スポンサーリンク
こんにちわ!マリコです☆
赤の半袖カットソーという派手なアイテムをトップスに持ってくる場合、どのようなものを合わせてコーディネートすればよいか少し迷ってしまうかもしれません。
そんな時にオススメのアイテムが、ネイビーのチュールスカートです。
ネイビーは黒よりも優しいものの全体をぐっと引き締めてくれる色身で、チュールスカートは女性らしさをプラスしてくれます。
足元はシンプルに黒のサンダルを組み合わせ、全体をまとめながら赤を引き立てるコーデに仕上がりますよ。
他にも今回は30代女性向けに、
- 夏向け半袖カットソーのおすすめコーデ
- 夏向け半袖カットソーの人気ブランドや種類
を紹介していこうと思います!
スポンサーリンク
目次
- 1 30代レディース・女性向け!2021年夏向け半袖カットソーの赤・レッドおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 2 30代レディース・女性向け!2021年夏向け半袖カットソーの緑・グリーンおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 3 30代レディース・女性向け!2021年夏向け半袖カットソーの茶・ブラウンおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 4 30代レディース・女性向け!2021年夏向け半袖カットソーのグレーおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 5 30代レディース・女性向け!2021年夏向け半袖カットソーの青・ブルーおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 6 30代レディース・女性向け!2021年夏向け半袖カットソーのピンクおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 7 30代レディース・女性向け!2021年夏向け半袖カットソーのベージュおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 8 30代レディース・女性向け!2021年夏向け半袖カットソーの紫・パープルおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 9 30代レディース・女性向け!2021年夏向け半袖カットソーの黒・ブラックおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 10 30代レディース・女性向け!2021年春夏向け半袖カットソーの白・ホワイトおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 11 30代レディース・女性向け!2021年夏向け半袖カットソーの黄色・イエローおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
- 12 夏向け半袖カットソーの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
- 13 コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
- 14 まとめ
30代レディース・女性向け!2021年夏向け半袖カットソーの赤・レッドおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!
色んなコーディネートはありますが、私がおすすめする夏向け半袖カットソーコーデを厳選しました!

赤の半袖カットソー×ブルーのデニムパンツ×黒のパンプス
出典元:https://wear.jp
夏は特に派手な色をトップかパンツ、スカートのどちらかに使いですね。
袖にフリルがあったり前丈より後ろが長いTシャツもオススメですよ。
オーバーオールを組み合わせる場合は、裾を折ってパンプスやミュールで大人っぽく着こなしましょう。
その時のTシャツのデザインに合わせてハイウエストのデニムにシャツをインしたり、わざとぶかぶかのデニムの裾を折り上げてラフに合わせたり、いろんなコーデを楽しんでみてくださいね。
赤の半袖カットソー×ネイビーのチュールスカート×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
赤×ネイビー×黒で、上半身と下半身のカラーのコントラストがとてもはっきりしていて、カラーで目を引くコーディネートという点が良いですね!
上半身はタイトなスタイルと下半身のチュールのふんわりとしたスタイルも、メリハリが効いています。
チュールとサンダルが軽さや涼しさを感じ、今の梅雨の季節やこれからの夏のシーズンにピッタリですよ!
ネイビーや黒は他のコーディネートとも合わせやすいので、着回しが効くでしょう。
スポンサーリンク
赤の半袖カットソー×ベージュのワイドパンツ×白のスニーカー
出典元:https://wear.jp
下半身にコンプレックスがある方は、視線が集まりやすい「赤」を上半身に着ていることで、視線が上半身に向き、下半身が太いことが目立ちませんよ。
ワイドパンツも体のラインが目立たないので、おすすめのアイテムです!
白のスニーカーは、さわやかに着こなせ、他のアイテムの邪魔をしないアイテムです。
イチオシは、やはり赤のカットソーで、暑い季節でもさらっと着こなせ、顔色もよく見えるので、イチオシです。
赤の半袖カットソー×白のロングスカート×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
赤の半袖カットソーと白の色合いがとても夏らしくて素敵なコーディネートです。
ボーダーのトップを取り入れていなくても、マリンコーデのような夏らしさを感じます。
赤が可愛さの出る色なので、白のスカートの丈をロングにしたことで落ち着いた雰囲気に変わり、大人の女性でも着やすいですよ!
サンダルも白や赤ではなく黒を選ぶことで、より可愛すぎない印象にしてくれているので、着る人を選ばないところも素晴らしいです!
