スポンサーリンク
こんにちわ!マリコです☆
ボタンダウンシャツは特別なテクニックが不要なのに、清涼感とプチセレブ感を出せるコーディネートが出来ますよね。
シンプルな組み合わせでも、ファッション通に見えますよ!
デニムと合わせる場合はくるぶし丈にして、肌を少し見えるように白の靴下を調整すると、足長効果がアップするところがイチオシポイントです!
普段使いはもちろん、サンダルをパンプスやスニーカーに変えるだけで、オフィスカジュアルにもなりますよ!
他にもボタンダウンシャツコーデをまとめました。
そこで今回は30代女性向けに、
- 2020年春のボタンダウンシャツのおすすめコーデ
- 2020年春のボタンダウンシャツの人気ブランドや種類
を紹介していこうと思います!
春向けコーデはこちらもどうぞ♪
ワンピースのコーデ | |
パンツ・スカートのコーデ | パンプス・サンダル足元コーデ |
アウターコーデ | トップスコーデ |
スポンサーリンク
目次
- 1 30代レディース・女性向け!2020年春のボタンダウンシャツのおすすめコーデを紹介!
- 1.1 白のボタンダウンシャツ×白のボアベスト×カーキのハーフパンツ×黒のレギンス
- 1.2 白のボタンダウンシャツシャツ×デニム×白の靴下×黒のサンダル×白のハット
- 1.3 ライトブルーのボタンダウンシャツ×ベージュのトレンチ×デニムパンツ×白靴下×キャメルのフラットシューズ
- 1.4 白のボタンダウンシャツ×カーキのオーバーオール×黒のローファー×黒のトートバッグ
- 1.5 白のボタンダウンシャツ×黒のノースリーブトレンチコート×デニムパンツ×ベージュのヒールパンプス
- 1.6 白のボタンダウンシャツ×ダークグレーのジャケット×黒のキュロットパンツ×黒のショーツブーツ
- 1.7 白のボタンダウンシャツ×黒のニット×カーキのタイトスカート×黒のショーツブーツ
- 1.8 ライトブルーのボタンダウンシャツ×カーキのフレアスカート×ブルーのスニーカー×ブルーのニット帽
- 1.9 チェック柄ボタンダウンシャツ×黒のロングスカート×白のスニーカー×ネイビーのニット帽
- 1.10 カーキのロングカーデ×ボタンダウンシャツ×ブラウンのワイドパンツ×黒のスニーカー×かごバッグ
- 1.11 ライトブルーのボタンダウンシャツ×ベージュのチノパン×キャメルのベルト
- 1.12 ライトブルーのボタンダウンシャツ×ブラウンのニット×デニムパンツ×白のスニーカー
- 1.13 チェック柄ボタンダウンシャツ×白のストレートパンツ×白のサンダル
- 1.14 赤のチェック柄ボタンダウンシャツ×黒のワイドパンツ×黒のヒールパンプス
- 1.15 ライトブルーのボタンダウンシャツ×グレーのスウェットパンツ×黒のスニーカー
- 1.16 ライトブルーのボタンダウンシャツ×ネイビーのニットカーデ×デニムパンツ×シルバーのバレエシューズ
- 1.17 ライトブルーのオフショルフレアスリーブ×デニムワイドパンツ×キャメルのサンダル×カンカン帽
- 1.18 ライトブルーのボタンダウンシャツ×赤のボーダートップス×ベージュのスカート×黒のレギンス×キャメルのフラットシューズ
- 1.19 白のボタンダウンシャツ×黒のガウチョパンツ×黒のローファー×麦わら帽子
- 1.20 ギンガムチェックのボタンダウンシャツ×ダークブラウンのフレアスカート×白の靴下×黒のローファー
- 1.21 ギンガムチェックのボタンダウンシャツ×白のスカート×グレーの靴下×シルバーのパンプス
- 1.22 ライトブルーのボタンダウンシャツ×白のロングカーデ×カーキのチノパン×赤のヒールパンプス
- 1.23 ブルーのチェック柄ボタンダウンシャツ×ダークブルーのフレアスカート×白のローカットスニーカー
- 1.24 ピンクのボタンダウンシャツ×黒のテーパードパンツ×白靴下×ブラウンのローファー
- 1.25 ストライプ柄ボタンダウンシャツ×黒のタイトスカート×白のヒールパンプス
- 1.26 白のボタンダウンシャツ×グレーのカーディガン×黒のチェック柄パンツ×白のヒールパンプス
- 1.27 スカイブルーのボタンダウンシャツ×カーキのカーゴパンツ×キャメルのスニーカー×ブラウンのニット帽
- 1.28 白のボタンダウンシャツ×ダークブラウンのジャケット×黒のデニム×黒のハイカットスニーカー
- 1.29 白のボタンダウンシャツ×ストレートデニムパンツ×黒のローファー×黒のベレー帽
- 1.30 ストライプ柄ボタンダウンシャツ×デニムワイドパンツ×白の靴下×黒のフラットサンダル
- 1.31 白のボタンダウンシャツ×黒のチルデンセーター×ベージュのチノパン×黒のスニーカー
- 2 2020年春のボタンダウンシャツの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
- 3 コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
- 4 まとめ
30代レディース・女性向け!2020年春のボタンダウンシャツのおすすめコーデを紹介!
色んなコーディネートはありますが、私がおすすめする2020年春のボタンダウンシャツコーデを厳選しました!
是非参考にしていただきたいですので、一つ一つチェックしていってくださいね!
白のボタンダウンシャツ×白のボアベスト×カーキのハーフパンツ×黒のレギンス

