スポンサーリンク
こんにちわ!マリコです☆
イージーパンツは、黒のジャケットにグレーのトップスと合わせると最高の組み合わせですね。
きれいめにも着れますし、落ち着いた配色でどんな人にも似合います。
その落ち着いた組み合わせにあえて赤を持ってくることで個性的なコーディネートになり、オシャレな印象を与えますよ。
他にもおしゃれなイージーパンツコーデをまとめました!
そこで今回は30代女性向けに、
- 春向けイージーパンツのおすすめコーデ
- 春向けイージーパンツの人気ブランドや種類
を紹介していこうと思います!
春向けコーデはこちらもどうぞ♪
ワンピースのコーデ | |
パンツ・スカートのコーデ | パンプス・サンダル足元コーデ |
アウターコーデ | トップスコーデ |
スポンサーリンク
目次
30代レディース・女性向け!2021年春向けイージーパンツの赤・レッドおすすめコーデを紹介!
色んなコーディネートはありますが、私がおすすめする春向けイージーパンツコーデを厳選しました!

黒のジャケット×グレーのトップス×赤のイージーパンツ×白のフューリー サンダル

出典元:https://wear.jp
黒のジャケットはロック、モダン、シックなイメージですよね。
グレーカラーは派手過ぎず、落ち着きもあり、お洒落にはかかせないアイテムカラーです。
赤のイージーパンツは黒とグレーカラーでは物足りない、暖色系をプラスする事で華やかさが出ますよ。
そこに白のフューリーサンダルを組み合わせて足元をスポーティーにすることで、女性らしさの中にも、かっこよく、少し男性らしさを見栄隠れさせるファッションですね。
髪型も変えたくなる、お洒落女子にぜひ着て欲しいオススメのコーディネートです!
黒の刺繍ブラウス×赤のイージーパンツ×黒のローファー

出典元:https://wear.jp
このコーディネートは挑戦的で、目を引くファッションですね。
まず、刺繍ブラウスというと淡色系の下地が多く、刺繍の良さを前面に出しますが、下地が黒となると刺繍も大きく無ければなりません。
このコーディネートで、バランスをとっているのは、赤のイージーパンツですね。
この赤が間になければ、何とも言えない印象に仕上がってしまい、簡単にこれを白にしてしまうと、目も引かず挑戦的ではなくなってしまうんです。
足元も、ローファーという点では、やはり一味違いますね。
無難にパンプスやミュールで整えることの出来るコーディネートですが、あえて、ローファーを組み合わせたのは最後までアンバランスの挑戦と見ます。
スポンサーリンク
黒のキーネック ブラウス×赤のイージーワイドパンツ×白のバレエシューズ

出典元:https://wear.jp
デコルテラインを綺麗に見せてくれるキーネックブラウスは女性らしさも演出し、ビジネスシーンにも活躍できて使えるトップスです。
シワになりにくく涼しげな印象で今からの季節にもぴったりですね!
動きやすくボディラインを気にせず着られるイージーワイドパンツは脚長効果もあり、細見えするので下半身に自信のない方にもオススメです。
黒と赤のコーディネートとハードルの高い白のパンプスはオシャレ感アップしますよ!
バレエシューズは疲れにくく、通勤や旅行のシーンでも活躍できます!
白のフリンジトップス×赤のワイドパンツ×レオパード柄サンダル

出典元:https://wear.jp
この組み合わせは、人にインパクトを与える色合いがポイントです。
特に白と赤という色合いはとても人を引き付けますよ。
また、レオパード柄もオススメで、あまり多くの人が使わない柄なので人の記憶に残るコーディネートに仕上がります。
なかなか難しいですがこのコーデはなにか熱意などを伝えたいときに着ると爽やかなのでいいんじゃないでしょうか。
白のシャツ×ブラウンの太ベルト×ワインレッドのワイドパンツ×ベージュのパンプス×ネイビーのハンドバッグ

出典元:https://wear.jp
きれい目でメリハリを効かせた大人トーンのコーディネートです。
ワインレッドとネイビーは反対色ですが、メリハリが出てまとまりが良く、かっこいいスタイルにしたい時にオススメの組み合わせですよ。
白のシャツを合わせることで洗練されたイメージとワインレッドとネイビーがより際立ち、女性らしさもプラスしてくれます。
足元はベージュのパンプスにすることでヌーディーになり大人っぽさが増して、足長効果も狙え背の低い方にもおすすめのコーディネートです!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春向けイージーパンツの緑・グリーンおすすめコーデを紹介!