赤の半袖カットソー×黒のパンツ×黒のポシェット
出典元:https://wear.jp
赤色と黒のカラーは綺麗に引きしまる効果があります。
さらに黒のパンツでキュッとしたスタイルに見せることができるし、様々な髪色、髪型に合いますのでコーディネートとして大きく外れることのない安心したファッションです。
さらに、ポイントは黒のポシェットです。
赤のカットソーに映えますし、なによりその存在感を表現することのできるアイテムなので、夏の夜、デートする服装としても有効だと思います。
30代レディース・女性向け!2021年夏向け半袖カットソーの緑・グリーンおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

グリーンの半袖カットソー×黒のスカーチョ×黒のパンプス
出典元:https://wear.jp
グリーンのトップスは落ち着いた見た目にも気分にもしてくれます!
そこに黒のスカーチョと黒のパンプスでさらにシックに、何だか“デキる女性”な雰囲気に仕上がりますね。
スカーチョで動きやすく、パンプスを合わせている事でカジュアルオフィスな服装としても取り入れられるコーディネートですよ!
グリーンの半袖カットソー×黒のプリーツスカート×黒のシューズ
出典元:https://wear.jp
最近はやりのプリーツスカートを取り入れることで流行の最先端をいくコーディネートですね。
黒のスカートと黒のシューズの組み合わせは全体的にまとまり、シックで大人の女性な印象を与えます。
トップスにグリーンのカットソーを取り入れることで自分らしさを出すことができますね。
スポンサーリンク
グリーンの半袖カットソー×ブルーのデニムワイドパンツ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
こちらのコーディネートは、カットソーの下にデニムのワイドパンツを履くことで風通しがよく、涼しく感じられますよね!
また、色合いもグリーンといった夏の暑さを感じさせない色となっているので、そういったところもポイントです。
カットソーでフォーマルな印象に、ワイドパンツとサンダルでカジュアルさを演出することで、全体的にメリハリがついてとてもバランスのいいコーデです。
グリーンの半袖カットソー×ブルーのデニムテーパードパンツ×ベージュのサンダル
出典元:https://wear.jp
グリーンが深い色合いであれば、これからの秋にぴったりだし、ベージュのサンダルとも合います。
寒くなってきたらこのスタイルに丈の長い羽織りものもとても合いますよ。
また、子育て中のママには動きやすいデニムで足捌きがいいので動き回れてベストアイテムです。
サンダルが高めではなく低めならばなおさら動きやすいです。
アクセサリーも比較的なんでも合わせられるので何をつけようかと迷う事なく、なんでもしっくりくるでしょう!
グリーンの半袖カットソー×ブラウンのスカート×黒のバレエシューズ
出典元:https://wear.jp
夏にグリーンのカットソーを着ることで涼し気になりますし、更にスカートをブラウンにすると、上下でアースカラーにまとめられますよ!
上下でまとまった優しい印象を与えたところで、靴を何にするかがポイントになってくると思うのですが、ここで優しい色ではなくあえて引き締め効果のある黒のバレエシューズを履くことで、カットソーとスカートの色の優しさを際立たせられます。
全体的に優しい色でまとめてしまうと膨張効果があるので、靴で黒を使うことはとても良いですよ。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向け半袖カットソーの茶・ブラウンおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

ブラウンの半袖カットソー×黒のキャミワンピース×ベージュのサンダル
出典元:https://wear.jp
ブラウンと黒なので、組み合わせる小物で上品にも、カジュアルにも出来るところが良いですね!
落ち着いた色合いで、様々な年代の方に着ていただけるコーディネートです。
なによりもキャミワンピが体型カバーにもなりますし、動きやすさもあります!!
可愛いお洋服を着たいけど動きやすさも重視したいママさんなんかにもとってもオススメですよ。
キャミワンピが縦長のシルエットなので、髪型をアップスタイルにして、大きめの髪飾りを付けたり、バンダナでポイントを作ったりするともっとお洒落に着こなせますよ。
ブラウンの半袖カットソー×ベージュのワイドパンツ×黒のスニーカー
出典元:https://wear.jp
今流行りのワントーンコーデで全身がすっきりして見えますね!
また今流行りのスニーカーでコーデに抜け感をだすことができます。
体の線がくっきり出ないので足やおしりまわりを隠したい方にもオススメですよ。
また、上半身に濃い色を持ってくることで、すっきりした印象をあたえることができます。
またブラウン系はブラック系より雰囲気が柔らかく見えますね。
スポンサーリンク
ブラウンの半袖カットソー×黒のパンツ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
全体的にスマートにまとまっているのが素敵ですね!
サンダルの色とボトムスの色を揃えてある部分はポイントです。
ボトムスを締め色である黒で揃えているので、クールで大人っぽい印象になりますね。
黒は光を吸収するので、夏はリネンなどの涼しい素材でコーデをするのがおすすめですよ!
ブラウンの半袖カットソー×ブルーのデニムパンツ×黒のスニーカー
出典元:https://wear.jp
ブラウンは昨年に続いて、今年の夏のトレンドのカラーで、秋を少し先取りしているコーデでオシャレですよね!
