【2022年春】フラットシューズ人気色別コーデや組み合わせ!トレンドカラーも30代レディース向けに紹介!

春のフラットシューズコーデに関する参考画像 30代女性コーディネート

スポンサーリンク

こんにちわ!マリコです☆

 

フラットシューズの春人気コーデを調べてみました!

フラットシューズを使ってどんなコーデがあるのでしょうか?

 

そこで今回は30代女性向けに、

  • フラットシューズのおすすめコーデ
  • フラットシューズの人気ブランドや種類

を紹介していこうと思います!

 

スポンサーリンク

目次

30代レディース・女性向け!2022年フラットシューズの赤・レッドおすすめコーデを紹介!

色んなコーディネートはありますが、私がおすすめするフラットシューズコーデを厳選しました!

マリコ
まずは赤・レッドのフラットシューズコーデを紹介します♪

白カーデ×ボーダーTシャツ×ジーンズ×赤フラットシューズ

出典元:https://wear.jp

シンプルコーデネイトの中に、赤色のワンポイントの靴が映えるコーディネートです。

特に春から夏にかけてどのシーンにも合いますし、外に出かける時も明るく見えるので良いです。

 

子供連れで出かける時も、フラットな靴だと履きやすいし、サッと脱ぎ履きもできるので、好きなデザインです。

カーディガンを脱いでも、ボーダーのTシャツとジーンズという組み合わせだけでも、さらっとお洒落に見えるので個人的にも好きな組み合わせです。

白ブラウス×ジーンズ×赤のバレエシューズ

出典元:https://wear.jp

白ブラウスは、ブランドの高価なものでなくとも、無印やユニクロの白ブラウスでもおしゃれに着れますよね。

そこにジーンズは色が濃いものでも薄いものでも何でも似合います。ジーパンも無印やユニクロなど、安くて良いものがたくさんありますが、個人的にはyaecaのジーパン、orslowのジーパンが履きやすくておすすめですよ。

赤いバレエシューズに関しては、個人的にRepettoのバレエシューズがイチオシです。
Repettoは、お値段は安くはないのですが、女性なら1足はこのくらいの良いバレエシューズを持っていてもいいですよね。色も赤を取り入れれば、地味な服装でも足元がワンポイントになってとても映えますよ。

スポンサーリンク

黒シフォンワンピ×白靴下×赤フラットシューズ

出典元:https://wear.jp

黒を基調としたファッションが1番決まると個人的に思っているのでお気に入りです。

普段全身真っ黒にすることが多いので女の子らしい服装をしたい気分の時に、このコーデはしやすいですよね。

黒の中に抜け感として白の靴下を選びその上赤で華やかさを演出するコーディネートなのがオシャレです。オシャレは足元からというように、まずは足元において普段とは違ったファッションを楽しむことは大切ですよね。

ベージュトレンチコート×ボーダーT×ジーンズ×赤フラットシューズ

出典元:https://wear.jp

甘すぎないベージュのトレンチコートとボーダーTシャツとジーンズは、クールなさばさばした印象があります。

そのコーディネートの差し色赤のフラットシューズを加え、女性らしさも表現できるコーディネートです。

奇抜なアイテムがないので、万人に似合うとても使いやすいコーディネートですよ!

また、ちょっと近所のスーパーに行く時に、着飾り過ぎない且つシンプルで動きやすく、おしゃれなこのコーディネートはとても清潔感があってイチオシです。

白マキシワンピ×白靴下×赤バレエシューズ

出典元:https://wear.jp

私がこのコーディネートが好きな理由は、単純明快に、2色で全体をまとめているところです。

まず分量が多く、膨張して見える白のマキシワンピースを、差し色に使った赤のバレエシューズが、スッキリ、キリリと全身をまとめていますよね。

又、靴下を白にすることで縦に長いIラインを作り、膨張色がほっそりとした印象にもなりイチオシポイントです。

白は、何とでも合わせる事の出来る万能な色ですが、それを主役にする場合は色々と検討する事が大切と言えますよ。

シャツワンピ×白レギンス×赤バレーシューズ

出典元:https://wear.jp

色合いが綺麗で清楚な印象を持たれます。

白いシャツワンピースと白のレギンスで色を統一させるのも一体感と清楚感も出て綺麗ですし、
赤のアクセントが入ることにより白を目立たせてくれますよ。

赤いシューズにも目がいきそうなので、華やかな感じもします。

 

白と赤の色の組み合わせも素敵ですし、可愛らしいデザインです。

可愛い服を着て外出をしたいので、楽しめそうですね。

白×白×赤のメリハリはあるところが一番の一押しポイントです!

カーキジャケット×白ブラウス×ジーンズ×赤フラットシューズ

出典元:https://wear.jp

カーキーのジャケットとに白のブラウス、ジーンズとクールで格好良くきめておきながら、赤のフラットシューズで女らしさを出すコーディネートです。

赤の靴を入れることでそれ以外がシンプルでも十分おしゃれになるし、格好良く決めながらも靴で外すのがポイントですよ。

このコーディネートだと、赤い靴以外はシンプルな格好でまたアイテムを持っている人も多いので、マネしやすいコーディネートです。

フラットシューズなので、動きやすいですし、子供がいるママにもオススメできるコーディネートです!