黒のベーシックスウェット×カーキのイージーワイドパンツ×黒のスニーカー×黒のトートバッグ

出典元:https://wear.jp
黒とカーキの2色で完結されているシンプルなコーディネートは、どこへでも着ていける万能ファッションですね!
ジャンパーを羽織ればストリート系に、ロングカーディガンを着れば春らしいコーデにと、組み合わせるアイテムによって印象が変わるので、カスタムするのが楽しいですよ!
さらに黒のスウェットもサイズによって印象が変わるので、オーバーサイズでカジュアルに着こなしたり、逆にピッタリサイズや丈が短めの物で腰の位置を高く見せ、スタイルよく見せたりすることができます。
幅広い年齢層にオススメのコーディネートですよ!
白のVネックTシャツ×ベージュのロングカーディガン×カーキのイージーパンツ×黒のフラットパンプス

出典元:https://wear.jp
白のVネックTシャツは、首を出すことでほっそり着痩せする効果があります。ロングカーデも縦長を強調するので、スッキリ見える組み合わせですね。
白とベージュの組み合わせは、ワントーンのコーディネートなのでおしゃれに見えますよ!
イージーパンツのリラックスした雰囲気に、落ち着いたカーキ色と、かっちりしたフラットパンプスを合わせると、程よく力が抜けた大人カジュアルになりますね。
スポンサーリンク
黒のテントラインワンピース×カーキのイージーパンツ×シルバーのフラットサンダル

出典元:https://wear.jp
黒のテントラインワンピースが、体型をほどよくカバーしてくれてスタイルをよく見せてくれます。
色が黒と言うのもさらに引き締まって見えて良いですね。
一押しポイントはカーキのイージーパンツの裾を気分や天気によってロールアップしたりして雰囲気を変えることができる点です。
ロールアップしたらより大人可愛い感じになりますよ。
シルバーのフラットシューズは重くなりがちな色合いを明るくさせてくれてバランスが抜群です!
ブラウンの5分袖ドルマンニットプルオーバー×カーキのイージーパンツ×イエローのサンダル×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
全体的に締め付けも少なくゆったりと着れるドルマンニットとイージーパンツを組み合わせるのはすごく可愛いですね。
5分丈であることでスタイリッシュさも出てますよ。
配色でもブラウンとカーキの暗めの色にイエローのサンダルで全体が締まるコーディネートですよ。
イチオシポイントはイージーパンツです。
イージーパンツはコーディネートしやすいアイテムでもありますが、同時に形選びを間違えると全体がダボってしてしまったり腰周りが強調されてしまったりと案外難しいアイテムかもしれません。
なので今回のドルマンニットだと足首の詰まっているイージーパンツを履くことで脚を細くみせよりスタイリッシュに着こなすことができますよ。
ボーダーフレンチスリーブ×カーキのイージーパンツ×シルバーのバレエシューズ×黒のハンドバッグ

出典元:https://wear.jp
このコーデのイチオシはバレエシューズです。
比較的どんなコーデにも合う使い勝手の良い靴ですが、色をシルバーにすることで華やかな印象をプラスしてくれますが主張しすぎず、うまく溶け込んでくれるとても使いやすい色ですよ。
ボーダーとカーキパンツという、一見ラフに感じる組み合わせですが、フレンチスリーブにすることで女らしさがプラスされ、かつ腕がキレイに見えるのは嬉しいところですね。
カーキのイージーパンツのラフさ、着やすさはそのままに、フレンチスリーブと合わせることでこなれ感が出てオシャレな印象を与えられますよ。
最後に小物を黒にすることで、全体を引き締めつつ、洋服それぞれの良さを引き立ててくれます。
全体的に、「頑張らないオシャレ」感を演出できるコーディネートです。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春向けイージーパンツの茶・ブラウンおすすめコーデを紹介!

ベージュのワッシャーブラウス×ブラウンのイージーパンツ×黒のスニーカー×白のショルダーバッグ

出典元:https://wear.jp
ブラウスとパンツはベージュやブラウンのシンプルな色でまとめることによって綺麗な大人感を表現することができます。
靴はあえてスニーカーにして親しみやすさを演習していますね。
急にたくさん歩くことになってもヒールのように痛さを気にしなくていいのでオススメです!
ショルダーバッグは明るい印象の白色にしてアクセントを入れることがポイントです。
バッグは首からかけるのではなく片方の肩にかけて持つと綺麗なシルエットになりますよ!
ベージュのロングシャツ×白のTシャツワンピース×ブラウンのイージーワイドパンツ×黒のエスパドリーユ

