スポンサーリンク
こんにちわ!マリコです☆
アロハシャツはブラウンのタイトロングスカートと、アクティブでかわいい印象に仕上がるのがおすすめです!
明るい色合いのアロハシャツは、顔まわりがきれいに見えるのがポイントですよ。
タイトロングスカートは、デザインにこだわって選ぶと、ボディラインがきれいに見える一着が見つかります。
ただこれだけでなく、バリエーション豊かにコーデを楽しみたいところですよね。
そこで今回は30代女性向けに、
- アロハシャツの春におすすめのコーデ
- 春アロハシャツの人気ブランドや種類
を紹介していこうと思います!
春向けコーデはこちらもどうぞ♪
ワンピースのコーデ | |
パンツ・スカートのコーデ | パンプス・サンダル足元コーデ |
アウターコーデ | トップスコーデ |
スポンサーリンク
目次
- 1 30代レディース・女性向け!春アロハシャツのおすすめコーデを紹介!
- 1.1 ネイビーのビンテージアロハシャツ(はおり)×白のワンショルダータンクトップ×白のジョーゼットパンツ×黒のビーサン
- 1.2 ブルーのアロハシャツ×黒のデニムパンツ×黒のパンプス
- 1.3 黒のアロハシャツ×白のインナー×黒のフレアワイドパンツ×黒のスニーカー
- 1.4 赤のアロハシャツ(はおり)×白T×ストレートデニムパンツ×ベージュのフラットシューズ
- 1.5 ベージュのアロハシャツ×デニムパンツ×イエローのミュールサンダル×かごバッグ
- 1.6 ブラウンのアロハシャツ(はおり)×ブルーのTシャツ×ネイビーのパンツ×黒のスニーカー
- 1.7 白のアロハシャツ×黒のチュールマキシスカート×白靴下×黒のレースアップシューズ
- 1.8 ネイビーのオーバーサイズアロハシャツ×ブラウンのスラックス×黒のフラットサンダル×黒のボディバッグ
- 1.9 白のノースリーブスマキシワンピース×カーキのアロハシャツ×白のハイカットスニーカー×かごトートバッグ
- 1.10 ベージュのアロハシャツ(はおり)×白のノースリーブトップス×ブラウンのスラックス×クリアミュール
- 1.11 白のアロハシャツ×黒のフリルミニスカート×黒のレースアップブーツ×黒のベレー帽
- 1.12 黒のアロハシャツ(はおり)×黒のTシャツ×デニムパンツ×ベージュのフラットシューズ×黒のキャップ
- 1.13 黒のアロハシャツ(はおりとして)×ブラウンのタンクトップ×黒のテーパードパンツ×白のスニーカー
- 1.14 ベージュのアロハシャツ(はおり)×白T×白のシフォン無地スカート×紫のスニーカー×ブラウンのショルダーバッグ
- 1.15 白のアロハシャツ×デニムワイドパンツ×ベージュのフラットサンダル×かごバッグ
- 1.16 ブルーのアロハシャツ(はおり)白のプリントT×デニムショートパンツ×白のスニーカー
- 1.17 ネイビーのアロハシャツ(はおり)×白のノースリーブトップス×白のサロペット×ベージュのサンダル
- 1.18 白のアロハシャツ(はおり)ブラウンのノースリーブトップス×ベージュのプリーツスカート×黒のビーサン
- 1.19 紫のアロハシャツ×デニムワイドパンツ×黒のスニーカー×白のトートバッグ
- 1.20 白のアロハシャツ×ブラウンのワイドパンツ×トングサンダル×かごバッグ
- 1.21 ネイビーのアロハシャツ×白T×黒のミニスカート×黒のスニーカー×黒のキャップ
- 1.22 グリーンのアロハシャツ×デニムショートパンツ×黒のレースアップブーツ
- 1.23 ピンクのアロハシャツ×黒の前ボタンフレアスカート×白のスニーカー×白のショルダーバッグ
- 1.24 ネイビーのアロハシャツ(はおり)×白のノースリーブトップス×黒のタイトロングスカート×黒トングサンダル
- 1.25 ベージュのアロハシャツ×デニムワイドパンツ×白のスニーカー×白のキャップ
- 1.26 黄色のアロハシャツ(はおり)×黒のTシャツ×ベージュのパンツ×ブラウンのスニーカー
- 1.27 グリーンのアロハシャツ(はおり)×白T×クラッシュデニム×ベージュのフラットシューズ×かごバッグ
- 1.28 ライトブルーのアロハシャツ(はおり)黒のインナー×デニムパンツ×黒のサボサンダル
- 1.29 黒のアロハシャツ×ハイウエストデニムパンツ×ブラウンのローカットスニーカー×白のトートバッグ
- 1.30 ベージュのアロハシャツワンピ(はおりとして)×白のプリントT×デニム×白のコンフォートサンダル
- 1.31 黄色のアロハシャツ×黒のスキニーデニム×黒の厚底サンダル×かごバッグ
- 1.32 ブルーのアロハシャツ×黒のタイトスカート×白靴下×黒のレースアップシューズ
- 1.33 ベージュのオーバーサイズアロハシャツ(はおりとして)白のノースリーブトップス×ブラウンのスラックス
- 1.34 アロハシャツ×ブラウンのタイトロングスカート×クリアウェッジサンダル
- 1.35 赤のアロハシャツ(はおりとして)白T×ストレートデニム×ブラウンのローカットスニーカー×かごバッグ
- 2 春アロハシャツの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
- 3 コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
- 4 まとめ
30代レディース・女性向け!春アロハシャツのおすすめコーデを紹介!
色んなコーディネートはありますが、私がおすすめする春アロハシャツコーデを厳選しました!
是非参考にしていただきたいですので、一つ一つチェックしていってくださいね!
ネイビーのビンテージアロハシャツ(はおり)×白のワンショルダータンクトップ×白のジョーゼットパンツ×黒のビーサン