またブルーのデニムパンツは、カットソーが何色でも合わせられますし、季節を問わず履けるアイテムなので持っておくと便利ですね。
黒のスニーカーを取り入れて、引き締めることでカッコいいコーデに仕上げられます。
黒のスニーカーもブルーのデニムパンツと同様に、様々なコーデに合うと思うので、1足は持っておきたいアイテムですよね!
ブラウンの半袖カットソー×ベージュのジャンパースカート×黒のスニーカー
出典元:https://wear.jp
ジャンパースカートは、高身長の方ならスマートに低身長の方なら可愛らしく着こなすことができ、どんな女性でも可愛くなるアイテムですね。
スニーカーを組み合わせることで可愛すぎずアクティブなコーディネートです。
茶色とベージュと黒は、間違いない組み合わせですね。
お好みで色の入ったアクセサリーや小物を取り入れることでアクセントになります。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向け半袖カットソーのグレーおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

グレーの半袖カットソー×黒のスカート×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
ワントーンコーデが流行っており、グレーとブラックで全身で見たときにグラデーションになりすっきり見えるところがイチオシポイントです。
何種類もの色を使うとゴチャゴチャした印象でまとまりがなくなってしまいますが、使用する色を最低でも2種類に抑えることでまとまりが出て、それだけでおしゃれに見えますよ。
またグレーとブラックは落ち着いた色合いのため、誰でも挑戦しやすくラフな気持ちで着こなせるカラーですね。
グレーの半袖カットソー×赤のショートパンツ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
グレーと黒というありきたりな組み合わせですが、ここに赤という目立つ差し色を入れることで周りと差をつけられるコーディネートが仕上がります!
夏場は涼しげな色である白やブルーを着ることが多いと思うのですが、その色をあえて使わずに赤を使うと一際違ったオシャレを楽しめますよ。
イチオシポイントは、前述したように赤のショートパンツです!
赤のスキニーパンツではなくショートパンツにすることで、夏場でも暑苦しく見えずに履きこなすことができますね。
スポンサーリンク
グレーの半袖カットソー×ブルーの花柄スカート×黒のバレエシューズ
出典元:https://wear.jp
グレーとブルーの組み合わせが、お上品にまとまるコーディネートです。
花柄スカートも、派手な花柄でなければオフィスコーデとして使えますし、普段、白とか黒とか無難な色を合わせがちですが、グレー合わせることでこなれた感が出ます。
こういうスカートを使ったお上品なコーディネイトにパンプスを合わせると、ちょっとコンサバっぽくなるので、バレエシューズを合わせています。
バレエシューズは可愛いけれど、グレーとブルーの淡い色同士のコーディネートだとちょっと可愛くなりすぎるので、黒で締めるのがオススメですよ。
グレーの半袖カットソー×グリーンのスカート×ベージュのサンダル
出典元:https://wear.jp
グリーンが今季の流行カラーなのと、黒を入れないブラックレスのコーディネートが、トレンド感があって可愛いですね。
大きめのカットソーにロングスカートを組み合わせると、縦のラインが強調されてスタイルがよく見えますよ!
リラックス感があって楽チンですが、女性らしさもあるステキ装いです。
デートでも女子会でも旅行でも、どこに着て行っても合う万能コーディネートですよ!
グレーの半袖カットソー×白のワイドパンツ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
グレーとホワイトといっても、オフホワイトの組み合わせは、綺麗めで上品に見えるので素敵ですよね。
ワイドパンツは履きやすく、身体のラインもあまり出ないので、ちょっとポッチャリさんでも綺麗に着こなすことができますよ。
サンダルは、黒でもちょっとキラキラした飾りがついていた方が可愛いですよ。
全体的に落ち着いたカラーなので、足元は少しインパクトのあるデザインをコーディネートするのがオススメです。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向け半袖カットソーの青・ブルーおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

ブルーの半袖カットソー×黒のテーパードパンツ×黒のパンプス
出典元:https://wear.jp
ブルーの半袖カットソーに黒のテーパードパンツを合わせた着こなしは素敵ですよね。
ブルーの半袖カットソーで爽やかさを出し、黒のテーパードパンツで引き締、黒のパンプスを合わせれば、完璧なオフィスレディーの出来上がりです!!
休日には、ブルーの半袖カットソーにデニムのスカートやパンツを合わせたり、白やベージュのチノパンをコーディネートして、カジュアル感のある着回しコーデもできますよ。
スニーカーやヒール何でも似合うので、シーンに合わせてコーデを楽しみましょう!