出典元:https://wear.jp
上半身を全て白にまとめて清潔感のある雰囲気が醸し出されていますね。
下半身をハーフパンツにすることで少しカジュアルで垢抜けた印象にすることも出来るのがいいポイントです。
春の始まりの少し肌寒い時期にこういった服装をすれば外の陽気にふさわしい装いになりますよ!
派手すぎないカラーが好みな方はこのコーディネートをおすすめします!
男女を問わず好まれるコーディネートですね。
白のボタンダウンシャツシャツ×デニム×白の靴下×黒のサンダル×白のハット

出典元:https://wear.jp
白のボタンダウンシャツにデニムの組み合わせは定番ですが、合わせる小物で雰囲気もがらりと変わりそうです。
白いシャツに白いハットを組み合わせると、顔回りがとてもさわやかで明るく見えますね。
さりげなく靴下も白いところが、さわやかさをアップさせています。白い靴下と黒のサンダルの組み合わせも、メリハリがあっていいですね。
全体的に定番の色を使ったシンプルなコーディネートなので、バックやアクセサリーで雰囲気が変わりそうなところもイチオシです!
スポンサーリンク
ライトブルーのボタンダウンシャツ×ベージュのトレンチ×デニムパンツ×白靴下×キャメルのフラットシューズ

出典元:https://wear.jp
少しかっちりしたアイテムに、デニムを組み合わせているところがポイントです。
デニムにトレンチを合わせるのはテッパンですし、春らしさも感じるのでオススメですよ。
また、足元が白靴下にフラットシューズなので、歩きやすくて靴ずれもしにくく、明るい印象を与えますね。
そして、イチオシポイントは、上下をブルー系で合わせているところです。
ワントーンで統一するとおしゃれに見えますし、青とベージュはよく合うので素敵なコーデに仕上がりますよ!
スポンサーリンク
白のボタンダウンシャツ×カーキのオーバーオール×黒のローファー×黒のトートバッグ

出典元:https://wear.jp
白のボタンダウンシャツもカーキのオーバーオールも一見メンズライクなアイテムですよね。
白シャツバーンと着るよりも胸当てが付いている方が自分の顔に似合いますし、汚れることなどの心配も減ります。
オーバーオールもカーキなので、色味によっては上品、女性らしさも感じられそうですね。
足元がローファーであるので歩きやすく、しかしカジュアルになりすぎず、小物の色が統一されているのが好きなので同色のトートバッグを合わせるのがとてもお気に入りです。
イチオシポイントは全体的に女性らしいアイテムではなく、しかしお洒落で自分らしさを楽しめるコーディネートであることです。
白のボタンダウンシャツ×黒のノースリーブトレンチコート×デニムパンツ×ベージュのヒールパンプス