出典元:https://wear.jp
ワントーンコーデがいいですね。
Tシャツワンピースにはピタッとしたボトムスを組み合わせがちだと思いますが、ワイドパンツにしたことで、今っぽいゆるっとしたシルエットになり、おしゃれ感が増しますよ。
そこに合わせるロングシャツも、前を開けて羽織ればアウターとして、閉めればTシャツワンピとのレイヤードとして違う顔になるのがポイントです。
足元は、黒のパンプスではなくエスパドリーユにすることで、ベタっとした重さをなくし爽やかに仕上がっています。
スポンサーリンク
ベージュのシアーブラウス×ブラウンのイージーパンツ×黒のフラットパンプス

出典元:https://wear.jp
全体的にカラーのまとまりがあってサラッと着こなせるコーデですね。
ブラウスで透け感を取り入れているところで大人の落ち着いた色気が出せ、イージーパンツでカチッとしすぎないゆるさがあることで親しみを感じます。
フラットパンプスで歩きやすいのもポイントで足元に黒をもってきてコーデを引き締めてくれているのもかっこよくきまって素敵です!
白のカシュクールブラウス×ベージュのインナー×ブラウンのイージーパンツ×黒のフラットパンプス

出典元:https://wear.jp
トップスに何にでも合う白のカシュクールブラウスを持ってきます。
インナーもパンツも優しい色合いなので、ぼやけがちですが、フラットパンプスを黒にすることで全体的に見た時の印象が締まって見えます。
また、シルエット的にも、ブラウスやイージーパンツが緩めのチョイスなのでフラットパンプスできっちり感を出すことができるところがイチオシポイントです!
白ブラウスにブラウンパンツだと、ピアスやブレスレットなどの小物で遊べるところが良いですね!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春向けイージーパンツのグレーおすすめコーデを紹介!

白のストライプフレアスリーブブラウス×グレーのイージーパンツ×黒のフラットパンプス×黄色のハンドバッグ

出典元:https://wear.jp
自然体でいられるコーディネートが好きな方にオススメです。
白のストライプフレアスリーブブラウスは涼しげでナチュラルなところ、二の腕が隠せるところ、グレーのイージーパンツはゆったりとして主張しないところがポイントですね。
おとなしめな色遣いの組み合わせに黒でひきしめて、黄色でかわいく見せられますよ。
イチオシは黄色のハンドバッグです。
この小物の存在がコーディネートを個性的に見せていると思います。
黒の半袖カットソー×ライトグレーのイージーパンツ×黒のバレエシューズ×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
元々黒・ライトグレーという組み合わせがシンプルで好きです。
全体がモノトーン柄だとシャープ、大人っぽい、冷たいなどといった印象を与えますが、そこにかごバッグを外しアイテムとして加えることでグッと女性らしくなるのでそこがとても魅力的ですね。
イチオシポイントはやっぱりかごバッグです。
色や大きさで雰囲気がガラッと変わるので小物でオシャレをアレンジして遊ぶのはとても楽しいし、夏にかごバッグはピッタリですよ。
スポンサーリンク
カーキのティアードプルオーバー×グレーのイージーパンツ×ベージュのバレエシューズ×黒のハンドバッグ

出典元:https://wear.jp
カーキとグレーの落ち着いた色味でまとめた、派手な色使いが苦手な人でも挑戦しやすいコーディネートです。
ティアードプルオーバーで腰からお尻にかけて、体型が程よくカバーできるのがいいですね。
動きやすいイージーパンツに、バレエシューズを組み合わせると女性らしさがプラスできますよ!
どれも普段使いしやすいアイテムですが、エレガントな色の合わせ方で、地味すぎないきちんとしたオシャレ感がありますね。
黒のハンドバッグが、地味になりすぎないように全体を締めていることがポイントです!
グレーのジャケット×白のプリントT×グレーのイージーパンツ×白のミュールサンダル×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
グレーとホワイトの涼しげなクールトーンスタイルですね。
ジャケットの堅苦しいイメージを崩して着るのがポイントで、プリントT、イージーパンツでラフさをプラスできますよ。
グレーはくすみそうと苦手意識の高い人も多いですが、ホワイトと組み合わせると明るさが増して合わせやすくなります。
バッグはかごバッグをワンポイントで追加しましょう。
さらにラフさが出てアクティブな印象のコーディネートに仕上がりますよ!
ジャケットを普段使いした動きやすいお出かけスタイルのできあがりです。
白の長袖シャツ×グレーのイージーパンツ×黒のスニーカー×黒のハンドバッグ

出典元:https://wear.jp
白の長袖シャツは流行なく全シーズンで活躍できるアイテムです。特に暖かくなり始める季節には、腕をまくって体温調節もできるのでオススメですよ!
グレーのイージーパンツは動きやすさもあり、黒ではなくグレーというところが、ペール系の色味で春らしくておしゃれですね。
トップス、ボトムスがオフィスよりですが、黒のスニーカーを組み合わせることでカジュアルになり、オンでもオフでも着こなせるコーディネートになりますよ!
スニーカーとハンドバッグは黒にすることで、洋服のしっかりした雰囲気に合い、TPO関係なく着回せるコーデになりますね。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春向けイージーパンツの青・ブルーおすすめコーデを紹介!