ブルーの半袖カットソー×ベージュのスカート×ブラウンのサンダル
出典元:https://wear.jp
全体的に「無難」なスタイルですね。
仕事へ行く時、子供の幼稚園や行事に参加する時、ふらっと買い物に出かけるときにピッタリです。
少しアクセントを付けたいときに、ゴールドのネックレスをつければ紺色のトップスに映えすっきりとした印象になりますよ!
カットソーは汗をかきそうなアクティブなシーンでも着心地が良いです。
ベージュのスカートとサンダルはトップスの色を選ばず活躍の幅があるので使用頻度が高いでしょう。
スポンサーリンク
ブルーの半袖カットソー×ブラウンのサロペット×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
カジュアルで動きやすい服装が好きで、Tシャツにパンツというスタイルがお好みの方にオススメのコーディネートです!
サロペットはかわいらしいアイテムですが、子供っぽくなりがち。
ですが、ブラウンにすることで大人っぽく仕上がり、ブルーのTシャツを合わせることで爽やかにもなります。
足元を黒で締めることで、全体のバランスもまとまります。
かわいさと大人っぽさを兼ね備えたコーディネートで、夏秋のお出かけも楽しくなりますね!
ブルーの半袖カットソー×白のロングスカート×ベージュのサンダル
出典元:https://wear.jp
寒色系を上に着ているのがオシャレですね。夏に着るのであれば、爽やかな色合いであるほうが印象が良く見えますし、上下で色の差を出すとブルーの鮮やかさが際立ちます。
上下の服の色のコントラストがあるので、足元は柔らかい色合いのベージュを取り入れます。夏の季節感を出すのであれば、サンダルのほうがカジュアルで休日の外出にぴったりですね。
ブルーの色の濃さにもよりますが、下に白を持ってくることで、清楚さも出せますよ。
ブルーの半袖カットソー×ベージュのテーパードパンツ×黒のパンプス
出典元:https://wear.jp
ブルーとベージュの大人っぽくて清潔感のある組み合わせがステキですね。
印象の強いブルーにベージュが負けてしまいそうですが、同じく色味の濃い黒のパンプスを組み合わせることで、ベージュが差し色になり、やわらかい印象をプラスできますよ!
大人っぽくおしゃれなコーディネートなので、オフィスにもオススメです!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向け半袖カットソーのピンクおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

ピンクの半袖カットソー×黒のスカート×白のサンダル
出典元:https://wear.jp
フェミニンなピンク色を顔の近くに合わせることで、明るい華やかな印象になり、可愛らしいコーディネートになりますね。
ボトムスに大人っぽい黒のスカートを組み合わせることで、引き締まった印象を与え、大人の女性をらしさアピールできます。
ピンクのカットソーの可愛らしい半袖と、大人の女性のらしいスカートに、白のサンダルを合わせることですっきりとまとまり、幅広い年代にオススメのコーディネートになります。
ピンクの半袖カットソー×ネイビーのパンツ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
ネイビーのパンツと黒のサンダルに、明るい元気色のピンクの半袖カットソーが一段と際立つコーディネートですね!
また、パンツスタイルは動きやすくカジュアルですが、ピンクの半袖カットソーを組み合わせることでフェミニンな印象をプラスできますよ!
動きやすく軽やかな着こなしが、夏のお出かけにぴったりですね!
スポンサーリンク
ピンクの半袖カットソー×ブルーのスカート×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
ブルー系の色とピンクの組み合わせは意外と合います。
初夏から夏は、雨も多くなりますが、洋服にピンクが入っていることで、すごくハッピーな気分になれるのもポイントです。
素材はカットソーだと、汗を吸収しやすいため、変に汗臭くならないのでオシャレも楽しめますよ!
洋服がカラフルな分、足元は黒でしめるのがおすすめです。
ピンクの半袖カットソー×白の花柄スカート×白のトートバッグ
出典元:https://wear.jp
とってもガーリーなコーディネートですが、バッグをシンプルなトートバッグにすることで甘さを抑え、落ち着いた雰囲気をプラスします。
若い女性向きの服装かと思われますが、カットソーのピンクがくすみピンクであれば大人の女性でも着れると思います。
白の花柄のスカートの花模様の大きさや色味、丈の長さを変えるだけで幾通りもの組み合わせと雰囲気になります。
フレアスカートであればデートに、Aラインスカートであればオフィスでも使えるコーディネートができますよ。
ピンクの半袖カットソー×ピンクのプリーツスカート×ブラウンのサンダル
出典元:https://wear.jp
ピンクの半袖カットソー×ピンクのプリーツスカートがとても可愛らしいコーディネートですね!