出典元:https://wear.jp
全体的に白でまとまっているので清潔感があります。そこにネイビーのアロハシャツを合わせると色が引き締まり、大人っぽい雰囲気のコーディネートです。
白のジョーゼットパンツがとても好印象でタンクトップの白と合わさって脚が長く見えます。白のパンツは汚れが目立つのがデメリットですが、それでも挑戦したくなる魅力がありますね。
イチオシポイントは黒いビーサンで、子供がいる方にはとても重宝します。
シンプルでスタイリッシュなコーディネートになっているので、色々とアイテムを足すのもオススメですよ。
ブルーのアロハシャツ×黒のデニムパンツ×黒のパンプス

出典元:https://wear.jp
インパクトがあるブルーのアロハシャツに、黒のデニムパンツを合わせて、鮮やかでカジュアルなコーディネートですね!
アロハシャツは、細身のラインのものを選ぶと、ラフ過ぎず、おしゃれな印象に仕上がるので、着ていく場所の幅が広がりますよ。
足元は黒のパンプスを合わせると、全体のコーディネートが大人っぽくシックな印象でまとまります。
ぜひアロハシャツを普段のコーディネートに取り入れてみてくださいね。
スポンサーリンク
黒のアロハシャツ×白のインナー×黒のフレアワイドパンツ×黒のスニーカー

出典元:https://wear.jp
アロハシャツというと派手なイメージがありますが、黒のシックなアロハシャツに黒のワイドパンツを組み合わせることで、エレガントでおしゃれなコーディネートになります。
フレアワイドパンツは足が細く見えるので、スタイルをよく見せたい時にオススメです!
ゆったりしたシルエットとシックなアロハシャツがリゾート感たっぷりで、避暑地へのお出かけやアウトドアにぴったりですね。
色味を黒で統一しているので落ち着きがあり、幅広い年代の方にオススメのコーディネートですよ!
赤のアロハシャツ(はおり)×白T×ストレートデニムパンツ×ベージュのフラットシューズ