スポンサーリンク

30代レディース・女性向け!2022年フラットシューズの緑・グリーンおすすめコーデを紹介!

マリコ
フラットシューズの緑・グリーンコーデを紹介します♪

白ブラウス×ベージュワイドパンツ×緑フラットシューズ

フラットシューズ人気色別コーデに関する参考画像

出典元:https://wear.jp

白いブラウスは定番の清潔感があるアイテムなので、ヘビロテしちゃいますよね。シンプルなので、どんな服とも組み合わせられるのも便利です。

トレンドのワイドパンツは、ベージュにすることで軽やかな印象になりますね。

グリーンのフラットシューズの華やかな色が、シンプルな色味を組み合わせたコーディネートのワンポイントになっておしゃれです。また、足の甲が開いているのでスタイルもよく見えますよ!

黒ブラウス×ジーンズ×緑フラットシューズ×カゴバック

出典元:https://wear.jp

このコーディネートは少し大人で落ち着い雰囲気を出したいときにぴったりのコーディネートです。

黒のブラウスがお上品さを演出してくれますね。そこにジーンズを合わせることで、あまりお嬢様感を出しすぎず、カジュアルに着こなすことができますよ。

靴はヒールではなくフラットシューズにすることで落ち着いた可愛らしさが見られます。

黒ではなく緑を選ぶことで、ありきたりなコーディネートから一歩違った感じを出すことができますよ。

カゴバックは暗めの色の全身を明るく感じさせてくれますね。

スポンサーリンク

Gジャン×黒ニット×白レーススカート×ジーンズ×緑フラットシューズ

出典元:https://wear.jp

これから季節が変わるため少しでも春らしいコーデにしたら素敵ですよね。

それでもまだ季節は冬のため防寒対策としてGジャンの中にはニットで暖かくします。

そしてすこし春を取り入れるため下の白レースで合わせています。今年の流行でレーススカートは流行るらしいので流行も取り入れていますね。

またスカートだけだとまだ寒いのでジーパンを履いているのでこちらも防寒対策ばっちりですね。

色合いを綺麗に見せるために緑のシューズでバランスがきれいになりますよ。走ったりできるようにフラットシューズというところがお気に入りです。

白カットソー×ベージュのワイドパンツ×緑フラットシューズ

出典元:https://wear.jp

これはおしゃれ感高いコーデです。着こなしがシンプルな分、野暮ったくもなる危険も高いけど、これをかっこよく決められれば周りからも一目置かれそうですよ。

白のカットソーはもう定番中の定番ですし、ボトムのベージュのワイドパンツはみんな履いてるよね~と言いつつ、実は難易度高いですよね。

でもそこにフラットシューズで緑をもってくるところがポイントですよね。ボーイッシュな雰囲気も出て女子からの好感度も高いです。

それにこういうシンプルなスタイルって、実は男子受けも良いのですよね。

白カットソー×花柄スカート×緑フラットシューズ

出典元:https://wear.jp

シンプルでありながら、おしゃれなコーディネートです。

トップスは白のカットソー、ボトムは花柄スカート。なんでもない、着心地の良い組み合わせですね!

このコーデのポイントはグリーンのフラットシューズです。

それがとても可愛らしさを引き立たせて、このコーデをぐっどおしゃれに格上げしているポイントです。

動きやすくて、軽い身のこなしが出来る感じがとても気に入っています。

花柄は色々あるので、自分の好みに合ったスカートで元気にお出かけできるといいな♪

スポンサーリンク

30代レディース・女性向け!2022年フラットシューズの茶・ブラウンおすすめコーデを紹介!

マリコ
フラットシューズの茶・ブラウンコーデを紹介します♪

白シャツワンピ×黒のニットベスト×ジーンズ×茶モカシン

出典元:https://wear.jp

今年の春はニットベストがトレンドと言われています。

それをシャツワンピースと合わせることでヌケ感を出していて素敵ですよね。

また、ボトムスにデニムを持ってくることでカジュアルさも出ています。

ヒールの低いモカシンを足元に持ってくることで、アウトドアにピッタリのコーディネートになっていますよ。

30代など、ママ世代にはとても似合います!
小さなお子さんを連れて公園へ行く時など、ラフながらトレンド感もある格好になっていて良いと思い選びました。

イチオシポイントは、やはり今年のトレンドアイテムであるニットベストを取り入れていることです。

シャツワンピ×白靴下×茶ローファー

出典元:https://wear.jp

今季はシャツワンピとローファーが流行っているますし、おすすめなコーディネートです。

シャツワンピとローファーの組み合わせは、カジュアルだがどこか綺麗目な印象もあるので、デートのときもぴったりですよ♪

 

また、合わせる靴下が白なので清潔感もアップし万人ウケします。

スニーカーではなく、ローファーなのでオフィスカジュアルにも取り入れやすいし、動きやすいので、移動が多い日などの勤務にもぴったりですね!