サンダルに白をもってきたら可愛すぎるところを、ブラウンをもってきているのが全体の印象がただ可愛いところから、可愛いけどしまって見えるようになるので、オススメです。
ピンクだと黒も相性はいいですが、それよりもブラウンを合わせた方がきつくなく、落ち着いた印象を加えられると思うので、ブラウンのサンダルというチョイスは大正解ですね!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向け半袖カットソーのベージュおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

ベージュの半袖カットソー×グリーンのテーパードパンツ×ブラウンのサンダル
出典元:https://wear.jp
このコーディネートはオンでもオフでもどちらでもコーディネートができることがポイントです。
お休みの日はサングラスを合わせてお買い物に出かけたり、気温に合わせてシャツやカーディガンを羽織ってもいいですね。
オフィスカジュアルとしても、落ち着いた色なので浮くことなく清潔感が持てるコーディネートです。
スカーフやジャケットを合わせればかっちり感も出ますよ。
また、テーパードパンツはスタイルアップして見えるので、30〜40代の女性にはお役立ちアイテムです!
ベージュの半袖カットソー×黒のドット柄ロングスカート×白のスニーカー
出典元:https://wear.jp
流行りのドット柄ロングスカートのコーディネートですね!
ドットのスカートをポイントにするには、トップスはあえてシンプルな半袖カットソーを合わせましょう。
ベージュのカットソーと黒スカートの組み合わせでシックな大人の雰囲気になりますよ。
足元はあえて白のスニーカーで外してカジュアルに決めれば、爽やかさも加わり初夏にもぴったりです!
女性らしいロングスカートコーデも甘くなりすぎずによいバランスで着こなせます。
スポンサーリンク
ベージュの半袖カットソー×白のドット柄ロングスカート×黒のシューズ
出典元:https://wear.jp
シンプルでキレイ目なコーデですね!
ただの白のスカートではなく、ドット柄が入っているのがまたワンポイントで可愛らしいです。
これからの夏に向けてもこのファッションコーディネートは真似しやすいし、爽やかで夏にぴったりです!
ベージュの半袖カットソー×黒のスカート×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
全体的に落ち着いた雰囲気のあるコーディネートですよね。
ベージュと黒という組み合わせがシンプルで、どのような場面でも着ていくことができます。
スカートは女性らしい印象を与えますし下半身の体型を隠すこともできますよ。
サンダルは夏らしくこれからの時期に向いていて歩きやすいので、一日履いていても疲れにくいですね。
最近ではサンダルのデザインも増えていて、少しヒールのあるものを履くと足長効果も期待できますよ!
また、カラーが黒であることも汚れの心配がなく、普段使いにぴったりですね。
ベージュの半袖カットソー×ベージュのパンツ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
このカラーのコーデは、定番コーデとしてどこに行っても対応できる安心なコーデでもありますが、その反面とても個人の魅力が出るコーディネートでもあります。
シンプルだけに、本当に綺麗に着こなすことで素敵な印象を与えられますよね!
カジュアルシーンでも、きちんとシーンでも対応できるところがやはりイチオシポイントです。
足元が、パンプスだといかにもOLさんですが、サンダルにすることで抜け感を引き出せますよ!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向け半袖カットソーの紫・パープルおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

パープルの半袖カットソー×黒のロングスカート×黒のパンプス
出典元:https://wear.jp
パープルは着ている女性を魅力的にしてくれる色ですよね。
しかし、上はパープルにしても下に履くのを何色のアイテムにしようか迷う方も多いのでは、、?
そこで、黒のロングスカートは全体の印象を締めてくれるカラーなので、より魅力的に仕上げてくれます!!
また、このコーディネートは女性らしさを出してくれるので、オフィスやキャンパスなどたくさんの場面で着ても、違和感がない組み合わせになっているところもイチオシポイントです!
パープルの半袖カットソー×ベージュのチノパン×黒のスニーカー
出典元:https://wear.jp
カットソーとチノパン、スニーカーというベーシックなアイテムながら、カットソーをパープルにしてポイントを作ったコーディネートがステキですね!
チノパンをベージュ、スニーカーを黒にすることにより、パープルという派手な色を組み合わせても、まとまりのあるコーデになりますよ。
イチオシポイントはパープルの半袖カットソーです。パープルは濃い色でも、ラベンダーのような薄い色でも他のアイテムと相性がいいですよ!
さまざまなトーンのパープルと合わせたいコーディネートですね!