出典元:https://wear.jp
このコーディネートのイチオシポイントは、ベージュのヒールパンプスです。
デニムから覗く足がすらりと長く見え、シンプルな配色のコーディネートをぐっとお洒落に見せてくれます。
また、デニムパンツにスニーカーを履くとカジュアルで子どもっぽくなってしまいますが、あえてヒールパンプスを合わせることでカジュアルな中にも大人っぽさを出すことができますよ。
動きやすいうえにカフェや百貨店などどんなシーンでも浮かないので、友達と街に出かける時にはこのコーディネートをおすすめします!
スポンサーリンク
白のボタンダウンシャツ×ダークグレーのジャケット×黒のキュロットパンツ×黒のショーツブーツ

出典元:https://wear.jp
ボタンダウンシャツの普段シーンはボタンを全て閉めて着ると、きちんとした人という印象を与えられるのでオススメです。
逆にボタンを開けるとラフ感が出てくるので、どちらでも楽しめるのが嬉しいポイントですね。
白という色は清楚な印象を、ダークグレーのジャケットのシルエットはロマンスを与えてくれます。
キュロットパンツは動きやすく、しかも黒というセクシーな装いがイチオシポイントです。
黒のショーツブーツを組み合わせることで、コーデにカジュアルさもプラスされますよ。
白のボタンダウンシャツ×黒のニット×カーキのタイトスカート×黒のショーツブーツ

出典元:https://wear.jp
白のボタンダウンシャツはボトムスにインしたり、少し出してみてアレンジしたり、アウターとしても使える便利なアイテムです。
カーキのタイトスカートは落ち着いた色でトップスも合わせやすく、コーディネートが大人っぽくまとまっていいですね。
黒のショートブーツは少し肌寒い春も暖かくすごすことができ、秋にも使える足長効果抜群の一足です。ブーツはカジュアルから大人っぽいシックなコーデまで、何にでも組み合わせられますよ!
スポンサーリンク
ライトブルーのボタンダウンシャツ×カーキのフレアスカート×ブルーのスニーカー×ブルーのニット帽

出典元:https://wear.jp
ライトブルーのボタンダウンシャツは、カッチリしていますが明るい色合いのシャツなので顔まわりが明るく見えますよ。
イチオシポイントはカーキのフレアスカートです。黒を合わせると硬い印象になりますが、カーキだと明るい印象になり爽やかです。
スニーカーとニット帽をブルーで合わせることで、色に統一感が出て明るい印象になる為、オススメのコーディネートですね。
チェック柄ボタンダウンシャツ×黒のロングスカート×白のスニーカー×ネイビーのニット帽

出典元:https://wear.jp
チェック柄にも色々ありますが、黒のロングスカートとなら無難に組み合わせることができますよ。
白のスニーカーも流行っていますね。
ネイビーのニット帽もおしゃれコーデのアイテムです。
夏っぽいテイストで、チェック柄のシャツとホワイトのスニーカーがポイントですよ!
スポンサーリンク
カーキのロングカーデ×ボタンダウンシャツ×ブラウンのワイドパンツ×黒のスニーカー×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
暑いときも寒いときも大活躍するカーディガンですが、ロングカーデとワイドパンツの組み合わせは足長スタイルでとても好みです。
カーキはほかのコーディネートの色も問わず着られますし、肩から掛けてもいい、着てもいいとオールマイティに使えます!
また、ボタンダウンシャツは首元がすっきり見えて重くならず、足元はスニーカーでカジュアルに決めて、バッグはかごバッグでここもカジュアルに決めましょう。
全体的にまとまりとしてよく、休日の少しアクティブなデートにぴったりなコーデですのでとても素敵なセットですよ!
ライトブルーのボタンダウンシャツ×ベージュのチノパン×キャメルのベルト

出典元:https://wear.jp
ライトブルーのボタンダウンシャツは、裾を出して着るとカジュアルな雰囲気になりますね。インしてタイトスカートに組み合わせることも可能で、色もライトブルーなので着回しがききます。
ベージュのチノパンは色が落ち着いていて、大人らしさを出すことができますね。チノパンはかっちりしたイメージもありますが、カジュアルでボーイッシュな雰囲気も出せるのでイチオシです!
キャメルのベルトは、シックな色が大人な雰囲気も引き出すことができるので、どんなイメージのコーディネートにも合わせることができますよ!
スポンサーリンク
ライトブルーのボタンダウンシャツ×ブラウンのニット×デニムパンツ×白のスニーカー

