スポンサーリンク
こんにちわ!マリコです☆
麻ワンピースはとても涼しくて爽やかなイメージになるので、誰にでも似合うおすすめのアイテムです。
ゆったりとしたコーディネートを作り上げましょう。
色で言えばネイビーの麻ワンピースはシンプルな無地がおすすめです。麻の質感を生かして自然な着こなしが楽しめますよ。
他にも麻ワンピースはオシャレコーデが沢山あるのでまとめました!
そこで今回は30代女性向けに、
- 夏向け麻ワンピースのおすすめコーデ
- 夏向け麻ワンピースの人気ブランドや種類
を紹介していこうと思います!
他のコーデはこちらもどうぞ♪
スポンサーリンク
目次
- 1 30代レディース・女性向け!夏向け麻ワンピースのおすすめコーデを紹介!
- 1.1 イエローの麻ワンピース×黒のトートバッグ×黒のサンダル
- 1.2 ベージュの麻ワンピース×ブラウンのターバン×黒のサンダル
- 1.3 黒の麻ワンピース×ブルーのデニムパンツ×白のサンダル
- 1.4 モスグリーンの麻ワンピース×白の半そでTシャツ×黒のスカート
- 1.5 ブルーの麻ワンピース×白のショルダーバッグ×ベージュのスニーカー
- 1.6 ネイビーの麻ワンピース×ブルーのワイドパンツ×黒のサンダル
- 1.7 白の麻ワンピース×白のトートバッグ×ブラウンのシューズ
- 1.8 黒の麻ワンピース×白のトートバッグ×ブラウンのサンダル
- 1.9 ブルーの麻ワンピース×白のカットソー×ワンウォッシュのデニムパンツ
- 1.10 イエローの麻ワンピース×キャメル色のサンダル×ベージュのかごバッグ
- 1.11 イエローの麻ワンピース×黒のサンダル×ベージュのかごバッグ
- 1.12 ブラウンの麻ワンピース×グレーのサンダル×ブラウンのベルト
- 1.13 ベージュの麻ワンピース×黒のサンダル×黒の腕時計
- 1.14 黒の麻ワンピース×ベージュのジャケット×白のサンダル
- 1.15 ブラウンの麻ワンピース×白の半そでTシャツ×ベージュのパンツ
- 1.16 ブルーの麻ワンピース×グリーンのパンツ×ブルーのサンダル
- 1.17 ベージュの麻ワンピース×黒のパンツ×ベージュのサンダル
- 1.18 グリーンの麻ワンピース×ベージュのハンドバッグ×黒のサンダル
- 1.19 ブルーの麻ワンピース×白のサンダル×ベージュのかごバッグ
- 1.20 グリーンの麻ワンピース×黒のショルダーバッグ×黒のサンダル
- 1.21 白の麻ワンピース×ブラウンのカンカン帽×ブラウンのサンダル
- 1.22 ベージュの麻ワンピース×ベージュのかごバッグ×白のスニーカー
- 1.23 白の麻ワンピース×ブルーのデニムパンツ×白のサンダル
- 1.24 ブルーの麻ワンピース×白のカーディガン×黒のサンダル
- 1.25 黒の麻ワンピース×ブルーのデニムパンツ×キャメル色のサンダル
- 1.26 ネイビーの麻ワンピース×花柄のワンピース×グレーのサンダル
- 1.27 ベージュの麻ワンピース×黒のサンダル×黒のショルダーバッグ
- 1.28 ブラウンの麻ワンピース×黒のかごバッグ×黒のサンダル
- 1.29 パープルの麻ワンピース×ベージュのかごバッグ×黒のバレエシューズ
- 1.30 ベージュの麻ワンピース×ブルーのパンツ×白のサンダル
- 1.31 赤の麻ワンピース×グレーのハンドバッグ×黒のサンダル
- 1.32 赤の麻ワンピース×白のブラウス×グレーのサンダル
- 1.33 ブラウンの麻ワンピース×黒のロングスカート×白のスニーカー
- 1.34 白の麻ワンピース×黒のワイドパンツ×黒のサンダル
- 1.35 白の麻ワンピース×赤のタンクトップ×ブルーのデニムパンツ
- 2 夏向け麻ワンピースの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
- 3 コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
- 4 まとめ
30代レディース・女性向け!夏向け麻ワンピースのおすすめコーデを紹介!