スポンサーリンク
パープルの半袖カットソー×黒のパンツ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
パープルと黒色の色味を使ってコーディネートをすることでスタイリッシュでかっこいい雰囲気を出すことができますよ。
下半身を黒色でシンプルにまとめ、上をパープルの半袖というアイテムをもってくることでそれがアクセントになり素敵ですね。
足元にサンダルをもってくることで涼しさを表現し、夏らしさを出すことができている点もポイントです。
パープルと黒色の組み合わせはとても相性がいいのでオススメのコーディネートがですよ。
パープルの半袖カットソー×白のスカート×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
うまく三色使いをして、足元にブラックを持ってくることによって全体的に引き締まった印象を持たせることができます。
カットソーにはレースがついていたりスケ部分があったりするとポイントになってより良いですよ。
スカートはAラインでも台形ミニでもレースラングスカートでも、少しずつ雰囲気を変えられますね。
スタイルアップのためにはサンダルにはヒールがあった方が良いでしょう。
アップヘアにして目線を上に持っていくことでよりスタイルよく見えるし、カバンはかごバッグが可愛いのでおすすめです!
パープルの半袖カットソー×ベージュのワイドパンツ×ベージュのサンダル
出典元:https://wear.jp
パープルとベージュの色合わせが、都会的なのにクール過ぎず男女共に万人受けするコーディネートです。
ボトムがワイドな分、トップスがスリムで全体のバランスを整えてくれていますよね!
ベージュのサンダルで抜け感を出しつつ、パンツと合わせて足長効果も引き出してくれます。
高身長の方には色が圧迫感無く、柔らかな印象でスラッとした印象になり、低身長さんにも足長効果で悩みを解消してくれますよ。
バックは茶色やベージュてで馴染ませてもいいですし、黒や白でアクセントをつけるのも可愛いですよね!
年齢的にも、幅広く似合うコーディネートです。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向け半袖カットソーの黒・ブラックおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

黒の半袖カットソー×ベージュのテーパードパンツ×ベージュのサンダル
出典元:https://wear.jp
テーパードパンツでゆったり着心地重視でありながら、黒とベージュのカラーの組み合わせが、カジュアルのなりすぎずオシャレに見せてくれます。
上半身より下半身にボリュームがある体型の方も、黒をトップスに持ってくることで引き締まって見えるところがポイント!
またヌード系をボトムスに持ってくることで、柔らかい印象も与え、同系色のサンダルと合わせると、足長効果も期待できます。
これからの残暑から秋にかけて、頑張りすぎずカジュアル過ぎない、とてもいいコーディネートですよ!
黒のサンダル×白のスカート×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
大人っぽく見せたい時はリボンなど着いた服よりシンプルで落ち着いたモノクロカラーの服をオススメします!
白が入ることで暗すぎずちょうど良いバランスが取れますよ。
友人と飲みに行く時とかに着ていきたいファッションですね。
スポンサーリンク
黒の半袖カットソー×ベージュのスカート×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
落ち着いていて大人っぽい雰囲気の色合いの組み合わせですね。
黒のカットソーとサンダルで大人っぽさと色味の統合性を持たせる事ができ、スカートを軽くて明るい色味のベージュにすることで、夏らしい季節感と全体的なバランスを取ることができます。
またカットソーを黒色にすることで、上半身が少し引き締まって見える着痩せ効果も期待できますよ!
サンダルをカットソーと同じ色にするのは全体のバランスが良くなります。
黒の半袖カットソー×黒のパンツ×グリーンのサンダル
出典元:https://wear.jp
半袖カットソーはデコルテが綺麗に見える様に少し首元があいたもので、丈は短め、タイト目なシルエットがいいです。
パンツはスキニーでもワイドパンツでもいいですが、サンダルはヒールのあるものを合わせてみてください。
クールで綺麗めな印象を与えるコーディネートに仕上がりますよ。
ブラックコーデなので重くなりすぎない様に、少し華やかなアクセサリーを身につけるのがいいでしょう。
カットソーとパンツの素材は異なるもので、少し個性を出せたらよりオシャレに見えますよ!
黒の半袖カットソー×ブルーのデニムワイドパンツ×黒のスニーカー
出典元:https://wear.jp
黒のアイテムが好きな方なら簡単に真似できるコーディネートになっています。
シンプルなカットソーに幅のあるカラーのパンツを合わせることで、ラフでいて大人っぽい雰囲気を出すことができますよ。
また、スニーカーということでスポーティーな印象を与え、気取らない女性らしさが男女ともに気楽さを感じます。
黒の中に色味のあるデニムが入ることで、単色ながらもシックでおしゃれに見えるのではないでしょうか。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春夏向け半袖カットソーの白・ホワイトおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

白の半袖カットソー×黒のスカート×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
カットソーを白にすることで涼しく見えて、スカートとサンダルを暗い色にすることで全体的に引き締まってバランス良く見えるのがポイントです。
スカートとサンダルを黒で統一させることで、膨張色ではないため下半身が太って見えることもないためすっきりとした印象に見えますよ。
色の組み合わせ方次第で、夏場に体系を気にする人でも挑戦しやすい服装です!