出典元:https://wear.jp
白のTシャツにストレートデニムというシンプルな組み合わせに、赤のアロハシャツを羽織ることで色鮮やかで春や夏に向いているコーディネートですね!
また、赤アロハシャツはボタンを閉めずに羽織ることで、夏の時期に冷房の効いた室内では女性も冷え込むことなく過ごせるのも良いところです。
ベージュのフラットシューズは、ヒールの靴に比べて背伸びしすぎず、シンプルながらも華やかなゴーディネートにまとまりを持たせてくれます。
赤の鮮やかなアロハシャツと言った遊びのあるファッションに対して、フラットシューズをベージュにすることでどこか大人っぽく女性らしい印象を与えることもできます。
靴をナチュラルにすることで、服の色合いがぶつかることもなく、まとまりのあるコーディネートを組むことが可能です!
スポンサーリンク
ベージュのアロハシャツ×デニムパンツ×イエローのミュールサンダル×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
ベージュのアロハシャツ×デニムのパンツの組み合わせは、とても爽やかで夏に持って来いのコーディネートなので、海の方へ遊びに行くのに最適ですね!
イエローのミュールサンダルの色合わせは遊び心があってサマー感を感じます。
かごバッグは暑い季節にピッタリですよね。
ブラウンのアロハシャツ(はおり)×ブルーのTシャツ×ネイビーのパンツ×黒のスニーカー

出典元:https://wear.jp
ブラウン・ブルー・ネイビー・くろ…どれもベーシック色でほかのカラフルな色彩のアイテムと組み合わせるものですが、このベーシック色をそのまま合わせることで、トーンが統一されます。
トーンを統一することでなかなかの上級おしゃれコーデにできますよ。
パンツスタイルで硬いイメージになりそうですが、アロハシャツにすることで遊び心を追加することができ、上級でおしゃれな演出ができるところがオススメです。
スポンサーリンク
白のアロハシャツ×黒のチュールマキシスカート×白靴下×黒のレースアップシューズ

出典元:https://wear.jp
このコーディネートのポイントはやはりアロハシャツです。
取り入れにくいアロハシャツも、他のアイテムをモノトーンにすれば、簡単にアクセントにできます。
この時、シャツはややタイトなサイズ感にすることで、ややタイトなシャツとふんわりしたスカートとの相性を抜群にできますよ。
スカートにインすれば、アロハシャツの面積が少なくなって、主張しすぎずバランスも整います。
パンツを組み合わせるとボーイッシュになりがちですが、チュールスカートと合わせることで女性らしくなり、マキシ丈にすることにより大人っぽいコーデに仕上がりますよ。
ネイビーのオーバーサイズアロハシャツ×ブラウンのスラックス×黒のフラットサンダル×黒のボディバッグ

出典元:https://wear.jp
ネイビーのアロハシャツが素敵なコーディネートです。オーバーサイズなのでゆったり着れますし、黒のボディバッグと相性も良いですね。
イチオシポイントはネイビーのアロハシャツで、夏らしさを感じさせるアロハシャツが涼しげでシンプルなのに目を引くのでオススメです。
色合いもシンプルで合わせやすい為、夏にたくさん着たいコーディネートですね。
スポンサーリンク
白のノースリーブスマキシワンピース×カーキのアロハシャツ×白のハイカットスニーカー×かごトートバッグ

出典元:https://wear.jp
やっぱり白のマキシワンピースに勝てる清純さはないと思います。
そこにメンズライクなカーキのアロハシャツを組み合わせることで、より一層それを引き立てることができますよ。
動きやすいハイカットスニーカーなら、長時間の買い物をしても、遊園地で思いっきり遊んでも疲れません!
シンプルなコーデの中に、ちょっと派手めなかごトートを足せばインスタ映えも間違いなしです!!
アイラインをネイビーで引いて夏っぽさを感じさせ、暗めの髪色でも明るめの髪色でも似合う最強コーデですね。
ベージュのアロハシャツ(はおり)×白のノースリーブトップス×ブラウンのスラックス×クリアミュール

出典元:https://wear.jp
透明のミュールがシンプルでとても颯爽としているコーディネートですね。足元に色がない分、どんな色でも合わせることができ、組み合わせの幅が広がります。
ベージュのアロハシャツは柄物とはいえ、落ち着いた印象で白のノースリーブと良く合った上品な印象を与えてくれます。
イチオシポイントはボトムスのブラウンです。トップスの淡い雰囲気とマッチした優しい色合いなので着やすく、日々のコーディネートに取り入れやすいのが特徴です。
スポンサーリンク
白のアロハシャツ×黒のフリルミニスカート×黒のレースアップブーツ×黒のベレー帽