出典元:https://wear.jp
チョコミント風のかわいい色の組み合わせが魅力的なコーディネートですね。
シャツ、ニット、デニムはそれぞれ、外しすぎないオーソドックスなアイテムなので、流行に左右されず大人でも楽しめるファッションです。
かっちりめのボタンダウンシャツに、落ち着きのあるブラウンのニットの組み合わせにデニムを合わせることによって、程よくカジュアルダウンされて活発な雰囲気になりますね。
ライトブルーとブラウン、スニーカーのホワイトの組み合わせが清潔感があってイチオシです!
チェック柄ボタンダウンシャツ×白のストレートパンツ×白のサンダル

出典元:https://wear.jp
シューズとボトムスが白でまとまっていることもあり、爽やかな印象のコーディネートに仕上がりますよ。
またボタンダウンシャツを上に組み合わせるので、全体的にユニセックスな雰囲気になるのも素敵ですね。
あえてシャツは柄物にしているので、全体的にシンプルになりすぎず、程よいカジュアル感のあるコーディネートにできます。
チェック柄は柄のパターンによってもまた印象が変わるので、柄を変えることで色んな雰囲気を楽しめますよ。
スポンサーリンク
赤のチェック柄ボタンダウンシャツ×黒のワイドパンツ×黒のヒールパンプス

出典元:https://wear.jp
腰回りが気になってスカートを履くことが多い方も、黒色だとワイドパンツでも逆にしまって見えますよ。
あまり柔らかすぎない、少しだけハリのある素材のものがオススメです。
黒色のボトムスには印象に残る赤色のトップスを組み合わせましょう!
これからの季節、赤に少し明るめの色、白やブルーが入っているものを選ぶと重くなりにくく、顔まわりも明るくキレイに見えますよ。
足元はスニーカーでもいいのですが、トップスがチェック柄のため、カジュアルになりすぎてしまうので、ここは黒のヒールパンプスを合わせましょう。
脚長効果も期待できますし、大人なカジュアルコーデで女子にも好印象なこと間違いなしです!
ライトブルーのボタンダウンシャツ×グレーのスウェットパンツ×黒のスニーカー

出典元:https://wear.jp
ボタンダウンのシャツって永遠ですよね。
部屋に吊るしてあるだけでもカッコいいアイテムです。これをどうおしゃれに着こなすかは本当に腕の見せどことではないでしょうか?
そこでグレーのスウェットパンツて何ですか!?めちゃくちゃカッコ良くないですか!これ着たいです。
ブルーとグレーって知的に見える組み合わせで、硬めのシャツとスエットパンツのルーズさにもってくると着こなしやすいですね。
そして周りの人からも「それもあり(かなり上級の)だよね」と言われるんではないですかね。
スポンサーリンク
ライトブルーのボタンダウンシャツ×ネイビーのニットカーデ×デニムパンツ×シルバーのバレエシューズ

出典元:https://wear.jp
ブルーのシャツにネイビーのカーデ、この色使いで清潔感のある印象を与えることが出来ます。チノパンではなくデニムを合わせることで、少しカジュアルな印象で親しみのあるイメージに持っていけそうですね。
足元をバレエシューズにすることで、女性らしい部分も表現出来るので、オススメです。
イチオシポイントは、バレエシューズの色をシルバーにしたことで、一気にオシャレでこなれた雰囲気になる為、全体的に綺麗にまとまっていて爽やかなコーデですね。
スポンサーリンク
ライトブルーのオフショルフレアスリーブ×デニムワイドパンツ×キャメルのサンダル×カンカン帽

出典元:https://wear.jp
まさに春の爽やかコーディネートです。
ライトブルーとデニムパンツはブルーで合わせて上級な「ワンカラ―コーデ」ですね。
ワンカラーコーディネートは、難しいけれど身長が低い人は高く見えて足も長く見えます。
ただ、小物で遊べますよ。これには、キャメルサンダルで可愛らしく合わせます。カンカン帽を合わせれば、更に春の雰囲気になります。
今年ワンカラーはハードル高い人もデニムなら合わせやすいので、挑戦してみてはいかがでしょうか。
ライトブルーのボタンダウンシャツ×赤のボーダートップス×ベージュのスカート×黒のレギンス×キャメルのフラットシューズ