ボーダートップス×ネイビーのイージーパンツ×黒の厚底サンダル

出典元:https://wear.jp
カジュアルなボーダーにきれいめなネイビーのパンツの組み合わせが、バランスのいいコーディネートですね。
おしゃれな厚底サンダルは、黒にすることで足元を引き締める効果もあります。
ジャケットを羽織ったり、バッグを組み合わせることで印象が変わるので、オフィスでもプライベートでも着回せる便利なコーディネートですよ!
グレーの半そでトップス×ライトブルーのイージーパンツ×グレーのパンプス×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
グレー×ライトブルーの組み合わせにすることで、優しい印象のコーディネートになります。
秋や冬ではできない、涼しげな組み合わせで、見ている人にも爽やかな印象を与えることができますよ。
また、トップスはあまりデザイン性のあるものではなく、シンプルなものを組み合わせることで、アクセサリーに自由度が出ます。
また、カゴバックを合わせることで、春夏らしさがより一層増します。
パンプスにもグレーを合わせ、色を混ぜないことがこのコーディネートのポイントですよ。
グリーンの花柄シャツ×ネイビーのイージーパンツ×黒のハイカットスニーカー

出典元:https://wear.jp
今年は特にくすみグリーンが流行っています。
そして、今は春なので花柄というのが季節に合いますね。
トップスは柄物を持ってくるとオシャレなコーデに見えますよ。
そして黒ではなくネイビーを持ってくることで、強すぎず甘すぎないちょうどいい色合いになり、春らしい印象を与えますね。
また、イージーパンツでラフさを演出しているのも素敵です。
最後にハイカットスニーカーは少し組み合わせるのが難しいですが、パンツがラフなのでちょうどよくまとめあげられますよ。
トップスで色物があるので、靴は黒で締めましょう。
ベージュのスカシショートカーディガン×黒のインナートップス×デニムイージーパンツ×白のスニーカー

出典元:https://wear.jp
ベージュのスカシショートカーディガンにインナーの黒のトップスがとても合っていますね。
カーディガンの透かし柄が、インナーの黒によってはっきりと浮かび上がり、綺麗です。
デニムのジーンズが、 とても若々しく可愛いので、中年の方が着ても似合いますよ。
白のスニーカーとの組み合わせは、とても爽やかで、このコーディネート全体として活動的な印象を受けるコーディネートですね!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春向けイージーパンツのピンクおすすめコーデを紹介!

グレーのレーストップスピンクのイージーパンツ×ビニールサンダル

出典元:https://wear.jp
グレー×ピンクはとてもかわいい色の組み合わせですね。
ピンク×ピンクだと甘すぎるし黒×ピンクだと媚びすぎな感じがしますが、ピンクにグレーを合わせることによってちょうどいい甘さにすることができます。
大人の方も若い方もどっちでも大丈夫な色の組み合わせですね。
トップスはレースなのにグレーにすることによって少し大人っぽさがプラスされ、白のレースや黒のレースとはまた違った印象を与えますよ。
トップスがいい感じに大人っぽい分、パンツはイージーパンツにするとカジュアル感が出ますね。
イージーパンツも黒やグレーだと部屋着っぽさがでてしまいますが、ピンクだとおしゃれっぽく見えます。
そこに合わせるビニールサンダルは一見おかしいと思いがちですが、ちょうどいい垢抜け感かつ足元が透けていることで人にはないおしゃれさんな感じに全体のコーディネートを見せてくれますよ。
黒のレースノースリーブプルオーバー×ピンクのイージーワイドパンツ×黒のフラットパンプス×アイボリーのショルダーバッグ

出典元:https://wear.jp
黒のレースノースリーブプルオーバーに、ピンクのイージーワイドパンツを組み合わせることで、黒とピンクの甘辛ミックスコーディネートになりますね!
トップスの上品なレースに、ラフなイージーパンツという組み合わせも、メリハリがあってオススメです!
黒のフラットパンプスは、足への負担も少なく、無理せずおしゃれを楽しむことができるイチオシアイテムですよ!
スポンサーリンク
黒のVネックトップス×ピンクのイージーパンツ×黒のスニーカー