色んなコーディネートはありますが、私がおすすめする夏向け麻ワンピースコーデを厳選しました!
是非参考にしていただきたいですので、一つ一つチェックしていってくださいね!
イエローの麻ワンピース×黒のトートバッグ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
黄色と黒が好きな方にオススメの組み合わせです。
黒のサンダルは2、3年前から流行ってますし、黄色のワンピースのフワッとした印象をトートバッグとサンダルの黒で引き締め効果がありますよ。
麻のワンピースで女の子らしさを出しているけど、黒のアイテムを取り入れることで甘々にならないところがポイントです。
これから暖かくなるのでこんなコーディネートをしたいですね!
ベージュの麻ワンピース×ブラウンのターバン×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
このコーディネートのイチオシポイントは、色のバランス面・こなれ感です。
ベージュの麻ワンピースに頭はブラウンでポイントを置き、足元はブラックで締める、とてもバランスが良く素敵ですね。
麻のワンピースは着心地も楽でシワになりにくく、機能面的にもオススメですよ。
また麻素材は適度なラフ感が出ておしゃれに仕上がります。
頭にブラウンのターバンを組み合わせることにより、それだけでこなれ感が出ておしゃれになるのもポイントです。
スポンサーリンク
黒の麻ワンピース×ブルーのデニムパンツ×白のサンダル
出典元:https://wear.jp
黒だと重く暗い印象になりがちだが、こちらは麻素材であるため軽く着こなすことができます。
ワンピース一枚でもいいが、デニムを下に重ねることで露出を抑えつつおしゃれに見せることができますよ。
足元をスニーカーではなく、白のサンダルを合わせることでカジュアルになりすぎず、夏らしさも出ていて素敵です!
夏に黒のコーディネートを組むのはなかなか難易度が高いですが、この着こなしはぜひ真似したいですね。
モスグリーンの麻ワンピース×白の半そでTシャツ×黒のスカート
出典元:https://wear.jp
モスグリーンの麻のワンピースは、ロング丈のキャミソール型でインナーが白の半そでシャツを合わせるのがオススメです。
初夏の装いの雰囲気で、黒のスカートはレースでワンピースの裾から10㎝程見える感じで中に着ると良いですし、このまま初夏の海のデートや、山ガールのように公園や、渓谷にピクニックなんかにもよさげです。
落ち着いた装いですが、帽子や、靴なんかでアクセントを加えるとさらにグレードアップしますよ。
モスグリーンの麻のワンピースは年代問わず着こなせる一品になるし、上質な麻のワンピースは一つ持っていると、何年も着こなせるアイテムになります。
ブルーの麻ワンピース×白のショルダーバッグ×ベージュのスニーカー
出典元:https://wear.jp
ブルーの麻のワンピースと白のショルダーバッグの組み合わせは夏のイメージにピッタリですね。
白のスカートだと透けたりするのが心配ですが、ブルーならちょっと安心です。
ベージュのスニーカーは全体的に重い印象のコーデにならないようにするポイントですよ。
また、ワンピースだとお腹も隠せますし、素材が麻なので、肌触りがサラサラして涼しいですね。
スニーカーは歩き回るのに疲れませんし、子供とのお出掛けにもアクティブに動けるところがオススメです。
ネイビーの麻ワンピース×ブルーのワイドパンツ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
ネイビーの麻ワンピースはとても涼しくて爽やかなイメージになるので、誰にでも似合うおすすめのアイテムです。
ブルーのワイドパンツと合わせて、ゆったりとしたコーディネートを作り上げましょう。
ネイビーの麻ワンピースはシンプルな無地がおすすめです。麻の質感を生かして自然な着こなしが楽しめますよ。
ブルーのワイドパンツとのカラーの対比が美しい組み合わせです。
黒のサンダルで全体のバランスを整えることができますよ。ヒールに高さを持たせて足長効果を発揮しましょう。
スポンサーリンク
白の麻ワンピース×白のトートバッグ×ブラウンのシューズ
出典元:https://wear.jp