白の半袖カットソー×グレーのチュールスカート×黒のスニーカー
出典元:https://wear.jp
シンプルでありながらとてもバランスの取れたコーディネートであることが魅力的ですね。
色や、アイテムともにシンプルですが、ボトムスにチュールの生地を持ってくることでコーディネートに動きが出ますよ。
また、カットソーとスニーカーを組み合わせることで、チュールスカートを取り入れていても甘くなりすぎず、とてもバランスが取れています。
カバンやアクセサリーなどの小物に差し色や少し個性的なものを持ってきても服とけんかしない、アレンジしやすいコーディネートであることも魅力の一つです。
スポンサーリンク
白の半袖カットソー×ベージュのワイドパンツ×赤のスニーカー
出典元:https://wear.jp
このコーディネートは年齢を問わず、爽やかに着こなせるファッションです。
白とベージュだけのコーディネートだとベーシックな大人しい印象になりがちですが、赤のスニーカーがアクセントになっているので、可愛らしさと元気な印象になります。
トップスのカットソーとワイドなパンツが全体的にもバランスがよく、また夏はピッタリしたパンツよりもワイドタイプの方が風通しもよく、涼しく着る事ができますよ。
白とベージュに少しだけアクセントに赤を使うところがポイントです!
白の半袖カットソー×黒のサロペット×黒のスニーカー
出典元:https://wear.jp
サロペットはこれ1枚でおしゃれに見えて、近所の買い物にもちょっとしたお出かけにも使えるのでイチオシアイテムです。
白トップスとデニムだと手抜き感が出てしまうことがあるけれど、白トップスとサロペットだと急におしゃれになるんですよね。
黒サロペットは白トップスがやっぱり一番スッキリまとまります。
サロペット単体はちょっと子供っぽいアイテムですが、モノトーンでまとめると、大人っぽく着られるし、スニーカーも、スニーカーだけだとカジュアルすぎて子供っぽくなるので、黒で引き締めると良いコーデです。
白の半袖カットソー×ブラウンのキャミワンピース×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
キャミワンピースは、楽だし女らしく見えていい反面、ラフなイメージがあり、加えて、ワンピースの中が白いカットソーで、よりカジュアルダウンしてしまいます。
しかし、足元を黒いサンダルにすることで、コーディネートが締まって、程よいラフさがある仕上がりになっています。
ラフだけどラフ過ぎないところが素敵ですね!
また、白×ブラウンで、優しい印象の色合いなことろも女子力が高く見えるポイントです。
屋外イベントでも、カフェ巡りでもokな、場所を選ばないコーディネートですよ!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年夏向け半袖カットソーの黄色・イエローおすすめコーデや組み合わせ・合わせ方を紹介!

イエローの半袖カットソー×黒のスラックス×黒のパンプス
出典元:https://wear.jp
上下のコントラストがファッショナブルで、元気が出るビタミンカラーのイエローは顔色も明るくなり、ハッピーな気分になれるようなコーディネートです。
トップスが明るいカラーの分、黒のスラックスと足元の黒のパンプスで引き締めると、下半身もスッキリ見える効果もあり、大人っぽくおしゃれな雰囲気が出せます。
インパクトのあるコーディネートなので、大きく目立つアクセサリーも楽しめるし、小さくてシンプルなアクセサリーだとお仕事にも着れるスタイルになりますよ。
イエローの半袖カットソー×ブルーのデニムスカート×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
カジュアルで落ち着いた印象のデニムスカートに、明るい印象のイエローのカットソーを組み合わせることで、バランスの取れたコーデになりますね。
白も明るい色ですが、白を合わせるとラフすぎてしまうので、可愛らしさと元気な印象のあるイエローがオススメです!
イエロー、ブルーの明るい色味のコーデを、足元の黒のサンダルで引き締めているのがいいですね。
カジュアルさと可愛らしさを両立させたコーディネートなので、友達や家族とのお出かけにも、デートにも様々なシーンで着ることができます!
スポンサーリンク
イエローの半袖カットソー×白のスカート×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
ベースは派手すぎない白や黒を選びながら、どこか夏っぽい原色を入れたかったのでイエローの半袖カットソーを着こなしの中に入れました。
それにより黄色が一番映えるしそこに落ち着きある白色のスカートで柔らかくしたあとに黒の足先で色を締めるところがとても大人っぽく落ち着いてる感がありますね。
また、黄色が夏の色を強調しているので旬な感じもします。
何より夏だからこそ黄色を着こなしてみるのはいかがでしょうか。
イエローの半袖カットソー×黒のハーフパンツ×黒のスニーカー
出典元:https://wear.jp
夏、海に行くときやレジャーを楽しむときに使いたい一着が、イエローの半袖カットソーです!
着るだけで楽しい気分になれるこのアイテムに合わせるボトムスが、黒のハーフパンツを合わせることでより元気で明るい印象を与えてくれますよ。
動きやすさも満点なので、特にレジャーにはもってこいのボトムスです!