出典元:https://wear.jp
黒を基調とした可愛らしくもかっこいいコーディネートです。フリルミニスカートも黒との対比で脚の白さが際立って抜け感が出ますね。
イチオシポイントは白のアロハシャツで、あえて他を黒一色で揃えることによって色が引き締まり、かっこいい洗練された印象です。
何より、アロハシャツは柄があるのでごちゃついた印象を与えやすいですが、それ以外をシンプルにすることでスッキリと見せることが出来るのでオススメですよ。
黒のアロハシャツ(はおり)×黒のTシャツ×デニムパンツ×ベージュのフラットシューズ×黒のキャップ

出典元:https://wear.jp
今年も注目のアロハシャツは、羽織れば今年っぽさが出ておすすめです!
一見カジュアルで難易度が高いと思われがちなアロハシャツは、ブラック系でまとめるとクールな印象になります。
Tシャツ×デニムパンツのシンプルなスタイリングには柄を入れるだけでぐっとおしゃれになりますね。
足元にはスニーカーもいいけれど、優しい印象のベージュのフラットシューズを持ってきて女性らしさも忘れていません。
小物はシンプルにブラックのキャップを持ってきてあげればコーディネートにまとまり感がでますよ。
スポンサーリンク
黒のアロハシャツ(はおりとして)×ブラウンのタンクトップ×黒のテーパードパンツ×白のスニーカー

出典元:https://wear.jp
この組み合わせは、カジュアルでゆるっと着るため、野暮ったさがでてしまう可能性があるアロハシャツをテーラードパンツによって、上級オシャレさんのように見せてくれます。
裾にいくにつれて細見になっていくテーラードパンツは、脚長効果が高く、ビックサイズのアロハシャツも難なく着こなせてしまうアイテムです。
そして、ブラウンンのタンクトップが、黒×黒だと少しおもたさが出てしまうと同時に、アロハシャツの柄を邪魔せずに活かしてくれます。
あとは白のスニーカーで、差し色を入れてあげれば、抜け感もあり、上級者コーデの完成ですね。
イチオシポイントは、ブラウンのタンクトップです。
足元がスニーカーですので、ボーイッシュになってしまいそうですが、タンクトップは肌見せ効果があるので女性らしさをグンっと引き上げてくれますよ。
ベージュのアロハシャツ(はおり)×白T×白のシフォン無地スカート×紫のスニーカー×ブラウンのショルダーバッグ

出典元:https://wear.jp
ベージュのアロハシャツとホワイトTシャツスカートという、同系色の服に紫の小物を合わせているところが絶妙なコーディネートですね!
なにも効き色が無ければ、ぼんやりとして見えますが、小物があることでアクセントとなり、一気にオシャレに見えますよ。
このような、シンプルだけどどこかにひと工夫してあるファッションはオシャレだし好感が持てますよね!
スポンサーリンク
白のアロハシャツ×デニムワイドパンツ×ベージュのフラットサンダル×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
白のアロハシャツは白シャツの変わり種としても使いやすく、パンツにインしてもよし前を結ぶだけでもオシャレになり、リゾート感が出過ぎないのがポイントです。
デニムのワイドパンツは、どの色のデニムを合わせるかで印象が違ってきますが、ベージュのサンダルとかごバックとの組み合わせなのでインディゴ以外のデニムが全体的にスッキリとまとまるのでオススメですよ。
もしインディゴデニムをコーディネートするのであれば、白かブラウン、アロハシャツの柄の差し色と合わせるほうが良いでしょう。
ブルーのアロハシャツ(はおり)白のプリントT×デニムショートパンツ×白のスニーカー

出典元:https://wear.jp
白のTシャツにデニムパンツはオススメのコーディネートです。
白のスニーカーという白で統一されているところも爽やかですね。
ショートパンツにアロハシャツを組み合わせることで、子供っぽくなりすぎません。
アロハシャツは最初は着るのに抵抗がある人もいるとは思いますが、一枚着るだけで一気におしゃれに、夏を感じることができます。
ブルーという色も、派手になりすぎず、あか抜けた雰囲気になるので素敵ですね。
スポンサーリンク
ネイビーのアロハシャツ(はおり)×白のノースリーブトップス×白のサロペット×ベージュのサンダル