白の麻ワンピースは夏の定番でとても涼しく過ごすことができます。長めの丈をチョイスしてフェミニンに着こなしましょう。
ボトムスに黒や白・ベージュなどのパンツなどを合わせておしゃれな組み合わせをすることもできます。
爽やかで着心地満点のファッションですよ。
白のトートバッグをコーディネートして少しカジュアルな雰囲気を作り、活動的に過ごしましょう。ブラウンのシューズを合わせるとさらにファッショナブルになりますね。
黒の麻ワンピース×白のトートバッグ×ブラウンのサンダル
出典元:https://wear.jp
黒の麻ワンピースはとても涼しく見えてシックでおすすめです。
大人の雰囲気にもなりますし、スタイルがスリムに見えて、スタイリッシュなイメージを作り上げることができる素敵アイテムですよ。
黒の麻ワンピースは長めのタイプをチョイスして、上品に仕上げます。
白のトートバッグを組み合わせるとモノトーンコーデになるので、更におしゃれなイメージになりますよね。
あえてブラウンのサンダルを履くことで、足もとをヌーディにすっきりとさせます。
スポンサーリンク
ブルーの麻ワンピース×白のカットソー×ワンウォッシュのデニムパンツ
出典元:https://wear.jp
これから夏に向けて涼しく過ごしたいのでブルーのワンピースとデニム、白いカットソーの組み合わせで見た目を涼しくさせ、麻のワンピースで熱を逃がし着心地も爽やかにしましょう。
ワンウォッシュデニムパンツで動きやすさが加わり、軽快に夏を乗り切るのに最高のコーディネートですね。
麻のワンピースに白い刺繍やビジューが付いてると、より華やかに女性らしさが加わりますよ。
サンダルやスニーカーどんな靴にも合い、バッグや小物で他の色を足しても引き立ちます。
イエローの麻ワンピース×キャメル色のサンダル×ベージュのかごバッグ
出典元:https://wear.jp
このコーディネートの良いところは、色を統一しているところですよ。
色は一つ一つは違うのですが、しっかりとイエローベースでまとめることにより、ファッション全体がまとまりを持ちます。
また、夏のコーディネートなのですが、まるでヒマワリかのような雰囲気を演出できますね。
笑顔が爽やかな女性にぴったりです。
見るだけで元気をもらえそうなコーディネートですよね。
このファッションでは、ぜひ晴天の下のデートをしてもらいたいです。
スポンサーリンク
イエローの麻ワンピース×黒のサンダル×ベージュのかごバッグ
出典元:https://wear.jp
イエローのワンピースが、明るい印象で素敵ですよね。
暖かくなってきましたし、明るい気分になれそうです。
ワンピースは一枚で服装が決まるのがありがたいですし、麻なので涼しげでいいですね。
そしてイチオシポイントは、サンダルにかごバッグ、という夏らしいアイテムを組み合わせているところです。
サンダルが黒なので、コーディネートが少し引き締まりますよ。
かごバッグは、一つは持っておきたいアイテムですね。
ブラウンの麻ワンピース×グレーのサンダル×ブラウンのベルト
出典元:https://wear.jp
ブラウンとグレーの組み合わせは一見地味な印象を想像しますが、ワンピースのシルエットをシンプルにサンダルのヒールを少し高めにして上品な印象にすることで、通勤・オフィスでも活躍できますよ。
また、ワンピースにジャケットやカーディガンなどを組み合わせることで、さらに違った印象で着回しできそうな点もポイントが高いですね。
麻という素材も魅力的です!
ベルトでウエストマークすることでメリハリがつきますね。
ベルトの種類にもよりますが、太い・細い・ルーズなもの・・・などでコーディネートできる点もイチオシです!
スポンサーリンク
ベージュの麻ワンピース×黒のサンダル×黒の腕時計
出典元:https://wear.jp
夏にもってこいのコーディーネートですね。
麻のワンピースは可愛いだけではなく、着心地も抜群です。体型に自信のない人も締め付け感なく着られるアイテムなので、1つあると重宝すること間違いなしですよ!
せっかくシンプルで素敵な生地のワンピースなので、余計な物や色味は足さずに小物とサンダルは黒を組み合わせて、ツートーンのシンプルなコーデにするのがオススメです!
麻のワンピースがゆるい印象の分、小物を黒にすることでメリハリがつき、コーディネートが締まりますよ!