黒を取り入れることで、黄色を更に引き立ててくれます。
また、足元にも黒のスニーカーを合わせると、統一感のあるコーディネートの完成ですよ!
イエローの半袖カットソー×黒のサロペット×黒のパンプス
出典元:https://wear.jp
トレンドを程よく取り入れたコーディネートですね。
パンプスとサロペットを黒にすることで、カジュアル過ぎず、全体を大人っぽい雰囲気に仕上げています。
また、イエローの半袖カットソーとのカラーコントラストが効いているので、無難になりすぎない、ラフに見えておしゃれ上級者のコーデになっているところがイチオシポイントです!
上質な素材を選んで組み合わせれば、さり気なくおしゃれなコーデになりますよ!
スポンサーリンク
夏向け半袖カットソーの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
上記でコーディネートについて紹介しました。
続いては30代女性に特に人気である、夏向け半袖カットソーのブランドや種類を紹介していきますね!
URBAN RESEARCH (アーバンリサーチ)
トレンドを抑えつつもベーシックでコンサバ風なスタイルが人気のアーバンリサーチ。
低身長さんやぽっちゃりさんでも体型を隠してスタイル良く見せてくれるのアイテムが多いので、体型が気になる方でもおしゃれを楽しむことができますよ♪
カラーは紺、オフホワイト、ベージュなど全体的に落ち着いた色やデザインが多いので、コーデがしやすくておすすめですよ。
そしてあまりファッションがわからない方でも、オシャレに着こなせるのがアーバンリサーチの嬉しいポイントです!
URBAN RESEARCH (アーバンリサーチ)でおすすめのカットソーはこちらです↓↓
PROPORTION BODY DRESSING (プロポーションボディドレッシング)
プロポーションボディドレッシングはお値段もお手頃で、幅広い年代の方に愛されているブランドです。
服もそうですが、カバンやマフラーなどの小物もお洒落でお手頃価格なので、毎日使いやちょっとしたお出掛け用に揃えやすいのもポイントです!
また、子供の服や男性ものも取り扱っているので家族それぞれの服を買うことができ、おソロコーデもできるのがうれしいですよね♡”
プロポーションボディドレッシングで人気の半袖カットソーはこちらです↓↓
Paodelo (パオデロ)
シンプルで飽きがこないのと、他のブランドものととても合わせやすいです。
ベーシックなデザインが多く生地がしっかりしているため長く着れます。
シルエットがキレイに見えるので、このブランドだけで全身まとめると大人カッコイイ系に仕上がります。
とくにパンツやワンピースは細見え、足長効果があるのでスタイルが良く見え重宝してます。
パオデロでおすすめのカットソーはこちらです↓↓
コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
どんなコーデにしようか迷う、わからないことも多いですよね。
夏向け半袖カットソーのコーデは上記を参考にしていただけたらと思いますが、
- いつも同じコーデになったり
- 1万円以上払っておしゃれにならなかったり
- 自分でコーデをするのが苦手だったり
と色々悩みがありますよね。
それに洋服って1枚買ってしまうと、そのあと着るときに毎回同じコーディネートになりがちです。
毎回小物やシューズを変えれば雰囲気は変わりますが、小物や靴も買うはめになってしまい結局は出費につながってしまいます。
そこで毎月定額で洋服が使えるレンタルサービス「EDIST. CLOSET」がおすすめですよ♪
エディストクローゼットだったらプロのスタイリスト監修コーデセットを、
「自分で選ぶ」
事が出来ます。
エディストクローゼットに関してはこちらで詳しく解説しています。合わせてチェックしてみてください♪

初めてファッションレンタルを利用する人のためにも、
「10日間ご試着無料キャンペーン」
でお試しが可能♪
※記事作成時の情報です。最新の情報はエディストクローゼット公式サイトでご確認ください。
終了は未定ですが、いつ終わるかわかりません。ぜひお試し出来るうちに試してみてくださいね!
\エディストクローゼットでおしゃれコーデをレンタルする/
他のファッションレンタルに関してはこちらに比較しているので参考にしてください↓↓
まとめ
今回は30代女性向けに、
- 夏向け半袖カットソーのおすすめコーデ
- 夏向け半袖カットソーの人気ブランドや種類
を紹介しました。
秋を鮮やかに彩る赤、赤の半袖カットソーをトップスに合わせ、ボトムスにはベージュのワイドパンツを合わせると、
どちらも秋色の代表といってもいいカラーで、季節感を美しく演出してくれますよね!
半袖なので、まだ気温が高いときのファッションコーディネートの参考になる、素敵なファッションです。
是非今回の夏向け半袖カットソーコーディネートを参考にしてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^♪