出典元:https://wear.jp
黒のⅤネックで肌の白さを強調しつつ胸元を出し、イージーパンツの、歩くときに現れる程度のゆるっとしたボディラインの出し方で攻めすぎないセクシーさを演出しましょう!
全体の色味もオトナ可愛い・あるいは小悪魔チックな感じでまとまっているところがポイントです。
足元の黒スニーカーは色味の統一感だけでなく動きやすさという実用性もあって、忙しい都会での生活にピッタリな組み合わせですね。
またこのコーデならリュックサックやウエストポーチをさらに合わせてみてもいい感じになりますよ。
グレーのVネックニット×ピンクのプリーツワイドパンツ×黒のヒールパンプス×黒のチェーンバッグ

出典元:https://wear.jp
Vネックニットはデコルテを見せることで女性らしさがグッとアップする、イチオシアイテムです。グレーで柔らかく見えるのもポイントですよ!
グレーとピンクという、優しく柔らかな色の組み合わせが可愛いですね。可愛らしくなりすぎないよう、靴と鞄を黒にしているのもポイントです!
ヒールパンプスでカッコよさが加わり、チェーンバッグと合わせてクールな統一感が出ていますね。
全体的に柔らかいけれどカッコよさもある、大人の女性のコーディネートですよ!
黒T×ピンクのイージーワイドパンツ×黒のスポサン×デニムトートバッグ

出典元:https://wear.jp
公園でのピクニックや外へのお出かけスタイルにもピッタリのラフなカジュアルスタイルです。
Tシャツにワイドパンツで動きやすい楽な格好であることが魅力的ですね。
カジュアルになりすぎないようにボトムスをピンクにすることで女性らしさがプラスされているのでデートにもオススメです!
バッグにデニムを組み合わせることで素材の違いを出しているのがおしゃれポイントですね。
黒、ピンク、デニムの3色のみを使用することでコーディネートにまとまりが出ますよ。
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春向けイージーパンツのベージュおすすめコーデを紹介!

ネイビーのティアード切替ブラウス×ベージュのテーパードパンツ×黒のフラットパンプス×ベージュのショルダーバッグ

出典元:https://wear.jp
ネイビーとベージュのコーディネートで落ち着いた雰囲気になりますよ。
シルエットはティアードブラウスでふんわり女性らしく、下半身はテーパードパンツできゅっとしまった印象を与えれるためバランスがいいですね。
また、足元は黒のフラットパンプスでシンプルですがアクセントになり引き締め効果も期待できますよ!
足元を引き締めて、トップスで柔らかさを出すコーディネートが女性らしくマニッシュさを演出できます。
このコーディネートなら、女子会でもデートでも使えるためオススメですよ。
最後にベージュのショルダーバックを組み合わせることで爽やかにきまりますね。
ブルーのプルオーバー×白のイージーワイドパンツ×黒のスニーカー×キャメルのショルダーバッグ

出典元:https://wear.jp
個々のアイテムがベーシックなものなのでこのコーディネート以外にも着回しがききやすいところが一番のポイントです。
青のトップスと白のパンツは爽やかな印象を与える組み合わせなのでどんなシーンでも活躍しますよ。
また黒のスニーカーで足下を引き締められるので運動もしやすくスタイルアップもできます。
キャメルのバッグを入れることでクールになりすぎないので大人の女性に特にオススメできる素敵なコーデですよ。
スポンサーリンク
ライトブルーのスリットワンピース×ベージュのイージーパンツ×ブラウンのローファー

出典元:https://wear.jp
オフィスにて同期からおしゃれだなと思わせる爽やかコーデですね。
何故なら、ワンピースの下にあえてイージーパンツを組み合わせているからです。
ボトムー重くしても、ライトブルーとベージュという淡いカラー同士なので、ぶつかり合うことなく存在感を出すことができますよ。
また足元にヒールを持ってきたい所ですが、あえてローファーにします。
ペタンコのローファーならオフィスで忙しく歩き回れるので、重宝しますね。
またブラウンならベージュのパンツとの相性バッチリですよ。
白のセンターボタンガウンワンピース(はおり)×黄色のトップス×白のイージーワイドパンツ×白のスニーカー