スポンサーリンク

白黒ボーダーのロンT×黒ストレートパンツ×茶ローファー

出典元:https://wear.jp

白と黒のボーダートップスはもう定番ですよね。それに黒のストレートパンツを合わせることで、細見えしますよ。

少し地味な印象になりそうなので、足元は茶色のローファーにしました。スニーカーにしてしまうとカジュアルになりすぎる感じがしますが、ローファーにすると品よく見えますよね。

また、バックによっても印象が変わります。リュックにするとカジュアルになりますし、ショルダーバッグにするとデートスタイルにもなるので使い分けたいですね。

白ロングカーデ×デニムシャツ×デニムスウェット×茶モカシン

出典元:https://wear.jp

ロングカーデで気になるヒップラインを隠し、Iラインを形成することにより細魅せ効果が期待できますよ!

デニムシャツとデニムのスエットでカジュアルで動きやすく、それでいて茶色のモカシンで長時間の移動にも耐えられ、旅行などにも合うコーデになっています!

そのカジュアルな服装に白のロングカーデを羽織ることによりカジュアル過ぎず、オシャレなカフェなどにもそのまま行けちゃうコーデになりますね!

そのまま海外にも行けちゃったりしますね。

ベージュジャケット×白T×ジーンズ×茶フラットシューズ

出典元:https://wear.jp

実際のカラーを見ていないのでそれぞれの濃淡が分からないのですが、無難な色使いに安心感があります。

優しいベージュのジャケットがそろそろ春の雰囲気を先取りしていますね。

インナーに白のTシャツで無難ながらも不快感を与えません。

そして、懐ろの広いおおよそのカラーに違和感がないジーンズでまとめます。

そして、ジャケットのベージュに合わせやすい茶色のフラットシューズですよ。

大多数の人に受け入れやすく、可愛らしさを兼ね備えた組み合わせになっていますね。

スポンサーリンク

30代レディース・女性向け!2022年フラットシューズのグレーおすすめコーデを紹介!

マリコ
フラットシューズのグレーコーデを紹介します♪

黒T×ジーンズ×シルバーフラットシューズ

出典元:https://wear.jp

シンプルで着回しの利くファッションです。

中でもジーンズは永遠の定番!ストレートやスキニー、ワイドなど、何本持っていても使えるアイテムですよね。

 

シンプルな黒Tにスタンダードなジーンズを合わせると、どうしてもボーイッシュでカジュアルになりすぎてしまいそうで心配です。

そんな時にはアクセサリーや小物でフェミニンさをプラスすれば、デートもOKのキレイめスタイルの完成です!

ラフなフラットシューズの中でも光沢のあるシルバーを選んで、大人感のあるラグジュアリーな装いに仕上げました。

ビッグシルエット白シャツ×黒スキニー×グレーのバレーシューズ

出典元:https://wear.jp

上はゆったり、下は黒スキニーでかっちりしめて、全体的にバランスがとれておりラフになりすぎない印象です。

さらにバレーシューズは全体のバランスを崩さず調和させるようグレーがしっくりきます。

 

ビッグシルエットでしゃがんだ時など背中が出ず、バレーシューズなのでガンガン動き回れますよ。

全体的にラフなので髪型やメイクはきちんとするとだらしなくなくて良いですよ。

スポーティでありながらおしゃれ感も出せる大好きなファッションです。

スポンサーリンク

白ブラウス×小花柄プリーツスカート×グレーシューズ

出典元:https://wear.jp

これからの春の季節にはやはり女の子らしい花柄のスカートが女性らしさ、上品らしさが出て男性受けもいいのでおすすめです。

また大きな花柄だと目立ちすぎてしまうのですが、そこを小さい花柄にすることでかわいらしさも出てきます。

 

 

スカートが柄物の華やかなスカートになるので、上や靴はシンプルな白ブラウスやグレーシューズにすることで全体的なまとまり感を見せてくれます。

ちょっとしたお出かけからデート、オフィススタイルにも適応できるフェミニンな感じに仕上がるのが一押しポイントです。

ネイビーシャツ×白パンツ×グレーのタッセルシューズ

出典元:https://wear.jp

白パンツに、黒ではなくてあえてネイビーを合わせていることで、こなれ感が出てオシャレなコーディネートになるのでオススメですよ!

しかもトップスが締まりのあるカラーなので、どんなスタイルの人でも細見えするというイチオシポイントも備わっています。

ネイビーシャツに白パンツと言うだけで割とスタイリッシュで、ここにただのパンプスなどを合わせてしまうと、オフィスルックになってしまいますよね。

しかし、タッセルシューズをあわせることでグッとオシャレなコーディネートになっていて好きです。

茶ジャケット×黒T×白ショートパンツ×グレーのアンクルストラップシューズ

出典元:https://wear.jp

この組み合わせのポイントはストラップシューズです。

茶色のジャケットは大人っぽく着れて、黒のTシャツと白のショートパンツは活動的に見えますね。

ここでスニーカーを着用してしまうと、ちょっと子供っぽく見えることもあるのでアンクルストラップシューズがおすすめです。

足元を大人に見せられて、上から下を見ていくと下でバッチリ決めることが出来ますよ。

小物を付け足すとすれば黒か白の中折れハットを被るのも素敵です。ボーイッシュな大人という感じですね。

スポンサーリンク

30代レディース・女性向け!2022年フラットシューズの青・ブルーおすすめコーデを紹介!