出典元:https://wear.jp
ボタンダウンシャツ×ボーダーというボーイッシュなトップに、ベージュのスカート×フラットシューズというフェミニンなコーディネートを取り入れることで、バランスが取れています。
そこにレギンスを入れることで、ガーリーになりすぎず、いい具合にボーイッシュなテイストが保てています。
また色合いとしても、赤ボーダーが挿し色になりますし、ライトブルーは春夏らしく涼しげな印象を与えるのでイチオシです!
スポンサーリンク
白のボタンダウンシャツ×黒のガウチョパンツ×黒のローファー×麦わら帽子

出典元:https://wear.jp
ゆったりとしたシルエットの白いボタンダウンシャツと黒のガウチョパンツのコーディネートは、洗練された印象でありながら、涼しくて動きやすいという実用性の面でもバツグンです。
足もとには黒のローファーを組み合わせると、革素材でさらにオシャレ感がアップします。
洋服のバランスに合わせて、麦わら帽子を合わせてもこなれた印象に仕上がりますよ。
麦わら帽子のヒサシの部分は幅が広いものでも、狭いものでも合いますが、実際にかぶってみて全身のバランスがよいものを見つけてみてくださいね。
ギンガムチェックのボタンダウンシャツ×ダークブラウンのフレアスカート×白の靴下×黒のローファー

出典元:https://wear.jp
ボタンダウンシャツの襟もとのボタンをきっちり締めて、フレアスカートにインしたスタイルはカジュアルでかつ、ガーリーなファッションになってとても可愛いですよね。
そこに白の靴下と黒のローファーは間違いないですね!FUDGE系のスタイルが好きな人にはぴったりでしょう。
ダークブラウンのフレアスタイルは少し丈が長めが今っぽくてさらに可愛さが増しています。
このスタイルにはバッグ、眼鏡、帽子等でさらに個性的なアクセントをつけることもできるので、おすすめですよ。
ギンガムチェックのボタンダウンシャツ×白のスカート×グレーの靴下×シルバーのパンプス

出典元:https://wear.jp
ギンガムチェックのボタンダウンシャツが、春らしい雰囲気で可愛いコーディネートですね。
さわやかな白いロングスカートを組み合わせると、より清楚で春らしくなります。
シルバーのパンプスは女性らしくてステキですね。薄めのグレーの靴下は上下の服を邪魔せずに、コーデをよりフェミニンにしてくれますよ!
露出しすぎず男性受けもよさそうなコーディネートが、デートにぴったりですね!
スポンサーリンク
ライトブルーのボタンダウンシャツ×白のロングカーデ×カーキのチノパン×赤のヒールパンプス

出典元:https://wear.jp
トップスはライトブルーに合う白と爽やかなカラーが暑くなってきた春夏に最適です。
ボタンダウンシャツという着方次第ではボタンを閉めればカッチリしたり、ボタンを外したらラフやカジュアルにも見えるインナーが便利ですよ。
その上に羽織るカーディガンはショートではなくロング丈なので、ヒップやウエストまわりをカバーできます。
見た目もロング丈は縦長シルエットになるからスッキリ見えますよ。
ボトムスはあえてカジュアルなチノパンを組み合わせていますが、カーキ色なので大人っぽい印象に仕上がります。
足元はスニーカーではなく、赤のヒールパンプスを履くことで大人カジュアルコーデの完成です!
ブルーのチェック柄ボタンダウンシャツ×ダークブルーのフレアスカート×白のローカットスニーカー

出典元:https://wear.jp
ブルーが基調の爽やかなコーディネートですね。
ブルーのチェック柄ボタンダウンシャツは、そのスタイルだけでもかっちりとした印象を与えるので仕事に活躍するアイテムですよ。
そのブルーのチェック柄ボタンダウンシャツにダークブルーのフレアスカートを組み合わせると、仕事先でも素敵に着こなせますよ。
足元に白のローカットスニーカーを合わせることで、仕事用にも良いですし、カジュアルにできます。
ダークブルーのフレアスカートがオススメですよ。
スポンサーリンク
ピンクのボタンダウンシャツ×黒のテーパードパンツ×白靴下×ブラウンのローファー

出典元:https://wear.jp
女の子をより女の子らしく見せてくれるピンクは、トップスに持ってくると顔周りをパッと華やかにしてくれます。
でも、あまりにも甘い感じだと幼く見えてしまうので、ボトムスに黒を組み合わせることで引き締め効果がありスタイリッシュ感を出せますよ。
白靴下は少しダサさを出したいときによく使います。
ダサかわいい感じだと同性ウケもよく、コーディネートのポイントとして活きますよ。
ブラウンローファーは、ピンクボタンダウンシャツと色合いがいいのでチョイスしています。
ストライプ柄ボタンダウンシャツ×黒のタイトスカート×白のヒールパンプス