出典元:https://wear.jp
体型カバーとスタイルアップが同時に叶う春カラーのコーディネートですよ!
体型に自信がなく、下半身太りに悩む人が多いと思うが、全体的にぴっちりとしておらず、ゆとりがある作りなので体型カバーができます。
オールホワイトのアイテムの中に、黄色のトップスを組み合わせることで、目線が上にいき、足長効果が期待できたり、スタイルアップができるところもイチオシポイントですね。
また、明るいカラーのコーディネートで、一気に春気分が高まりますよ。
ブラウンのノースリーブトップス×ベージュのイージーワイドパンツ×ブラウンのフラットサンダル

出典元:https://wear.jp
ブラウンとベージュの同系色のコーディネートは、アイテムの素材や形、デザインが強調されるので、アイテム一つ一つを見せたい時にぴったりですね。
ワイドパンツとフラットサンダルで歩きやすいカジュアルなコーデですが、ノースリーブトップスを組み合わせることで、女性らしさもさりげなく出しているのがポイントです!
トップスで肌を出していることで、同系色でまとめると少し野暮ったく見えがちなブラウンも、春らしく華やかに見えますよ!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春向けイージーパンツの黒・ブラックおすすめコーデを紹介!

ネイビーのオープンカラーシャツ×黒のイージーワイドパンツ×黒のコンフォートサンダル×黒のかごバッグ

出典元:https://wear.jp
トータルでシックな色でまとめているので誰にでも格好よく着こなせますよ。
オープンシャツやワイドパンツ、サンダルでラフさを出してどこにでも気楽にお出掛けができますね。
さらに黒のかごバッグはとても爽やかでお洒落な印象も出してくれるので1つ上をいくコーディネートになっています。
全てがシックな色なのでネイビーシャツの中に柄物やビビットなカラーを入れてワンポイントにしてもとてもお洒落なコーディネートになり魅力的ですね!
デニムシャツ×ブラウンのインナートップス×黒のイージージョガーパンツ×厚底サンダル

出典元:https://wear.jp
個々のアイテムでカジュアル感がとても強いので、少し間違うと野暮ったくなったり、季節感が出せなかったりチグハグな印象になりそうですが、全体の色味が落ち着いている点はデコルテや腕、足首の肌露出をうまく調節することでかなりバランスが良くなります。
中でも黒のジョガーパンツと厚底サンダルの組み合わせがスラリとした脚長な印象を作り出せますよ。
また、ツヤのある素材を選べば暗めの色味も美しく引き立ちますし、軽やかな質感を取り入れればしっかり夏仕様に変化つけられ、他と差をつける大人な仕上がりが狙えるところがおすすめです!
スポンサーリンク
白のトップス×黒のイージーワイドパンツ×黒のローカットスニーカー

出典元:https://wear.jp
一件白と黒のシンプルなコーディネートですが、黒のイージーワイドパンツにより黒の引き締まった感じとワイドパンツの少しゆるい感じが組み合わさってボーイッシュの中に女性らしさがありとても素敵に仕上がります。
イチオシポイントはスニーカーです。
履くだけでお洒落、動きやすくて疲れないスニーカーは老若男女問わず履けますよ。
育児中のママだと、子供と走り回ることがとても多いですよね。
動きやすくて履くだけでお洒落になれるのはスニーカーならではの魅力です。
白のスモッキング刺繍ブラウス×黒のイージーワイドパンツ×白の靴下×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
多色使いせずモノトーンでまとめたシンプルなコーディネートがステキですね。
白のスモッキング刺繍ブラウスを主役にして、他を黒、白にすることにより、甘すぎない装いになっています。
また、イージーワイドパンツと靴下、カゴバックの組み合わせが、ナチュラルな雰囲気で刺繍ブラウスにぴったりですね!
イチシポイントは白のスモッキング刺繍ブラウスです! 他のアイテムがシンプルなので、インパクトのあるデザインがオススメですよ!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春向けイージーパンツの白・ホワイトおすすめコーデを紹介!

カーキのビルドネックプルオーバー×白の花柄イージーパンツ×黒のヒールサンダル

出典元:https://wear.jp
首が詰まっているコーディネートは大人の雰囲気を醸し出せますね。
ボディラインが出るのでセクシーさもプラスできますよ。
そこに花柄を組み合わせることで、女性らしさ、可愛らしさが追加されます。
上がピッチリしている分、下がゆったりすることでバランスも良いですね。
柔らかな色合いで全身が纏まっているので、足元を黒で固めるとファッションがしっかり締まりますよ。
ぼやっとした印象にならずに可愛らしいオトナファッションの完成です!
スポンサーリンク
デニムジャケット×黒のロゴT×白のイージーパンツ×黒のハイカットスニーカー×ベージュのベレー帽