黒の麻ワンピース×ベージュのジャケット×白のサンダル
出典元:https://wear.jp
黒のワンピースは重く感じがちですが、麻素材ですと春でも夏でも軽やかに着こなす事が出来ます。麻は通気性も良くシャリっとした肌触りで着心地がとても良いですよ。
ここに白のサンダルをチョイスすることで爽やかさをプラスして更に季節感を出すことができます。
微妙な季節の温度調節や二の腕隠しにはジャケットを使用しましょう。ベージュをチョイスすることでコーディネートを3色以内で統一感をだすことで一気に垢抜けます。
季節感のあるアクセサリーも黒のワンピースに映えますよ。
スポンサーリンク
ブラウンの麻ワンピース×白の半そでTシャツ×ベージュのパンツ
出典元:https://wear.jp
白のTシャツとベージュのパンツを組み合わせることで爽やかで落ち着いた雰囲気を演出できますよ。
黒のパンツも良いですが、ベージュの方がやさしさを感じさせてくれます。
そこに、ブラウンのワンピースを羽織ることで、同系色コーディネートができますね。
また、ワンピースの前を閉じても、ベージュのズボンと相性がいいですよ。
素材が麻なので、涼しげな着こなしができます。
強い主張をしないコーディネートなので、だれからも嫌がられず、無難なので、特に第一印象を大切にする時などにオススメですよ。
ブルーの麻ワンピース×グリーンのパンツ×ブルーのサンダル
出典元:https://wear.jp
肌が白い方は、ブルーを身に着けると肌きれいに見えますね。
ブルーとグリーンの組み合わせは、ブルーがさわやかでクールな雰囲気ですが、グリーンが入ることによってより大人っぽい落ち着いた知的なイメージになります。
素材の麻もより一層オシャレ感をアップさせてくれるコーディネートですね。
スポンサーリンク
ベージュの麻ワンピース×黒のパンツ×ベージュのサンダル
出典元:https://wear.jp
麻という素材が、夏らしく涼しくていいですね。
ワンピースと黒のパンツの組み合わせで足が隠れて足を出したくない人にもいいですし、エアコンで冷えることもあるのでパンツをはくことで保温にもなります。
ベージュのサンダルで抜け感を出してやぼったい感じがなくなるのですっきり見えていいですね!
全体の色の感じも2色使いで統一していて落ち着いているところがポイントです。
あまり決めすぎず、少しラフな雰囲気のコーディネートがこなれ感をだしますね。
グリーンの麻ワンピース×ベージュのハンドバッグ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
爽やかなグリーンのワンピースに、黒いサンダルを合わせることで大人っぽくなり、どの年代でも着られる爽やかなファッションになります。
また、ベージュのバックで程よい抜け間がでて、春夏にぴったりの色合いになりますよ。
ワンピースが麻なので、バッグをカゴバッグにすることでより夏っぽい涼しげなスタイルになります。
ワンピースは縦長効果もあり、体型カバーやスタイルアップにもなるので、どの体型の人にも似合いますよ。
スポンサーリンク
ブルーの麻ワンピース×白のサンダル×ベージュのかごバッグ
出典元:https://wear.jp
コーディネートに悩まずに済むので、ワンピースは一枚あると重宝します。麻のサラッとした肌触りとナチュラルな風合いがいいですね。
麻の洋服はシワになると言われますが、洗うたびに柔らかく着心地も良くなります。乾くのもとても早いので、汗をかいても安心ですよ!
海や空を思わせる青と白の組み合わせは、夏にぴったりですね!
白サンダルとベージュのカゴバッグのコーディネートは、上品で大人のリゾートスタイルとしてオススメですよ!