出典元:https://wear.jp
ぱっと見固そうな雰囲気の組み合わせですが、シャツを軽く襟抜きすれば少しカジュアル感も出せるので、シーンに合わせてアレンジすることで汎用性が高そうですね。
またタイトスカートとヒールパンプスという女性でしかこなせないアイテムで、魅力が増しますよ。
パンプスも白なので常にお手入れが必要ですが、その分細かいところまで気を配れる・気にする気持ちの余裕を持てているということを、自然にアピールできて老若男女問わず信頼性が上がるコーデに仕上がります。
スポンサーリンク
白のボタンダウンシャツ×グレーのカーディガン×黒のチェック柄パンツ×白のヒールパンプス

出典元:https://wear.jp
白をメインカラーにした服装ですね。
白とグレーといったシンプルな組み合わせは常日頃から定番の組み合わせとされています。
チェック柄パンツは、白のシャツ✖️グレーのカーディガンという組み合わせにとても良く合うのではないでしょうか。
さらに、白のヒールパンプスを履くことで、春から初夏にかけての爽やかな季節の装いにピッタリのコーディネートに仕上がりますよ。
イチオシポイントとして、カーディガンのグレーは濃いグレーよりも明るいグレーを選ぶと良いですよ。
スポンサーリンク
スカイブルーのボタンダウンシャツ×カーキのカーゴパンツ×キャメルのスニーカー×ブラウンのニット帽

出典元:https://wear.jp
少し個性的でカジュアルな雰囲気に印象づけたいときは、スカイブルーのボタンダウンシャツとカーキのカーゴパンツがオススメです!
鮮やかなカラーリングに、着る人の体型を選ばないラフなシルエットは、オシャレな印象に仕上がりますよ。
また、アクセントとして、足もとにはキャメルのスニーカーを、頭にはブラウンのニット帽を組み合わせてみるのはいかがでしょうか?
アースカラーのアイテムがコーディネート全体を引き締めてくれます。
白のボタンダウンシャツ×ダークブラウンのジャケット×黒のデニム×黒のハイカットスニーカー

出典元:https://wear.jp
カジュアルで動きやすいのに、あまり安っぽい感じがしないところが魅力的です。
黒のデニムで見た目の引き締め効果がありますね。また暗い色ばかりではなく白色が顔の近くに入ることで、軽い印象を与えらえますよ。
喫茶店に入るも、ふらふら散歩してみるもよし、特に予定はないけどなんとなく外出したい気分の時などにも重宝できます。
着心地もとても楽で、可愛くて清潔感があるのでおすすめのコーディネートですよ。
スポンサーリンク
白のボタンダウンシャツ×ストレートデニムパンツ×黒のローファー×黒のベレー帽

出典元:https://wear.jp
シンプルイズベストという言葉がピッタリなコーディネートです。白のシャツにストレートデニムパンツを組み合わせ、スッキリとしています。
白のボタンダウンシャツと黒のローファーで、しっかりした印象のシンプルコーデになる上に、ベレー帽も黒と2色でまとまっている為、どこにでも着て行ける格好ですね。
肌寒い季節はこの上からカーディガンを羽織るだけで良いので着回しやすくてオススメですよ。
ストライプ柄ボタンダウンシャツ×デニムワイドパンツ×白の靴下×黒のフラットサンダル

出典元:https://wear.jp
1990年ごろにアメリカの紳士服の老舗がユニフォームからヒントを得て作られたのがボタンダウンシャツと言われています。
ダンディで、襟が動かないように装飾しているデザインとして有名です。
着てみると動きやすく、ストライプというのが実用的なうえにおしゃれですね。
デニムのワイルドパンツはルーズシルエットが気心地がいいですよ。
白い靴下がセパレート感と抜け感を演出してくれます。
黒のフラットサンダルを組み合わせるときは、ネイルやフットケアをすると増々似合いますし、初夏のおしゃれをエレガントに楽しませてくれるコーディネートですよ。
白のボタンダウンシャツ×黒のチルデンセーター×ベージュのチノパン×黒のスニーカー