出典元:https://wear.jp
ロゴTにイージーパンツ、ハイカットスニーカーの全体的にラフでゆったりした組み合わせですが、デニムジャケットを羽織ることで一気に締まり、ゆるすぎないコーディネートになりますね。
また、ベレー帽をプラスすることで女の子らしさが加わり、見る人の目線が持ち上がるのでスタイルもよく見えますよ!
黒・白・ベージュで落ち着いているトーンも魅力的です。デニムジャケットを組み合わせることで、大人カジュアルなコーデになりますね!
ライトブルーのブラウス×白のイージーパンツ×ベージュのヒールパンプス×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
ライトブルーのブラウスに白のイージーパンツの組み合わせは、とても爽やかで可愛いです!
ベージュのヒールパンプスも洋服の邪魔にならず、更にパンプスを履くことでオシャレに着こなせますよ。
色の組み合わせも抜群です。
かごのバッグは、上品に可愛いさをアップさせて、 暖かい季節のコーディネートにはマッチして大変良いです。
全体のイメージから、このスタイルで颯爽と歩く姿は目を引くことでしょう!
スポンサーリンク
30代レディース・女性向け!2021年春向けイージーパンツの黄色・イエローおすすめコーデを紹介!

白のVネックTシャツ×黄色のイージーパンツ×黒のローファー

出典元:https://wear.jp
白色に黄色の組合わせが爽やかで春夏の季節にぴったりです。
Tシャツとパンツでシンプルな組合わせで、ヤング層から大人の女性まで幅広く着れるコーディネートですね。
VネックTシャツは首元が見えるので華奢に見えていいですよね。
また、明るい色合いに黒のローファーで締めているところも素敵です。
同色の黒のバックやハット、ベルトまたは柄物のバックなど小物を合わせて持っても可愛いですね。
スカーフなどを合わせても可愛いですよ。
黒のノーカラーシャツ×黒のストライプ柄イージーパンツ×白の厚底サンダル×麦わら帽子

出典元:https://wear.jp
夏のファッションであえて上下を黒にしているところがポイントです。
色は黒ですが、ノーカラーを組み合わせると首はそこまでつまりませんし、ゆったりしたサイズ感であれば羽織としても使えますよ。
また、パンツがストライプでスタイルアップ効果がありますし、動きやすいのは夏に便利ですよね。
そして、イチオシポイントは、小物で夏らしさを取り入れているところです。
麦わら帽子は日焼け対策にもなりますし、サンダルが白で涼しげで、服が黒なぶんコーデに抜け感が出ますよ。
スポンサーリンク
ブルーのシャツ×黄色のウエストリボンイージーパンツ×ブラウンのフラットサンダル

出典元:https://wear.jp
このコーデは、ブルーと黄色の相性の良さがポイントです。
特にトップスとボトムスで上下でそういった感じにできるこのコーデはとてもオススメですよ。
そしてフラットなサンダルも淡い色が、とても上品に仕上げてくれる組み合わせです。
なかなか足元を明るくするのは勇気が要りますが、暑くなってきたときにぜひ着てみてくださいね。
白のビッグTシャツ×白のウエストベルト×黄色の柄イージーパンツ×白のスニーカー×白のベレー帽

