の半そでTシャツ×ブルーのデニムパンツ×黒のパンプス
出典元:https://wear.jp
「黒の半そでTシャツにデニム」は鉄板というべき、間違いのないカッコいい人気のコーデですね。
このコーディネートは、あえてパンプスを合わせることによって女性らしさも出るため、女子会やカジュアルなデート、友人とのランチなどちょっとしたお出掛けにもおススメです!
シンプルなコーディネートな分、アクセサリーや小物などもジャンルを問わず合わせやすく、ヘアアレンジも幅広く対応できるので、このスタイル1つで様々なイメージを楽しめますよ!
グリーンのシフォンカットソー×黒のパンツ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
グリーンのシフォンのカットソーで、シフォンなのでふんわりしているので、腕の贅肉や体型を隠せます。
黒のパンツで、足を細く見せることができますよ。
白のパンツも良いかもしれませんが、黒を選ぶことで引き締める効果があります。
靴も黒のサンダルなので、目立たず、締まりますね。
全体のバランスが逆三角形なので、良く見えます。
黒のパンツなので色んな色のシフォンカットソーが合わせてみても似合いますよ!
スポンサーリンク
グリーンのタンクトップ×ブルーのデニムパンツ×ベージュのサンダル
出典元:https://wear.jp
グリーンとブルーの配色がとても自然にマッチしていて爽やかです。子供と出かける時に着たいコーディネートですね。
イチオシポイントはタンクトップです。グリーンがとても爽やかですし、ベージュのサンダルで足元を軽やかにしてくれるので、動きやすく夏にたくさん着たいコーデです。
帽子やアクセサリーをつけるなどしても、また違った印象になり良いのではないでしょうか。
グリーンの半そでTシャツ×ブルーのデニムパンツ×黒のキャンバスシューズ
出典元:https://wear.jp
爽やかなグリーンの半袖Tシャツに、ブルーのデニムパンツの組み合わせは見た目も涼しく、夏場にオススメです。
カジュアルで、とても動きやすいので買い物や、ウォーキングなどにも使えますね!
黒のキャンバスシューズで動きやすく沢山歩いても疲れにくいので、ママさんの公園コーデにもぴったり。
少しオーバーサイズのTシャツをパンツにインすると、韓国っぽさが増しますよ!
ヘアスタイルや小物に、白や黄色の明るいパステル系を加えるとコーディネートの元気さが際立って、女の子ウケも良いでしょう。
スポンサーリンク
黒のオープンカラーシャツ×ブルーのワイドデニムパンツ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
黒で落ち着いた感じを出して、デニムで暗すぎないようにして、サンダルを合わせることでカジュアル感を出せるので休日の友人とのランチなどに合うコーディネートです。
黒のサンダルで、カジュアルめだけどシックにまとまったスタイルに。
ワイドのデニムパンツを合わせるので、誰でも挑戦しやすいですね!
ブラウンのTシャツワンピース×ブラウンのかごバッグ×ベージュのシューズ
出典元:https://wear.jp
茶系のワントーンコーデで、全体的にまとまりのある落ち着いた色味になっています。
茶系の服は、わりと汚れを気にせず着られる点も良いポイントです。
ブラウンのかごバッグを持つ事で涼しげな印象になりますし、ベージュのシューズでカジュアルさもプラスされますよ。
このコーディネートのイチオシポイントは茶系で派手すぎないコーディネートになる点、ブラウンとベージュの2色を使う事でこなれたオシャレ感が出る点です!
スポンサーリンク
白の半そでTシャツ×ブルーのスラックス×黒のスニーカー
出典元:https://wear.jp
白Tシャツにブルーという定番の組み合わせですが、今回はジーパンではなく、スラックスを合わせます。
こうすることで、カジュアルになりすぎず女性らしいきちんとした印象のパンツスタイルになりますよ。
白やブルーは暑い夏でも涼しくみせてくれ、これからの季節にぴったりの色合いですね!
ただ、全体的に淡い印象になりがちなので、足元は黒いスニーカーですっきり引き締めましょう。
シンプルながら機能性もある、楽ちん大好きさんの優秀コーデの完成です!
ベージュの半袖シャツ×ベージュのタンクトップ×白のワイドパンツ
出典元:https://wear.jp
ベージュとホワイトという淡いカラーを組み合わせているところがポイントです。
涼し気にも見えるカラーで、柔らかい雰囲気でさり気なく女性らしさも出せるので、相性の良い組み合わせです。
シンプルすぎるコーデになってしまいそうですが、シャツにタンクトップを重ねてレイヤードを作ることで、グッとおしゃれに見えます。
また、普通のデニムなどではなく裾の広がったワイドパンツを合わせることで、スタイルも良く見せる効果がありますよ!