出典元:https://wear.jp
トップスにネイビーと白を置き、そこに白いサロペットとベージュのサンダルを合わせることによって、とてもマッチした素敵なコーディネートです。
子供がいるとなかなかきちんとした格好が出来ないので、そんな方にもこのコーデはオススメです!特にパーソナルカラーが夏の方にはとてもオススメ出来ますよ。
特別な色を使ってるわけではなく、基本の色しか使っていないので誰でも合わせやすいのがイチオシポイントです。
白のアロハシャツ(はおり)ブラウンのノースリーブトップス×ベージュのプリーツスカート×黒のビーサン

出典元:https://wear.jp
海に行く時に着ると良いかなと思えるコーディネートです。
特に子供が小さい時には動き回ることになる為、しっかりとした服でなければダメなのですが、服がしっかりしていると気持ちもとても落ち着くので良いと思います。
イチオシポイントは白のアロハシャツで、このコーデにアロハシャツを着ることによりとても新鮮に感じるのでオススメですよ!
スポンサーリンク
紫のアロハシャツ×デニムワイドパンツ×黒のスニーカー×白のトートバッグ

出典元:https://wear.jp
紫のアロハシャツが差し色になり、インパクトのあるコーディネートです。トップスが派手な分、下は無難に黒にすることで全体的にまとまりが出ますね。
ワイドパンツを良く履く方でトップス選びに困っている方はこんなコーデもオススメですよ。
小物が白いバックなので目を引きます。周りにあまりいないからこそ、あえてこのような色使いをすることで印象的でいいのではないでしょうか。
白のアロハシャツ×ブラウンのワイドパンツ×トングサンダル×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
アロハシャツとワイドパンツによって暑い時期にピッタリな涼しげなコーディネートです。
スキニーなどの締め付けるスタイルの服装とは違い、ワイドパンツは風通りが良いので夏にはピッタリですね。そこにトングサンダルやかごバッグを追加して装飾品として身につけることで、さらに夏らしさを感じさせることが出来ます。
夏の時期に大活躍なかごバッグは持っているだけで可愛いので、たくさん使いたいものです。このコーデは麦わら帽子を追加しても良いかもしれませんね。
スポンサーリンク
ネイビーのアロハシャツ×白T×黒のミニスカート×黒のスニーカー×黒のキャップ

出典元:https://wear.jp
トレンド感たっぷりのアロハシャツに、白Tと黒のミニスカートを合わせたヘルシーコーデですね!
派手なイメージがあるアロハシャツも、落ち着いたネイビーにすることで大人っぽく着こなせます。
着回しもしやすい万能カラーのアロハシャツは夏に1枚は欲しいアイテムですね!
スニーカーとキャップを同じ黒にすることで、カジュアルだけど大人っぽい印象に仕上げています。
お散歩やデートはもちろん、バーベキューや海などのアクティブな遊びにぴったりですね!
グリーンのアロハシャツ×デニムショートパンツ×黒のレースアップブーツ

出典元:https://wear.jp
グリーンのアロハシャツに、デニムショートパンツをあわせると、キュートで映えるコーディネートが完成します!
アロハシャツはさまざまな柄があるので、お気に入りのものをぜひ探してみてください。
アロハシャツの柄は流行にあまり左右されないので、お気に入りを見つけたら、長く着られる一着になること間違いなしです!
足もとには、ブラックのレースアップブーツを合わせてみてください。
レースアップは足がキレイに見えるので、おすすめです。
スポンサーリンク
ピンクのアロハシャツ×黒の前ボタンフレアスカート×白のスニーカー×白のショルダーバッグ