出典元:https://wear.jp
じわりじわりとチルデンセーターの人気度が増し、昨年辺りからモデルの方や芸能人の方も着用していますね。
黒のチルデンセーターの中に白のボタンダウンシャツで、首回りをハッキリさせます。首もとに開いたブイラインが小顔効果抜群です。
ボトムはシンプルにベージュのチノパンを合わせます。こちらはワイドパンツではなくチノパンにすることで、上下のバランスが整いますよ。またスニーカーは黒で足元を引き締めセーターとの相性バッチリです。
スポンサーリンク
2020年春のボタンダウンシャツの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
上記でコーディネートについて紹介しました。
続いては30代女性に特に人気である、2020年春のボタンダウンシャツのブランドや種類を紹介していきますね!
BEAMS BOY (ビームス ボーイ)
カジュアルからエレガンスのデザインを幅広く取り扱っており、特にジャケットやパンツは何年も愛用できるアイテムが多いです。
オフィスカジュアルなアイテムも、仕事着には重宝します。
また、プライベートでも活用出来るデザインも多く着回しもきくのでシーンに合った洋服が選べるところがBEAMSならではだと思いますよ。
少々お値段がお高いものもありますが、生地もしっかりしており長年愛用出来ることからBEAMSはおすすめです♪
BEAMS BOY (ビームス ボーイ) でおすすめのボタンダウンシャツはこちらです↓↓
Ray BEAMS
ミラオーウェンはカジュアルかつベーシック、一度買ってしまえば飽きがなく着続けられるデザインが1番の魅力です。
シンプルな服が多いので着回ししやすいですし、お仕事に羽織れるようなジャケットからラフに着こなせるシャツまで種類は幅広く、公私ともにお世話になっているブランドです。
お値段は決してプチプライスというわけではありませんが、お値段以上のものを提供していて、長い間着続けることができます。
学生のかたから大人まで、年齢を重ねても違和感なく着ることができ、改めて良さを実感している今日この頃です。
Ray BEAMSで人気のボタンダウンシャツはこちらからチェックしてください↓↓
ADAM ET ROPE’ (アダムエロペ)
シンプルで飽きがこないのと、他のブランドものととても合わせやすいです。
ベーシックなデザインが多く生地がしっかりしているため長く着れます。
シルエットがキレイに見えるので、このブランドだけで全身まとめると大人カッコイイ系に仕上がります。
とくにパンツやシャツ、ワンピースは細見え、足長効果があるのでスタイルが良く見え重宝してます。
ADAM ET ROPE’ (アダムエロペ) で人気のボタンダウンシャツはこちらです↓↓
コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
どんなコーデにしようか迷う、わからないことも多いですよね。
2020年春のボタンダウンシャツのコーデは上記を参考にしていただけたらと思いますが、
- いつも同じコーデになったり
- 1万円以上払っておしゃれにならなかったり
- 自分でコーデをするのが苦手だったり
と色々悩みがありますよね。
それに洋服って1枚買ってしまうと、そのあと着るときに毎回同じコーディネートになりがちです。
毎回小物やシューズを変えれば雰囲気は変わりますが、小物や靴も買うはめになってしまい結局は出費につながってしまいます。
そこで毎月定額で洋服が使えるレンタルサービス「EDIST. CLOSET」がおすすめですよ♪
エディストクローゼットだったらプロのスタイリスト監修コーデセットを、
「自分で選ぶ」
事が出来ます。
エディストクローゼットに関してはこちらで詳しく解説しています。合わせてチェックしてみてください♪

初めてファッションレンタルを利用する人のためにも、
「10日間ご試着無料キャンペーン」
でお試しが可能♪
※記事作成時の情報です。最新の情報はエディストクローゼット公式サイトでご確認ください。
終了は未定ですが、いつ終わるかわかりません。ぜひお試し出来るうちに試してみてくださいね!
\エディストクローゼットでおしゃれコーデをレンタルする/
まとめ
今回は30代女性向けに、
- 2020年春のボタンダウンシャツのおすすめコーデ
- 2020年春のボタンダウンシャツの人気ブランドや種類
を紹介しました。
白のボタンダウンシャツと、白のボアベストの組み合わせがシンプルで可愛いですね!
野暮ったくならないように下半身をカーキのハーフパンツと黒のレギンスで締めているので太く見えないのがポイントです!
是非今回の2020年春のボタンダウンシャツコーディネートを参考にしてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^♪