マリコ
フラットシューズの青・ブルーコーデを紹介します♪

黒ワンピ×淡いブルーのアンクルシューズ

出典元:https://wear.jp

全身が黒でまとまっているので足元に明るい色の青色を持ってくると大人っぽくなる組み合わせです。

黒は身体のラインを引き締めて見せてくれる効果があるので体型に少し不安がある人でも問題なく着こなせます。

 

パフスリーブ型やハイウエスト型などコンプレックスにも対応できるのでお勧めですよ。

アンクルシューズは足首にストラップ部分がついている物が多いので足を細く見せてくれます。

淡いブルーなので春~夏にかけておすすめのコーディネートですね!

紺カーデ×ブルーグリーンパンツ×靴下×ブルーフラットシューズ

出典元:https://wear.jp

紺色カーデガンは定番色ですが、それと合わせるグリーン色のパンツはちょっと今っぽい組み合わせに見えます。

このスタイルに合わせる足元に靴下とフラットシューズを合わせることできちんとした感じとラフで歩きやすいコーデが完成しますよ。

ちょっと付け足したい時はヘッドにベレー帽も可愛いです。

バッグは小さめのショルダーバッグを斜め掛けにしてイヤリングは小枝のデザインの繊細なモノを付けても似合いますね。

スポンサーリンク

デニムシャツ×白T×黒スキニー×濃ブルーモカシン

出典元:https://wear.jp

デニムシャツ×白T×黒スキニーだと、メンズっぽいコーデになり、そこにスニーカーだとさらにメンズ感が増してしまうけど、足元をモカシンにすることで女性っぽいコーデになります。

デニムシャツと同系色の濃いブルーモカシンと合わせることで全体のコーデに統一感も出るからシンプルでまとまってるので、このコーデは好きですね。

スキニーで、さらに足元がほぼフラットなモカシンだから、子育て中で急に走ったりする子供を追いかける場面が多いママにはおすすめコーデですよ。

シンプルなコーデだからこそ、アウターや小物も色々合わせやすい感じもします。

黒ベレー帽×グレーフリルブラウス×白ワイドパンツ×青フラットシューズ

出典元:https://wear.jp

黒ベレーを被ることによって、フレンチなスタイルを味わえるところがポイントです。

また、白ワイドパンツ×青フラットシューズを合わせることにより、爽やかなマリンスタイルのイメージがして好印象ですね。

また、動きやすいという点において実用性のあるファッションにもなっています。

グレーフリルブラウスは、大人のファッションに「ほんの一さじの」甘さを加えてくれ、可憐な印象を与えてくれるのではないでしょうか。

青ニット×ジーンズ×青モカシン

出典元:https://wear.jp

ブルーのワントーンゴーデですが、デニムを取り入れるのでワントーンゴーデ初心者さんでも真似しやすいところがイチオシです!

ニット・ジーンズ・モカシンと、同色でも違う素材を使うことでこなれ感が誰でも出せますよ。

腕まくりやジーンズのロールアップで少し肌見せすると、抜け感が出てよりおしゃれに見えます。

カジュアルながらも大人っぽいコーディネートになりますよ!

スポンサーリンク

30代レディース・女性向け!2022年フラットシューズのピンクおすすめコーデを紹介!

マリコ
フラットシューズのピンクコーデを紹介します♪

白カットソー×カーキパンツ×ピンクフラットシューズ

出典元:https://wear.jp

上半身は白のカットソーでシンプルなので、カーキパンツと合わせても重くならず軽さを出せています。

白のTシャツでは無く、カットソーというところもポイントですよ。

渋い色のパンツに靴のピンクを合わせて女性らしさを出しています。

フラットシューズなのでヒールに比べて動きやすいのも魅力的ですね。
そこがスニーカーになってしまうとスポーティー過ぎてしまうところですが、上半身のカットソーに合わせてフラットシューズというところが女性らしさを出せているポイントです。

白×カーキ×ピンクの色合わせが春を思わせてくれます。

白黒ボーダーT×黒スキニー×ピンクフラットシューズ

出典元:https://wear.jp

白黒ボーダー×黒スキニーによって、スッキリとしたクールな印象になりますよね。

特に白黒のボーダーは爽やかな印象をもたらし、「クールビューティ」といった雰囲気を出すことができます。

そこにピンクフラットシューズをアクセントで入れることで可愛さとカジュアルさをプラスすることができるバランスのとれたスタイルの完成ですよ。

さらに可愛いながらもスタイリッシュで歩きやすい靴によって、アクティブからちょっとしたお出掛けまで様々なTPOにマッチするコーデになるので便利ですね。

スポンサーリンク

Gジャン×白T×スキニーデニム×ピンクモカシン

出典元:https://wear.jp

上下デニムスタイルに差し色として足元にピンクのモカシンをもってくることで、シンプルでカジュアルに見え過ぎず目を引く事ができ、オシャレ上級者に見えますよ。

また、ピンク色を使用することで女性らしいキュートな印象を与えられるので好きです。
上下デニムスタイルは挑戦するのが難しいイメージがありますが、上下同じ素材でまとめることで縦長効果を得られますよ。