グリーンの麻ワンピース×黒のショルダーバッグ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
グリーンは大人の女性にピッタリな色ですね。
麻素材は、これから夏に向けて涼やかで好印象です。
ウェスト部分をベルトなどで引き締めると、スッキリと見えますよ。
それに合わせて黒のショルダーバッグは品よく、知的なイメージを与えてくれます。
あまり大きいサイズですと、ビジネス感が出てしまいがちなので少し小さめの丸みのあるデザインがオススメです。
黒のサンダルは1つ持っておくとどんなスタイルにも組み合わせられる便利なアイテムですよ。
足のネイルをワンピースの緑に合わせ少しキラキラさせたりしたら、オシャレコーデ度が上がります。
スポンサーリンク
白の麻ワンピース×ブラウンのカンカン帽×ブラウンのサンダル
出典元:https://wear.jp
これからの季節、麻は素材感が柔らかく、シワになっていても気にならないので、お洗濯が楽ということが機能面では最高ですね。
そしてただの綿素材よりも、印象がブリブリの可愛さよりも、ナチュラルな可愛さなので子供から大人まで共通で可愛いなと思ってもらえる雰囲気です。
それに合わせるブラウンの小物は、季節感を演出してくれて温もり感や優しい雰囲気を出してくれるためこちらの組み合わせがおすすめですよ。
カンカン帽も、ベージュのようなリボンがついているとワンポイントとして使えるので素敵ですね。
また、麻素材は今夏だけではなくオールシーズン重ね着によって使いこなせるので春夏、だけでなく全てのシーズンでお使いいただけます。
年齢も関係なく平等な可愛さなのでみんなに愛されるスタイルですね。
ベージュの麻ワンピース×ベージュのかごバッグ×白のスニーカー
出典元:https://wear.jp
これからの季節にぴったりなコーディネートですね。
ワントーンで全身を統一することで、こなれ感もでてくるので、おしゃれに見せてくれます。
また、ホワイト✖️ベージュはさわやかで清楚なイメージですが、スニーカーを組み合わせることで、カジュアルにしているところがオススメですよ。
ベージュは肌の色によっては似合わない方もいると思いますが、ベージュも様々な色味があり、自分に似合う色を探してできるコーディネートなので、自分好みにできるところがイチオシポイントです。
スポンサーリンク
白の麻ワンピース×ブルーのデニムパンツ×白のサンダル
出典元:https://wear.jp
白の麻ワンピースとブルーのデニムパンツは定番の爽やかコーデです。
フェミニンとスポーティの両方が楽しめる組み合わせですよ。
着心地もよく動きやすいため、旅行にプライベートに活躍してくれる着こなしです。涼しい雰囲気を演出することもできますよね。
白のサンダルを合わせることで、さらに夏らしい透明感のあるイメージを保つことができる、おすすめのファッションです。
白の麻ワンピースはロング、ショート丈、どちらを選んでもおしゃれになりますよ。
ブルーの麻ワンピース×白のカーディガン×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
このコーディネートは、大人っぽくみられる女性でもカワイイ色合いのものを身に着けられますよ。
どうしてもワンピースとカーディガンの色合いから、子供っぽく見えることもあるかもしれませんが黒のサンダルがアクセントになることで一気に大人感がでます。
このコーディネートの良いところは、ワンピースに引き締め効果がある黒サンダルを組み合わせることで清楚な感じがして異性同性問わず好感が得やすいところです。
スポンサーリンク
黒の麻ワンピース×ブルーのデニムパンツ×キャメル色のサンダル
出典元:https://wear.jp
ネイビーの麻ワンピース×花柄のワンピース×グレーのサンダル
出典元:https://wear.jp
シンプルなアイテムでありながら、組み合わせをひと工夫することで、より個性的でお洒落にみせられるコーディネートです。
麻のワンピースとサンダルはネイビーにグレーとおちついた色合いですが、麻ワンピースの下から少し花柄が見えるとアクセントになり、とてもバランスの取れたコーディネートに仕上がりますよ。
また、重ねていても、見えている部分が麻なので、夏でも涼しげに着こなせます。
いま流行のレイヤードを取り入れていることが最大のイチオシポイントです!
スポンサーリンク
ベージュの麻ワンピース×黒のサンダル×黒のショルダーバッグ
出典元:https://wear.jp
まず、白ではなくベージュの麻という雰囲気が、優しい印象を受けます。
デザインにもよりますが、レースがついていてもそれほど可愛すぎず、シンプルな作りでもブローチなどのアクセントをつけることができるので、おしゃれを存分に楽しめますね。
また、黒の小物たちはふわっとした印象のワンピースなので締め色となる黒は、上品な印象をプラスしてくれます。
可愛すぎてしまうデザインだとしても、黒の小物たちがくることで抑えてくれますよ。
そして、こちらの組み合わせは年齢問わず着やすいお色味なので、お子様とお母さんでお揃いもしやすい、かつ可愛いコーディネートができます。
お揃いに抵抗のある方でも、それぞれの良さが出て着やすいのではないでしょうか。
万能なコーディネートなのでおすすめですよ。
ブラウンの麻ワンピース×黒のかごバッグ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
色合いが落ち着いていて、シックで大人の女性らしいコーディネートですね。
シックな色合いでも、ワンピースの素材を麻にしたり、黒のかごバッグを組み合わせたりすることで、リラックスした柔らかい印象がプラスできます。抜け感があるのもいいですね!