出典元:https://wear.jp
抜け感と、面白みのあるコーディネートですね。
合わせると一気に南国の雰囲気の出るアロハシャツをうまく活かしているところがポイントです。
特に、アロハシャツを引き立てる白のスニーカーとショルダーバッグはイチオシアイテムになっています。
一見カジュアルに見せつつ、ショルダーバッグがシックな要素を与えていますね。
黒の前ボタンフレアスカートは春らしさを持っているため、アロハシャツの夏っぽさに加えて、季節を問わず着られますよ!
ネイビーのアロハシャツ(はおり)×白のノースリーブトップス×黒のタイトロングスカート×黒トングサンダル

出典元:https://wear.jp
大人っぽく仕上がったリゾートスタイルが素敵です。
アロハシャツを組み合わせることで、ノースリーブのトップスも抵抗なく着れますし、リラックスした雰囲気が出せて良いですね。
ネイビーだとアロハ柄も落ち着いて、年代問わず着こなしやすいですよ。
ボトムスはロングスカートにすることで、女性らしさを演出でき、タイトなシルエットは、下半身を引き締め、シャツとのバランスも良くしてくれます。
トングサンダルでさらにリゾート風にしつつ、黒色を選んでいるのでシックにまとまりますよ。
海などのアウトドアはもちろん、夏場の街中でもハマるコーデです。
スポンサーリンク
ベージュのアロハシャツ×デニムワイドパンツ×白のスニーカー×白のキャップ

出典元:https://wear.jp
派手な色合いだと難しいアロハシャツも、ベージュなら抵抗なく着こなせる夏の定番スタイルです。
デニムワイドパンツを合わせるときには、アロハシャツでもシャツはインがおすすめです。
スッキリした足長効果に、白のスニーカーと同色のキャップで、カジュアルでも上品に見えますね。
キャップ、スニーカー、できればバッグやベルトも白で合わせると統一感がさらにアップしますよ。
ちょっと着こなしが難しい感があるアロハシャツを、気軽に抵抗なく着られる夏のイチオシコーデです!
黄色のアロハシャツ(はおり)×黒のTシャツ×ベージュのパンツ×ブラウンのスニーカー

出典元:https://wear.jp
イチオシポイントは黄色のアロハシャツです!
かなり目立つアイテムなので他は極力落ち着いたものを選ぶようにしましょう。
インナーは黒のTシャツにすると、黒は黄色を引き立てつつ全体を引き締めてくれます。
そしてパンツは同じ黒ではなくベージュを選ぶことによって黄色のアロハシャツが浮いてしまわないようにします。
足元はブラウンのスニーカーにすることでアロハシャツでどうしても出てしまう軽さを軽減させてくれますよ!
スポンサーリンク
グリーンのアロハシャツ(はおり)×白T×クラッシュデニム×ベージュのフラットシューズ×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
グリーンのアロハシャツは一見派手な印象ですがビタミンカラーで活発なイメージ、落ち着いたイメージにも持っていけますね。
中に合わせるのが白Tシャツ、ベージュのフラットシューズ、かごバックとアースカラーを組み合わせてるので爽やかなコーディネートに仕上がります。
クラッシュデニムだと比較的若い方向けの印象ですが、子供っぽくならないようにするには薄めの色でスキニーやボーイフレンドのロールアップスタイルを選ぶのが良いでしょう。
合わせてヘアースタイルはスッキリとまとめるのはいかがですか?
ライトブルーのアロハシャツ(はおり)黒のインナー×デニムパンツ×黒のサボサンダル

出典元:https://wear.jp
インナーは黒で引き締め効果を狙って、デニムパンツで下半身のすっきり感を出すと同時にアロハシャツとサボサンダルでゆったり休日感が出せますね。
外出自粛中の今よりかは、自粛からの開放感あふれる7月辺りに着てみたい、ワクワクした元気な印象の着こなしになりますよ!
アロハシャツは、大胆なデザインのものを選んでも、シンプルな黒無地のインナーやデニムパンツと合わせやすく、遊び心を全面に出せそうなのでイチオシです。
スポンサーリンク
黒のアロハシャツ×ハイウエストデニムパンツ×ブラウンのローカットスニーカー×白のトートバッグ