出典元:https://wear.jp
ビッグTシャツと聞くと体型が寸胴に見えてしまいがちと思いますが、同色のベルトを巻くことでスタイルアップが叶いますよ。
トップスや小物など全体を白にまとめることで爽やかな印象に仕上がります。
ワントーンコーデと聞くと着こなしが難しいイメージですが、挿し色としてイエローの柄パンツを組み合わせることで挑戦しやすいコーデとなり、それと同時に、周りと差をつけることができますよ。
秋冬の印象が強いベレー帽も服と同じ白にすることで、爽やかな印象を与えられます。
春夏におすすめのコーデです!
スポンサーリンク
春向けイージーパンツの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
上記でコーディネートについて紹介しました。
続いては30代女性に特に人気である、春向けイージーパンツのブランドや種類を紹介していきますね!
URBAN RESEARCH (アーバンリサーチ)
トレンドを抑えつつもベーシックでコンサバ風なスタイルが人気のURBAN RESEARCH。
低身長さんやぽっちゃりさんでも体型を隠してスタイル良く見せてくれるのアイテムが多いので、体型が気になる方でもおしゃれを楽しむことができますよ♪
カラーは紺、オフホワイト、ベージュなど全体的に落ち着いた色やデザインが多いので、コーデがしやすくておすすめですよ。
そしてあまりファッションがわからない方でも、オシャレに着こなせるのがNatural Beauty Basicの嬉しいポイントです!
URBAN RESEARCH (アーバンリサーチ) で人気のイージーパンツはこちらからチェックしてください↓↓
|
nano・universe(ナノユニバース)
nano・universeは上品で品があり、可愛い系からカジュアル系のアイテムまで取り揃えています。
ブラック、ベージュ、白系統の落ち着いたカラーのアイテムが多いように見受けられます。
年齢を重ねて服のことをしっかり考えている、多くの女性が利用しているブランドですよね。
着心地はいいですし、素材も毛玉がつきにくいのではないのかなと個人的には思っておりおすすめです。
nano・universe(ナノユニバース)で人気のイージーパンツはこちらです↓↓
KBF (ケービーエフ)
リラックス感のある着心地やデザインながら、大人っぽくトレンド感を取り入れているので、カジュアルでもチープさやルーズさが出にくいのが魅力です。
トレンドアイテムやハイブランドの小物などとテイストミックスに着こなしを楽しんだり、肩に力が入りすぎずにそれでいてこなれた印象の大人な着こなしを楽しめますよ。
定番カジュアルなニットやコートなども、子供っぽくならないので、周りと差のつく垢ぬけたカジュアルコーデに大活躍してくれます。
KBF (ケービーエフ) でおすすめのイージーパンツはこちらからチェックしてください↓↓
ROPE’ PICNIC (ロペピクニック)
低価格で購入しやすく、上品なデザインのアイテムやトレンドの物も売っているROPE’ PICNIC。
店舗もたくさんあるので、気軽に買いにいくことができますし、子供服もあるので親子でお揃いのコーディネートが楽しめるところも良いですね。
洋服の他に、靴やアクセサリーも売っているので、トータルコーディネートをすることも出来ますよ。
また、セールも頻繁に行われているので、元からお手頃価格の物がさらに買いやすくなるのもオススメなポイントです。
ROPE’ PICNIC (ロペピクニック) で人気のイージーパンツはこちらです↓↓
ROPE’ (ロペ)
カジュアルかつベーシック、一度買ってしまえば飽きがなく着続けられるデザインが1番の魅力です。
シンプルな服が多いので着回ししやすいですし、お仕事に羽織れるようなジャケットからラフに着こなせるシャツまで種類は幅広いアイテムが手に入ります。
お値段はプチプライスというわけではありませんが、お値段以上のものを提供していて、長い間着続けることができます。
大人になっても、年齢を重ねても違和感なく着ることができ、改めてROPE’ (ロペ) の良さを実感している今日この頃です。
ROPE’ (ロペ) で人気のイージーパンツはこちらです↓↓
コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
どんなコーデにしようか迷う、わからないことも多いですよね。
春向けイージーパンツのコーデは上記を参考にしていただけたらと思いますが、
- いつも同じコーデになったり
- 1万円以上払っておしゃれにならなかったり
- 自分でコーデをするのが苦手だったり
と色々悩みがありますよね。
それに洋服って1枚買ってしまうと、そのあと着るときに毎回同じコーディネートになりがちです。
毎回小物やシューズを変えれば雰囲気は変わりますが、小物や靴も買うはめになってしまい結局は出費につながってしまいます。
そこで毎月定額で洋服が使えるレンタルサービス「EDIST. CLOSET」がおすすめですよ♪
エディストクローゼットだったらプロのスタイリスト監修コーデセットを、
「自分で選ぶ」
事が出来ます。
エディストクローゼットに関してはこちらで詳しく解説しています。合わせてチェックしてみてください♪

初めてファッションレンタルを利用する人のためにも、
「10日間ご試着無料キャンペーン」
でお試しが可能♪
※記事作成時の情報です。最新の情報はエディストクローゼット公式サイトでご確認ください。
終了は未定ですが、いつ終わるかわかりません。ぜひお試し出来るうちに試してみてくださいね!
\エディストクローゼットでおしゃれコーデをレンタルする/
他のファッションレンタルに関してはこちらに比較しているので参考にしてください↓↓
まとめ
今回は30代女性向けに、
- 春向けイージーパンツのおすすめコーデ
- 春向けイージーパンツの人気ブランドや種類
を紹介しました。
イージーパンツで楽に動けますし、赤という強めな色でカジュアル過ぎないコーディネートにできます。
足元には、トップスと同じ黒でスマートな印象のローファーですと、重たくなりすぎないように感じられますよ。
是非今回の春向けイージーパンツコーディネートを参考にしてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^♪

春向けのコーデはこちらも参考にしてください♪
スポンサーリンク