夏の暑い時にもラフになり過ぎず涼しげに着こなせる、見た目も実用性も最高のファッションですよ!
スポンサーリンク
パープルの麻ワンピース×ベージュのかごバッグ×黒のバレエシューズ
出典元:https://wear.jp
昨年から人気のパープルコーディネートです!
パープルワンピースとカゴバックで軽やかな初夏のイメージで、黒いバレエシューズで足下に引き締め感を出しましょう。
パープルワンピースは前開きタイプのロング丈でワンピースにも羽織り物にもできるタイプが便利ですよ。
羽織りの時は薄いベージュかオフホワイトのカットソー&パンツに組み合わせると軽やかな感じ、逆に黒を合わせてもシャープな感じで素敵に仕上がりますね。
カゴバックは黒い革かリボンの装飾があればシューズとリンクしてより統一感がでます!
ベージュの麻ワンピース×ブルーのパンツ×白のサンダル
出典元:https://wear.jp
定番色の組み合わせで、誰が着ても間違いなくおしゃれに見えるコーディネートですよね。
またベージュのワンピースとブルーのパンツは、重ね着など組み合わせ次第でオールシーズン着用できるので、コスパも良いですし、クローゼットの省スペースや時短を考えて、少ない洋服でおしゃれを楽しむことができます。
白のサンダルがワンピースとパンツの重ね着でも暑苦しく見えないので、これからの季節にちょうどいいですね。
スポンサーリンク
赤の麻ワンピース×グレーのハンドバッグ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
赤い麻のワンピースがコーデのポイントとなる組み合わせで、オススメです。
ハンドバッグとサンダルの小物類は、グレーと黒の落ち着いた色で、よりワンピースが際立つコーデに仕上がりますよ。
また、麻の生地の赤色なので柔らかい色合いになり、どんな肌色の女性でも似合います。
ハンドバッグとサンダル共に、メンズライクなデザインの物でも、ワンピースを着るだけで女性らしさを保てるので、小物も合わせやすいコーディネートですよ。
赤の麻ワンピース×白のブラウス×グレーのサンダル
出典元:https://wear.jp
麻素材は見た目が涼しげな素材ですよね。
元気な感じが伝わってくる色の組み合わせです。
コーディネートの中心となるワンピースは情熱的な赤色ですが、麻素材のおかげで落ち着いて見えますね。
ブラウスに無彩色の白色のブラウスをあわせることで、彩度のある赤色と、白色のメリハリのある着こなしになります。
また足元のサンダルをブラウス同様に無彩色のグレーにすることで、他に余計な色味が入らないので、赤色のワンピースを引き立たせることができますよ。
スポンサーリンク
ブラウンの麻ワンピース×黒のロングスカート×白のスニーカー
出典元:https://wear.jp
ワンピースというアイテムは体型のカバーにはかかせませんし、ボトムは黒が落ち着着ますよね。
ワンピースもボリュームがあって黒のロングスカートもボリュームがあるコーディネートです。
ブラウンの色味は濃いブラウンで全体的に黒系にして、白スニーカーでしめるのがオシャレに着こなせるポイントです。
白の麻ワンピース×黒のワイドパンツ×黒のサンダル
出典元:https://wear.jp
上半身に軽く見える白色を、下半身に重く見える黒色を使うことで、安定感のある配色です。
白色と黒色のモノトーンでカラーを統一することで、シックな大人の感じがしますね。
ただ、モノトーンだと固いイメージになりがちなので、ワンピースにすることでふわっとした印象のコーデに仕上がります。
上半身に合わせる感じで、ボトムスにワイドパンツを組み合わせ、靴もこれからの季節にぴったりなサンダルにし、色はボトムスと揃えてすっきりした感じにしました。
白の麻ワンピース×赤のタンクトップ×ブルーのデニムパンツ
出典元:https://wear.jp
梅雨にぴったりな白の麻のワンピースはやさしい肌触りが良く、吸水性が高いです。
しかも薄手なのに、長持ちしますよ!