出典元:https://wear.jp
アロハシャツはカジュアルなファッションですが、差し色である白のトートバッグを持つことで女性らしさを表現することができますよ。
ハイウエストデニムパンツと合わせることでウエストが細く、脚が長く見えるので背が高くても低くても挑戦しやすいファッションです。
アロハシャツやデニムは男性も着られるので、恋人とペアルック風に着ることができることも魅力の一つですね。
ベージュのアロハシャツワンピ(はおりとして)×白のプリントT×デニム×白のコンフォートサンダル

出典元:https://wear.jp
こちらのコーディネイトのポイントは全体のまとまりとシルエットです。ベージュ、デニム、白、というアースカラーがこのコーデの特徴ですね。
色のまとまりはありますが、地味で無難な組み合わせになりがちです。しかし、そこにアロハシャツという、総柄で派手めなものを着ることにより、春夏に向けた賑やかな印象になりますよ!
イチオシポイントは、アロハシャツワンピをはおりとして使っているところでしょう。Tシャツのみ、アロハシャツのみより、はおりがあるほうがこなれ感が出てオシャレに見えます。
ロング丈は流行りですし、お尻まで隠れるのは女性として嬉しいところでもありますね。 歩いた時になびくシルエットもかっこいいですし、アロハ柄とその丈によってリゾート感も出ますよ!
はおり無しだとカジュアル系でまとまる所が、このはおりによってリゾート感がプラスされる、お得なコーデではないでしょうか。
春夏にぴったりの清涼感と派手さで、早く出かけたくなります。
スポンサーリンク
黄色のアロハシャツ×黒のスキニーデニム×黒の厚底サンダル×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
夏を感じさせるコーディネートです。
あえて黄色のアロハシャツにすることで、個性も出て目立つこと間違いなし、そしてハッピーな気分にもなれそうです。
かごバックを合わせることでリゾート感がより増して、夏にぴったり。
また、デニムとサンダルを黒でまとめることで黄色いアロハシャツがより引き立ちますが、派手すぎずにかっこいいコーディネートになりますよ。
ブルーのアロハシャツ×黒のタイトスカート×白靴下×黒のレースアップシューズ

出典元:https://wear.jp
黒などの重たい色が使われているが、アロハシャツを着ることで、涼しいイメージになり、これからやって来る、夏の季節にとてもピッタリなコーディネートですね。
また、主に使う色で白と黒の正反対の色がこのコーディネートにインパクトを与え、さらにブルーを使う事でさっぱりした感じのコーディネートになり迷いのない心持ちを表していてとても清々しいコーディネートです。
一見合わないような色を使っているように思えますが自信に満ち溢れているコーディネートでとてもクールですよ!
スポンサーリンク
ベージュのオーバーサイズアロハシャツ(はおりとして)白のノースリーブトップス×ブラウンのスラックス

出典元:https://wear.jp
オーバーサイズだと、体型を気にしている人でも着られますね。
二の腕、お尻などの気になる部分が隠すことが出来ますよ。
インナーがノースリーブだと上にアロハシャツを羽織っていても、暑くなさそうで夏に向いています!
ブラウンのスラックス、ベージュのアロハシャツで纏まりがあって可愛いですね。
大人っぽくアロハを着られるし、デートでも可愛く着られるので、このコーディネートはイチオシです!
アロハシャツ×ブラウンのタイトロングスカート×クリアウェッジサンダル

出典元:https://wear.jp
初夏に向けて是非ともトライしてみたいコーディネートです。
海はなくてもアロハシャツを着ていると気分はトロピカルですよね。
生地はテロンとしたレーヨンや、麻、柔らかいコットンでもいいですね。
柄は思いっきり派手にして、派手な柄にブラウンのタイトロングスカートは全体を引き締め、より女性っぽいイメージを強調させます。
クリアなウエッジサンダルが暑さを涼しく見せるいいポイントです。
夏におススメのクリアなウエッジサンダルとアロハシャツにタイとロングスカートのこの組み合わせが抜群です!
赤のアロハシャツ(はおりとして)白T×ストレートデニム×ブラウンのローカットスニーカー×かごバッグ