スポンサーリンク
黒のノースリーブカットソー×ブルーのデニムパンツ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
このコーデはゴールデンウィーク〜初夏の時期にピッタリの一押しコーデです。
だんだんと気温が上がってくる時期は、露出はしたいけれども品がない露出はしたくないですよね。
そんな願いを叶えるのがノースリーブカットソーです。最大限手を出しつつも品のある大人の女性らしいフォルムを演出してくれます。
また、黒というカラーもポイントの一つですよ。黒は落ち着いた印象を与え、モードな女性を演出してくれます。
ブルーのデニムパンツを合わせる事でどこにでも出かけられるカジュアルスタイルが完成しますね。
サンダルを合わせる事で少し抜け感を出します。
コーデの色は2つにまとめるとまとまりが出せますよ。
また、小物として白いカゴバックを合わせると、より夏らしさが演出できます。
白の半そでTシャツ×赤のスラックス×黒のシューズ
出典元:https://wear.jp
theシンプルが好きな方には特におすすめのコーディネートです。
スラックスは軽くて履きやすく、伸びも良くて楽チンです。
上が白で下が赤の対比がとても合いますね!
黒のシューズ、白の半袖tシャツ、赤のスラックスは他のコーディネートにも使えるので便利ですよ。
ラフでスポーティーなイメージです。
骨格にもよると思いますがスラックスを履くとスタイルがよく見える効果があります。
赤白黒と全然違う色味を合わせるところがポイントです。
スポンサーリンク
白の半そでTシャツ×ブラウンのショートパンツ×ベージュのかごバッグ
出典元:https://wear.jp
トレンドのベージュを主役にしたコーディネートですね。
夏らしさを出すにはやっぱり合わせるカラーは爽やかな白がベストです!
今回差し色が無いですが、カジュアルな中にも清潔感とさわやかな印象にするために、ここは怖がらず思い切って全身ナチュラルカラーで統一しましょう!
色合わせに思い切るのも、おしゃれの秘訣ですよ!
ショートパンツの丈を短めにしてサンダルやスニーカーを合わせれば元気な若々しいコーデに、パンツ丈を少し長くしてヒールを合わせれば、大人っぽいコーデにイメージチェンジです!
白のカーディガン×黒のカットソー×グレーのスラックス
出典元:https://wear.jp
この3つのアイテムは他の違う服とも組み合わせやすいので、シンプルで使いやすいデザインが好きな方にオススメです。
季節を問わないコーディネートなので、少し組み合わせを変えたりしたら春夏秋冬着られますよ。
また、このコーディネートだと会社に着て行ったり、少しかしこまった場所に行く時でも違和感なく着ていけます。
このコーディネートのイチオシポイントは、スラックスなので結構動きやすく使いやすいのに、見た目はしっかりと綺麗にみえるところです。
スポンサーリンク
白の半そでTシャツ×黒のミニスカート×黒のスニーカー
出典元:https://wear.jp
夏らしく、シンプルにまとめたコーディネートですね。
黒のミニスカートはちょっと勇気がいる感じがするかもしれませんが、シンプルな白の半袖Tシャツと黒のスニーカーでスポーティーにすることで、アクティブな印象になり、夏遊びに行くのにピッタリです!
さらに、全体をモノトーンで抑えているので、カバンやキャップの色を変えることで、同じコーディネートでも簡単に印象を変えられ、着回しがしやすいのもイチオシポイントですね!
黒の長袖カットソー×くすみピンクのプリーツスカート×黒のバレエシューズ
出典元:https://wear.jp
女性らしくて可愛いコーディネートですね!
長袖のカットソーを選ぶことで日焼けの防止にもなり、一石二鳥ですよ。
また、かすみピンクのプリーツスカートとバレエシューズは女の子の特権であるので、可愛らしさが満載になります。
デート服にももってこいですね!
女性らしさが満載で、このファッションを着ているだけで、どこかのお姫様のようなリッチな気分を味わえることでしょう。
スポンサーリンク
白の半そでTシャツ×白のドット柄ロングスカート×白のサンダル
出典元:https://wear.jp
夏といえば白ですね!
シンプルな白い半そでTシャツは一見カジュアルですが、着こなしによってはとても可愛くなるアイテムですよ。
あえて女性らしいドット柄のロングスカートと白のサンダルの組み合わせにより、夏らしく涼しげで、カジュアルだけどリゾート感も感じられるファッションになります。
「白が似合う女性!」と言いたくなるコーディネートですね!