なんと言っても派手な印象になり過ぎないピンクのモカシンを合わせるのがこのコーデ最大のイチオシポイントです。

白黒フリルボーダーT×ジーンズ×薄いピンクのフラットシューズ

出典元:https://wear.jp

白黒フリルボーダーTシャツは何でも合わせやすいですよね。

ジーンズは濃いめのワンウォッシュ、幅があるボテッとした太いタイプにし、白黒ボーダーの靴下をチラ見せしつつ薄いピンクのフラットシューズで合わせたコーデもおすすめですよ。

白黒ボーダーTシャツは丈が短めが可愛いし、ウエスト丁度の長さが好みです。

Tシャツの裾は切りっぱなしみたいに荒い感じで合わせてみたいです。

フリルブラウス×ワイドデニム×白靴下×薄いピンクのフラットシューズ

出典元:https://wear.jp

フリルのブラウスが可愛らしいですが、そこでデニムを履くので可愛すぎず、ボーイッシュ過ぎずで素敵なコーディネートです。

ピンクのフラットシューズですが、フラットなので長距離歩けますから、デートにも最適ですよ。

 

歩きやすい、出かけやすい、長い時間疲れないというのが最大のメリットであり、可愛らしい格好です。

ワイドパンツというところも、最近の流行ではきやすく足が長く見えて、そして細く見えとてもスタイルがよく見えます。

スポンサーリンク

30代レディース・女性向け!2022年フラットシューズのベージュおすすめコーデを紹介!

マリコ
フラットシューズのベージュコーデを紹介します♪

ベージュのロングカーデ×白T×ミントグリーンのプリーツスカート×ベージュシューズ

出典元:https://wear.jp

今マイブームカラーになっているミントグリーンが春らしくて明るく、ロングカーデと足もとの色味を同じベージュにして、落ち着いた穏やかな印象を受けます。

 

イチオシポイントは、プリーツスカートで可愛らしさを出しているけれども白Tとベージュのロングカーデがシンプルで動きやすく爽やかなところです。

お花見に行く時に着ると、桜のピンクとケンカしない相性の良い色なので、インスタ映えもするかなと期待出来ますよ!

ピンクニット×ワイドデニム×ベージュシューズ

出典元:https://wear.jp

なんだかんだ言ってもピンクのニットを可愛く着るのはもう永遠的に憧れファッションですよね。

どうしてもチャレンジしたくなるアイテムのひとつです。

しかし周りからの受け的にも心してかからないとダメなやつですよね。ひとつ間違えると、「わかるけど~」って苦笑いされそうですが…。

ですがここにワイドなデニムを持ってきて、しかもシューズはベージュをチョイスします!おしゃれ度高いですね。

絶対みんなに見せたいコーデです。「いいなあ、ピンクのニット着たいわ」って声が聞こえてきそうでわくわくします!

スポンサーリンク

ベージュのニットカーデ×白水玉ロングスカート×ベージュフラットシューズ

出典元:https://wear.jp

優しい印象で、性別、年齢を問わず、誰にでも好感が持たれるコーデですね。

着る人も、年齢に囚われずに着れるるのも魅力です。

また、どんな場面でも着られ、サンダルも疲れ知らずで、お出掛けがしやすい点もポイントですよ。

ベージュのニットガーデンと白水玉ロングスカートは上下それぞれ、別のお洋服ともコーディネートがしやすいので持っていると、大活躍出来ます。

フラットシューズもパンツと合わせて、アクティブな印象にできますよ。

白ブラウス×ワイドデニム×ベージュフラットシューズ

出典元:https://wear.jp

白のブラウスは顔が明るく見えるし、清潔感もあって春夏の季節には涼しげな印象になるのが魅力的ですよね。

デニムで動きやすさもあって、ワイドデニムなので足のラインが気になる人も抵抗なく履けるのが良いですね。

フラットシューズは歩きやすく、足も疲れにくいので小さい子がいるママにもとてもおすすめですよ。

全体的にシンプルコーデだけど、形でトレンドを取り入れつつラフさも感じられる大人リラックススタイルがとても可愛いです。

ベージュニット×黒スキニー×黒ショルダーバック×ベージュスリッポン

出典元:https://wear.jp

ベージュと黒の組み合わせが凄く素敵なコーディネートです。

黒スキニーは一番足が細く見えるアイテムですよね!

スリッポンも楽ちんなのに、女性らしく見えるところがよくて、色違いで沢山持っていたい靴です。

全体的にシンプルだけど頑張りすぎていないところ、アウター次第では、上品にも、カジュアルにもできます。

さりげなく女性らしい部分もあって、アクセサリーや小物で色 遊ぶ事ができ、色々なシュチュエーションで使える完璧なコーディネートです!