出典元:https://wear.jp
アロハシャツとかごバッグというザ・夏なアイテムで、おしゃれだけど可愛すぎないコーディネートですね!
また、アロハシャツを羽織として使うだけで、中に白Tを合わせているので爽やかさも感じられます。
ストレートデニムやローカットスニーカーで肌の露出は低めにまとまっているので、チャラさや派手なイメージもなく、大学などにもさらっと着ていけるおしゃれな普段着の完成です!
スポンサーリンク
春アロハシャツの30代女性に人気の種類・ブランドも紹介!
上記でコーディネートについて紹介しました。
続いては30代女性に特に人気である、春アロハシャツのブランドや種類を紹介していきますね!
チャイハネ
チャイハネのアロハシャツは綺麗なシルエットで、女性らしさを引き立てるフレアスリーブデザインも魅力的!
ボタンを開けて羽織ったりするのもラフでかわいいですよ♡春夏コーデの主役にぜひ!!
チャイハネでおすすめのアロハシャツはこちらです↓↓
ROXY (ロキシー)
ROXY (ロキシー) はシンプルなアイテムから、女性らしいアイテムまで豊富に揃っている事が多くとても魅力的です。
ナチュラルで他ブランドとコーディネートしやすい雰囲気を持ち合わせながら、少し捻りのあるデザインもありおすすめです。
カラーもナチュラルな色味ながら少しくすんだ色合いが大人女子にも合わせやすくなっているように思います。
ROXY (ロキシー) でおすすめのアロハシャツはこちらです↓↓
NICOLE (ニコル)
スタイリッシュな服からかわいい服までいろいろなジャンルの種類が揃っているCOMME CA ISM (コムサイズム) 。
普段使いから仕事で着るにもちょうどいいデザインのアイテムが多く、さらに値段も手が届く範囲です。
セールのときはたくさんの種類が安くなるのでそこでまとめて買えば次の年も使うことができますよ。
NICOLE (ニコル)でおすすめのアロハシャツはこちらです↓
コーデに迷ったら自分で選べるファッションレンタルもおすすめ!
どんなコーデにしようか迷う、わからないことも多いですよね。
春アロハシャツのコーデは上記を参考にしていただけたらと思いますが、
- いつも同じコーデになったり
- 1万円以上払っておしゃれにならなかったり
- 自分でコーデをするのが苦手だったり
と色々悩みがありますよね。
それに洋服って1枚買ってしまうと、そのあと着るときに毎回同じコーディネートになりがちです。
毎回小物やシューズを変えれば雰囲気は変わりますが、小物や靴も買うはめになってしまい結局は出費につながってしまいます。
そこで毎月定額で洋服が使えるレンタルサービス「EDIST. CLOSET」がおすすめですよ♪
エディストクローゼットだったらプロのスタイリスト監修コーデセットを、
「自分で選ぶ」
事が出来ます。
エディストクローゼットに関してはこちらで詳しく解説しています。合わせてチェックしてみてください♪

初めてファッションレンタルを利用する人のためにも、
「10日間ご試着無料キャンペーン」
でお試しが可能♪
※記事作成時の情報です。最新の情報はエディストクローゼット公式サイトでご確認ください。
終了は未定ですが、いつ終わるかわかりません。ぜひお試し出来るうちに試してみてくださいね!
\エディストクローゼットでおしゃれコーデをレンタルする/
まとめ
今回は30代女性向けに、
- 春アロハシャツのおすすめコーデ
- 春アロハシャツの人気ブランドや種類
を紹介しました。
最近では、薄い緑色やクリーム色などのような「目に優しそうな色」が流行っていて、おしゃれで可愛く思えますが、多くの人がこの流行りを取り入れているため、自分自身の特別感や個性がなくなってしまいます。
そんな時は、多くの人の目を引きやすい「赤」を取り入れることで、周りの人とのギャップが生まれ、特別感が醸し出されますよ。
そして、「赤」をファッションの主役にするためには、他のアイテムをモノトーンに統一した方が良いですよ。
白Tとストレートデニムの組み合わせは一見地味に思われますが、赤色と合わせるとちょうど良い色合いにできます。
また、アロハシャツを羽織りとして着るなら、ボトムスはピッタリしたものの方がスタイルが良く見えますよ。
そして、普通のバッグではなくカゴバッグを持つことで、季節感を統一したコーデにできます。
是非今回の春アロハシャツコーディネートを参考にしてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^♪