白の半袖ニット×黒のワイドサロペット×黒のミュール
出典元:https://wear.jp
こちらは夏のイメージを思わせるコーディネートですね。
白い半そでもニット素材であり、ボトムスを黒いワイドサロペットと組み合わせることで大人ぽく、可愛らしい遊び心を持った雰囲気にできますよ。
足元を黒いミュールにすることでエレガンスにも見えてちょっとしたランチ、デート、ウインドウショッピングのシーンでもおしゃれに着こなせるパターンではないでしょうか。
あと一つ付け加えるポイントとして白、黒、黒の二色使いなのでネイルを派手目な色に付けてもワンポイントにすることができますよ。
スポンサーリンク
黒のノースリーブカットソー×ブラウンのスリットスカート×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
黒×ブラウンで大人っぽい落ち着いたカラーで統一されてるのが良いですね。
ノースリーブとスリットとサンダルが入ることで夏でも重たくなりすぎず、少し抜け感があり、カラーはかっこいい系だけど、パンツではなくスカートにすることで女性らしさも取り入れています。
このコーディネートだとバッグ次第で、綺麗めになったり、カジュアルめになったり出来るので、その日のTPOで変えれそうな服装なのもイチオシポイントです。
グレーの半そでTシャツ×ベージュのワイドパンツ×白のサンダル
出典元:https://wear.jp
グレーのTシャツは、こなれ感が出るし、ロゴTでもキャラT、プリントTでも大人が着やすくなりおすすめです!
グレーはどんな色にも合わせやすいですが、あえてアースカラーのベージュを合わせると、より大人っぽくなります。
白サンダルはヒールを合わせるなら、クリアな部分(ヒールやストラップなど)があるとより今年らしくなりますよ。
ワイドパンツをスタイルアップ効果があります!
ローヒールなら、白のレザービーサンや、テバのサンダルなどカジュアルでかつ、脚もとの肌がより見えるものがおすすめです。
スポンサーリンク
白のタンクトップ×ベージュのシャツワンピース×ベージュのワイドパンツ
出典元:https://wear.jp
ベージュのシャツワンピースはシースルー素材で、ワイドパンツもサテンっぽいサラサラした素材です。
シャツワンピースメインというよりはタンクトップが透けて見えて、ボーイッシュスタイルに見せつつ、透け素材の羽織シャツで抜け感を出すのが特徴です。
シャツワンピースはウエスト部分までボタンは開けて、ウエストから緩く付属の紐か細いベルトで絞って、足元は同系色のサンダルで合わせるナチュナルなスタイリングがベストですね!
黒のシフォンシャツワンピース×白のノースリーブカットソー×赤のスカーチョ
出典元:https://wear.jp
黒のワンピースがシフォン素材なので、重たく見えず若々しい印象に!
また、中に着たノースリーブでカジュアルダウンしています。
今流行りの赤のスカーチョで差し色を入れて、トレンドも抑えていることもポイントです。
年齢がいくつであっても、誰が着ても、似合うというのがこのコーディネートのオススメポイントですよ!
スポンサーリンク
白のノースリーブカットソー×ブラウンのサロペット×ベージュのサンダル
出典元:https://wear.jp
全体的に落ち着いた色を組み合わせ、また色の統一感もあって、シンプルでおしゃれなファッションです。
ノースリーブのカットソーとサンダルで夏っぽい涼しい雰囲気が出て、さらにそれぞれ白とベージュという爽やかな色味なので、これからの暖かい時期にはぴったりですね。
しかしサロペットはどうしても子供っぽい印象があるし、幼くなってしまうのが悩めるところですが、ブラウンという落ち着いた色味であること、またノースリーブのカットソーと合わせることで、大人っぽい感じが出せるのがオススメです!
ブラウンのシャツワンピース×白のカットソー×ベージュのワイドパンツ
出典元:https://wear.jp
全体的に秋の装いになっていて、季節感が感じるコーディネートですね!
体型隠しにもってこいのワイドパンツが、細身の白カットソーで逆にほっそりさせてくれますよ。
羽織りにブラウンのシャツワンピースで、縦長効果も出て、こちらもまた体のラインを綺麗に見せてくれます。
アクセサリーは、断然ゴールドが似合うでしょう。
女友達とも、またデートにも、それに子連れのママさんにも、ぴったり使えそうなコーディネートですね!