スポンサーリンク

白のロングワンピ×黒スキニー×ベージュシューズ

出典元:https://wear.jp

白のロングワンピは清楚な印象で爽やかに着こなせるのがメリットですが、その反面膨張色である為どうしても太って見えてしまう事もありますよね。

そこで黒スキニーを合わせて白のロングワンピから覗かせる事により、ほっそりとした足を見せる事による細見せ効果が期待出来ますよ。

また、肌と同系色であるベージュシューズを選べば自然と脚長効果も期待出来るとあって、白のロングワンピであっても太って見える心配をせずに着こなせるのがこのコーデのイチオシポイントです。

ベージュのカシュクールワンピ×白ワイドパンツ×ベージュシューズ

出典元:https://wear.jp

アラフォーに近づき体型の崩れが気になりますが、カシュクールワンピースが体型を隠しつつ女性らしいラインを引き出してくれます。

胸元はカシュクールでV字になるので顔もスッキリと見えて小顔効果がありますよ。

ベージュなので胸元が多少出ても健康的に演出することができ、いやらしくありません。

足を出すことに抵抗がありますが白ワイドパンツのおかげで安心感と爽やかさがプラスされたコーデになります。

肌馴染みの良いベージュシューズで足長効果も期待できますよ。

スポンサーリンク

30代レディース・女性向け!2022年フラットシューズの黒・ブラックおすすめコーデを紹介!

マリコ
フラットシューズの黒・ブラックコーデを紹介します♪

黒ベレー帽×黒ニット×水玉ロングスカート×黒シューズ

出典元:https://wear.jp

黒ニットは、ざっくりした編み目でちょっとオーバーサイズ気味を選んで、水玉のロングスカートも、黒と白の水玉、小さめの水玉がおすすめです。

スカートは、今年のトレンドならマーメードラインのものが良いですよ。

ロング丈は、くるぶしくらいがベストです。

 

また黒いシューズは、

  • コンバースのハイカット
  • バンズのエラ
  • オーセンティックのローカット

を合わせたいです。

それ以外なら、ナイキのシンプルなものが良いかなと思います。

黒の水玉シャツワンピ×黒フラットシューズ

出典元:https://wear.jp

シャツワンピは1枚でラフに着ることができますので、時間がない時にでも1枚あると便利なアイテムです。

ワンピースとスニーカーを黒で合わせる事によって統一感が出ますし、シャープな仕上がりになりますよ。

 

また、水玉模様ですがシャツワンピなので大人っぽい仕上がりでシックな着こなしとなります。

フラットシューズなのでたくさん歩くデートや、お子様とのお散歩、夏フェス等にもオススメです!

靴下の色も黒で合わせても良いかと思いますが、白や赤、青などの原色を合わせる事によって印象の変化が楽しめます。

スポンサーリンク

白スウェット×黒スカート×白靴下×黒シューズ

出典元:https://wear.jp

今年トレンドのスウェットを黒のレディなスカートとコーディネートすることでカジュアルすぎず、大人女子のコーディネートになるところが好きです。

また、足元も白靴下と黒シューズで、白と黒でモノトーンに仕上げることで全体のまとまりも出てこなれ感を演出できますよ。

スウェットは、カジュアルなアイテムなので部屋着感が出てしまったり、意外とおしゃれにコーディネートするのが難しいアイテムですよね。

ですが、このようにモノトーンでまとめたり、スカートを合わせたりするとおしゃれなコーディネートになるのでおすすめです。

白のスウェット×黒スキニー×白靴下×黒アンクルシューズ

出典元:https://wear.jp

スウェットのボリュームと、黒スキニーのタイトさで、脚が細く見えて、スタイルアップが狙えることが一番なポイントです。

また、スウェットとスキニーは一見するとラフ過ぎるように感じますが、白靴下と黒のアンクルシューズを合わせることでキッチリ感が出て、締まった印象になります。

黒スキニーの丈を少し短めにして、白靴下がスキニーとシューズの間からちらりと見えるようにすると、さらにおしゃれ上級者になれるコーデです。

ボーダーT×ベージュのワイドパンツ×黒フラットシューズ

出典元:https://wear.jp

年齢関係なく着れる為、普段でもこの組み合わせをする事が多いです。

ワイドパンツは動きやすい為、子連れで公園に行く際によく着ますね。カジュアルにも着れ、女性らしさも出せ、どこにでも着ていけますよ。

トップスをボーダーにすることで視線が上に行き、ボトムスをワイドパンツにすることで体型カバーにもなり、靴をブラックにすることで全体的なバランスが最高に良いですね。

また、カジュアルの中にも女性らしさもある為会社に着ていく事も出来ます。

水色のシャツワンピ×白ニットベスト×白靴下×黒アンクルシューズ

出典元:https://wear.jp

水色のシャツワンピと白のニットベスト、白靴下の組み合わせは、色がどちらも爽やかかつ軽やかで柔らかい雰囲気があります。

水色のシャツワンピはシルエットもスッキリとスレンダーに見えますよ!

白のニットベストはデザインや編み目によって印象が結構変わります。

 

大きめのロープ編みなら、他のアイテムがシンプルな分、目を惹く可愛さを演出できますよ。

黒のアンクルシューズでシンプルかつカジュアルさを表現しましょう!

スポンサーリンク

30代レディース・女性向け!2022年春フラットシューズの白・ホワイトおすすめコーデを紹介!