赤のタンクトップは情熱的で都会感が増して、ドラマチックな思いをかき乱します。
なかなか対照的な組み合わせが絶妙ですね!
ブルーデニムは安心して着られる素材とデザインです。
スポンサーリンク
夏向け麻ワンピースの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
上記でコーディネートについて紹介しました。
続いては30代女性に特に人気である、夏向け麻ワンピースのブランドや種類を紹介していきますね!
Shelly island (シェリーアイランド)
カジュアルからエレガンスのデザインを幅広く取り扱っており、特にジャケットやパンツは何年も愛用できるアイテムが多いです。
オフィスカジュアルなアイテムも、仕事着には重宝します。
また、プライベートでも活用出来るデザインも多く着回しもきくのでシーンに合った洋服が選べるところがBEAMSならではだと思いますよ。
シェリーアイランド)で人気の麻ワンピースはこちらです↓↓
ADAM ET ROPE’ (アダムエロペ)
程よく流行を取り入れながらも、コーディネートしやすい服が多いROPE。
ちょっとしたディテールが小技が効いていたりして、遊び心も感じるデザインもたくさんあります。
カジュアル過ぎないところも大人の女性にぴったりで、ナチュラルで落ち着いた印象もあり、ママ友とご飯の時なども重宝できますよ。
カラーが絶妙で、本当にセンスが良く、日本人の肌に合うカラーを選んでるようにも思います。
メンズもあるので、カップルや夫婦でコーデを合わせても素敵ですね♪
ADAM ET ROPE’ (アダムエロペ) でおすすめの麻ワンピースはこちらです↓↓
UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)
シンプルで上品な洋服が多いUNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)。
カジュアルなものもあればお仕事にも使える大人なデザインや品質のものもあり、オンオフのどちらにも使えるお洋服が多いので嬉しいですよね。
色違いやデザイン違いで欲しくなるようなシリーズも多く、お値段もお手頃なものもあったりするので、とても使いやすいと思います。
またトレンドも取り入れられていてオシャレなイメージもあり、嬉しいお洋服です。小物もオシャレなものが多いのでとてもおすすめです♪
UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)で人気の麻ワンピースはこちらです↓↓
コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
どんなコーデにしようか迷う、わからないことも多いですよね。
夏向け麻ワンピースのコーデは上記を参考にしていただけたらと思いますが、
- いつも同じコーデになったり
- 1万円以上払っておしゃれにならなかったり
- 自分でコーデをするのが苦手だったり
と色々悩みがありますよね。
それに洋服って1枚買ってしまうと、そのあと着るときに毎回同じコーディネートになりがちです。
毎回小物やシューズを変えれば雰囲気は変わりますが、小物や靴も買うはめになってしまい結局は出費につながってしまいます。
そこで毎月定額で洋服が使えるレンタルサービス「EDIST. CLOSET」がおすすめですよ♪
エディストクローゼットだったらプロのスタイリスト監修コーデセットを、
「自分で選ぶ」
事が出来ます。
エディストクローゼットに関してはこちらで詳しく解説しています。合わせてチェックしてみてください♪

初めてファッションレンタルを利用する人のためにも、
「10日間ご試着無料キャンペーン」
でお試しが可能♪
※記事作成時の情報です。最新の情報はエディストクローゼット公式サイトでご確認ください。
終了は未定ですが、いつ終わるかわかりません。ぜひお試し出来るうちに試してみてくださいね!
\エディストクローゼットでおしゃれコーデをレンタルする/
まとめ
今回は30代女性向けに、
- 夏向け麻ワンピースのおすすめコーデ
- 夏向け麻ワンピースの人気ブランドや種類
を紹介しました。
ブルーのワンピースを麻にすることにより、見た目にも機能的にも涼しさを演出できますよ。
麻がナチュラルな印象なので、シンプルな形がおすすめですよ。
是非今回の夏向け麻ワンピースコーディネートを参考にしてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^♪