スポンサーリンク
黒の半そでTシャツ×白のロングスカート×黒のキャンバスシューズ
出典元:https://wear.jp
黒の半そでTシャツで上半身の引き締め効果が高く、細見え間違いなしです!
白いロングスカートは男性ウケも良く、ひらひらしていて女性らしさを出せるので、デートにオススメですよ。
キャンバスシューズを組み合わせることで、旅行やバーベキューなどアクティブなデートの時も疲れず、彼に心配をかけずにすみます。
モノクロコーデは何色でもコーディネートしやすいので、少し寒い日はどんな色のアウターでも合わせれますし、鞄や帽子などワンポイントだけ色物にするのもオススメです。
ブラウンのノースリーブカットソー×ベージュのワイドパンツ×ベージュのかごバッグ
出典元:https://wear.jp
30代のナチュラルファッションが好きな方にお勧めのコーディネートです。
ブラウンとベージュというどちらも自然色で落ち着きがあり、夏の涼しげな印象を出すのにも効果的ですよ。
そこにかごバッグを合わせることでより夏っぽさを演出できます。
また、落ち着いた色味なので、日常のお出かけにも、リゾートなどの旅行など幅広い場面で活躍できる組み合わせですね!
はやりすたりの少ない色味なので、上質な商品を選ぶことで長く使うことが出来るアイテムです。
白の長袖シャツ×ベージュのタンクトップ×ベージュのリネンワイドパンツ
出典元:https://wear.jp
白とベージュの2色だけでコーディネートしているところが、オススメポイントです。
自分で考えると、不安になって色々足してしまう方こそ、シンプルな組み合わせに挑戦してみてはいかがでしょうか。
大人っぽい色合わせなので、上品に見えますよ。
また、白の長袖シャツは、前を締めると一枚でトップスにもなるので、便利ですね。
そして、イチオシポイントは、リネンのワイドパンツを使っているところです。
リネンは涼しげなので、今からの季節にぴったりですし、ワイドなので楽に着られますよ。
スポンサーリンク
夏向け韓国ファッションの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
上記でコーディネートについて紹介しました。
続いては30代女性に特に人気である、夏向け韓国ファッションのブランドや種類を紹介していきますね!
Miamasvin(ミアマスビン)
低価格で購入しやすく、上品なデザインのアイテムやトレンドの物も売っているミアマスビン。
Miamasvin(ミアマスビン)でおすすめはこちらです↓↓
フレアミニワンピース
袖のフレアがかわいく、ゆったりなサイズで体型カバーもできるワンピースです!
夏らしい雰囲気のあるワンピースをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください↓↓
コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
どんなコーデにしようか迷う、わからないことも多いですよね。
夏向け韓国ファッションのコーデは上記を参考にしていただけたらと思いますが、
- いつも同じコーデになったり
- 1万円以上払っておしゃれにならなかったり
- 自分でコーデをするのが苦手だったり
と色々悩みがありますよね。
それに洋服って1枚買ってしまうと、そのあと着るときに毎回同じコーディネートになりがちです。
毎回小物やシューズを変えれば雰囲気は変わりますが、小物や靴も買うはめになってしまい結局は出費につながってしまいます。
そこで毎月定額で洋服が使えるレンタルサービス「EDIST. CLOSET」がおすすめですよ♪
エディストクローゼットだったらプロのスタイリスト監修コーデセットを、
「自分で選ぶ」
事が出来ます。
エディストクローゼットに関してはこちらで詳しく解説しています。合わせてチェックしてみてください♪

初めてファッションレンタルを利用する人のためにも、
「10日間ご試着無料キャンペーン」
でお試しが可能♪
※記事作成時の情報です。最新の情報はエディストクローゼット公式サイトでご確認ください。
終了は未定ですが、いつ終わるかわかりません。ぜひお試し出来るうちに試してみてくださいね!
\エディストクローゼットでおしゃれコーデをレンタルする/
まとめ
今回は30代女性向けに、
- 夏向け韓国ファッションのおすすめコーデ
- 夏向け韓国ファッションの人気ブランドや種類
を紹介しました。
韓国ファッションを取り入れる時は、黒のサンダルは大人っぽく、色白いの足がキレイに見えますね。
黒の半そでTシャツはカッコイイので、女性らしい黒のミニスカートと組み合わせると甘辛ミックスでバランスが良いですよ!
肌見せをするなら黒でまとめるとヘルシーです。
全身黒い服は神秘的な雰囲気を感じさせますね!
是非今回の夏向け韓国ファッションコーディネートを参考にしてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^♪