マリコ
フラットシューズの白・ホワイトコーデを紹介します♪

緑ボーダーT×白パンツ×白フラットシューズ

出典元:https://wear.jp

ボーダーTシャツは使いやすい柄アイテムのひとつですが、それだけに人とかぶりやすいことが難点です。

その点、緑を選べばかぶりにくく、地味になり過ぎないので個性をアピールすることができますよ。

Tシャツのカラーを引き立てつつ、爽やかにまとめるには他のアイテムを白で統一するのがおすすめです。

フラットシューズはリラックス感を演出できるので、力の抜けたTシャツコーデにピッタリです。
パンツとシューズの色を合わせることで、脚長効果も期待できますね。

ベージュのマウンテンジャケット×黒ロングワンピ×白シューズ

出典元:https://wear.jp

マウンテンジャケットと白シューズで男の子っぽくなるけど黒ロングワンピを合わせることで女の子らしさがぐっと出るのが素敵です!

マウンテンジャケットは大きめサイズをダボっと着ることで今っぽく可愛いので一押しですよ!

ロングスカートも太ももが隠れて足首しか見えないのでほっそり着痩せ効果も抜群です!

ベージュ×黒×白の組み合わせも落ち着いた組み合わせなのでスカートコーデでも大人っぽく仕上がるのが魅力的に感じました。

スポンサーリンク

ベージュのセットアップ×白フラットシューズ

出典元:https://wear.jp

お買い物デートにぴったりなコーディネートです。

街中をたくさん歩く日にはフラットシューズが一番だし、一緒に歩く彼にも「足がもう痛くて…」なんて言わずにデートを楽しめそうですね

 

ベージュのセットアップに白のフラットシューズの組み合わせは、とても春らしくオシャレだし、持つバッグの色やアクセサリーなどの小物類で色々遊べます。

セットアップだから、これだけでおしゃれに見えるし、お買い物中に服を試着するときも色々組み合わせを考えられて便利だと思います。

青のカラーロングワンピ×デニム×白シューズ

出典元:https://wear.jp

普段デニムを履くことが多い方がたくさんいらっしゃると思いますし、青色が大好きなので個人的にイチオシにしました。

そして今、ロングワンピが流行ってますし、何より全体的なカラーが春らしいのでこれからの季節にピッタリですよ!

白シューズを合わせる事によって爽やかさが更に増して、全体的にブルーばかりなところにホワイトが入る事によって、バランスの取れた春から初夏にかけて着たくなるコーディネートに仕上ります!

ベージュジャケット×白ブラウス×黒パンツ×白シューズ

出典元:https://wear.jp

シンプル・イズ・ベストの典型的なコーディネイトですね。

このままでもよいですが、やはり少し寂しい感じがします。

ベージュージャケットの素材にもよりますが、ストレッチ性があるか、ないかで着るシーンで異なるのではないでしょうか。

カジュアルから、ちょっとした特別の日に使えます。

白のシューズはどんな感じでしょうか。ヒールがあるか、何センチかそれに寄っても感じが変わりますよね。

シーンにより、アクセサリー等で変化つけると楽しくなりますね。

スポンサーリンク

30代レディース・女性向け!2022年フラットシューズの黄色・イエローおすすめコーデを紹介!

マリコ
フラットシューズの黄色・イエローコーデを紹介します♪

紺ブレザー×ボーダーT×黒パンツ×黄色シューズ

出典元:https://wear.jp

私がこのコーディネートが好きな理由は、どのアイテムも脇役ではなく一つ一つが無くてはならない組み合わせになっているところです。

特に、制服風になりがちな紺のブレザーを、他のアイテムが上手くカジュアルダウンさせている点もイチオシポイントですよ。

この場合、ボーダーTが良い存在と言えます。

又、このコーディネートのポイントとも言える黄色のシューズが、全体を面白くまとめているのが素敵ですね。

普通は、黒や紺や白の靴を合わせる場合が多いと思われますが、黄色をあえて持って来ているところは冒頭に示した、どのアイテムも主役になる所以です。

Gジャン×紺のロングワンピ×黄フラットシューズ

出典元:https://wear.jp

1着だけで着れる紺のロングワンピに、かっこよさ感をプラスしたGジャン。

ポイントで黄色のフラットシューズというのが、足元に、お!と目を引いて良いコーディネートです。

 

ロングワンピとGジャンという組み合わせが、カッコ良さと可愛さを兼ね備えていてとても良いですね!

黄のフラットシューズはどんな服にも合うというわけではないので、特に足元がイチオシポイントだと個人的には思います。

紺という大人しめな色のロングワンピが良さを出してます。

スポンサーリンク

白ブラウス×ジーンズ×黄フラットシューズ

出典元:https://wear.jp

ジーンズが大好きなので、このコーデは素敵ですよね。
白のブラウスにジーンズはなんでもないようですが、選ぶブラウスの種類やデザインで雰囲気が変わってくるのも面白いです。

レースが沢山使われているようなものなら女性らしく華やかに、シンプルなものならカジュアルにと言った具合です。

お勧めポイントは、なんと言っても黄色のフラットシューズです。
鮮やかな黄色を足元に持ってくることで、ぱっと目を引きます。フラットシューズなので歩きやすさも抜群ですよ。
何気ない中にも、黄色のフラットシューズがアクセントになりおしゃれ度を上げていますね。

グレーカーデ×白カットソー×キャミワンピ×デニム×黄シューズ

出典元:https://wear.jp

グレーのカーデはどんな色にも合わせやすいので、年中着回しが自由にできますね。

インナーに白のカットソーキャミワンピを組み合わせると、可愛らしいコーディネートになります。そこにデニムを合わせると、動きやすくなるだけでなく、カジュアル感をアップできますよ!

トップスがおとなしい色なので、少し主張したカラーの黄色のシューズを組み合わせたところがポイントです!

ベージュのトレンチコート×ジーンズ×白靴下×黄シューズ

出典元:https://wear.jp

黄シューズはちょっと攻めのアイテムです。

ただこのコーディネートなら、ナチュラルに黄シューズを馴染ませられますよ。

トレンチコートは程よく主張がありますが色がベージュだったり、色付きでなく白靴下だったりと、黄シューズの存在感にメリハリもついています。

 

黄シューズはどんなファッションをしても一番最初に目がいかがちになると思いますが、強めの印象のトレンチコートを使う事で、明るいイメージに変わる所がイチ押しです。

春先のコーディネートには素敵だと思います。

スポンサーリンク

フラットシューズの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!

上記でコーディネートについて紹介しました。

続いては30代女性に特に人気である、フラットシューズのブランドや種類を紹介していきますね!

ADAM ET ROPE‘(アダムエロぺ)

大人目っぽくキレイ系の服を買うならアダムエロぺがおすすめ!

.シンプル且つキレイなコーディネートを極めているのがアダムエロぺだと思います。

 

コートやパンツ、シューズは特に形と配色がトレンドを抑えて可愛いカラーのものが多いです。

オフィスカジュアルから普段着まで、幅広く合わせやすい服がたくさんあるので買い物に行くとついつい立ち寄ってしまうブランドです。

 

ADAM ET ROPE‘(アダムエロぺ)でおすすめのフラットシューズはこちらです↓

 

UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)

シンプルで上品な洋服が多いUNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)。

カジュアルなものもあればお仕事にも使える大人なデザインや品質のものもあり、オンオフのどちらにも使えるお洋服が多いので嬉しいですよね。

 

色違いやデザイン違いで欲しくなるようなシリーズも多く、お値段もお手頃なものもあったりするので、とても使いやすいと思います。

またトレンドも取り入れられていてオシャレなイメージもあり、嬉しいお洋服です。

小物もオシャレなものが多いのでとてもおすすめですよ♪

 

UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)で人気のフラットシューズはこちらです↓↓

 

coen (コーエン)

coen (コーエン)はお値段もお手頃で、幅広い年代の方に愛されているブランドです。

服もそうですが、カバンやマフラーなどの小物もお洒落でお手頃価格なので、毎日使いやちょっとしたお出掛け用に揃えやすいのもポイントです!

 

また、男性ものも取り扱っているので家族それぞれの服を買うことができ、おソロコーデもできるのがうれしいですよね♡

 

coen (コーエン)で人気のフラットシューズはこちらです↓↓

【SALE/30%OFF】coen シンプルポインテッドフラットシューズ(パンプス) コーエン シューズ フラット ベージュ ブラック

楽天で購入

 

 

コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!

どんなコーデにしようか迷う、わからないことも多いですよね。

フラットシューズのコーデは上記を参考にしていただけたらと思いますが、

  • いつも同じコーデになったり
  • 1万円以上払っておしゃれにならなかったり
  • 自分でコーデをするのが苦手だったり

と色々悩みがありますよね。

 

それに洋服って1枚買ってしまうと、そのあと着るときに毎回同じコーディネートになりがちです。

毎回小物やシューズを変えれば雰囲気は変わりますが、小物や靴も買うはめになってしまい結局は出費につながってしまいます。

 

そこで毎月定額で洋服が使えるレンタルサービス「EDIST. CLOSET」がおすすめですよ♪




エディストクローゼットだったらプロのスタイリスト監修コーデセットを、

「自分で選ぶ」

事が出来ます。

 

 

エディストクローゼットに関してはこちらで詳しく解説しています。合わせてチェックしてみてください♪

 

 

マリコ
プロのコーデは4点セット!常時50セット以上の中から選ぶ事が出来ますよ☆

 

 

 

初めてファッションレンタルを利用する人のためにも、

「10日間ご試着無料キャンペーン」

でお試しが可能♪

※記事作成時の情報です。最新の情報はエディストクローゼット公式サイトでご確認ください。

終了は未定ですが、いつ終わるかわかりません。ぜひお試し出来るうちに試してみてくださいね!

 

 

\エディストクローゼットでおしゃれコーデをレンタルする

 

他のファッションレンタルに関してはこちらに比較しているので参考にしてください↓↓

ファッションレンタルサービス全社徹底比較ランキング!あなたに一番合うサービスはコレ!

まとめ

今回は30代女性向けに、

  • フラットシューズのおすすめコーデ
  • フラットシューズの人気ブランドや種類

を紹介しました。

 

私はフラットシューズを使ったコーデの場合、2トーンでシンプルにまとめているコーデが好きです。

さらにいい点は、黒スキニー。デニムよりも引き締まって見えます。今流行のシルエットでもあるので、いいことづくしのコーディネートです。

 

是非今回のフラットシューズコーディネートを参考にしてくださいね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^♪

 

 

マリコ

春向けのコーデはこちらも参考にしてください♪

スポンサーリンク